共有
  • 記事へのコメント20

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    xete
    斎藤代表の裏金問題はメディアで報道しませんね。メディアには創価学会員もかなりは言ってますからね。

    その他
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 高市氏が太いパイプを持ってないのはしょうがないが、彼女を支えるべき麻生派や旧安倍派は勝利後に何をやってたのかという話よね。主流派に返り咲いた喜びで、内向きの人事以外のことは完全に頭から消えていたのかな

    2025/10/13 リンク

    その他
    ardarim
    過去の色々な積み重ねで、最後のトドメの一撃が萩生田だったんだろうな

    その他
    furugenyo
    22年の麻生さんのことがあっても公明党が離脱すると考える人は少なかった。岸田さん配下が分裂するとは思わなかった。政治は論理じゃないとつくづく感じるけど結果に左右される一般市民はたまったもんじゃないね。

    その他
    strkmk
    公党の女性総理ヘイトは宗教絡みの理由だった←”公明党の連立離脱は、創価学会の原田稔会長主導だった”

    その他
    koinobori
    浜四津敏子さんを思い出す。公明党は女性が比較的強い党だと思う(地方議員1位、2位は共産党)。女性を道具にすると言われれば、それはまさにあそこの党のことだと言いたい。

    その他
    buenoskun
    この手の話題で「女性首相は嫌だからー」と講釈垂れるブコメはなんなんだ。そんな理由で連立切ったとしたらそれこそ学会女性部が納得しないじゃん

    その他
    abortion
    「誰が選ばれていても同じだ」は、まず間違いなく社交辞令でしょうね。

    その他
    tienoti
    議員同士で総裁選3度目と党首なのに総裁選出後の挨拶が初対面は"付き合いがない高市氏をなぜ支えなければならないのか、公明党を軽んじてきた麻生氏となぜ付き合わねばならないのかという気分が強かったとされる。"

    その他
    nuara
    nuara 女性だからじゃないでしょ。川上陽子さんなら違ってたかもしれない。政治資金問題に取り組む姿勢がなかったからでは。高市さん一人のせいでもない。プレジデント読者層にも政治資金規制強化は都合悪いのかもね。

    2025/10/12 リンク

    その他
    gonai
    ”「政治は人間関係や好き嫌いで動く」”←政治家なんて強烈な性格じゃないとやれないから、そりゃそうなのよねえ

    その他
    mutinomuti
    公明党・創価学会は女性首相が本当に嫌だったんだな(´・_・`)3条件を飲まなかった石破とは連立解消せず寄生し続けた訳で。未だに国交大臣として寄生してるし、辞めるならそこも辞めないと筋が通らない。女性が道具党

    その他
    akatibarati
    akatibarati 麻生・高市ラインが公明排除を考えてたとの報道が事実なら、公明に先手を打たれたという話では。自民が行動を起こすまで黙って見てるというルールは無いんだからさ。

    2025/10/12 リンク

    その他
    ryokusai
    これで仮に高市氏が首相になれなければ日蓮宗系のカルト政党が日本初の女性首相の誕生を阻んだといふ一行が歴史に確実に刻まれることになるのでさう悪い話でもない。

    その他
    kukurukakara
    “露骨な論功行賞人事が、石破政権の主流派などからの反発・不満を招き、党内の分断が進んでいる、という背景がある。 通底するのは「政治は人間関係や好き嫌いで動く」(自民党筋)という事実”誰しも人間なので.

    その他
    yamamototarou46542
    原田(創価学会)の指示だったのか

    その他
    seabreamlover
    高市氏はアカ...? / 貴様あっ 高市先生を愚弄する気かあっ

    その他
    wxitizi
    "公明党の連立離脱は、創価学会の原田稔会長主導だった。10月6日夜、斉藤代表、西田実仁幹事長と学会本部で会い、連立離脱すべしという強硬方針が決まった。 離脱の理屈や方法は斉藤氏らに委ねられた。"

    その他
    y-wood
    高市氏のパイプの無さに尽きる。支えるのが麻生氏でもいいんだろうけど、薄い。さらに公明党とのパイプがゼロとか、自民党員は訳がわからん。

    その他
    tarodja3
    公明党 連立離脱問題 ---≫

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「高市氏は赤の他人」支える理由が一つもない──「連立離脱ありき」で突き進んだ公明党・創価学会の腹の内 「初の女性首相」か「玉木首相」かで揺れる政局

    政治は人間関係や好き嫌いで動く」 自民党の権力闘争の火種が公明党・創価学会に飛び火し、炎上した。...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む