共有
  • 記事へのコメント94

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    rantan89kl
    他人が苦しむ悪いことをするな、ってだけでは?wwww

    その他
    tyoko107
    結局、いじめていた人には謝罪はしたの?

    その他
    okupro
    オリンピック以前にもあの記事は何度も問題になって何度も事務所への抗議があったにも関わらず軽視し続けていたのに、取り返しがつかなくなってから「イキって嘘を言いました」と弁解したのは悪手でしかなかったな。

    その他
    lunaticasylum
    もう死ぬまで、否、死んでも蒸し返され続けるよ

    その他
    tikuwa_ore
    そも当時からずっと批判されてたのに、東京五輪まで無視決め込んだ挙句に「実は話盛りました」と自己弁護したので、そりゃ一生当て擦られるよ。ただ小山田氏や彼の楽曲を好きって人はそれでいい。

    その他
    ameo4795
    パラの時に指摘されなければいじめを過去の栄光にしたまま携わってたんだろうし、そういうグロテスクな神経の持ち主だという事は覚えていたい

    その他
    atoh
    何度でも言うよ。オリンピックより前、Eテレの教育番組『デザインあ』とかを担当した時に視聴者からクレームあってNHK に弁明したのに合わせて公にしとけばよかったのにな。事務所含めてポンコツだなと思ったよ。

    その他
    bokmal
    事実でなくともイキって自分がやったように言った事実のほうの問題は残る。とはいえ、沢田くんとの関係は他人が図式的に断罪するようなものではなかった可能性もあると思う。人間は複雑。

    その他
    minboo
    ヘラルボニーと言えばオンラインカジノでやらかした漫才コンビのダイタクを思い出す https://news.yahoo.co.jp/articles/906ec641fca2464c307d09507b1d184eb403fdcd

    その他
    sucelie
    東京五輪は不幸しか生まなかった印象が強い

    その他
    kawabata100
    こういうのがあるから「復讐」が捗る。イジメした奴は幸せ絶頂から突き落としたダメージでかい。

    その他
    horaix
    過去の罪を許す許さないより周りが騒いでも完全放置で風化を狙ってたのが印象悪いよこの人/東京五輪まで20年以上批判から逃げ続けたんだから向こう20年は当てこすられても仕方ないんじゃないですか(鼻ホジ)

    その他
    iasna
    胸糞だから読んでないけど障害者とコラボったからなんだっての???

    その他
    xev
    小山田だったらいくら反省しようが謝罪しようが叩いても良いと思ってる人たちがおる。ここにはあのときと同じ所に立ってる人がたくさんおるな

    その他
    g-25
    正直、小室哲哉のほうがよっぽど罪深いと思うんだけどな、定期的に謝罪してる人間を世の中は許してくれないんだよ。

    その他
    ysync
    オリパラでなく、当時リアタイだったので、コーネリアス以前にフリッパーズから大嫌いだったよ。

    その他
    poteto832
    ブクマカはいじめられた側が多数なんだからいつまでも叩かれるでしょう

    その他
    hetoheto
    結局沢田くんには謝ったんだろうか?

    その他
    nobiox
    申し開き(エクスキューズ)せよと言われて申し開きをするのは沈黙を貫くより誠実な態度であり、それを言い訳と呼んで蔑むのは悪しきハラキリ賛美文化だと思う

    その他
    type99
    90年代が異常な時代だったってのもあるけど、後から雑誌のインタビューであそこまで叩かれたのもすごかったな。人でも殺したのかってくらいの叩かれ方だった。

    その他
    tendon_katsudon
    あの記事をずっと無視し続けてたしオリパラの仕事を受けた時点で過去の事でどうでもいいと思ってたんでしょ。炎上してから誠実に対応してますって言われてもな

    その他
    Midas
    そもそも「ルールを守って」社会活動に参加してる(能力主義と機会均等の名のもとに)こと自体がイジメ(結局は弱者を踏みつけてる)に他ならない(そしてみんなうすうす罪悪感を覚えてる)から小山田さんはバッシングされた

    その他
    nminm
    最後の章にあるように、世の中に今足りていないのは「寛容」なんだと私も思います。ドラマ「不適切にもほどがある」も同様のテーマだったかと。その上で、ブコメを見ると不寛容だらけ。悲しいですね。

    その他
    higegoro0814
    あのいじめ記事はネットで昔から定期的に炎上していたのにも関わらず無視を決め込んだことで最悪のタイミングで大爆発した印象で正直自業自得としか言いようがない、それまでに釈明するチャンスはいくらでもあった

    その他
    shields-pikes
    やったやらない、言った言わないになるし、権力勾配も影響するから、悪質な加害行為はいじめとして学校内や当事者間で決着をつけるのではなく、早々に弁護士や警察が介入して法廷で決着をつけた方がいいんだよ。

    その他
    sukekyo
    あの件で震撼してたひとが増えたのではないかね。あんな昔のことを昨日のことみたいに無責任に怒ってるひとがいるんだってことで。ほら、昔やってたワル自慢のひととかさ。実際蒸し返しは延々起こりつづけてるよな。

    その他
    matone
    あの問題で彼に何らかの感情を抱いた人(ほとんど全員だと思うが)は、長いけどこの記事を読んだ方がいいと思う。読んだ後に彼の印象が変わるか否かは読み手次第だが、本人はあの騒動の時から明らかに変化している。

    その他
    gnoname
    川谷絵音を才能があるからと黙認し美化作戦で許されたと思ってるワーナー系がまた美化作戦やってんのかきしょいな。サブカル互助会を切りもせず擁護という名の馴れ合いを推奨している限りはあかんよ

    その他
    buenoskun
    当時あの現象は行き過ぎだと主張したブコメはどれほどいるのかね

    その他
    tei_wa1421
    オリンピックの時で情報止まってたからちょっと調べたけど、すげー擁護入ってるっぽいけど、最初の印象から評価変わらなかった

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「本当にいじめをしたんですか?」問われた小山田圭吾は、何と答えたか 障害のあるアーティストたちとのコラボで奏でた音 | デイリー新潮

    「週刊新潮」の発売前日に速報が届く! メールマガジン登録 デイリー新潮とは? 広告掲載について お問...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - エンタメ

    いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

    新着記事 - エンタメ

    新着記事 - エンタメをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む