共有
  • 記事へのコメント12

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    shoot_c_na
    騙されますた

    その他
    agrisearch
    ナゾのAI生成画像。https://nazology.kusuguru.co.jp/archives/187810

    その他
    moqojiy
    moqojiy ナゾロジーは開設当初から間違いや嘘を科学を標榜して広めている。AI以前の問題。

    2025/11/13 リンク

    その他
    rin51
    またナゾロジーか

    その他
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore ナゾロジーくんさあ。つかマジで、生成AIによる生成物は、映像なら画面の何処かに、映像以外なら冒頭と最後にAI生成物であることを音声などで明示する義務があるって法律を全世界規模で作らないとダメだと思う。

    2025/11/13 リンク

    その他
    InvisibleStar
    InvisibleStar ナゾロジーって何度炎上しても本物の写真でなくニセAI画像使うのやめんし、Xに載せる画像にこれはAI生成だという注意書きを付けることすらせんよな。インプレ的メリットがそんなに大きいのか、単に意地になってるのか

    2025/11/13 リンク

    その他
    seabreamlover
    どんな味やろ > ルシファーの蜂蜜

    その他
    Galaxy42
    実物の方がイケてる

    その他
    foxintheforest
    そんなその名はエージェントみたいに言われても…。

    その他
    derives_common
    本物があるのに何でAIのを使うんだろう

    その他
    bad-movie-guy
    “このミツバチを巡っては、日本でも科学情報サイト「ナゾロジー」が記事として取り上げ、Xなどで話題になっている。しかし、ナゾロジーでは生成AIで使ったイメージ絵を拡散している。”

    その他
    hellosaki_tre
    またナゾロジーか https://www.itmedia.co.jp/aiplus/spv/2508/28/news113.html

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    その名は「ルシファー」──悪魔みたいな新種のミツバチ、豪州チームが発見→日本では“ニセAI画像”が拡散中

    豪カーティン大学などの研究チームは11月11日(現地時間)、悪魔のような特徴を持つ新種のミツバチを見...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む