はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena
  • Hatena

    はてなブックマーク

    トップへ戻る

    • 総合
      • 人気
      • 新着
      • IT
      • 最新ガジェット
      • 自然科学
      • 経済・金融
      • おもしろ
      • マンガ
      • ゲーム
      • はてなブログ(総合)
    • 一般
      • 人気
      • 新着
      • 社会ニュース
      • 地域
      • 国際
      • 天気
      • グルメ
      • 映画・音楽
      • スポーツ
      • はてな匿名ダイアリー
      • はてなブログ(一般)
    • 世の中
      • 人気
      • 新着
      • 新型コロナウイルス
      • 働き方
      • 生き方
      • 地域
      • 医療・ヘルス
      • 教育
      • はてな匿名ダイアリー
      • はてなブログ(世の中)
    • 政治と経済
      • 人気
      • 新着
      • 政治
      • 経済・金融
      • 企業
      • 仕事・就職
      • マーケット
      • 国際
      • はてなブログ(政治と経済)
    • 暮らし
      • 人気
      • 新着
      • カルチャー・ライフスタイル
      • ファッション
      • 運動・エクササイズ
      • 結婚・子育て
      • 住まい
      • グルメ
      • 相続
      • はてなブログ(暮らし)
      • 掃除・整理整頓
      • 雑貨
      • 買ってよかったもの
      • 旅行
      • アウトドア
      • 趣味
    • 学び
      • 人気
      • 新着
      • 人文科学
      • 社会科学
      • 自然科学
      • 語学
      • ビジネス・経営学
      • デザイン
      • 法律
      • 本・書評
      • 将棋・囲碁
      • はてなブログ(学び)
    • テクノロジー
      • 人気
      • 新着
      • IT
      • セキュリティ技術
      • はてなブログ(テクノロジー)
      • AI・機械学習
      • プログラミング
      • エンジニア
    • おもしろ
      • 人気
      • 新着
      • まとめ
      • ネタ
      • おもしろ
      • これはすごい
      • かわいい
      • 雑学
      • 癒やし
      • はてなブログ(おもしろ)
    • エンタメ
      • 人気
      • 新着
      • スポーツ
      • 映画
      • 音楽
      • アイドル
      • 芸能
      • お笑い
      • サッカー
      • 話題の動画
      • はてなブログ(エンタメ)
    • アニメとゲーム
      • 人気
      • 新着
      • マンガ
      • Webマンガ
      • ゲーム
      • 任天堂
      • PlayStation
      • アニメ
      • バーチャルYouTuber
      • オタクカルチャー
      • はてなブログ(アニメとゲーム)
      • はてなブログ(ゲーム)
    • おすすめ

      ChatGPT

    『Togetter(トゥギャッター )|note』

    • 人気
    • 新着
    • すべて
    • Twilogのデータ喪失に伴う復旧作業の完了報告、および収益改善に向けた広告仕様の変更予定について|Togetter(トゥギャッター )

      3 users

      note.com/togetter

      Twilogを開発・運営しているTogetter社の@yositosiです。本年7月のTwilogのデータベース障害に関しまして、改めてお詫び申し上げます。このような状況にも関わらず多くのユーザの皆様にご利用を継続いただいており、改めてユーザに愛されるTwilogの安定運用の重要性を感じています。 復旧状況のまとめ喪失事故以後、8月から進めて参りました喪失分のデータ復旧作業について、主な復旧作業が完了したことを報告させていただきます。 当初から復旧計画として提示していました ユーザのログ喪失期間の再収集機能の提供 いいね・ブックマークのインポート分の再収集 課金ユーザが保存指定した分のいいね・ブックマークの再収集 1に関しては、復旧用のアーカイブインポート機能を提供中です。すでに1万人近いユーザの方々に本機能による復旧作業を実施いただいており、直近では利用頻度も下がってきており、ご利用ユー

      • 政治と経済
      • 2025/10/20 12:48
      • Twilogの復旧状況と残りの復旧ステップに関しまして(9/2更新)|Togetter(トゥギャッター )

        19 users

        note.com/togetter

        Twilogを開発・運営しているTogetter社の@yositosiです。この度のTwilogのデータベース障害に関しまして、改めてお詫び申し上げます。また、その後の復旧対応をユーザの皆様にお願いしている件についても、お手数をおかけしてしまい申し訳ありませんでした。 消失した期間のデータを復旧するには、XのAPIだけでは仕様的に再収集ができないため、アーカイブデータを用意していただき、それを活用してユーザの皆様のツイート情報を集めるしかありません。ネット環境やPC環境の問題で簡単には作業できない状況の方も多いと思われます。その中でTwilogのデータ復旧のために時間を費やしていただき、大変ありがたいです。Xの公式アカウントの方では、アーカイブの準備やアップロードで困っている方々への対応を進めています。引き続き、サポートをいたしますので、お困りの方はDM等でお問い合わせください。 復旧用の

        • 暮らし
        • 2025/08/29 00:07
        • webサービス
        • twitter
        • トラブル
        • ネット
        • あとで読む
        • 7月30日16時過ぎから発生しているTwilogのデータベース障害について|Togetter(トゥギャッター )

          248 users

          note.com/togetter

          Twilogを運営するTogetter株式会社代表の@yositosiです。 本日、2025年7月30日の16時頃からTogetter / posfie / Twilog全体にアクセス不能になる障害が発生しました。 負荷の原因がTwilogのログ用のデータベースにあると判断し、復旧対応を実施したのですが、その際のオペレーションミスによりデータベースを消失した状態になっております。 また、残念ながら直近のデータベースのバックアップが正常に作成されておらず、このまま最新のバックアップで再開すると、一年近くデータが巻き戻ることが予想されます。ご利用いただいているユーザの皆様にはご不便をおかけいたします。 幸い、ツイートのログ以外のデータは最新の状態で別のデータベースに保存されているため、ユーザ情報や統計情報、サブスクリプション等の課金状態の情報は無事です。また、不正アクセス等の原因によってデータ

          • 世の中
          • 2025/07/31 00:10
          • togetter
          • twitter
          • webサービス
          • Twilog
          • データベース
          • あとで読む
          • 障害
          • database
          • トラブル
          • webservice
          • 自分の10年越えTwitterログが超記憶として対話可能に!Twilog専用MCPサーバーが使えるようになりました。|Togetter(トゥギャッター )

            349 users

            note.com/togetter

            Twilogを運営しているTogetterの代表、およびエンジニアの @yositosi です。 4月にTwilogの課金プランを改定、さらに先月には「いいねインポート」機能も提供させていただきました。おかげさまで、多くのユーザの皆様にご利用いただけており、TwilogおよびTogetterの危機的な状況もかなり改善しつつあります。サポートいただいている皆様、本当にありがとうございます。 さて、今回は、Twilog初のAIプロダクトがリリースされましたので、そのプロモーションとなります。 MCPサーバーとは?皆さんは、最近話題のMCPをご存知でしょうか?AIのプロダクトを追いかけている方やエンジニアの方々はその盛り上がりを把握されていると思いますが、多くのTwilogユーザの方々は、知らないワードなのではないかと思います。簡単にいってしまうと、ChatGPTなどのAIクライアントが、MCP

            • テクノロジー
            • 2025/07/07 10:23
            • AI
            • twitter
            • あとで読む
            • mcp
            • togetter
            • webサービス
            • web
            • サーバ
            • Twilogで新しい課金プランがスタート!いいね・ブックマークの自動保存&公開機能も登場|Togetter(トゥギャッター )

              36 users

              note.com/togetter

              Twilogを運営しているTogetterの代表、およびプロダクトの全体を指揮している @yositosi です。 いよいよ先日アナウンスしたTwilogの新課金プランおよび新機能がリリースされましたので、再度のアナウンスと、課金プランの移行を含む、より詳細な機能説明をさせていだきます。 課金プランの詳細新しい課金プランでは、月額200円〜10,000円までの間で、100円単位で自由に課金額を調整して課金することが可能です。 無料でのご利用の場合、ツイートの取得制限は月に200ツイートまでとなります(移行期間として5/6までは400ツイート)。 月200円のプランでのツイートの取得制限は400で、以後100円毎に700ツイートずつ増えていきます。 広告オフやアーカイブインポートなどのこれまでの基本機能はすべての課金プランでお使いいただけます。 新機能であるいいねの保存機能は、すべてのプラン

              • 暮らし
              • 2025/04/16 12:45
              • Twilog
              • Togetter
              • Twitter
              • webサービス
              • あとで読む
              • ビジネス
              • Web
              • Twilogの運営事情と課金プラン改定、待望の「いいね・ブックマーク保存機能」のリリースについて|Togetter(トゥギャッター )

                278 users

                note.com/togetter

                Twilogを開発しているTogetterの代表の @yositosi です。年明けに、こんな記事を書かせていただき、多くの反応、さらには投げ銭での応援などをいただきました。この場を借りて反応いただいた皆さまにお礼を申し上げます。ありがとうございました。 さて、上記の記事の中で、Togetterの経営状況が厳しいよーという話をさせていただいたのですが、ご存知の通り、ネットワーク広告の単価は過去最低水準をキープし続け、トランプ政権もスタートし早々に経済を混乱に陥れている状況で、復調の兆しはございません。 私自身は、広告単価が今後、大幅に回復してくることはないだろうという前提で考えています。先の記事内でも言及しましたが、ネットにおける従来メディアのアドネットワーク収益を中心としたビジネスモデルは破綻が見えている状況と思っています。 直近でも、ブログやメディア、ニュースポータルのサービス終了アナ

                • 暮らし
                • 2025/04/10 11:52
                • togetter
                • twitter
                • あとで読む
                • webサービス
                • twilog
                • SNS
                • web
                • ビジネス
                • サービス
                • Togetterを2つに分割します。アーカイブの喪失を回避し、収益の改善を目指すリニューアルへ|Togetter(トゥギャッター )

                  815 users

                  note.com/togetter

                  みなさん、こんにちは。Togetterを運営するトゥギャッター社の代表のyositosiです。 一昨年の2023年の年末にはこんな記事を書かせていただき、多くの方に読んでいただけました。 記事の中では、「X(Twitter)のEnterpriseAPIの支払いが高くて大変だよー」という話や、「Web広告の単価が下がってきてて、ウェブメディアの運営が厳しい」みたいな話を書いたのですが、昨年はその予想を遥かに超えるピンチが押し寄せてきました。 今回は、現状を皆様に共有させていただきつつ、今後のTogetterとTwilogに関わるアップデートや方向性を共有させていただきます。 2024年はTogetterにとって厳しすぎる年でした2023年に買収したTwilogのリニューアルをし、サブスクを開始するなどして、良い話も多かったのですが、その母体となるTogetterには厳しい一年となってしまいま

                  • 政治と経済
                  • 2025/01/22 11:33
                  • togetter
                  • twitter
                  • webサービス
                  • あとで読む
                  • サービス
                  • ネット
                  • SNS
                  • ビジネス
                  • google
                  • api
                  • X(Twitter)にバッキバキに打ちのめされて始まった2023年が終わりそうなので今年をいろいろ総括する話|Togetter(トゥギャッター )

                    656 users

                    note.com/togetter

                    みなさん、こんにちは。Togetterを運営するトゥギャッター社の代表のyositosiです。2023年も年末で仕事納めということで、今年を振り返るコンテンツを残しておこうと思います。主にXとネットメディアを取り巻く話題を中心にお届けします。 1月:サードパーティー製Twitterクライアントの一斉締め出しTwitterが他のSNSに比べて、圧倒的に優れていた点に、機能の大部分をAPIという形で解放して、多くの開発者が優れた関連アプリを作れたことにあると思います。特に、その初期においては、ガラケーやスマホ向けのアプリはTwitterオリジナルではなく、第三者が作ったアプリで支えられていました。 その後、公式のアプリとして買収されたものもありましたが、引き続き多くの非公式アプリが、ユーザのTwitter体験をそれぞれに最適化していたのは間違いないと思います。 とはいえ、本体の機能追加とともに

                    • 暮らし
                    • 2023/12/28 11:52
                    • togetter
                    • twitter
                    • あとで読む
                    • webサービス
                    • ビジネス
                    • 広告
                    • note
                    • ネット
                    • API
                    • メディア
                    • まとめへのコメント制限機能をリリースしました|Togetter(トゥギャッター )

                      3 users

                      note.com/togetter

                      Togetter(WEB,アプリ,新まとめ作成画面)およびmin.t(WEB)の作成画面において、コメント制限機能をリリースいたしました。 コメント欄のON/OFFだけでなく、「相互フォロー限定」「フォロワー限定」「ツイートを使用しているユーザー限定」でコメント権限を付与することも可能となります。 まとめ作成画面のコメント制限設定欄コメント欄がOFFの場合と、自分がコメント権限を付与されていない場合はコメント入力フォームにコメントができない旨が表示されます。 コメント権限がない場合の表示コメント制限機能の設定方法など、詳細はヘルプページの「まとめ投稿設定」の項目をご確認ください。 Togetterヘルプページ コメント制限機能ができた経緯 Togetterでは、これまで一部の例外(※)を除き、コメント投稿の制限機能を実装しておりませんでした。(※過去に「まとめマイスター」に選定されたユーザ

                      • 暮らし
                      • 2023/06/01 19:16
                      • 「転売ヤー」を撲滅するにはどうすれば?Twitterに映し出される「高額転売」事情|Togetter(トゥギャッター )

                        3 users

                        note.com/togetter

                        トレーディングカードからプラモデル、ゲーム機まで、人気商品には必ずといっていいほど高額転売を企む「転売ヤー」と呼ばれる存在が付きものです。Twitterでは企業や販売店がさまざまな対策を行い、転売対策に苦心している様子をうかがうことができます。 ツイートまとめサービスのTogetter(トゥギャッター)が解説する「3分くらいでわかる週刊Twitterトレンド」、今回は「高額転売」に関する話題を掘り下げます。 「イベント成績を見せて」コンビニが行った転売対策に賛否両論企業や販売店が行う転売対策は近年、工夫を凝らした内容になっているようです。例えば、最近の人気商品であるポケモンカードゲーム(以下、ポケカ)については、販売店のコンビニでこんな対策が。あるTwitterユーザーがカードを購入しようとしたところ、店員が「ポケカのトレーナーズウェブサイト(公式サイト)上の、イベントに参加した成績を見せ

                        • 暮らし
                        • 2023/04/24 23:29
                        • モーメントからTogetter/min.tへの移行方法|Togetter(トゥギャッター )

                          19 users

                          note.com/togetter

                          2022年12月8日にTwitterのモーメント作成機能が停止されたことをうけて、ツイートまとめツールである「Togetter」と「min.t」の利用者が大幅に増加しています。 このnoteでは、モーメントからの移行を考えている方に向けて必要な情報をまとめています。 Togetter/min.tとは「Togetter」は2009年に誕生して以来、ツイートまとめツールとして国内No.1シェアを誇るサービスです。Twitterアカウントでログインして、誰でも自由にまとめることができます。まとめられる内容はさまざまで、日々の些細な記録から、ニュース、議論まで幅広く扱われています。ツールとしてだけでなくメディア的な活用もされており、Togetterを見ればそのときTwitterで話題になっていることがすぐに分かります。 Togetterトップページ「min.t」は2019年に開始した、Togett

                          • 世の中
                          • 2022/12/28 12:08
                          • Togetter
                          • あとで読む
                          • Twitter
                          • 「脱サラしてカフェ」の夢と現実 Twitterに見る世知辛いセカンドライフ事情|Togetter(トゥギャッター )

                            3 users

                            note.com/togetter

                            会社員を辞めて自分で事業を興す「脱サラ」。実は密かに、いつか脱サラすることを夢見てます……という人も多いのでは。Twitterではそんな脱サラについて、夢と現実のギャップを示す話題がたびたび拡散されます。 ツイートまとめサービスのTogetter(トゥギャッター)がお送りする「3分くらいで分かる週刊Twitterトレンド」、今回のテーマは「脱サラ」です。 「脱サラしてパン屋」は「脱サラして漫画家」より難しい?脱サラして飲食店などのお店を始めることは、退職後の夢としてよく挙げられるプランです。しかしいざ実現しようとなると、さまざまな現実的ハードルが。 アメリカで寿司職人をしているすけちゃん(@AgingAnarchist)さんが、脱サラしてカフェをやりたい人と考えている人に向けて、まず「空いても混んでもいない店に行って、1時間くらい座ってみる」ことをすすめたツイートが注目されました。 お店の

                            • 世の中
                            • 2022/10/24 11:59
                            • Togetterの「誰でも編集可能」機能の終了と、新しい共同編集機能のお知らせ|Togetter(トゥギャッター )

                              8 users

                              note.com/togetter

                              Togetterでまとめの本文・タグを誰でも自由に編集できる機能の提供を終了いたしました。それに伴い、特定のユーザーを指定してまとめの編集を許可する「共同編集機能」を新たに追加いたしました。 「誰でも編集可能」機能を終了しましたこれまでTogetterでまとめの設定として利用可能だった「タグ編集を許可」「まとめ編集を許可」機能が終了となりました。 また、これまで設定されていたまとめに関しても、一律で編集不可となるようにデータの更新を実施いたしました。 第三者が自由にまとめのタグを編集できる「タグ編集を許可」と、誰でもまとめ本文の編集ができる「まとめ編集を許可」の2つの機能はサービス開始当初から存在していました。まとめの作成者だけでなく、誰でも自由に編集ができるという点においてユーザーが一体となって作り上げる面白さがありました。 しかし、昨今の情勢によりオープンに編集可能な機能はセキュリティ

                              • 暮らし
                              • 2022/05/30 19:23
                              • togetter
                              • cakesに寄稿されている記事の移行先にお悩みのクリエイターの皆さん、トゥギャッターの記事枠はいかがですか?|Togetter(トゥギャッター )

                                44 users

                                note.com/togetter

                                昨日、cakesのサービス終了のアナウンスがありました。Togetterを運営する当社では、現在cakesに掲載されている記事や連載コンテンツが、サービス終了時点で閲覧不可になる旨が明記されていることを確認しております。 その中で、閲覧不可になった原稿に関して、cakesの運営より下記のような追記がなされていました。 原稿はクリエイターの方のものですので、お問い合わせいただき次第、クリエイターの方々それぞれのご要望をお伺いしながら、原稿のお渡しなどの対応を順次進めてまいります。 cakesにコンテンツを提供されていたライター様、クリエイター様におかれまして、エクスポート後のコンテンツの移管先などでお困りの方もおられるのではないかと考えております。そこで、Togetterでの記事掲載を提案させていただきます。 Togetter内には、ユーザーが自由に作成しているツイートまとめコンテンツの他に

                                • 暮らし
                                • 2022/05/26 18:12
                                • webサービス
                                • *あとで読む
                                • Togetterが白っぽくなりました&背景画像機能を終了しました|Togetter(トゥギャッター )

                                  15 users

                                  note.com/togetter

                                  Togetterのサイトデザインが変更されましたヘッダーバナーを中心としたサイト全体のデザイン変更を行いました。 旧デザイン新デザイン大きく変わった点としては、ナビゲーション部分が緑色から白になっています。 ちなみに実はTogetterはもともともっと緑でした。 2014年時点でのTogetterこの時代を覚えている方は相当なTogetterマニアです! 時代の移り変わりとともにデザインを変更し続け、現在の形に至ります。 背景画像設定機能の提供を終了しましたTogetterのユーザーページおよび作成したまとめに表示される背景画像設定機能が廃止されました。 背景画像を設定したユーザーページこの機能はもともとTwitterにあった背景画像設定機能を反映したものでした。 しかし2018年にTwitterの背景画像機能が廃止となったため、Togetterでは独自にアップロードした画像を背景に設定で

                                  • 暮らし
                                  • 2022/03/26 07:56
                                  • Togetter
                                  • デザイン
                                  • 「ドアコックは停車してから」「大丈夫ですか?はNG」電車でもしものことが起こった時の豆知識

                                    3 users

                                    note.com/togetter

                                    こんにちは。ツイートまとめサービスTogetter(トゥギャッター)を運営しているトゥギャッター株式会社です。 Togetter編集部がTwitterで注目された最新の話題を厳選、考察する連載「3分くらいで分かる週刊Twitterトレンド」。 ネタ探しに困っているメディアの皆さんなど、サクッとトレンドチェックしたい方におすすめです。スキしていただけたら励みになります! 今回のテーマは「電車でもしものことが起こった時の豆知識」です。 先日の京王線内において乗客が無差別に襲われた事件を受けて、万が一の場面に遭遇したときに備えて知っておきたい6ヶ条が話題になりました。 京王線の事件を受けて、「電車内で刃物を振り回して放火する」模倣犯に遭遇した時に備えて、鉄道業界で働く友人がFacebookに投稿した文章がとても勉強になったので、許可を得て転載します。 私は①〜⑥まで全て初耳でした。 pic.tw

                                    • 世の中
                                    • 2021/11/15 14:58
                                    • サランラップを頼んだら安いラップを買ってこられてしまった… 「ラップ課金」はなぜ必要か?|Togetter(トゥギャッター )

                                      4 users

                                      note.com/togetter

                                      こんにちは。ツイートまとめサービスTogetter(トゥギャッター)を運営しているトゥギャッター株式会社です。 Togetter編集部がTwitterで話題になった最新の話題を厳選、考察する連載「3分くらいで分かる週刊Twitterトレンド」。 ネタ探しに困っているメディアの皆さんなど、サクッとトレンドチェックしたい方におすすめです。スキしていただけたら励みになります! 今回のテーマは「ラップ」です。食品の調理や保存になにかと便利なラップですが、みなさんはどこのメーカーのものを使っていますか? ラップの銘柄へのこだわり先日、お遣いを旦那さんに頼んだ夫婦のエピソードが2.5万リツイートも拡散されました。旦那さんはサランラップを買ってくるよう頼まれましたが、気を利かせてより安価な別のラップを購入。頼んだツイート主が落胆してしまうという流れです。 私「サランラップ買ってきてくれんか」 旦那「オッ

                                      • 暮らし
                                      • 2021/08/30 12:27
                                      • note
                                      • Togetter
                                      • 【3分くらいで分かる週刊Twitterトレンド】Twitterで注目された東京2020オリンピックの話題まとめ|Togetter(トゥギャッター )

                                        23 users

                                        note.com/togetter

                                        こんにちは。ツイートまとめサービスTogetter(トゥギャッター)を運営しているトゥギャッター株式会社です。 Togetter編集部がTwitterで話題になった最新の話題を厳選、考察する連載「3分くらいで分かる週刊Twitterトレンド」。 ネタ探しに困っているメディアの皆さんなど、サクッとトレンドチェックしたい方におすすめです。スキしていただけたら励みになります! 今回のテーマは「Twitterで注目されたオリンピック開会後の話題」です。コロナ禍での開催を疑問視する声も多数あるオリンピック。開催後はどんなことがTwitterで話題になっていたのかピックアップしてみました。 開会式直前まで担当者の解任などが相次いだ開会式、ふたを開けてみると…? ・選手入場のBGMでゲーム音楽が流れ、Twitter実況が湧く 『ドラゴンクエスト』の有名なテーマ曲から始まった入場行進で一気にタイムラインが

                                        • おもしろ
                                        • 2021/08/10 11:59
                                        • Togetter
                                        • 五輪
                                        • オリンピック
                                        • note
                                        • 考察
                                        • Twitter
                                        • まとめ
                                        • 【3分くらいで分かる週刊Twitterトレンド】 Twitterユーザーが 「シンカンセンスゴイカタイアイス」を愛する理由|Togetter(トゥギャッター )

                                          4 users

                                          note.com/togetter

                                          【3分くらいで分かる週刊Twitterトレンド】 Twitterユーザーが 「シンカンセンスゴイカタイアイス」を愛する理由 こんにちは。ツイートまとめサービスTogetter(トゥギャッター)を運営しているトゥギャッター株式会社です。 Togetter編集部がTwitterで話題になった最新の話題を厳選、考察する連載「3分くらいで分かる週刊Twitterトレンド」。 ネタ探しに困っているメディアの皆さんなど、サクッとトレンドチェックしたい方におすすめです。スキしていただけたら励みになります! 今回のテーマは「シンカンセンスゴイカタイアイスがTwitterユーザーに愛され続けている理由」についてご紹介します! 「シンカンセンスゴイカタイアイス」って何? みなさん「シンカンセンスゴイカタイアイス」をご存知でしょうか?読みやすく表記すると「新幹線 凄い 硬い アイス」、その名の通り新幹線の車両販

                                          • テクノロジー
                                          • 2021/07/05 13:00
                                          • Togetter
                                          • Twitter
                                          • ネタ
                                          • あとで読む
                                          • 【3分くらいで分かる週刊Twitterトレンド】2021年上半期に話題になったツイートまとめ12選|Togetter(トゥギャッター )

                                            3 users

                                            note.com/togetter

                                            こんにちは。ツイートまとめサービスTogetter(トゥギャッター)を運営しているトゥギャッター株式会社です。 Togetter編集部がTwitterで話題になった最新の話題を厳選、考察する連載「3分くらいで分かる週刊Twitterトレンド」。 ネタ探しに困っているメディアの皆さんなど、サクッとトレンドチェックしたい方におすすめです。スキしていただけたら励みになります! 今週は、2021年の上半期に話題になったまとめの中から編集部が12本ピックアップしました。どんなツイートが世間を賑わせていたか一緒に振り返っていきましょう。 1月

                                            • 暮らし
                                            • 2021/06/28 12:00
                                            • Togetter
                                            • Twitter
                                            • 「初見感想」は誰でもバズれるチャンス?【3分くらいで分かる週刊Twitterトレンド】|Togetter(トゥギャッター )

                                              19 users

                                              note.com/togetter

                                              こんにちは。ツイートまとめサービスTogetter(トゥギャッター)です。 Togetter編集部がTwitterで話題になった最新の話題を厳選、考察する連載「3分くらいで分かる週刊Twitterトレンド」。 今回は、Twitterで盛んな実況文化についてのお話をします。 先日放送された「タイタニック」、Twitterで実況がものすごく盛り上がりました。 映画、アニメ、マンガなどエンタメ作品を実況する面白さは言うまでもないですが、「誰でも知ってる名作」を改めて実況するだけでもこんなにバズるんだよ、という話を過去事例と合わせてご紹介します。 忙しくてツイッターを見る時間のない方や、ネタ探しに困っているメディアの皆さんはぜひ参考にしてくださいね。なお、最近読了率がいまいちで悩んでいます。やっぱり最後までは読んでくれないんでしょうか。これからは一番最後におすすめの食べ物を書こうかな。 「タイタニ

                                              • 世の中
                                              • 2021/05/24 11:53
                                              • togetter
                                              • SNS
                                              • あとで読む
                                              • twitter
                                              • アニメ
                                              • 3分くらいで分かる週刊Twitterトレンド:「おじさん構文」はどう認知され、人々に受け入れられていったのか|Togetter(トゥギャッター )

                                                13 users

                                                note.com/togetter

                                                3分くらいで分かる週刊Twitterトレンド:「おじさん構文」はどう認知され、人々に受け入れられていったのか こんにちは。ツイートまとめサービスTogetter(トゥギャッター)を運営しているトゥギャッター株式会社です。 「3分くらいで分かる週刊Twitterトレンド」は毎日朝から晩までTwitterに張り付いているTogetter編集部が、Twitterで話題になった最新の話題を厳選し、簡潔にまとめてお届けするべくはじまった連載です。 忙しくてツイッターを見る時間のない方や、ネタ探しに困っているメディアの皆さんはぜひ参考にしてくださいね。好評だったら続けますのでスキのほうもみなさま、よろしくお願いします! 今回のテーマは「おじさん構文」です。 頻繁にテレビで取り上げられ、そのたびにTwitterでトレンド入りする「おじさん構文」ですが、どうしてこんなに話題性があるのでしょうか。今回はそん

                                                • 世の中
                                                • 2021/05/10 11:05
                                                • note
                                                • Togetter
                                                • ゼロからバズを生み出すTogetterの記事広告はどのように作られているのか

                                                  3 users

                                                  note.com/togetter

                                                  こんにちは。ツイートまとめツール「Togetter」の記事広告を担当しているMです。 このnoteではWEBサービスの記事広告担当者として悩んでいること、そしてそれの解決のために実施していることを包み隠さず紹介しようと思います。 メディアの広告担当者の方にはおそらく共感していただける内容だと思いますし、出稿側からは「ふーん、そんなに言うなら見せてもらおうじゃないか、Togetterとやらの力を」となる内容になってるはずです。多分。 「無料」が当たり前のインターネットの世界でどうやってサービスを提供するか突然ですがみなさんインターネットで見られるコンテンツに毎月いくら払っていますか? WEBサービスを運営するにあたって多くの人が頭を悩ませるのがコンテンツの収益化です。なぜならユーザーにとってインターネット上のコンテンツは無料で楽しめるのが当然であり、お金を払うようなものではないからです。よほ

                                                  • 暮らし
                                                  • 2021/04/01 12:34
                                                  • オンライン忘年会で「LT大会」をやってみたら社内の雰囲気がいい感じになった|Togetter(トゥギャッター )

                                                    3 users

                                                    note.com/togetter

                                                    みなさん、いかがお過ごしだろうか。今回は昨年末に行われた忘年会&LT大会が大成功だったので紹介したい。 弊社では、スタッフ同士の交流のために毎月社内イベントを行っており、フルリモート勤務体制後からはオンラインで開催している。 また、毎年12月にはクリスマスパーティーを兼ねた忘年会を行っている。オフィスで美味しいオードブルやケーキを食べたり、豪華賞品が並ぶヤバめのビンゴ大会があったりと、毎月の社内イベントの中で最大級の催しである。(ビンゴ大会についてはこちらのnoteを読んでほしい) しかし去年はコロナウイルスの流行で、例年のようにオフィスに集まってワイワイ楽しめるパーティーを行うのが難しくなってしまった。昨年2月からフルリモートでの業務を開始していたこともあり、何ヶ月もオフィスに行けていないスタッフだって多数存在している。 というわけで、今回は忘年会もオンラインで行うことになった。毎月のオ

                                                    • 暮らし
                                                    • 2021/02/04 13:29
                                                    • Togetter
                                                    • 企業アカウントも気軽にまとめを作りやすいように利用規約の一部表現を変更しました

                                                      3 users

                                                      note.com/togetter

                                                      こんにちは、ツイートまとめサービスTogetter(トゥギャッター )を運営しているトゥギャッター株式会社(@togetter_jp)です。 このたび、Togetterの利用規約の一部表現を変更をしました。その経緯や問題点、対応をお伝えしたいと思います。 PR案件以外のまとめが一部のユーザーから「規約違反」と誤解されていた Togetterでは、「アフィリエイトリンクや商品の販売ページへ誘導するためだけのまとめが作成される」といった事態を避けるために、変更前の利用規約を下記のように記載していました。 第6条 禁止行為について 16.トゥギャッターが許可したものではない、商業用の宣伝、広告又は勧誘を目的とする行為 24.トゥギャッターが許可していないにもかかわらず、ユーザーが本サービスの全部又は一部を商業目的で利用する行為 また、弊社ではPR案件を請け負っており、対象のまとめにはPRマークを

                                                      • 暮らし
                                                      • 2020/12/03 15:30
                                                      • Togetter
                                                      • 友人に「アンタのバイト先の福利厚生スゴくね?」と言われた|Togetter(トゥギャッター )

                                                        30 users

                                                        note.com/togetter

                                                        こんにちは。私はしがない大学生だ。最近はオンライン授業で正直疲れてるけど、家が好きなのでこんなのもありかな、なんて思って生活している。 ところで私はTogetterというツイートをまとめるサービスを提供しているトゥギャッター株式会社でバイトをしている。 先日、友達とおしゃべりをしていたとき、「アンタのバイト先の福利厚生すごいよね」と言われた。 たしかに。よく考えてみると結構変わってるかも、と思ったのでちょっと私のバイト先の福利厚生について紹介しようと思う。 週イチで美味しいご飯にありつける週に1回、ランチミーティングと称して出勤しているスタッフでランチに行く。(今はフルリモートだからやってない) 私は編集部スタッフなので、あまり関わることのないエンジニアスタッフともランチミーティングで話せるのは結構新鮮な感じがする。 週イチで会社のお金でランチが食べられるのは正直な話、最高だと思う。一人暮

                                                        • 世の中
                                                        • 2020/06/04 12:04
                                                        • 働き方
                                                        • Togetter
                                                        • 企業
                                                        • これはすごい
                                                        • コロナ禍以前から実施してきた弊社の"リモートワーク遍歴"を振り返る|Togetter(トゥギャッター )

                                                          6 users

                                                          note.com/togetter

                                                          こんにちは、Twitterのツイートをまとめるサービスを展開しているTogetter(@togetter_jp)を運営しているトゥギャッター株式会社です。 実はトゥギャッター社では、2月17日からリモートワークに完全に移行していました。 実際に、翌17日からは全従業員リモートワークでの業務となり、今日まで大きなトラブルもなく続いています。 全従業員を対象としたリモートワークは国内でもかなり早い判断であったと思います。 なぜ、弊社はこのような全員リモートワークへの移行が早く行えたのか?その要因の大きな一つに日頃からリモートワークに慣れていたということが挙げられます。 では、一体どういうタイミングでリモートワークを実施してきたのか?その時社内はどうなっていたのか? 今日は弊社のリモートワーク遍歴を振り返ろうと思います。 大雪が降った日、社長は雪合戦を楽しんでいた あんまり公言される機会がないの

                                                          • 世の中
                                                          • 2020/05/20 12:50

                                                          このページはまだ
                                                          ブックマークされていません

                                                          このページを最初にブックマークしてみませんか?

                                                          『Togetter(トゥギャッター )|note』の新着エントリーを見る

                                                          キーボードショートカット一覧

                                                          j次のブックマーク

                                                          k前のブックマーク

                                                          lあとで読む

                                                          eコメント一覧を開く

                                                          oページを開く

                                                          はてなブックマーク

                                                          • 総合
                                                          • 一般
                                                          • 世の中
                                                          • 政治と経済
                                                          • 暮らし
                                                          • 学び
                                                          • テクノロジー
                                                          • エンタメ
                                                          • アニメとゲーム
                                                          • おもしろ
                                                          • アプリ・拡張機能
                                                          • 開発ブログ
                                                          • ヘルプ
                                                          • お問い合わせ
                                                          • ガイドライン
                                                          • 利用規約
                                                          • プライバシーポリシー
                                                          • 利用者情報の外部送信について
                                                          • ガイドライン
                                                          • 利用規約
                                                          • プライバシーポリシー
                                                          • 利用者情報の外部送信について

                                                          公式Twitter

                                                          • 公式アカウント
                                                          • ホットエントリー

                                                          はてなのサービス

                                                          • はてなブログ
                                                          • はてなブログPro
                                                          • 人力検索はてな
                                                          • はてなブログ タグ
                                                          • はてなニュース
                                                          • ソレドコ
                                                          • App Storeからダウンロード
                                                          • Google Playで手に入れよう
                                                          Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
                                                          設定を変更しましたx