Creazy!

WEBエンジニア・ヤガーのテック・ガジェットブログ

Greasemonkey 開発実績

livedoor Reader に色んなSBMのブックマーク数を表示するGreasemonkey

投稿日:


こんなグリモン作りました。
livedoor Reader にブクマ数表示
スクリプトは下記に置いてありますのでどうぞ。
http://labs.creazy.net/greasemonkey/ldr_with_sbm_count_images.user.js

参考

参考にさせて頂いたのは下記ページです。
livedoor Readerをブックマーク数を画像で取得するAPIと合体 – 彼の岸
livedoor Readerをはてブと合体 | 東京嫉妬
最速インターフェース研究会 :: livedoor Readerに何かくっつけるGreasemonkeyの書き方
最速インターフェース研究会 :: livedoor Readerにdel.icio.usのブックマーク数を表示するGreasemonkeyスクリプト
特に、livedoor Readerに何かくっつけるGreasemonkeyの書き方があったのでその通りに複数のSBMのブックマーク数画像をくっつけた感じです。被ブックマーク数画像の表示方法は下記を参考にして下さい。
各ソーシャルブックマークサービス(SBM)のブックマーク数画像表示APIを調べた
あと、Deliciousリニューアルがあったので、下記APIも使ってます。
Delicious2.0 の被ブックマーク数画像取得APIを作りました

まとめ

とりあえず、存在しているブックマーク数画像があるSBMはほとんどくっつけたけど、別に全部はいらないって人は、いらないSBMのブロックをコメントアウトすれば良いです。
あと、
・ブックマーク追加ボタンって必要かなぁ
・ブックマーク数画像の表示位置をできればタイトル下にしたいなぁ
・ブックマーク数画像って常に出てる必要あるのかなぁ
とか悩み中です。
何かご意見あればお寄せ下さい。

-Greasemonkey, 開発実績

執筆者:


  1. LDRにはてブとLDCとdeliciousのブックマーク数を表示させてみた

    少し前からRSSリーダーとしてLDRを使っています。
    っていうか、なんで今まで使ってなかったんだ。。。
    でも今は、なぜ今まで使ってなかったのかと!…

comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

YouTube HD Suite v3.5.4(YouTube仕様変更対応)Google Chromeへのインストール方法

YouTubeの内部仕様変更により動作不良になっていましたので、YouTube HD Suiteのアップデートを行いました。対応が遅れまして申し訳ありません…。 インストールは下記URLか …

no image

MASHUPEDIAで「MyMiniCity Info API」が紹介されました

年末年始のバタバタで気付くの遅れましたが、WEB APIの情報がたくさんある、MASHUPEDIAで「MyMiniCity Info API」が紹介されました。 MyMiniCity Info API …

no image

Amazon が Product Advertising API に変わっても「Amazon Quick Affiliate (JP)」は死にましぇん

【2012/02/22:追記】 最新のアップデート状況が分かりにくくなってきましたので公式ページ作成しました。 今後はこちらに関連エントリーなどもまとめていきます。 Amazon Quick Affi …

AmaQuick v5.0.0 ブックマークレット更新(PA-API v5対応など)

2019/09/09 – PA-API v5移行のご案内 (2020/3/9まで) Amazonより、AmaQuickでも利用しているアマゾンの商品情報を取得するAPI(PA-API)のバ …

no image

Twitter野良APIを停止しました。

以前、以下のエントリーで紹介したYahoo!PipesですがTwitterの規約に抵触しているようですので、公開停止しました。 ・TwitterのAPI制限を回避するためのYahoo!Pipes [C …

スポンサードリンク

スポンサードリンク