ブログトップ | ログイン

花景色-K.W.C. PhotoBlog

京都・奈良を中心に、花と緑や紅葉の景色、そして時々舞妓さんを撮影しています


by Katsu

Prologue!魁の紅葉(奥嵯峨野・鳥居本)

  
Prologue!魁の紅葉(奥嵯峨野・鳥居本)_f0155048_2241982.jpg
さぁ、いよいよ京都の紅葉もスタートです。
まだ本格的なオープニングとは言えませんが、今年は木枯らし1号も早かったし、色づきも早い?!
定番の平野屋も見頃スタートと言っていいかもですよ~。

(※10月25日撮影)






Prologue!魁の紅葉(奥嵯峨野・鳥居本)_f0155048_22412735.jpg
奥嵯峨野の碑が立つのは、とある民家。
いつも石蕗がきれいなので立ち寄ってしまいます。


Prologue!魁の紅葉(奥嵯峨野・鳥居本)_f0155048_22413344.jpg
見頃ですね~!
奥の鬼瓦も石蕗に彩られて優しい顔に?(笑)


Prologue!魁の紅葉(奥嵯峨野・鳥居本)_f0155048_2244723.jpg
たくさんの石蕗。
いい香りが漂っていました。


Prologue!魁の紅葉(奥嵯峨野・鳥居本)_f0155048_22442064.jpg
紅葉前に楽しめる花。
この花が咲くと、そろそろ紅葉が来るなぁと思ってしまう私です。


Prologue!魁の紅葉(奥嵯峨野・鳥居本)_f0155048_22443849.jpg
つたやさんの茅葺き、美しいですね~。


Prologue!魁の紅葉(奥嵯峨野・鳥居本)_f0155048_22444382.jpg
鳥居本までやって来ました。
平野屋さん手前の分岐は、清滝へ向かう道と水尾へ向かう道に分かれています。


Prologue!魁の紅葉(奥嵯峨野・鳥居本)_f0155048_22444734.jpg
この季節は店先に懸崖菊を綺麗に咲かせておられるところを良く見かけますね。


Prologue!魁の紅葉(奥嵯峨野・鳥居本)_f0155048_22462957.jpg
振り返ると柿がたわわに実っていました。


Prologue!魁の紅葉(奥嵯峨野・鳥居本)_f0155048_22463397.jpg
今年は豊作!ですかね。
秋のいい彩りです。


Prologue!魁の紅葉(奥嵯峨野・鳥居本)_f0155048_22463534.jpg
何と、まだ秋海棠も咲き残ってくれていました。


Prologue!魁の紅葉(奥嵯峨野・鳥居本)_f0155048_22463778.jpg
今年は秋明菊の散りが早かった・・・
秋の進行が早いということなんでしょうね。
こちらの生け垣はまだ綺麗に咲いていましたが、
奥に見えるお庭には秋明菊の花びらが散っていました。


Prologue!魁の紅葉(奥嵯峨野・鳥居本)_f0155048_22464483.jpg
さぁ、やってきました、平野屋さん。


Prologue!魁の紅葉(奥嵯峨野・鳥居本)_f0155048_22464915.jpg
奥の道を見ると、おや、もう紅葉が進んでいますよ。


Prologue!魁の紅葉(奥嵯峨野・鳥居本)_f0155048_22471737.jpg
お店先は本当に美しくされている平野屋さん。


Prologue!魁の紅葉(奥嵯峨野・鳥居本)_f0155048_22473089.jpg
色違いの懸崖菊は見事満開!


Prologue!魁の紅葉(奥嵯峨野・鳥居本)_f0155048_22474465.jpg
そして、岩のところに毎年咲いてくれるホトトギス、今年も満開です。


Prologue!魁の紅葉(奥嵯峨野・鳥居本)_f0155048_2248651.jpg
緋毛氈をバックに。



Prologue!魁の紅葉(奥嵯峨野・鳥居本)_f0155048_2250984.jpg
ここのホトトギスも毎年楽しみにしているので、満開に出会えて嬉しかったです。


Prologue!魁の紅葉(奥嵯峨野・鳥居本)_f0155048_22503227.jpg
さぁ、平野屋さんを見下ろすポイントへ。
何と、結構いい色ですよ!


Prologue!魁の紅葉(奥嵯峨野・鳥居本)_f0155048_22505044.jpg
右側の木も染まったら、もう紅葉本番!ですね。
今年の秋の訪れは早い!と思った、奥嵯峨野・鳥居本の花景色でした。
   にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村 写真ブログ 京都風景写真へ PVアクセスランキング にほんブログ村   
by kwc_photo | 2014-10-30 00:00 | 京都(Kyoto) | Trackback