番組では、このJHRS2025で開催された「心臓病や脳梗塞を防ぐために、不整脈について学ぼう」と題した市民公開講座の模様を、シリーズ「JHRS2025市民公開講座から」と題して3回連続シリーズ放送(11月21、28日、12月5日)としてお送りします。
【1回目の放送は、11月21日12時~】
「心臓病にならないための生活習慣を学ぼう!」と題してお送りします。
講師は、日本医科大学循環器内科准教授の岩崎雄樹先生。
座長は、福岡赤十字病院循環器内科部長の向井靖先生。
【2回目の放送は、11月28日12時~ 】
「心臓の不整脈って どんな病気?どんな治療があるの?」と題してお送りします。
講師は、九州大学循環器内科講師の坂本和生先生。
座長は、福岡赤十字病院循環器内科部長の向井靖先生。
「TVやラジオで心房細動って聞くけどどんな病気?」と題してお送りします。
講師は、京都府立医科大学不整脈先進医療学講座准教授の妹尾恵太郎先生。
座長は、福岡赤十字病院循環器内科部長の向井靖先生。
(なお、ラジオの放送でお伝えしきれなかった内容は、Podcast、スポティファイの音声サービスからお聞きいただけます。)
【書籍プレゼントのご案内】
番組では、皆様からのご意見・ご感想をお待ちしております。ご意見・ご感想をいただきました方の中から、JHRS2025大会長で東京慈恵会医科大学教授の山根禎一先生の著書「不整脈・心房細動がわかる本」をプレゼントさせていただきます。上記お申込み欄をクリックいただき、プレゼント希望欄に「不整脈」とお書きいただき、番組へのご意見、ご感想、疑問・質問などお書き添えの上ご応募ください。番組内容に関連した話題(新規ビジネスへの夢、クリニック開業や事業の承継時のエピソードなど)、なんでも結構です。締め切りは、12月12日(金)必着となります。
放送をリアルタイムで聞く
radikoで番組を聴く
番組は、radikoからお聞ききいただくことができます。聴取はこちら http://radiko.jp/ をクリックください。
【オンデマンド、Podcast配信】
今回放送の各番組コーナーは、放送終了後、オンデマンド及びPodcastにて音声配信しています。
(尚、ポッドキャストのiTunes からの配信はこちらをクリックください。尚、オンデマンドの音声配信はすべて、放送終了後の配信となります。)



