メインコンテンツにスキップ

ティタノサウルス初登場!『ジュラシック・ワールド』最新作のダウンロード・レンタル配信開始

記事の本文にスキップ

11件のコメントを見る

(著)

公開:

本記事はアフィリエイト広告を利用しています。

この画像を大きなサイズで見る
© 2025 Universal Studios and Amblin Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
Advertisement

 待ってました!劇場で見逃してしまった人も、私のように家で観られる日を心待ちにしていた人もついにこの日がやってきた。

 「ジュラシック」シリーズの第7作となる最新作『ジュラシック・ワールド 復活の大地』が2025年10月15日よりダウンロード先行発売開始され、11月12日よりレンタル配信が始まる。

 本作では、スピノサウルスやモササウルス、ラプトル、ケツァルコアトルスといった歴代の恐竜に加え、超巨大草食恐竜ティタノサウルスがシリーズ初登場。

 禁断の島を舞台に、陸・海・空から次々と襲いかかる恐竜たちとのスリリングな攻防が描かれる。

恐竜たちが支配する“禁断の島”へ、命がけのDNA採取ミッション

 2025年8月8日に日本劇場公開となった『ジュラシック・ワールド 復活の大地』は、前作『ジュラシック・ワールド 新たなる支配者』(2022年)から5年後の世界を描く。

人間の世界に放たれた恐竜たちは、気候や都市環境に適応できず、今ではわずかな数が赤道直下の僻地で生き残るのみ。

 そんな中、製薬会社パーカー・ジェニングスは、新たな心臓薬を開発するため、特定の恐竜のDNA採取を計画する。

この画像を大きなサイズで見る
© 2025 Universal Studios and Amblin Entertainment, Inc. All Rights Reserved.

 選ばれたのは、秘密工作員ゾーラ・ベネットと、古生物学者ヘンリー・ルーミス博士、傭兵ダンカン・キンケイドらの精鋭チーム。

 彼らはかつてインジェン社の極秘研究が行われていた“サン・ユベール島”に向かい、ティタノサウルス、ケツァルコアトルス、モササウルスという陸・空・海の3大恐竜のDNAを狙う。

 だがその島は、恐竜たちだけでなく、過去の実験で生まれた異形の存在と、封印された秘密を抱えていたのだ。

この画像を大きなサイズで見る
© 2025 Universal Studios and Amblin Entertainment, Inc. All Rights Reserved.

スピノサウルスが群れで襲う!歴代恐竜たちが次々と出現

 『ジュラシック・パークⅢ』以来となるスピノサウルスが、今作ではなんと4頭の群れで登場。大海原を進む船を襲い、仲間と連携しながら乗組員たちを追い詰める姿は、まるで捕食者の軍団だ。

 海中では巨大なモササウルスが泳ぎ、ケツァルコアトルスが空から舞い降りる。ヴェロキラプトル(ラプトル)は陸地で機敏に襲いかかり、ディロフォサウルスが毒液を噴射してくる。シリーズおなじみの恐竜たちが次々と姿を現す。

 そして本作の目玉となるのが、シリーズ初登場のティタノサウルスだ。

 超巨大な体で森をなぎ倒すその姿は、恐竜というより“移動する山”そのもの。生態のリアルさと圧倒的なスケール感に息をのむはずだ。

この画像を大きなサイズで見る

お家で楽しめる!ダウンロード販売、レンタル開始

 製作総指揮はスティーヴン・スピルバーグで監督はギャレス・エドワーズ。『ジュラシック』シリーズ初の女性主人公で、ゾーラ・ベネット役を務めるのは、「アベンジャーズ」シリーズのブラック・ウィドウなどで知られるスカーレット・ヨハンソンだ。

 2025年10月15日(水)より、ダウンロード販売が開始された。11月12日(水)よりレンタル配信が開始となる。

 ということで、私はレンタルまで待つので、カレンダーにチェックを入れておいたよ。復習のために、前作を見ておくことをお勧めするよ。

📌 広告の下にスタッフ厳選「あわせて読みたい」を掲載中

この記事へのコメント 11件

コメントを書く

  1. 夏IMAXで見てきました
    今回のは怖いですね、ずっと心臓バクバクでした
    内容云々は置いといてやっぱ劇場で見る映画かな

    急にPRのような記事上がりましたがアフィリ等宣伝含むなら明記した方がいいですよ(関係ないならすみません)

    • +7
  2. ゼノモーフのようなのを出したら駄目だと思うがな。
    そもそもバイオハザードな側面はあったにせよ、基本は恐竜(色んな意味で)愛でる映画でしょうに

    • +6
    1. なんかジュラシックシリーズというより、プレデターシリーズっぽくなってきたね

      • +2
    2. ゼノモーフ?工具で戦うゲームのアレ? マジか、モササウルス居たら鯨とかシャチ全滅しそうだなぁ・・とか思ってる内に公開終わっちゃったから逆に楽しみになってきたw(`・ω・´)

      • -3
    3. 実在した恐竜だけでも十分バラエティに富んでるんだから
      改造恐竜なんて出す必要無いと思うんだけどねえ

      • +3
  3. 好みは分かれる映画だと思うけど緊張感のあるシーンが連続するのはとても良い 連携して襲いくるスピノや筋肉ムキムキのTレックスは大迫力 あとヘンリー・ルーミス博士がいいキャラしてた

    • +2
  4. 映像技術は本当にすごいと思う。内容は、好みで。

    • 評価
  5. >ティタノサウルス、ケツァルコアトルス、モササウルスという陸・空・海の3大恐竜のDNAを狙う

    3分の2が恐竜じゃないやんけ・・・

    • +4
  6. 4DXで見たけど、迫力すごかった

    • 評価

コメントを書く

0/400文字

書き込む前にコメントポリシーをご一読ください。

リニューアルについてのご意見はこちらのページで募集中!

サブカル・アート

サブカル・アートについての記事をすべて見る

  1. 記事一覧を読込中です。

絶滅・絶滅危惧種生物

絶滅・絶滅危惧種生物についての記事をすべて見る

  1. 記事一覧を読込中です。

最新記事

最新記事をすべて見る

  1. 記事一覧を読込中です。