再選されれば通算2期まで務めることが出来るので合計8年まで務めることが出来る。
この任期は短いのか長いのか?
よく言われるのが大統領選挙が終わってわずか2年で中間選挙が実施されることの欠点だ。
2年毎に国政に関わる大きな選挙があることで常に次の選挙を意識しなくてはいけなくなる。
また他国の独裁政権と比べると4年という任期はあまりにも短すぎるという問題もある。
そうするとどうなっただろう?
あと2年、バイデンがウクライナを支援できるとしたら、戦争はまた違った局面を迎えただろう。
イスラエルはどうなる?
あと2年大統領選挙のことを気にしないでいいのなら全く違う対応もあり得た。
さらにいえば最近話題の日鉄による米国の製鉄会社の件も違った結果となったかもしれない。
このように考えると米国の大統領の世界への影響の大きさをあらためて感じさせられる。
トランプ氏は一説では、大統領の再選回数と任期の変更を行おうとするのでは?とも言われている。
もしもそのようなことが実現したならその影響は大きなものとなるだろう。
独裁のアンチテーゼである民主主義の代表格みたいな国に対して「他の独裁政権の任期はこんなに長いぞ」と比較する意味はないだろ