2025-05-29

愚痴注意】もうホント疲れる!「動物人間」は消えてくれ!

はぁ〜〜〜……。マジで今日憂鬱な一日が始まるわ。お疲れ、私。そして全国の同志。

 

最近さ、つくづく思うんだけど、

なんて言うか、こう…「動物人間」とでも名付けたくなるような奴に悩まされてる。

いや、純粋動物たちに失礼かもしれないけど、マジで

自分絶対正しい!」教の信者たち(反省?何それ美味しいの?状態

 

まずね、こっちがどんなに丁寧に、言葉を選んで説明しても、自分の非はぜーーーーったいに認めないのよ。

うちのAさん(仮名)なんてまさにそれ。

 

自分にもできないこと山ほどあるくせに、他人特に自分より弱い立場の人)には「なんでそんな事もできないの!理由を言って!」って鬼の首取ったみたいに詰めるの。怒鳴りながらね。

でも、こっちがAさんに「Aさん、これはどうしてこうなったんですか?理由を教えていただけますか?」なんて丁寧に聞いた日には、もう大変。

みるみる顔が赤くなって、

あなた、私にケンカ売ってるの?」

「そういう言い方するなんて、あなた性格問題があるんじゃない?」

だって(嘲笑)

いやいや、どの口が言うとんねん!

 

建設的な話し合い?なにそれ、新しいスイーツ?って感じ。

こっちがどんなに問題解決しようと歩み寄っても、向こうは「自分攻撃された!キーッ!」ってなる。

自分が間違ってるかも?」っていう発想がないんだろうか?

あいうの見ると、こっちのライフポイントゴリゴリ削られていく音が聞こえるわ…。

 

で、そういうタイプの人って、自分にとって

「都合が悪いこと」、「痛いところ」 を突かれると、もうビックリするくらいの速さで逃げるのよ。

話題をそらす、急に黙り込む、あるいは逆ギレして煙に巻く。

 

「この件について、もう少し話し合わせてもらえませんか?」って言おうものなら、「またその話?」とか、「もうその話は終わったはずですけど(一方的に)」とか。。。

こっちは問題解決したいのに、向こうにとっては「不快な状況から一刻も早く逃げること」が最優先、なんだろね。

 

しまいにはさ、Aさん、こっちが色々言っても無駄だって悟って、諦めて距離を置こうとすると、「ほら、やっぱり私の言うことなんて誰も聞いてくれないのよ。もうあの人には本音は言わないって決めたんだから!」って被害者ぶるの。いやいや、こっちが諦めたんじゃなくて、あなた聞く耳持たなかったんでしょーが!って、喉まで出かかった言葉を何度飲み込んだことか…。

あれって、もはや生存戦略一種なんだろうな。

 

私の気持ち <<<<< 超えられない壁 <<<<< アタシの気分(自己チュー&感情ジェットコースター

 

みたいな?

そして何より疲れるのが、徹底的な自己中心性と、感情アップダウンの激しさよ。

普通はこうでしょ?」、「常識的に考えて!」ってのが口癖ね。

自分ローカルルール世界の中心みたいに語るけど、その「普通」とか「常識」って、あなたの頭の中にしかないやつですよね?って、心の中で何度ツッコんだことか。

 

結局 「自分がどうしたいか」、「自分がどう感じているか」が全ての判断基準

まるで、お腹が空いたら泣き叫び、眠くなったらどこでも寝る赤ちゃんみたいに、本能のまま生きてる感じ。

 

はぁ…。もうね、こういう「動物人間」さんと毎日顔を合わせてると、こっちの精神がすり減って、悟りを開くか発狂するかの二択を迫られてる気分よ。

 

「ああ、この人は今、自分感情という名の嵐の中にいるんだな…触らぬ神に祟りなし…」って、そっと心の中で距離を置くスキルけが、日に日に上達していく今日この頃。

 

皆さんの周りにもいません?こういう、良くも悪くも「自分に正直」すぎる人たち。

こういう人らに「動物人間」ってラベリング言語化して、普及していきたいわ。マジで死ね

 

あ、やべ仕事しなきゃ。

  • お互い様みたいな感覚がない人とは仕事したくない

  • お前の方が正しくて相手の言うことが間違ってたケースをなるべく具体的に教えて? それ見て、お前の愚痴の妥当性を判断するから。

    • これに返事なかったら、ほぼほぼ作り話と思っていいな。

      • 作り話ってのは、こういう系統だと思われてる? https://anond.hatelabo.jp/20250526224252 本当にそうなら良いんだけど、日々こういう人と対応してるのは事実。さっきも書いたけど、あとで具体...

    • あー、すまない。確かにそれを書かないと「おまえもそれなんじゃね?」ってなるか。 しかし、今は時間がないので、あとで書いても良い?ちなみに具体例はかなりある。メモってるの...

      • 名前だけ消してそのまま貼り付けられるならそれが一番だよ

    • 過去の大量のメモから、適切なものを抜き出して、さらに匿名化して、さらに事情を知らない人にもわかる文章にするのって死ぬほど疲れるね。 しかも、これを書いたところで、この人...

      • それ、良いか悪いかは別にして単なる態度の話じゃん。 「お前の方が正しくて相手の言うことが間違ってたケース」って、その話でいうとたとえば、 「仕事でミスをした同僚のBさんを...

        • こういう指摘は助かる。確かにね。でも俺のメモなんだ。俺は俺に弁明する必要が無いので、そういう書き方をしてるメモが無いんだよね。 改めて文章にしても良いけど、読む気ある?...

  • 同志よ!でも、読みにくいからAIにまとめさせたよ。   「動物的人間」の定義 自分のことを深く考えない(内省しない): 「なんであんなことしたんだろう?」とか、自分の行動や気...

    • 自演やめなよ

      • この定義によると動物的人間は痛いところを突かれると、、、も、もしや、おまえも???

    • おっと、見落としてた。仲間が居た!例とかみて「それな!」と思ってしまった。私は一人じゃない!

  • 嘘つきとか詐欺師って、相手を批判すればいいだけのところでも、 絶対に自分上げとセットにして語ってしまうよね。 そっちの方が説得力落ちるのに。

  • 逃がさんからな

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん