2025-08-07

記事への反応 -
  • 今回騒ぎになっている広陵の件でも「復讐は何も産まない」的な文脈を否定して復讐を賛美する人間が観測できた なんなら加害者の個人名を晒しておもちゃにするいつもの流れですが こ...

    • 麻原彰晃が世間からフルボッコにされてたのも批判するの? 反語じゃない お前の基準教えてくれや

    • そういうところだぞって思うよね~

    • そういう嗜虐を日本で煽り続けてきたのは雑誌メディアだしなぁ 日本を壊したいんだろな

    • 日本には自業自得という言葉があってだな

      • 叩かれている連中じゃなく、ネットの野次馬が受けるべき自業自得の報いとはなんですか?

    • 色々言うてるけど要するに後輩ぶん殴っても誰からも咎められない生きやすい社会にしようって事やろ?頭大丈夫?

    • >でもSNS見てると全くそういう空気じゃなくない?何か落ち度あったらすぐいじめてるじゃないすか いじめではなく「義憤」と言ってほしいな。 要するにイジメ感情も義憤感情も大して...

    • 👹「…それは因果が逆で、」

    • 繰り返し囚人のジレンマで最も効果的な戦略はしっぺ返し戦略である。 https://teamhackers.io/a-strategy-to-turn-back-from-game-theory/ つまり 1. 自分からは害を与えない 2. 相手が裏切ったら、報復とし...

      • 3が行われたか(改心したか)どうかは外部の人間にわからないからな。 それとは別件で、しっぺされてもない奴がしっぺするのは復讐でもなんでもない。

    • よくわからんが自分が不幸なのは社会が悪いと思っている奴が自分以外のすべてに復讐したいんじゃないの

    • いじめは被害者側に落ち度がなくても発生するので全く的外れですね

      • 落ち度があるかないかを決めるのは強者でありあなたではありません

    • こういう論理って、実際に「いじめられる側に問題があったから」という理由でいじめてたやつにしか思いつかないと思うんだよな いじめたことない人は加害者に対する加害行為を「い...

    • 寧ろ復讐は駄目駄目って言いすぎだろ

    • 復讐は何も産まないが、泣き寝入りは再発を産む 復讐の手段が暴力であれば復讐の連鎖のおそれもあり、その不毛さを何も産まないと表現されてきた 告発や批判という合法的な復讐であ...

    • いじめられる側に問題があったらいじめられっ子は大学にも行けず採用されないもんな

    • 法治国家なんだから、私的解決の復讐はダメというだけだよ。 仇討ちというのは、洋の東西を問わず人類が共通でもっている価値観の一つだ。 やられたらやり返す、親や兄妹の仇を討つ...

      • でもどんだけ暴れようが最終的に勝ってしまえば市民革命で、なんならタリバンですら正統政府なんだから 所詮ご都合主義なんじゃないっすか

        • でもそれが長続きするかな? あいつらが革命で勝ったから偉いなら、俺たちにもできるんじゃないか?と思う勢力は必ず出てくるでしょ。 日本にも昭和維新を試みてクーデターを起こした...

    • そもそも非合法の手段で復讐せざるを得ないからこうなってるわけで復讐が好きとは違うだろ。 被害者の訴えに真摯に耳を傾けて適切な処罰がなされ、それが公になってたらそもそも復...

    • 適切な処罰を望んでいるだけだよ

    • 周囲の人が騒いであげないと被害者を黙らせて対応しないのはジャニーズでも自衛隊でも他の内部通報でも明らか 叩けるものを探してる人たちを使って賑やかすのも一つの手 もちろん過...

    • 仇討ちは日本の文化だから。 立件、裁判から刑の執行までを放棄できるので便利なんだよ。

    • いや、復讐は全人類好きだよ? 正確に言えば、悪いことしたやつが悪い目にあうこと、単語で言えば「公平」が好き。 サルが既に、公平好きなのが観察できるのでね。   差が出るのは...

      • 欺瞞だな 公平が好きなんじゃなくて自身の相対的地位を気にしてるだけ

        • それが意外と、自分の利益よりも、悪人の罰の方が好きやねん人類。   心理学の実験とか有名だぞ

    • 筋が通っていることが全てなの、いかにも日本人らしい

    • 復讐と正当な反撃がごっちゃになっている気がする 復讐は良くないが泣き寝入りは良くない ただ被害者に寄り添う力が弱いのが実情

    • 復讐したいと思うほどの相手とは、二度と関わりたくないから復讐しない 許せないって感情は、自分の大事な人が傷つけられた時に湧き上がるかな それはそれとして、もし自分が親なら...

    • 増田という匿名の場で一方的にidを叩いているのは、どう見ても私怨だけどね。これこそ正に復讐なんだろう。

    • 被害に遭った方やそのご家族が、もし「復讐したい」と思うのなら、その思い自体を、誰かが否定することはできないと私は感じます。 ただし、それが行動に移された時には、法の下で...

    • でもお前ら鬼滅好きだよね?

      • 鬼滅なんか流行る時点で終わってるって話なんだけどわからんかったか?

    • 近代の言論価値観に基づく「復讐」だからダブスタじゃないぞ。 「自分で受容できることだから、他人に行った(加害した)」んだからいじめコロコロされるのもなーんの問題もない。 ...

    • むしろ逆じゃない? 復讐を賛美するのは「いじめる側に問題がある」支持の過激派だと思う

    • 復讐かどうかは知らないけど、叩いて良い存在を求めてる人が多いのは確かだろうね

    • まあいじめだって「相手が気付かないうちにやってた行為への復讐」かもしれんからな 内実を見ないとわからんのはそう

    • 常体と敬体が入り混じって気持ち悪い文章だな。 まあ「社会からいじめをなくしましょう」は「世界から武器をなくしましょう」と同じくらいお花畑だからな。 素直な解決策は「いじ...

    • 逆に 誰もが「いじめが好きです!みんなもっと罪を犯して大衆を苛つかせてパブリックエネミーになってネットリンチさせてください!」 なんて言ってる世の中になったら嫌だろw 世...

      • 人事部の本音はいじめられっ子は社会人適性がないからいらねえだもんな

        • ハラスメントに厳しい現代だといじめっ子の方が社会人適性なさそう 中小零細や反社企業ならいじめっ子の引く手あまただろうけど

          • 取引先にちんぽ舐めさせられる人材と 取引先のちんぽ舐める人材 どっちが欲しいかは会社によるんじゃね? マッチングの問題だと思うわ

            • 体育会系の人は取引先にちんぽ舐めさせろと言われたら舐めさせる、取引先のちんぽ舐めてこいと言ったら舐めてくるので重宝されていたのです。 しかし、ちんぽ舐めろとか舐めさせろ...

              • 昭和の頃の商社や証券は確かにちんぽ舐めさせられた、舐めた、と聞くなぁ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん