2025-10-01

anond:20251001153038

解雇規制のせいでは。「プロジェクトが完遂したら契約終了」というやり方に文句付けるから、自社開発しない。

から多重派遣多重下請け、開発子会社だらけ。下請けを使って需給調整してる。

かくして横須賀リサーチ・プリズンが誕生しました。

記事への反応 -
  • 増田は「俺は優秀なプログラマだぞ」みたいな雰囲気出してる奴いっぱいいるけど 会話してみるとどこからどう見ても底辺SESの派遣プログラマーだろって奴ばっかり

    • 解雇規制のせいでは。「プロジェクトが完遂したら契約終了」というやり方に文句付けるから、自社開発しない。 だから多重派遣、多重下請け、開発子会社だらけ。下請けを使って需給...

    • 否定しようとしてみたんだけど、 システム設計の話すらトンチンカンな自称SE増田と会話した記憶ばかりが頭に浮かんで なにも否定できなかったわ

      • 実際、ついさっきも「要件定義」って言葉すらわからずプログラマ不要論を唱えてた馬鹿がいたしな

        • まあ真面目に仕事してる人は平日昼からレスバなんてしないわけでな さもありなん

        • お前もだぞ(底辺SESの派遣プログラマー)

          • すまんな、派遣SEはやったことないんだ サイズはバラバラだが、いつも社員で取ってもらってる 一回客先常駐を命じられたことがあって、いやすぎて転職したくらい

            • 一回客先常駐を命じられたことがあって、いやすぎて転職したくらい こういうところがいかにも底辺プログラマー臭い

              • 「SESの派遣」ここの部分はどこいった? 都合が悪くなるとすぐ脳内設定を書き換えるから、すぐ矛盾するよなおまえ

                • 要するに、文体からして相当歳食ったオッサンなのは間違いないわけで(若いで〜すとか言い出すかもしれないが)、その歳で誰かから指示された仕事、誰かから与えられた仕様をやっ...

                  • 社長以外(下手すりゃ社長も)は基本的に与えられた仕事をこなすのが基本では????? 仕事したことないのか? 要件定義って言ってる時点で、俺が主導でプロジェクト進めてたことは...

                  • なんとか相手を下にみたくて墓穴掘ってるの笑える

                  • 「与えられた仕様」 仕様を定義するのが要件定義な? つまり要件定義をする人は仕様を決めて相手に与える側の仕事ってわけだ 必然的に仕事を指示する側でもある 巨大プロジェクトで...

                  • 「文体からして相当歳食ったオッサン」 自分が幼稚なだけなのに気づいてないこどおじだ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん