2025-10-09

anond:20251009112348

どのくらいの都市想定かわからんけど小1で覚えてなきゃいけない交通標識ってそんなあるか?

信号機横断歩道路側帯白線くらいじゃね?あとは右左右見て渡るとかの基本をやってれば滅多に事故かにはならん

あとよその家の敷地勝手に入らないって基本がわかってればだいたい大丈夫そうな気は

記事への反応 -
  • 指導要領だと小1では、国語は平仮名カタカナ、それからいくつかの漢字くらいまでしか習わない。 算数だって、円、三角形、四角形、といった図形の区別。一桁の足し算、引き算、式、...

    • どのくらいの都市想定かわからんけど小1で覚えてなきゃいけない交通標識ってそんなあるか? 信号機と横断歩道と路側帯の白線くらいじゃね?あとは右左右見て渡るとかの基本をやって...

      • ちょっと街をあるけば工事中の立て看板があるし、迂回路が指示されてたりするじゃん。 知らない人についていってはいけないって指導されるけど、知らない人でも交通整理の人の指示...

        • どんな草が生えていて、どんな虫がいて、風がどう拭いていて、どんな雲が浮かんでいて、etc... 幼少期は、そういうのの観察から、いろいろと学んでいくべきだと思うんだよね。 でも、...

          • 幽霊が住む場所なんだよね、コンクリートジャングルって

            • 都市部はカネをどう動かすかでみんな必死に馬車馬のように働いてるのに、子供なんか連れてくるなよって話じゃない? 子供育てたかったら埼玉の山奥とか千葉の太平洋側あたりまで引...

        • 普通は小学校には通学路ってのがあって、そこの工事とかあるよって小学校で伝えられたりしてた記憶あるけどな まぁ20年近く前の話だし今違ったらスマソ

          • それな、通学路で工事があったら帰りの会とかで伝えられてた気がする 同じく20年近く前なので今はどうか知らんが・・・

    • 狂ってない普通の社会だったら小1が1人で電車通学してたら誘拐されてる

      • 治安が良すぎて狂ってるところあるよな 欧米だったら夜になる場合は車使わないなら絶対女1人で家に帰らないのに日本は下手に治安が良いから平気で1人で帰るし

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん