2025-11-03

猫のために賃貸の床に何ひいてる?

一人暮らし

4、5年ぐらい7〜11畳の部屋に住んできて、全面にコルクジョイントマットひいてる。

水とかこぼしても染み込まず拭きやすいし、ほっといても乾くし。

なにより居室では素足派の自分としては掃除機だけでサラサラが続くのがいい。

フローリングはペタついてきて掃除だるい

賃貸から保護にもなる。

 

でも裏がウレタンゴムっていうの?なんか柔いやつでよく歩く場所は数ヶ月で伸びてくる。

結果どこかがたわむ。ジョイントが合わなくなる。

端をカットしたりして調整するけど根本解決にはならず若干残る。

そして隙間が増えていく。

隙間が一見ない状態でも結構裏面に細かいゴミが入り込む。

隙間があるとなおさら

たぶん、裏面の素材がそもそもゴミを吸着しやすいのだと思う。

 

うそういうのがだるくなってしまった。

今度の引っ越しペット可にしたから猫様をお迎えする予定だし、ロボット掃除機も買うつもりだからフローリング的なのでもいいかな。

ピタフィーとか?

 

あ、ロボット掃除機のモップに洗浄剤使うと床さらさらになるらしいけど、猫のこと思うと水拭きのほうがきっといいよね。

クイックルワイパー的なやつのシートも乾拭きのほうがいいんかな。

pHの高くないアルカリ電解水なら大丈夫っぽいからこれかな?

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん