「キッザニア」を含む日記 RSS

はてなキーワード: キッザニアとは

2025-11-12

anond:20251112143938

職種職場立場によっては抜けるのが難しい人なんかいくらでも居る

俺の職場ホワイトから中途ではいった人事部長がちょくちょく抜けてるけど

職場の社風とかブラックさによってはそれをやってると睨まれて立ち行かなくなるなんて人はいくらでもいるよ

   

大した仕事しないまま家庭に入った女性社会に対する認識キッザニア過ぎるので

社会を語っても全部「男が悪い」か「男の陰謀」になっちゃ

わかりもしないことを得々と語るべきじゃない

 

2025-11-03

タイミーを始める前に知っておけ

そこのお前

SNSでの「大人キッザニア」という評判が気になってタイミーを始めようかと思っているお前

バイトで有名になってたけどそろそろほとぼりも冷めているだろうと思っているお前、そう、お前だ

少し遅かったな

昔と違って、今からタイミーを始める奴はハードルがグンと上がってるんだ。お前らお望みのキッザニア体験をする為には、そこに至るまでの正規ルートを知っておく必要がある。それを理解せずにタイミーを始めるのは、毒消し草もないのに毒ガスだらけのダンジョンに突っ込むようなもんだ。攻略できなくはないけどゴリ押しする為に相当な体力がいる。要は面倒ってことだ。

いか知識武器だ。俺をチュートリアルNPCだと思って、面倒を避ける方法を覚えとけ。それすら面倒だから毒ごと喰らって進むつもりのやつはこのエントリそっ閉じしてくれ。元気でな。

①応募してすぐは選べる求人が限られる

お前はまず必要事項を登録して、「さぁ闇バイトに気をつけながらやりたい仕事を選ぼう!なるべく楽しそうなのがいいなあ」なんて呑気なことを考えていることだろう。

だがな、今のお前は選べる立場にない。

まず、お前好みの求人(どうせ無印良品あたりだろう)の募集条件を見てみろ。

きっと「Good率90%以上の方」とか「直前キャンセル率3%以下の方」とか書いてあるだろう。

この時点でお前はNGだ。

「え!?でもGood率のところ棒線表示になってて何も書いてないかいいんじゃないの?」って思ったお前、気持ちはわかるが諦めろ。

いかタイミーというサービスが始まって随分経つだろう。その間に企業は散々碌でもない応募者を見てきたんだよ。直前で飛んだり碌に仕事しなかったりな。

企業は応募があってマッチングした時点で、労働者への報酬に加えて一回あたり30%ぐらいをタイミー側に上乗せして払う必要がある。だがその30%はただのマッチング料で、労働者の質を保証するものじゃない。企業からしたらとんでもないギャンブルだろう?だから企業側はマトモな労働者が来るように必死にふるいにかける必要があるんだ。Good率や直前キャンセル率のデータ企業にとっての命綱なんだよ。

まり未知数のお前なんて不安材料しかない訳だ。そんなところに勇足で応募しても企業からキャンセル喰らうか、キャンセルするよう促されるぞ。

企業側も自分からキャンセルしたがらないか労働者キャンセルするよう促してくるが、当然、その場合自分都合のキャンセルになる訳だから応募できる求人も少なくなるぞ。

初心者向け求人ブラックが多い

「じゃあ初心者向け求人に応募すればいいんだろ!」

って思ったやつ、ああ、お前は正しい。実際それが正規ルートだ。

だがな、①で語った通り、ほとんどの企業はある程度信用できる相手しか求めてこない。

そんな中で、データ未知数の不安要素の塊でしかない初心者でもいいよ!って言ってる求人ってどんなところだと思う?

そうだ、そうでもしないと人が来ないブラックだ。

やったやつは分かると思うが、正直佐⚪︎か黒猫とかの荷物仕分け仕事しかない。あと時々ごく僅かに飲食があるぐらいだ。

これ以外だと職種経験限定求人(例えばブライダル系の求人だと過去結婚式場での仕事経験がある、など)とかなら見かけるが、その経験がないやつは実質佐⚪︎か黒猫の二択だ。

わざわざ説明する気もねえが、社員の扱いすらいい噂がない佐⚪︎や黒猫タイミーなんぞを大切に扱ってくれると思うか?そんなわけないよな。でも、大人になった俺たちがキッザニアやりたいなら応募するしかないんだ。覚悟を決めろ。

例外があるとすれば、資格持ちだ。

保育士幼稚園教員介護士美容師。ここら辺は資格さえあるなら仕事経験なくてもGood未知数の初心者でも応募資格があるところがほとんどだ。

まあ資格のものが信用度フィルターになっているってのと、Good率まで気にしてたら人が集まらないってことなんだろうな。現実世界と一緒だな。

もし資格持ってる奴がいるなら、ここら辺で仕事しまくってGoodと仕事経験を積むのを勧める。仕事回数も募集条件に書かれている場合があるからな。

企業評価をしてくれるよう頼め

さて、佐⚪︎か黒猫か、運良くそれ以外の仕事か。どれでもいいが仕事にありつけたならおめでとう。あと少しだけ聞いておけ。ここが結構大事だ。

いか、ワーカーは仕事が終わったら企業評価する必要がある。これは“義務”だ。

だが、企業にはワーカーを評価する義務はない。“任意”なんだ。

評価されなきゃGood率なんて出ねえ。俺たち初心者は良くも悪くも永遠に未知数のままだ。佐⚪︎や黒猫あたりを延々こなすしか無くなる。それは困るだろ?

からな、もしいい感じの求人にありつけたなら、Goodをつけてもらえるように頼め。

よっぽどクソな職場じゃない限り、愛想良くしながら低姿勢でお願いすれば評価してくれる。

というか評価しないと労働者側に不利になるってことを知らない奴が多い。

もし働きっぷりがいい感じに気に入られたなら、「Good押してもらえると優先的に応募しやすくなったりするので…」って企業側にとっても得になることを伝えろ。コミュ症?知るか。タイミー出来てるんだから大丈夫だろうが。頑張れ。年間売上1億円の凄腕営業マンになりきれ。虚勢でもいいから自信を持て。自信があるやつの言葉はみんな信用するんだ。誰だっていちいち疑うのは疲れるし、何かを信じたがってるんだ。

④よくやった。あとは数をこなせ。

さて。②までクリアしたお前。

労働者思いの優しい企業が、もしくはお前が説得した企業がお前にGoodをつけた頃だろう。100%?素晴らしい。90%?十分だ。80%?いいじゃねえか。それ以下?碌でもねえ企業に当たったか、お前が碌でもねえのかどっちかだな。

ここまで来たらお前は毒ガス地帯を抜けたも同然だ。

まり初心者ハードルは飛び越えたってことだ。

ここからは数の世界だ。

数をこなしてより信用度を上げれば好きな企業に応募できるし、自分が好きな企業が見つかったのならそこばかり応募して働き続けるのもいい。

働けば働く程お前の数値上の労働者レベルは上がる。でも、お前自身レベル数字なんかじゃ測れない。

大切なのは、お前自身が積み重ねた数字を使って何をするか、だ。それを忘れるなよ。

それじゃあな、いいスキマバイトを。

2025-10-20

リリース直後のトラブル普通に起きるもの

な訳ねーだろ (-_-)

なんか、一端ぶってこんなセリフとか、「運用でカバー」とか言うの、今時、ただの無能なだけだよ。

もし自分の先輩がこう言うセリフ吐いているなら、その現場は「ハズレ」だ。

早々に転職することをお勧めする。

昔は、業者に頼んで納品したハードが運搬中にぶっ壊れてる(ぶっ壊されてる。梱包段ボールにくっきり足跡ついてたり)ことがたまーになくはなかったけど、今時のクラウド環境で、リリース直後にトラブルってのは、まぁ、ない。

目の前に一式、ちゃんと揃ってるし、何かあったらコマンド一つで差し替え可能

リリース前にテストできるはず。

等々、ノートラブルでやれない要素が存在しない。

実際、SIハードウェアを自社で設定してサ力゛ワで送って、現地で配線等とか、インストールCD持って各支店を30分制限で回るとかやってた頃からリリース/インストール直後のトラブルは、先方のネットワーク設定が変更されていた(ワークグループからADへ、とか、ネットワーク帯域コントロール導入されて1kbpsとか言うわけわからん設定にされてたとか)、くらいしかないんよな。

20年以上やってきてるけど。

運用中も、呼び出しは「画面に変なウィンドウが出て消せない」ってディスプレイOSDウィンドウだったとか、「サーバの電源が入らない」で掃除機用のコンセントサーバを繋いでいて、掃除のおばちゃんにぶっこ抜かれていたとか(先方のお偉いさん、清掃会社に怒鳴り込みに行って返り討ちにあってた w)、「アプリログインできない」ってネットワーク帯域コントロールで一番優先度が低く設定されていたせいでみんなが使う日中そもそもWindow自体ログインに30秒以上かかるって状態だったとかいう程度しかない。

リリース直後のトラブルは、普通起こらないし、起こさない。

それがエンジニアだよ。

キッザニア園児ニアじゃあるまいに。

あ、ノートラブルでやれない要素が存在するとしたら、

無能エンジニア

お前だ。

2025-10-04

anond:20251004195241

総理大臣になったら半年休みなし180連勤とか普通から

石破みたいなキッザニア感覚総理やって休みない寝る時間ないぴえん🥺してるやつよりよっぽど期待できる

2025-09-25

anond:20250925091951

言いたいことは分かるけど、ノイジーマイノリティではなくて、視野が狭い人の特徴だと思う。で、それらはマイノリティかというとマジョリティじゃねえかなって。根拠はないけど。

例えば

やりたい仕事って大企業オフィスワークみたいなのだろうけど、そういうキラキラ仕事って有名大学でてないとできないからね。
高学歴以外でそういう職場に入れても派遣かになるから可処分所得を考えると地方のがマシっていう。
あとはスキルアップ繰り返した結果入れる感じかな。

この実態ってどれだけの人が知ってる?

大企業入ったことがある人、あるいは少なくとも大企業とお付き合いのある人じゃないと分かんないんじゃない?これ。

ドラマなんかで、未だに

みたいな表現になるじゃん。

あれはテレビ屋が実際に一般企業で働いた事が無いから、大企業コンプライアンスレベルとか今どうなってるのかわかんなくてこう言う表現なっちゃうわけよ。

で、そんな解像度の低い表現をみて、東京行けば高層ビルキラキラオフィスワークができる!って思ってしまって行ってしまうのは仕方がねえんじゃねーかなって。ある程度さ。で、NHK報道にできていた人たち、どれぐらいの幅でそう言った視点持ててる?ってのは疑問だよね。

地方移住現実とか言われるけど、上京現実みたいなのもちゃんといるんじゃね?って思う。

から横の旅(地域を横断した旅、違う地方に行く、都会に言ってみる、外国を見に行く)だけじゃなくて縦の旅(違うコミュニティを見てみる、階層を超えてみてみる)事が大事なんだよ。大企業の連中も中小企業リアルなんてわかんないでしょ。逆に。


で、今のこどもたちはこれを超える教育を受けてるんだよな。地元にある会社に依頼をして、仕事体験フェアみたいなことをやっている。キッザニアやKandoみたいなやつのミニ版。小中学生向けのやつから高校生向けのもうちょっとがちな奴、大学生のもあったかな。大学生まで来ると殆ど求人とかわんなくなるけど。内容は地元企業自分のところの製品を持ち込んで、どんな仕事をしているか説明していながら、実際に一部体験するという内容。製造している車のコンポーネントを持ってきて最後の組立をやらせたり、木工会社CNC加工機持ち込んで彫刻作ったり、測量会社ドローン飛ばしたり、病院採血練習用の模擬腕もってきて注射体験ができたり。

営業仕事だと地方でも普通に女性がやってると思うけど、単にその企業女性営業させなかったというだけな気がする。n=1みたいな。その地方代表するような企業だったんだろうか。

こういうのの実態を見る事ができる。少なくともn=の数に足しにはなって、今の会社がまずくて他の会社転職すりゃ思った仕事ができるって知れるのか、それとも都会にはキラキラ仕事があるから上京しますみたい夢の方を信じてしまうかをちゃんと選べるようになるんだよね。

キラキラ仕事を得るには努力しなきゃいけないという事も、キラキラ仕事をやってる人たちはそれ相応に犠牲を払って努力した結果でそこにたどり着いていると言う事も理解できる。そうすりゃ、希望する人はちゃん努力する道も選べるってもんでさ。

2025-09-11

転職有休消化中に何していいかからない

スペック

背景

10月から転職先に配属、9月は現職の有休消化期。

コロナの在宅勤務を契機にここ数年鬱っぽく、鬱を自覚した当初に自分テンションを上げる目的で、休みの明るいうちから一人酒を飲んでみる。

そのうち、休みは暇という虚無をスキップするための飲酒、が常態化する。

折しも現職でのうだつの上がらなさや、家族からだんだん舐められてる、下に見られているというミドルエイクライシスも相まってどんどん自我喪失し始める。

そして現職内でいくつか不満がたまる中で管理職と折り合いが悪くなり、

「おーほんなら辞めたらぁ(でもあたしみたいなオジサン慾しい人なんて…)」と軽い気持ち転職サイトをちょちょっといじってみたところ、数件面接まで進んだ後内定までいただく。

んで↑の台詞リアル管理職に言って9月から有休消化、ってワケ。

有休消化という暇をつぶすための前提条件

増田性向

君たちならどう生きるか

微量ながらも金も暇もあるボーナスタイムなのに、家族や周囲の目を気にして、それよりなにより自分が何をしたいのかがわからなくて茫洋とする老人モラトリアム

人生2度目のモラトリアム、2度目の青春回春)に、なにか良きアドバイスを。

蛇足という名の追記

反応本当にありがとう。嬉しいもんだね。

厳しいコメを言ってくれる人も、「厳しいコメ多い」って言ってくれる人も、両方大切に思う。

厳しいことを言ってくれる人ってどんどんいなくなるのよ。友達減っていったり、家族あんまよくなかったりしてると。

以下コメを参考にしたり、自分なりにあがいた後日譚。

2025-08-29

男は、キッザニア懲役からとうとう解放された。青髭を撫で、屋根のない空を見ると、虹がかかっていた。彼はまだ、雨上がりの匂いを知らない。

2025-08-26

男並みに働いて責任を取る、っていいかげんにユメってんのやめろ

男が長時間働くのは私生活ネグレクトマネジメント生産性が低いか

男が責任とってんのみたことねーよ

政治家からし記憶にございません秘書がやりました言ってんだろ

家で妻の妊娠出産子育て衣食住マネジメントタダ乗りしてる側がユメったキッザニア妄想してるヒマがあるなら

日本のクソシステム効率的に変える努力でもしろ

2025-07-26

そろそろエヴァンゲリオンリメイクする時期に来ているだろう

いや、シン・エヴァンゲリオン劇場版とかで新劇が完結したばかりだろ?

とは言わないでもらいたい。

あの新劇は結局オリジナルエヴァンゲリオンを見ていた現役世代向けのリメイクだった。

今度のリメイクは違う。

それは令和育ちのキッザニアに向けての新しいエヴァンゲリオン

今までエヴァンゲリオンを見たことがない人たちへのエヴァンゲリオンなのだ

2025-07-14

anond:20250713172930

万博情報戦なのはかにそう

生きた情報を集められるかどうかで楽しめるかどうかが大きく変わるわけだが、でもそれってディズニーでもキッザニアでも同じじゃね?

キッザニアは暑くないし、ディズニーだってUSJだって優先チケットあるだろみたいに言われれば確かに救済措置はないし、

予約システムをハックできるかどうかで他の場所だと60-100点の体験20-100点ぐらいにブレるという感覚はあるが

予約システムやその仕様については自分文句は山ほどあるけど、じゃあそういう情報を持たない人にどうやってリーチすればいいんだろうね

パビリオン運営にしても一枚岩じゃないから難しい部分が多いんだろうなとは思う

2025-07-07

anond:20250706214433

この説明の通りなら、元増田責任者の1人とか言うくせに、

責任者として補助スタッフ関係性を良くして意見も一部採用しつつ業務スムーズにいくよう調整しようって

もう一方の責任者意見はガン無視して当然って考えてるのが丸わかりだよね。

 

決裁権ゼロなくせに責任だけ負う担当責任者なんて言葉使うなバカ

キッザニアもいい加減にしてくれ。

2025-06-26

役員にもなってキッザニア気分が許されるんだからそりゃ業績上がらん

はてブ役員エアプのキッザニアだらけなのは仕方がないけどさあ…

 

日本では女性取締役が増えると業績が低下する:18年間のデータ分析が示す残念な結果 - ナゾジー

そりゃJTCのボーイズクラブを温存したまま女性を押し込んでも仕方ないだろ

あのー、役員(男)が「業績が上がらないのは企業構造が変わらないからなの!」とか言ってたら

ぶん殴ってやる以外の選択肢が浮かばいないよね。

役員役割こそがその構造とやらを変える責任があるポジションなのにさあ・・・

取締役としての一番の責任果たしてないことに対して、あまり無責任すぎるコメント評価されててヤバいだろ。

女性取締役仕事ができないのは女性取締役責任果たしていからなの」

ってことだぜ?

責任ある仕事したことがないキッザニアおばさんみたいな頭の悪いコメントちゃうのは仕方がないけどさこんなのを評価ちゃうんだ

2025-04-03

anond:20250403165201

世界w キッザニア王国では世界がずいぶん近くてなによりw

 

 

まあ無職じゃない、とか嘘をつかないプライドはあるかwそっちはマジでなによりだった。

2025-03-27

職業Simulatorみたいなゲームを沢山集めたら

学生向けのキッザニアみたいなのできないかね?

まあ有名どころの仕事しかないだろうけど

2025-03-19

【速報】キッザニア共和国 日本政府独立宣言を発する

石破総理はお祝いとして10万キッゾを贈ったとのこと

2025-02-23

人間キッザニアみたいにやってる感だけ出してればいい世界になればいいのにな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん