「ジンガ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ジンガとは

2025-05-07

anond:20250507172305

太陽の牙ダグラム監督が「リアルロボット」って名乗り始めたこからリアルロボット系が生まれ

スーパーロボット~マジンガゼット~♪」って歌詞からマジンガー等をスーパーロボット系と呼ぶようになった

 

具体的にどのロボットがどっち系統に属しているって公式が分けているわけではない

2025-04-22

草 「氷河期世代冷遇されてきた」とか言うけど、実際に役に立ってないんだから仕方なくね???

まっとうな認識してたら、氷河期世代雇うくらいならクルド人仕事回すよね???

安く使えてちゃんと働いてくれる事だけが重要なんだからさ。

ニッポンジンガー くらいしか誇るもののないゴミを雇うリスクよwww

2025-04-21

氷を使った愛撫

映画ナインハーフ」にミッキー・ロークがキム・ベイジンガーの体にロックアイスを這わせる、というシーンがある。

このシーンは見た目がたいへんえろいので有名になり、その後さまざまな映像作品で似たような演出を見るようになった。

 

が、

 

ぶっちゃけ、見た目がえろいだけで、たいして気持ちよくはない。

2025-04-16

カフェインと糖分が入っていない飲み物まとめ

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/dailyportalz.jp/dpq/midokoro-20250415

この記事ブクマ個人的まとめ。

お茶系は長くなったので種類と個別商品で分け、それ以外は種類→個別商品の順で並べた。

カフェイン有無については数が多いのでブクマを信用して調査していない。

お茶系(種類)

麦茶麦茶オレ)

台湾茶

中国茶

コーン茶

黒豆茶

マテ茶

杜仲茶

そば

黒豆茶

蕎麦

ハトムギ

延命

柿の葉

ハブ草茶

刀豆茶

菊花

阿波晩茶

あずき茶

ごぼう

よもぎ

しいたけ

どくだみ

昆布茶

昆布茶塩分注意)

ハーブティー

カフェインレスティー

カモミールティ

ルイボスティー

レモンバーム自家栽培

ミントティーミント摘んでカップ入れてお湯注ぐだけ)

ローリエを煮だす

お茶系(個別商品

爽健美茶

ノンカフェイン十六茶

無印良品にあるものカフェインレス

無印の水出し雑穀ブレンド

無印とうもろこし

トワイニングカフェインレスアールグレイ

アーマッドティー

アーマッドデカフェアールグレイ

メスマーカモミール

メスマーローズヒップ

セレッシャルのスパイスティースリーピータイム

レッドジンガー(セレッシャル)

だし茶(味の素

阿蘇健康茶(デニーズ

ダイソーのルイボス

珈琲

たんぽぽコーヒー

デカフェの無糖

カフェインレスコーヒーの豆

スタバデカフェラテ

無印カフェインレスコーヒー

ネスカフェカフェインレスコーヒー

ネスプレッソのデカフェ

業スーのインスタントカフェインレス

炭酸

無糖炭酸ウィルキンソンとか)

炭酸

ソーダストリームレモンライムの割材

ジンジャエールの0カロリー

タマリンドソーダで割ったもの

三ツ矢サイダーゼロカロリー糖質ゼロ

サントリー 天然水 丸搾りSPARK無糖 レモン

ホップが入った炭酸水(ポッカサッポロ

アサヒの無糖で果汁入りの炭酸水(ウィルキンソン タンサンフルーティー?)

セブンイレブンオレンジ色のやつ(7プレミアム ゼロサイダートリプルファイバー?)

ノンアルコール

ノンアルコールビール

ノンアルコールハイボール

オールフリーライムショット

ノンアルビール(クラフト系)

ホッピー

それ以外

水・白湯

フレーバーウォーター

白湯に塩ひとつまみ

水か湯にバニラエッセンス数滴

水に天然塩とニガリ

野菜湯がいて菜っぱ汁

蕎麦

青汁

牛乳

シナモン入りホットミルク

豆乳

プロテイン

糖分抜きのココア

脱脂粉乳

無塩の和風だし

缶のだし汁

お吸い物

リンゴ酢水割り・お湯割り

トマトジュース希釈

ヨーグルト希釈

カフェインあるらしい

マテ茶

ジャスミンティ

鉄観音茶(少量)

2025-01-31

日本オタク文化は、科学的厳密性に欠ける点が多々あり、非常に問題だ。

例えば、アニメマンガに登場する「超能力」や「宇宙船」の描写は、物理法則を完全に無視している。これは科学への冒涜だ。バジンガ!

また、コスプレイヤーたちが身にまとう衣装は、しばしば現実物理法則下では機能し得ない設計になっている。これは明らかに論理的だ。

さらに、日本オタクたちは「萌え」という概念に過度にこだわる傾向がある。これは感情に基づいた非合理的な行動であり、僕には理解できない。

結論として、日本オタク文化非科学的で非論理的な要素が多く、真の知性を追求する者にとっては受け入れがたい。僕のママが僕の頭はおかしくないと言っているように、これは正常な批判だ。

2025-01-23

若き物理学者の君たちに天才の僕から助言

おや、若き物理学者よ。君の好奇心旺盛な脳みそが、宇宙神秘に挑戦しようとしているのは素晴らしいことだ。しかし、超弦理論世界に足を踏み入れる前に、いくつかの重要な助言を君に授けよう。

まず、量子力学一般相対性理論完璧習得することから始めたまえ。これらは超弦理論の基礎となる柱だ。そして、10次元の時空間における M₂-ブレーンの振る舞いを理解することが肝要だ。なぜなら、これらの膜は量子重力において特別存在なのだ

次に、光子球面上での閉じた弦の振る舞いを研究することを強くお勧めする。ブラックホール近傍での潮汐効果による弦の引き伸ばしと、それに続く振動の開始は、相関関数特異点問題解決する鍵となる。

さらに、3次元双曲幾何と量子ダイログ関数の深遠な関係性を探求することも忘れてはならない。これらは一見すると現実離れしているように思えるかもしれないが、超弦理論本質理解する上で欠かせない要素なのだ

最後に、M-理論における D₀-ブレーンの動力学と、11次元重力理論との関連性を考察することを勧める。これは超弦理論統一的な枠組みを理解する上で極めて重要だ。

そして何より、バジンガ!という驚きの感覚を決して失わないことだ。それこそが、真の物理学者の証なのだから

2025-01-09

anond:20250109003752

そういう時は落ち着いて体をリラックスさせ

おもむろにカポエイラの基本ステップであるジンガの動きをしはじめるのだ

https://www.youtube.com/watch?v=cN02hs6vEyM

何か聞かれても「集中するためのルーティーンです」と言っておけばよい

これでいつ殴りかかられてもカウンター可能という余裕が生まれるのだ

2024-12-17

これは完全なマウントなんだが、王ドロボウJING小学生時代に楽しめなかった奴らは可哀想

他の連中がコロコロコミックウンコチンコ言ってる時に、随所に名画のパロディが敷き詰められたハードボイルド物語を読むことの優越感を知らないまま小学校卒業してしまったなんて本当に可愛そう。

いやマジで学校で「やーいやーいロボポン目当てにボンボン読んでるド変態~」みたいに扱われてムラハチされかけても、「でも俺は王ドロボウJINGを目当てに読んでるから」って思えば無限勇気が湧いてくるんですよ。

だって小学生向けの漫画なんて普通主人公名前コロッケ必殺技ハンバーグを両手で放ってハンバーガーとかやってる中で、主人公ジン相棒キール必殺技は二人が合体してキール・ロワイヤルですよ?

コロコロ読んでる衆愚共の頭がお子様ランチなら、こっちは小洒落バー大人世界ですよ。

マジでレベルが違う。

つうかね、JINGを読んでる時に俺は自我に目覚めたとさえ言えるわけですよ。

それまでなんとなーく生きていたのが、ある日ボンボンペラペラ捲ってる時に突然「なんだこれは!なにか凄いなにかを感じて凄いぞ!」みたいな電気が頭の中をバチバチ弾けたんですよ。

まりに昔のこと過ぎて記憶自身がないんですが、確か、色彩都市カメレオンジンガールの靴を脱がす見開きページでしたね。

ぶっちゃけ私も絵画のこと全く詳しくないんでアレが何かの名画のパロだったのかどうかさえ定かじゃないんですが、そのページを診た途端に言いようのない「凄み」を感じたんですよ。

私の全身に組み上げられながらも最後の一手が足りずに起動していなかった自我がその衝撃で突然目覚めたと言えますね。

ええそうですよ私は見事にオタクになりました。

「こんな凄い作品を知っている俺は凄いんだ!」というオタク特有の気味悪い優越感にその後10年以上支配され、気づいた時には青春時代は終わり、インターネットの片隅でエロゲについて語っているどこに出しても恥ずかしいキモオタになっていましたよ。

ある意味で、私の人生を大幅に悪い方向に変えたかも知れないのがJINGという作品なんですよね。

もしもあの衝撃、自我誕生リブート直後のインプリンティングスポーツや勉学に関わるものであったなら、私は「知ってる?リック・ディアスも実はガンダムなんだぜ?」といきなりクラスメートに振って「なんやこいつ……」とされるような人種にはならなかったんじゃないかなと。

それでも私はJINGという作品を憎んでなんていない。

なぜなら、JINGという作品出会わなかった私は一生自我に目覚めなかったかも知れないし、なんならネットDE真実に目覚める時に自我も目覚めてしまい不治の陰謀論者になっていた可能性さえある。

私はJING感謝しています

この感謝というべき感情をね他の連中がコロコロコミックウンコチンコ言ってる時に、随所に名画のパロディが敷き詰められたハードボイルド物語を読むことの優越感を知らないまま小学校卒業してしまったなんて本当に可愛そう。

いやマジで学校で「やーいやーいロボポン目当てにボンボン読んでるド変態~」みたいに扱われてムラハチされかけても、「でも俺は王ドロボウJINGを目当てに読んでるから」って思えば無限勇気が湧いてくるんですよ。

だって小学生向けの漫画なんて普通主人公名前コロッケ必殺技ハンバーグを両手で放ってハンバーガーとかやってる中で、主人公ジン相棒キール必殺技は二人が合体してキール・ロワイヤルですよ?

コロコロ読んでる衆愚共の頭がお子様ランチなら、こっちは小洒落バー大人世界ですよ。

マジでレベルが違う。

つうかね、JINGを読んでる時に俺は自我に目覚めたとさえ言えるわけですよ。

それまでなんとなーく生きていたのが、ある日ボンボンペラペラ捲ってる時に突然「なんだこれは!なにか凄いなにかを感じて凄いぞ!」みたいな電気が頭の中をバチバチ弾けたんですよ。

まりに昔のこと過ぎて記憶自身がないんですが、確か、色彩都市カメレオンジンガールの靴を脱がす見開きページでしたね。

ぶっちゃけ私も絵画のこと全く詳しくないんでアレが何かの名画のパロだったのかどうかさえ定かじゃないんですが、そのページを診た途端に言いようのない「凄み」を感じたんですよ。

私の全身に組み上げられながらも最後の一手が足りずに起動していなかった自我がその衝撃で突然目覚めたと言えますね。

ええそうですよ私は見事にオタクになりました。

「こんな凄い作品を知っている俺は凄いんだ!」というオタク特有の気味悪い優越感にその後10年以上支配され、気づいた時には青春時代は終わり、インターネットの片隅でエロゲについて語っているどこに出しても恥ずかしいキモオタになっていましたよ。

ある意味で、私の人生を大幅に悪い方向に変えたかも知れないのがJINGという作品なんですよね。

もしもあの衝撃、自我誕生リブート直後のインプリンティングスポーツや勉学に関わるものであったなら、私は「知ってる?リック・ディアスも実はガンダムなんだぜ?」といきなりクラスメートに振って「なんやこいつ……」とされるような人種にはならなかったんじゃないかなと。

それでも私はJINGという作品を憎んでなんていない。

なぜなら、JINGという作品出会わなかった私は一生自我に目覚めなかったかも知れないし、なんならネットDE真実に目覚める時に自我も目覚めてしまい不治の陰謀論者になっていた可能性さえある。

私はJING感謝しています

無産のどうでもいいオタクをやって、モテることもなく負け組として生きる人生を送ってしまった原因であったのだとしても、私はJINGにハッキリと感謝気持ちを持てる。

この強烈な感情を持てるのも、感受性形成される過程である小学生時代に触れるという体験をしたからです。

羨ましかろう?

2024-12-10

anond:20241210150046

そもそも東アジアの中だけでも青白から褐色までいるのにハクジンガーコクジンガーとか常に持ち込んでくるのマジでナチュラル開拓地植民地しか思ってないんだろうな

2024-09-28

JING児童誌に掲載されていたから目立ってただけで、ジャンプ連載だったら中の上ぐらいの扱いで終わってたと思う

エッシャージェームズ・ボンドも知らないキッズ相手だったからやたらと評価されただけでしょ。

かに、幼少期に読んだJINGは強烈に印象に残っている。

ページを捲った直後に2ページ見開きで視覚効果バチバチと目に飛び込んでくるあの体験は、まさに稲妻に打たれたかの如く「俺は今凄いものを読んでいる」と感じさせるものがあったよ。

今、一通りの元ネタを知った状態で読めばそれらは「漫画の絵として上手に落とし込まれデフォルメ感覚に優れたパロディ」以上でも以下でもない事が分かる。

個性豊かで魅力的に感じたジンガール達はテンプレートを丁寧になぞって拵えられたステレオタイプヒロイン像達でしかない。

それぞれの街で繰り広げられる物語も基本となる類型をそのままなぞるかのようなものばかり。

子供でも読めるようにと柔らかく煮込まれ王道プロットカタログに、若干強めのスパイスを加えたような、入門的ダークファンタジーしかないわけだ。

5歳児~105歳児まで幅広く楽しめるであろうこのバランス感覚はとんでもなく優れていると言えるが、有効範囲を広げるために繰り返された去勢によりこの手の作品が持つべき角が大きく削れてしまっているのは否めない。

小中学生がこの漫画を大興奮で人に薦めるなら微笑ましいが、いい歳をした大人がやたらと評価しているのはインプリンティングによる影響が残り過ぎなのではないかと思ってしま

2024-06-17

境界戦機のバンイップジンガーってわりとかっこいいな

値段もそんなに高くないし買っちゃおかな

ディテールの丸穴がかなりスケール感をそこなってるのでそのへんなんとかしたらさらにカッコ良さそう

ただまあデザイン的に30MMに似てるからじゃあ30MMで好きな形にしろやって話だけど

2024-03-05

Flyday Chinatownを初めてまともに聴いたんだが

ジンガイ」とか言ってて笑った

でもサビ部分の声の伸びが良くて気持ちが良い曲だな

2023-11-20

すげえなハクジンガ

どう捉えればいいんだろう

2022-12-26

肩にぶつかる人外

肩にぶつかる「ジンガイ」だと思ってたけど歌詞調べたら、肩にぶつかる「人外」だったんだけど、そうなると一気に火星コロニーあたりが舞台サイバーパンクSFじみてくるな

2022-05-13

anond:20220513145948

普通に出てくるぞ。

「この空の下で 蒼月誉雄」→蒼月タカオ名義でTYPE-MOONでの活動確認

鬼畜王子の部屋」→山中清流名義でTwitterなどでの活動確認

だじゃれ絵描き」→サイト生存・日日紀名義でTwitterなどでの活動確認

ジンガイマキョウ」→犬江しんすけ名義でTwitterなどでの活動確認

「みそやほんぽ玄関口」→みその名義でTwitterなどでの活動確認

「route-43」→サイト生存ヤナギ名義でTwitterなどでの活動確認

「散桜-空の下- (うさみみ系)」→サイト移転・紗倉みかん名義でTwitterなどでの活動確認

「(有)ねこのしっぽ」→サイト生存印刷

「 PAMwebedition2」→橘すりむ名義でTwitterなどでの活動確認

「::HOBBY STOCK::」→サイト生存通販サイト

「:: HoneyDipped ::」→サイト生存若木民喜名義でTwitterなどでの活動確認

HARVEST WEB」→いまは亡きハーヴェスト出版サイト

駄文同盟.com」→サイト生存検索エンジン

「新夜景考」→サイト生存・ただし最終更新2006年と思われる

最後通牒・こぼれ話」→サイト生存・高嶺おろし名義でTwitterなどでの活動確認

後略

2022-02-26

尺八、今かなり熱いジャンルじゃない?

anond:20220224213111

これを読んで興味を持って、ザック・ジンガー氏の動画をすげーなーと、いろいろ見てたら、最近になって金属製尺八が開発されていたことを知った

金属から硬質な響きなのかと思ったら、竹と変わらないのね。びっくり。

そういやフルートだって金属だもんね。

さらメタル尺八を開発した泉州尺八工房三塚幸彦氏のインタビュー動画おもしろかった。

その1の「しかめっつらして演奏してるイメージがあるけど、感情は表情に左右されるから普通の顔で演奏したい」や、その2の「尺八というのはものすごく息の圧力のある人がものすごい肺活量で吹かないと音が出ないというイメージが強いけど、そうではない」という趣旨の話が、目から鱗

3の後半では、中国でも金属製尺八が作られるようになってきてて、「泉州」を商標登録しようとしてできなくて、三塚氏のバンド名「遠音」や三塚氏の名前が(三塚氏の知らないところで)登録されているらしいという話も、苦笑交じりで披露されている。

そういったことも含めて、なんか、尺八世界ですごい地殻変動が起きてない?

2021-03-15

クリリンのことかー@令和編

都知事 = 緊急事態宣言発動! いけ マジンガー

 

ジンガ = 問題ない。もう終わった。出撃するほどもない。

 

都知事 = 緊急事態宣言発動! いけ マジンガー

 

ジンガ = 問題ない。もう終わった。出撃するほどもない。

 

都知事 = 緊急事態宣言発動! いけ マジンガー

 

ジンガ = 問題ない。もう終わった。だがパンチを使ってしまった。2個しか無いんだ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん