はてなキーワード: ババァとは
仕事で若い大学生の女の子と接することが多いのだが、世間で言われるような擦れた子が少なくびっくりするくらい素直で良い子が多い。
なんで若い子はまともでババァは性格が悪いのか考えてしまった。女性はある時期から捻くれるだろうか?
そこである仮説を立てた。女性は大学を卒業あたりの年齢で男を年収で見るようになって性格が歪み始めるではなかろうか。
大学生あたりまではまっさらな状態で異性を見て話が合う人と楽しくお喋りする素直で良い子なのに結婚を意識しだしてから男を年収で計るようになる。
そうなる前に大学で付き合ってる彼氏とゴールインみたいな奇跡的な子が親になっても良い親になってるんじゃね?
今月末で退職する。
業種はサービス系。客に1対1でサービス提供するタイプの仕事なんだけどマジで仕事のやる気が出なくて死んでる。
サービス提供の部分については別に良い。今の仕事はそれなりに長いから、やる気があろうがなかろうが無の心持ちで仕事できる。
とくに感じの悪いババァ。いまの職場は立地とか蚊価格帯の条件も相まってちょっとリッチで舌の肥えたババァが多い。そしてちょっとリッチで舌の肥えたババァは基本的に感じが悪い。
今までは仕事だからと飲み込んできたが、もう辞めてしまう身ということもあってストレスがやばい。何でこんな実生活だったら絶対に関わり合いにならない(なりたくない)クソどものために私は精神を削らねばならんのだ?
とくにダルいのがババァどもは不機嫌が分かりやすく態度に出ることだ。キモい。マジでキモい。仕事はしたんだからとっとと帰れ。二度と来こないでほしい。
命の母が通じる時点でババァでは?