「劇団四季」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 劇団四季とは

2025-11-12

自分のことはいまだにオタクだとは思っているけど、もうグッズとかほとんど買わないし映画何回も行く!みたいなのもあんまりやらない

相当気に入った映画を2回見に行くくらいは今でもするし漫画も読むしアニメも気になれば見る

で、友人は今でもガンガングッズ買うし映画何回も行くし2.5次元舞台とかも行く

高校社会人なりたてくらいはオタクとしての熱量趣味も似通ってて何も問題なかった

でも最近興味関心がだんだんずれてきて昔ほど楽しく過ごせないなーと思うようになってきた

劇団四季に誘ったら「2.5次元舞台なら行く」と断られたり、映画に誘ったら「それ見るんだったら鬼滅の映画に行きたい(友人は既に10回くらい見てる)」と言われたり、一緒に博物館に行って展示を見ていたら「まだ見るの?もう出ようよ」と言われたり、美術館特別展に行きたいと言ったら断られたり

鬼滅に関しては、そもそも友人に最初に勧めたのが私だったからというのもあるんだろうな

なんか書いてて思ったけどもう縁の寿命かもしれん

絶縁する!ってほどでもないけど、こっちから誘うのはもうやめるか…

2025-09-28

anond:20241116133052

劇団四季ミュージカルで、本当にほぼ実現していて草。

1.21ジゴワットときめきって曲は無かったけど、

ドクが2025年に迷い込んで、不思議サイバー服に包まれながらメタ発言をしつつ、

歌って踊ってくれたので、

なんというか、やはり現実想像を超えていく…。

2025-07-27

2.5次元」ってどこからどこまでのことを言うんだろう

例えば非常に有名なテニミュなんかは「2.5次元」の代表的ものだと思うのだけど、「アニメゲームなど、二次元ビジュアル原案存在する作品三次元化」をそう呼ぶのだとしたら、劇団四季宝塚もそういう系統演目は「2.5次元」ということ?

ビジュアル面での再現はせいぜい衣装一定範囲内の髪型くらいっぽい声優ライブアイマスとかラブライブとか?)はどういう扱いになる?

2次元3次元境界」くらいの意味だとすると、ロールプレイ方向性にもよるだろうけど、VTuberとかも入る?

2025-06-23

観劇に行ってきた

anond:20250606140253増田です

週末劇団四季ゴーストアンドレディを観てきた

服装はいろんな意見を見てちょっと小綺麗な服くらいで行って、周りもそんな感じだったのでホッとした

教えてくれてありがとう

それにしてもすごかった

そもそも藤田和日郎ファンからすげえ!ミュージカルになってる!とかそういう感動もあった

あの筆圧というか迫力は唯一無二だからな〜と思っていたけど、歌の圧で表現してきてたまげた

ロビーに直筆サイン入りのパネルとかあって感動したし

観に行ってよかったな〜

2025-06-06

観劇の服ってよくわからん

地元ホールに来たようわからんミュージカルとかなら何回か行ったことあって、ちょっときちんとした服〜くらいで行ったんだけども今度劇団四季を見に行くことになった

四季劇場ってさあ、なんかすごい感じするじゃん

普段から観劇趣味ですわオホホってわけじゃないから、なんかきちんとした服着た方がいいんだろうか…とか悩んでいる

かといってわざわざ新しく買うのもなあ

行ってきた

anond:20250623090527

2025-03-24

TDSで豪遊記録

2024年度は、TDSで豪遊した。


1回目、夏

義理の両親が金婚式とのことで、もともと私の節目の誕生日祝いをさらに豪華にした。

当初、まだ泊ってないトイストーリーホテルバケーションパッケージの予定から

100万越え。


2回目、3月

娘の入学祝で、ファンタジースプリングスグランドシャトー家族3人)。

ソアリンに二回乗ったり、ビリーヴDPAとったりで、まあ、んー、70万overかな。


マゼランズは今まで予約が取れそうになかったので諦めてたのだけど、宿泊者の有利さでとれた。

ディズニーシーで一番良いレストランじゃないかな。

SSコロンビアよりもミラコスタオチェーアノ(コース)よりも良い。

ラ・リベリュールは宿泊しないと入れないし、お値段も張るので、評価外。

おいしくはあった。コーヒーイマイチだったけど。


ディズニーランドにはこのレベルレストランがなくて残念である

けど、ランドはショーが多いので、まあ、がっつり食事時間を確保はしないかな、大抵。

だいたい地べたでピザとか食べてるか、ダイアモンドホースシューポリネシアテラスですね。


贅沢は素敵だ!

2025-03-08

ウィキッド見た。歌唱力化物対決

2000年代2010年代2020年代とか言うけど

2000年から数えて多分1、2を争う歌唱力映画だった。

制作側もシンシア・エリヴォとアリアナ・グランデが歌えるとわかってるから音響がしっかりしたセットを組んでその場で踊って歌っているもの映画でも使用している。なので近年の大作、魔法世界としてはCGが少なめだが、それが「オズの魔法使い」という世界感にマッチしていた。

この形式を取ったので有名なのはレ・ミゼラブルだろう。が、当時はメインキャスト歌唱力に不満が爆発した。

今回は歌唱力化物同士のとにかく歌が、とにかくぶつかり合う。その場で演技し歌うので感情も乗る。もはや暴力的だ。耳から歌が入ってきて脳ミソをぐっと掴んで揺さぶってくる。

ウィキッドという作品を知らない人に説明すると、オズの魔法使い二次創作だ。桃太郎は実は悪いやつだった?みたいな感じ。でもウィキッド原作はとても子供に見せられないグロ説教祭り

それをブロードウェイがお直しして世に出した。劇団四季でもトップクラスの人気を誇っているミュージカルだ。2003年が初公演だったので知名度はそのあたりにミュージカルに触れていたかどうかであろう。

アリアナはまぁ説明不要にしといて(子役時代もあり演技に心配はない)

シンシアという俳優は、シンプルに歌がクソうまい

カラーパープルなどには出ているが、グレイテストショーマンの感動オーディション映像で一番歌っていて目立って話題を呼んでいた功労者のお姉さんである

しかしグレショーは「出来レース」だったので彼女宣伝映像として使われただけで、オーディションは落ちた。当然クレジットもギャラもなかった。

ウィキッドは先日興収入10ドルを超えた。結果グレショーで受からなくても、遥かに多いギャラで鮮烈な印象を与えることができたのだから人生はうまく回った。

とにかく言いたいのは、この映画は自宅環境などではなく映画館で見るべきということだ。

演劇チケット代が高い。もちろんその場限りのものを見るわけだし、当然感動もすごいか文句はない。

しかミュージカル演劇の力というものを、この映画はそのまま持ってくることに成功したと言っていい。

一本の世界的な成功ミュージカルを、2000円だか1400円だか、IMAXでも2700円で日本国内で見れるのなら安いものだ。

そういう感覚で1回見といてほしい。このレベルは毎年出てくるものではない。もう一度言うが、近年どころか数十年でトップレベル歌唱力がぶつかるミュージカル映画だ。配信で良いやと機会を逃さないように。

2025-02-11

愛知最強説

仕事

教育

文化

交通

生活

その他



これからトヨタもどうなるかわからない時代なので、愛知気になる人はトヨタが元気なうちに来て財を形成してトヨタやばくなったら他に移れば良いと思います

2025-01-20

フジテレビCM生存リスト【見たものを書いてく】

P&G・ホヨバースベリーベスト法務事務所宝くじサントリー日本フルハップケンタッキープレミアアンチエイジング株式会社(Duo)・アットホームECCユーキャンNEXCO・Geekly・ポラスグループサニックスカープレミアム・コーエーテクモ・HIROTSUバイオサイエンス(線虫がん検査)・LAVA International(ホットヨガLAVA)・レキットベンキーザージャパン(薬用石鹸ミューズ)・SBI損保・TCB・でん六マイナビ阪急阪神不動産HAL東京(東京国際工科大)・PERSOL(doda)・アパマンショップメントレコード(Snowman)・アップルオートネットワークコープ共済アドバンストメディア(アミボイス)・CoCo壱番屋・Ymobile・タウングループ(タウンハウジング)・日清ソフトバンクラクス(楽々明細)・飯田グループHD・第一三共ノーベル製菓・めちゃコミ・KUMON・日本ガイシ大東建託(いい部屋ネット)・三菱食品(HARIBO)・キンライサー・サカイ引越センター・まねきや・メモリード(自由家族葬)・劇団四季ビズリーチ森永ビットフライヤーコスモ石油ギャガ・アットホームエスエス製薬アマゾンバンダイナムコ(ガンダム)・エイチームZOZO

差し止め予定】

楽天アリナミンリクルートローソン花王Uberライオンセブン&アイイオン・)

差し止め

トヨタ日本生命明治安田生命第一生命アフラックマクドナルドNTT東・日産JR東日本サッポロ興和キリン資生堂ソニー損保日清ホンダコカコーラアサヒ

2024-11-03

田舎者から見た都会と田舎の切実な文化格差

都会(特に東京)と田舎文化格差とそれによる「人生の差」「不利益」について語る際、話題にあがりがちなのは美術館がどーのこーのだったり、映画館がどーのこーのだったりする

田舎出身地元大学も職もなく、成人してから大都市に住み働く身として感じるのは、都会と田舎文化格差は間違いなく存在するが、その文化格差美術館が近いとか音楽祭が開催されているとかそういう問題ではなく、

「周りの子供がめちゃくちゃ勉強している」

勉強ができるのは恥ずかしいことではなくむしろかっこいい」

という文化享受できるかどうかである

田舎で育った我々は教室勉強しようものなら「ガリ勉キモい」と蔑まれ教育熱心な親は地域からどころか先生からも白い目で見られる環境で18年間育った。

そして18才で小4から1日10時間勉強を続けてきた都会っ子たちと「よーいドン」で「平等試験」を受け合否を判定されたわけで、これこそがまさに都会との格差であり深刻な不利益だった。

田舎出身からするとこんなグロテスク事実から目を背けてフェルメールやら劇団四季やらタサキ真珠やらの話をする人間吐き気がするような馬鹿だと言わざるを得ない。

追記

階級再生産や固定化の話はしていない。

しろ田舎本籍があっても日本は都会っ子と同じ試験を受けることができて、平等評価される。試験内容は教科書通りで、わりと簡単

田舎図書館も空いていてわりと充実してる。

こんなに平等で恵まれてるので、教室プークスクスなんか気にせず「トメィトゥ」と発音し勉学に勤しめば都会っ子と十分戦えるし、まあ医者にも弁護士にもエリサラにもなれる(医学部階級固定の世界だけど)。

田舎育ちが勉強しなかったのは自己責任。だから文化格差だっていう話。

2024-09-18

anond:20240918103359

田舎町だから、たまに市が呼んで演劇やるんよね。ある時奮発したのか劇団四季が来たのよ。

みんな喜んで楽しみにしてさ。

駅前で店やってたか四季若い劇団員さんが買いに来たから言わずにいられなかったよ

「この町の人のほとんどは、あなたたちの演劇人生最初最後舞台観劇です」

たまに市が呼んで演劇やるんだから演劇自体はたまにやってるんだろうね。

あの有名な劇団四季なら観るけど、そうではないなら観ない人が大半なんでしょう。

田舎からって学生無名劇団公民館でやるような演劇なら結構あるし、生涯一度きりなんて大げさでは?

と思ったが

劇団四季みたいな有名なのがきたら、普段見ない人が見に来るはずっていいたいのかな?

田舎町に劇団四季が来た時に「この町のほとんどの人は、人生最初最後舞台観劇です」と劇団員に伝えた話

って記事が上がってたけど、うちの街にも実は劇団がある

商店街の中にひっそりと劇団があって年に2回くらい何かやってるようだ

劇団四季みたいな大物が来たら記念に見るかもしれんけど地元でやってる劇団なんか誰も興味はない

舞台なんてそもそもほとんどの人は興味がなくて記念に見てるだけ

下手したらうちの街は田舎から劇団なんかないって気がついてない人もいるか

そんなもんだろう

2024-09-03

野球試合中の撮影禁止って当たり前では?

例えば金を払ってチケットを買った演劇基本的私的撮影不可だし、コンサート原則そう。

野球だって現地民は有料チケットを持って見に来るわけだし、中継配信だって地上波が無ければ配信サービスお金を払って見るしかない。

そんななかで、私的撮影されたプレー中の動画インターネット上に無料で見られるよう閲覧可能状態に置くことが正当である、とする根拠がよく分からない。

ファンを増やすためって言ったってSNSに流れてくる素人が撮った切り取り的なよく分からない短い動画だけ見てファンになる人なんてほとんど居ないだろうし(プロが撮って編集したパテレ動画なら分かる。)、審判ジャッジ再検証のためとか言われても観客はただのシロートだし試合中に高性能カメラちゃんプレー撮ってるし、観客が撮ることになんの正当性があるか分からん(それこそ、「評論のため」とか言って観客が劇団四季ミュージカルを公演中に撮影するようなものじゃ?)

結局自分たちで撮って仲間内で共有して私的に盛り上がりたいってだけじゃないかと思うし、そういう主張をする方がまだ筋が通ってると思う。

あとこれは個人的に、選手シャツをたくしあげてお腹が出ているような写真を好んで撮ってる人がたまに見受けられるが、それこそ少し前に女子バレー等で話題になった性的撮影と一緒な気がして好きでは無い。

そもそも現在選手試合開始前の練習からファンに撮られ放題になっているが、これで練習に集中できてるのか疑問。

2024-06-15

anond:20240615015150

イエローモンキーとか言われて散々蔑まれてきた日本人が、自分たちを蔑んできた白人の側に立って、「猿が文明を持ってることに驚き、馬車をひかせたりしながら、自分たち文明を教えてあげてる」みたいな構図がめちゃめちゃグロテスク

グロテスク』とか今回の問題でやけに目にするけど、正直全然ピンとこない。

劇団四季なんかしょっちゅう西洋発のミュージカルやってるけど、そんな批判は目にしたことがない。というか、白人に扮したら白人の側に立ってる?何寝言言ってんだ?

ポリコレ価値観推しておきながら、都合の良いときだけ白人差別主義者に仕立て上げるんじゃないよ、この差別主義者共が。

2024-06-05

anond:20240604103554

ミュージカル役者の演技によって解釈が分かれることもあるから原作と異なる読み取り方をされることもある(意訳)、まではわかるけど本筋の話題を逸れてまで関係ないオタク語りしてんなよXでやれ気色悪い

渦中のポスト最近の話だから岩城ファントムはこういう演技をするからこう解釈されたのかも!ならわかるけど比較に出されてる大昔のキャストの演技は直接関係ないし以降の語りはもう完全に本題から逸れてるし、自分の好きな作品俳優の話したいだけだろ

自分劇団四季ミュージカルは好きだけどこういうところ構わず自分のことだけ喋り倒すオタクを見ると気色悪いなって思う

anond:20240604105736

以前見たいと思って劇団四季調べたら舞台ってそこそこ高いのな

あれ1回とかくらいならまあ見れるけど何度も見たり他のキャストと見比べたりしてる人って

金凄い持ってるか生活切り詰めてそこにお金かけてるんかな

どっちだとしても増田にそんな奴いないと思うわ

2024-06-04

anond:20240604010825

劇団四季の方は見てないが

かつてやってた映画は怪人役がイケメンだったので恋愛関係解釈されがちなのはそのせいもあると思うわ

で、同じように背後から援助していたあしながおじさん最後主人公少女結婚するし

結局は素のスペック問題だと思う

anond:20240604010825

劇団四季でもファントム役によってクリスティーヌの行動もかなり印象変わるから

市村正親だとファントムに哀しみの感情が強いので、慈愛と別離最後キスの印象。

山口ファントムだと割と直球の求愛から愛情存在確認できたって面が強くなる(おかげでラウルが少々影が薄くなる)。

佐野ファントムは見てないから知らない。

オペラ座の怪人とぬいペニ現象

 ここ数日、増田界隈ではぬいぐるみペニス現象(ただの友人だと思っていた友達が突然恋愛感情もっというと性欲)を見せてくると、女はドン引きする)について分かる・分からんの話が盛り上がっているが、今日Xで流れてきたある男性の「オペラ座の怪人」の解釈が、扱うものや主張の方向性は違えど、同じような議論の呼水になっていた。

 事前情報としてお伝えすると、オペラ座の怪人といえば劇団四季でもお馴染みの、フランス伝奇小説を叩き台にした、メロドラマミュージカルだ。オペラ座コーラスガールクリスティーヌが、謎の存在オペラ座の怪人」に見出されてプリマドンナになるとともに、突然現れた幼馴染のイケメン貴族とあっという間に恋に落ちたため、怪人が嫉妬に狂って人を殺したりシャンデリアを落としてオペラ座破壊したりする話である

 物語ラストで、怪人はクリスティーヌに「俺と結婚しないとお前の恋人を殺すぞ!」と脅迫するのだが、そこでクリスティーヌは怪人にキスをする。怪人は泣き崩れて、クリスティーヌを恋人ごと逃してやる。この切なすぎるラストは、いろんな解釈を産み、きちんと出版された二次創作や、さらには二次創作ベースの別のミュージカルなどもある。

 今日Xに流れていたのは、デジタルデザイン分野でご活躍されている男性ツイートで「劇団四季オペラ座の怪人を見に行ったが、ラストキスシーンを2人が愛し合っている証だと理解できないほどに日本人の読解力は弱くなっている(要約)」というものだった。重ねて、「原語(英語)のままで鑑賞できない、日本人英語力の問題だよなあ」という発言もあった。ただ、私もオペラ座の怪人日本語版でも英語版でも複数回鑑賞し、英文スクリプトも精読したこともあるので言いたいが、英語で読むと余計にそんな単純な話じゃないと思う。

 ある一つの解釈としていえば、オペラ座の怪人典型的なぬいペニショックの話でもある。うっかり幼馴染のイケメンといちゃついているのを見られて、怪人の怒りを買ったクリスティーヌは殺されかける上、その後拉致監禁され、無理矢理に怪人と結婚させられそうになる。クリスティーヌは強いショックを受け、そのうちに怪人を憎み出す。クリスティーヌにとって怪人は、死んだ父の代わりであり、腕のいい教師であり、何かと融通を聞かせてくれる守護天使なのだ。そんな相手自分結婚しろ彼氏とは別れろなど、彼女からすれば青天の霹靂ぬいぐるみ(無害な存在、なんなら都合のいい存在)が性欲モロ出しで迫ってきたも同然である。そのため、作中ではクリスティーヌが「ずっと私を騙してたのか!」と怪人にブチギレるシーンがある。観客からすれば、怪人がはじめからクリスティーヌを性的に見ていることは見て取れるが、怪人は「私は君の父親守護天使」とあくまで下心がないとクリスティーヌには振る舞うため、クリスティーからすれば怪人は性的なことからいぬぐるみである

 オペラ座の怪人はぬいペニ現場の分かりやすい例だと思っていたのだが、人によってはこの2人に男女の愛があると解釈し、あまつさえ「この解釈ができないのは日本人の読解力が下がっているから」と決めつけているので、こりゃあぬいペニ現象も分かる人・分からない人に別れるよなあと思った。

 怪人とクリスティーヌは、怪人の思いが隠れているうちは信頼関係があった。なんなら2人に肉体的な接触はなかった。しかし、クリスティーヌの彼氏の登場により、怪人は粗暴な手段クリスティーヌに言い寄り、結果ドン引きされている。ぬいぐるみペニスがあるわけない、という思い込みが外れたショックに加えて、怪人がペニス押し付けてくる(比喩)速さ・手段の荒々しさに、クリスティーヌは引いている。これで「ぬいぐるみだと思う方が悪い」「ペニスがないと思い込む方が悪い」というのは、さすがにクリスティーヌが可哀想ではないか

 それでも、これが怪人とクリスティーヌの激しい恋の物語で、ラストは愛し合いながらも引き裂かれる2人だ、それが正しい解釈だという風に言われるならば、ぬいペニ現象について理解が進むのって難しそう〜とげっそりしてしまった

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん