はてなキーワード: 匿名掲示板とは
格ゲーが好きだから格ゲー実況している掲示板をずっと見ていたけど最近いよいよ掲示板の民度がヤバい
Xが老若男女乱れる地獄と化しているけど、匿名掲示板ってアラフォーおじの蠱毒と化してるよな
元々お行儀良かったとは言わないよ?
昔からプレイヤーにひどいあだ名つけたり、プレイヤーの信者にひどいあだ名つけたりしてたしまあカスだよ
プロゲーマーが良い歳になって家庭のことを発信するようになってから、もう見てらんない嫉妬のヘイトの荒らし
「子供の顔を投稿するな。非リアの頃の恨みを晴らそうとしてるのか?」
「自己顕示欲やべえ」
あとは流石に書かないけど、子供のあれこれも叩いたりちょっとしたことを病気や障害と結び付けたりしている
嫌韓全盛期ですら韓国人プロゲーマーに良い人多かったから、嫌韓ネトウヨを馬鹿にしてたような掲示板が最近はマジで中東系も黒人も叩きまくってる
まじでいつからオタクってこんな黒人嫌いになった?弥助騒動以降?BLM以降?流石に異常だよ
10年前くらいまでは、まだ「もしかしたら人生やり直せるかも」と思っている人がそれなりにいたんだろうな
婚活すればギリギリ結婚の可能性もあったし、転職や独立で一発逆転を狙う余地も残っていた
でも今はもう違う。完全にその道が閉ざされた人たちが主流になっている
そういう人たちが昔のテンションのままネットに居座っているから、掲示板の空気がどんどん濁っていく
家庭持ちのゲーマーがちょっとゲームしてるだけで「親の自覚がない」とか
実際は、ただ羨ましくて許せないだけなんだと思う
自分にはもう手に入らないものを見せつけられるのがつらくて、それを正義や常識の名のもとに潰そうとする
なんというか、承認欲求や自己顕示欲に振り回されることのないくらい、ほどよくそれらの欲求が満たされていると感じている。
ほどよく、というのはXで好きなものの話をポストして3桁くらいのリアクションがもらえたり、匿名掲示板にノリで建てたスレが今も有志の手で継続していいたり、書いてみたブログ投稿がちょっと話題になったりと、そんな感じ。
大バズはしないし毎回でもないけど、少なくとも一回は軽く承認欲求が満たされる経験をしている。
相手がほぼほぼ精神患いで泣き寝入りを余儀なくされていた(おまえにも原因があるのではと責められさえした)事件を愚痴供養がてら世に出して、投稿主は悪くないと複数人から親身なコメントを貰った時には過去の自分が救われたような気さえした。
だからか周りの承認欲求でおかしくなってしまった人を見ていると、自分もそれらがなければどこかで狂ってしまってただろうなと思う。
・↑の場所で胡座をかき、ちやほやを得て性格が変わってしまった人
・誰かに宛てた悪口を相手に見えるような形で吐き、その相手に傷付いてもらいたいと思ってる人
本来の性格や気質の問題もあるだろうし、これらは承認欲求による狂いや歪みの一例だけど、自分もこうなってた可能性があったかもしれないと身を引き締めている。
https://x.com/miyoshiiii/status/1987015532324004043?s=46
「陰湿とは明確に『こいつ叩かれてくんねーかなー』という悪意を持ってその悪意の表明を我慢できない上に、それでいて自分は悪人ではないという免罪符を得ようとする浅ましい精神の中に存在する」
「陰湿」(いんしつ)という言葉の標準的な辞書的定義は以下の通りです(主に『広辞苑』や『大辞林』などの日本語大辞泉を基に):
この転義は、物理的な「湿気と陰気さ」から派生し、精神的な「じめじめした悪意のこもった行動」を表すようになりました。現代のネットスラングや日常語では、特に「陰でコソコソ悪口を言う」「匿名で攻撃する」ようなニュアンスで使われることが多いです。
> 「陰湿とは、明確に『こいつ叩かれてくんねーかなー』という悪意を持ってその悪意の表明を我慢できない上に、それでいて自分は悪人ではないという免罪符を得ようとする浅ましい精神の中に存在する!」
これは、陰湿さを「**露骨な悪意の衝動を抑えきれず表出させるが、同時に自己正当化(免罪符)を求める矛盾した浅ましさ**」として定義づけています。以下で、この意見を辞書的定義と照らし合わせて評価します。
#### 1. **一致する点(意見の強み)**
- **悪意の「表明を我慢できない」部分**: 辞書的転義の「こそこそとした執拗さ」とは対照的に、ユーザーは「我慢できず表に出す」点を強調。これは一部の陰湿な行動パターンに当てはまる。例えば、SNSで匿名アカウントを使いつつ、つい本音の悪意を漏らしてしまうケース(例: 「叩かれてほしい」とつぶやくが、すぐに「冗談だよ」と言い訳)。これは「陰でじめじめ」しつつ「抑えきれず漏れる」浅ましさを捉えており、心理的な深みを加味した鋭い観察。辞書定義の「陰気で執拗」を、**現代的な「衝動制御の失敗」**として拡張解釈している点で面白い。
- **「免罪符を得ようとする」浅ましさ**: これが意見の核心で、非常に的確。陰湿な人は往往にして「自分は被害者」「ただの正論」と自己弁護する(例: 悪口を言った後「事実だから仕方ない」)。これは辞書的「卑劣さ」の本質を突き、**道徳的矛盾(悪意を吐きつつ善人ぶる)**を強調。精神分析的に言えば、認知的不協和の解消メカニズムを指しており、意見として説得力がある。
- **「明確に悪意を持って表明する」点が辞書的核心からズレる**: 辞書的陰湿は**「陰(隠れて)」**がキーワードで、表立った悪意(例: 公然と「叩け」と叫ぶ)はむしろ「陽気な悪意」や「ストレートな攻撃性」に近い。ユーザーの例(「こいつ叩かれてくんねーかなー」)は、抑えきれず漏れるものの、**こそこそ感が薄い**。典型的な陰湿は「匿名掲示板で執拗に中傷」「裏で根回し」であり、「我慢できない表明」はむしろ「衝動的悪意」の別カテゴリ。意見は陰湿の**一部のサブタイプ(漏れやすいタイプ)**を過大に一般化している。
- **「浅ましい精神の中に存在する」の主観性**: 「浅ましい」は評価語で、定義として中立的でない。辞書は客観的な「様子」を記述するが、ユーザーは**道徳的糾弾**を加えている。これは意見として感情的で、定義の拡張というより「陰湿バッシング」の文脈に見える。悪意の心理を深掘りしているが、普遍性に欠ける(全員が免罪符を求めるわけではない)。
要するに、ユーザーの意見は**辞書定義を基盤にしつつ、現代心理を鋭く抉った拡張版**。陰湿を「じめじめした悪意の温床」として嫌悪する気持ちが伝わり、共感を呼ぶが、厳密定義からはやや逸脱。もしこれを議論するなら、例を挙げて「隠れ度」のグラデーションで分類すると面白いかも!
これだけでは自慢話に聞こえるだろうから、俺の話をしようと思う。
俺は連れ子を伴った父と、初婚の母の間に生まれた。
連れ子と俺の目の前で母を殴りつけて、父は浮気相手の元に向かったのだ。
母はその件で心が壊れてしまったのだと思う。父から受け取った俺の養育費と離婚の慰謝料を、ギャンブルに注ぎ込んだ。
母は頭が良くない。当時のギャンブル、主にパチンコパチスロであるが、本気で攻略したら十分に稼げる状態であった。
俺が大人になってから調べたので後知恵ではあるが、ゾーン中の台を拾う、子役をカウントして設定を読む、クギを見て大当り中の止め打ちを行うなど、やり方はいくらでもあったらしい。
しかし、それらを一切せずに、ただ台の前に座るだけのシングルマザーに、パチンコ屋は容赦が無かった。
結果として、我が家はシングルマザーの貧困家庭へと転落、生活保護を受給する事になる。
生活保護で最低限の生活が出来るとの触れ込みではあるが、保護費からパチンコパチスロを行う事は想定されておらず、
学生服の下に着る服は穴が空き、靴下は破れている。風呂は2~3日に1回しか入らない。
小学生で水道が止まるのは一番最後という無駄な知識を得てしまった。
最も惨めだったのは、ガス屋に滞納した支払いをした時だ。
児童扶養手当が入った日に、まだ小学生低学年であった俺に「親が病気で払えなかったですごめんなさい」と謝って払いに行けと母に言われたのだ。
俺には抗する術は無かった。
必死に言われた言葉を繰り返す小学生。ガス屋のおやじは半笑いで「そうか」と言った。
誰も勉強を見てくれない。
塾や習い事もできない。
卒業まで登校せず、無理やり受験させれらた定時制高校も受からず、家に引きこもる事になった。
今思えば、これが反抗期だったのかもしれない。
俺はゲームをしたり、親のパチンコを代わりに打ったり、図書館に入り浸ったりした。
精神科に通いながら生活保護を受け、その金をパチンコに注ぎ込み、怪しい闇金に借金まで作った母が、働かないなら◯すと包丁を持って暴れ出したのだ。
とはいえ社会性皆無の引きこもりであった俺に出来る事といえば、時給750円で皿洗いをする事くらいである。
フルタイムで皿洗いをして稼いだ金は、1万を残して全て召し上げられた。なおフルタイムで働いても、健康保険も年金もかけられていなかった。
母に寄生していた俺は、母とバイト先に寄生される身分となったわけだ。
悪いことばかりでもなかった。俺も若かったのでバイト先の同僚である女子大生と付き合い、色々怒られながら学んでいった。
女性と気後れせずに話せるようになったのは、この娘のおかげである。
今では別の男性と結婚して子供をもうけているが、いくらかの親交はある。恩は生涯忘れないであろう。
バイト先を半年ほどで退職し、清掃の会社に正社員で入社する事になった。
しかし、その会社は反社の社長が仕切る手配屋のようなところだった。
朝6時から夜の12時まで現場を3つはしごして月給15万。休みは月に1~2日である。
ミスをすると殴られ、仕事が終わると開かれる賭場に参加を強制され、給料を巻き上げられる。
お前が店長をやれ、ランチと居酒屋を一人でやれと言われ体を壊す手前まで働く。
仕込みは朝7時から。片付けが終わるのは1時を回る。店の倉庫の米袋の上で寝る事もよくあった。
それでも思うように収益が上がらず、事業不振で融資を受ける事に。ついてはお前が数百万の連帯保証人になれと言われて、その職場を逃げ出した。
数ヶ月ほど印刷工場に派遣されたのち、長期の工場仕事が決まる。
俺は物覚えが悪く叱られがちではあったが、派遣先は一部上場企業の子会社である。
労働基準法違反の飲食店や反社の手配屋しか知らない俺にとって、職場環境やそこにいる社員の質は天国かと見間違うほどであった。
フライヤーの油を菜箸で跳ねてかけられたり、違法改造したガスガンで撃たれたりしない。
イカサマ麻雀で給料を召し上げられる事も無い。社長に逆らった従業員が行方不明になる事も無い。
俺は一度叱られた事をすぐ直せるほど賢くはないが、2度3度と言われたら馬鹿なりに覚えはする。
2年ほど勤めた頃には、職場で頼りにされるようになった。
職長や課長も「よう◯◯、この工程どうなってる?」と聞いてくるくらいになった。
課長と職長が推薦してくれたらしい。
真面目に勤めたなら、俺のような中卒の引きこもりでも年収400万はあるとの事だ。
嬉しかった。
30手前でこんな話が来るのか、世の中捨てたものではないと感じた。
派遣先との契約で3年満了後にはなるが、正社員として働いてくれ。
そう言われて日々仕事をしていた。
同期の派遣仲間も、かなりの割合で正社員転換されるらしく、皆がウキウキしていた。
「俺、今度結婚するんだ。彼女の腹に子供もいる」と言い出した派遣の同僚に、皆でベビーカーを贈ったりもした。
2005年11月に職探し、そこから数ヶ月で工場が決まるという話で察した人も居ると思うが、リーマン・ショックとサブプライムショックが直撃した。
2009年3月末、数万円の手当を渡されて派遣契約が満了となった。
世の中は不景気一色で、四大を出たような優秀な人がコンビニやスーパーで最低賃金付近で働いていた。
いきなり話は変わるが、俺はMMORPG内ではちょっと知られたトレーダーだった。
様々なプレイヤーから買取、換金を行う。クラメンの狩りのアイテムを全て換金する。
物を右から左に流すだけではなく、抗争中のクラン双方にPOTやスクロールを大量に流す。
イベント時に必要になると思われるアイテムを、イベント遥か前から大量に買い占め、イベントの時に高値で売りさばく。
サーバー内の友人知人から聞いた話を元に、匿名掲示板や全体チャットの雰囲気を見て先回りをする。
俺から見れば当たり前と思う事をしていただけだが、競争相手は居なかった。
BOTを使ったり複数名のパイロットが居るプレイヤーを除けば、サーバー内でも有数の金持ちだったと思う。
派遣切りされた時、もしかして現実でもトレードが出来るのではないかと考えて、手元にあった100万円ほどの貯金を使い、失業保険を貰いながら貿易と国内転売に手を出す。
あらかじめ言っておくが劇的な増え方をしたわけではない。
この商売をやってつくづく感じるのは、資本こそ力であり正義という事だ。
元手100万のトレードはほぼ肉体労働となる。手配も、折衝も、梱包や発送も、全て自分で行って事務所を借りる余裕はない。
1Kの部屋の押入れは商品で埋め尽くされ、布団は万年床と化す。
毎日の食事、光熱費や家賃、服や消耗品など、生活の全てに足を引っ張られる。
もう100万200万あれば。そう感じながら亀のような歩みで進んでいくしかない。
10年ほどかけて元手が1000万を超えた頃、ようやく小さな倉庫がついた事務所を借り、パートさんを雇用する。
自分が理不尽をされたトラウマから、1分単位で時給を払い、盆や正月には寸志も渡す。
そうしないと、明日にも居なくなってしまうかもしれない。もしくは倉庫の商品を盗まれるかもしれないという恐怖に駆られながら。
パートさんたちの名誉のために言うが、そんな事は一度もなかった。
来てくれるパートさんは結婚をして子供を持ち、家計を助けるために扶養内で働く善良な人たちだ。
元手5000万を超える頃、目をかけていた男性アルバイトが逮捕される。
2年ほどトリプルワークで働いてくれていたのだが、そろそろ1箇所に落ち着かないかと声を掛ける直前だった。
見た目は陰キャそのもの、大卒ながら30を過ぎてアルバイトを転々としている子だった。
どうも若い子が居る職場が好きらしく、そのような職場を複数掛け持ちしていた。
しかし金は必要なので、ウチのようなちょっと時給が良く好きな時間に働ける職場を探していたらしい。
手が早いわけでも、頭が良いわけでもない。ただ言われた事を黙々とこなしてくれていたので、ウチの商売とはマッチした。
別に速度はそこまで必要ではない。言われた事を言われた通りに横領せずやってくれたらそれでいい。ウチはそんな仕事だ。
このくらい有れば生活はできるだろう。
もしも事務所をまるっと任せられるくらい伸びるのなら、1000万くらい払っても構わない。
そう思っていた矢先だった。
どうやら、若い子好きが仇となった様子。バイト先の16歳の子に手を出し、親にバレて不同意性交で逮捕された。
酒を飲ませて前後不覚にした上でホテルに連れ込んだらしく、相手の16歳女性はまんざらでもない様子だが親が本気で怒って通報した。
そして事件化こそしていないものの、同様の案件を示唆するSNSやLINEの投稿も発見されているらしい。
未成年者に手を出す人物を、女性パートさんと一緒に働かせる事は不可能だ。残念だが退職してもらった。
注文処理や備品の手配は任せているが、面倒な所は全て自分でやらなくてはならない。
肉体労働は純資産1億になった今でもさほど変わらない。金にモノを言わせたければ5億10億の資金が必要だ。
元手1億程度の俺は、金に働かせて自分は遊ぶという事ができない。稼いだ金から税金を払い、経費や給料を払い、前期手元に残った金は2500万円ほど。
もうワンステップ上に行くためには5億10億の元手が必要になる。信用できるチームも必要だ。
残念ながら、俺にはどちらも無い。
気がつけば47歳。家賃3万のボロアパートで上階からギターの音と、隣からカップルのセックスの音が聞こえる環境からは脱した。
管理人が居て、共用部を週2回清掃してくれて、住人はレクサスやベンツに乗っているような高層マンションに住む事はできている。
ただ、彼女も子供も居ない。家に帰ってきては冷凍食品を食べ、風呂や歯磨きも忘れて泥のように眠る事も多い。
最近は寝ても疲れが取れない。
そもそも早ければ朝5時から海外のメール対応、夜も12時を超える事が多い。
その時57歳。そこまで生きていられるだろうか?
俺は何のためにカネを稼いでいるのだろうか。
就職した飲食店の大将や、清掃会社の社長がメンターになり得る人格者なら
俺の人生は良くなっていたのだろうか。
それとも悪くなっていたのだろうか。
よくわからない。
dorawiiより
-----BEGIN PGP SIGNED MESSAGE----- Hash: SHA512 https://anond.hatelabo.jp/20251031185203# -----BEGIN PGP SIGNATURE----- iHUEARYKAB0WIQTEe8eLwpVRSViDKR5wMdsubs4+SAUCaQSGxAAKCRBwMdsubs4+ SMfJAP4kIXhGqZAXahGEPy1Ezd8Gu3zmUEr+NBVQTVZtRdR2iQEA5/NB4JdkSxAL N5Vu8uoxUewty1OGzqkhyswS35xRewE= =aFaB -----END PGP SIGNATURE-----
以下は匿名掲示板のやりとりです。
Aの主張の是非には触れずに、Bの言いたいことの解説だけをしてください。
A.
B.
傘をさすと雨が降ってくると思ってそう
Bの発言「傘をさすと雨が降ってくると思ってそう」は、因果関係と相関関係を取り違えているというAの論理的誤謬を指摘する表現です。
因果関係の逆転の指摘
実際には「雨が降る→傘をさす」という因果関係があるのに、「傘をさす→雨が降る」と原因と結果を逆に捉えている状態を揶揄しています。Bは、Aが「SNSで生きづらさを発信する→女性の自殺が増える」という因果関係を主張しているが、実際には逆で「女性の生きづらさが存在する→SNSで発信される」かつ「女性の生きづらさが存在する→自殺が増える」という可能性を考慮していないと指摘しているのです。
前後即因果の誤謬の指摘
この表現は「前後即因果の誤謬(Post hoc ergo propter hoc)」と呼ばれる論理的誤りを指摘しています。これは、ある出来事の後に別の出来事が起こったことを根拠に、時間的な順序だけで因果関係があると誤って結論づける誤りです。Bは、Aが「SNSでの発信が先にあって、その後自殺が増えた」という時間的順序だけから因果関係を断定していることの論理的問題を指摘しているわけです。
つまりBは、相関関係(2つの事象が同時に起こる関係)と因果関係(一方が他方の原因である関係)を混同してはいけないという、統計的・論理的思考の基本を皮肉を込めて指摘しているのです。
数日前に、5chやエッヂ(匿名掲示板)等で「中居正広が友人たちとの飲み会の席で『あの底辺チーメス!』と被害者を罵倒していた」などという内容の記事が拡散しました。
内容の過激さから一定の盛り上がりはありましたが、実はこの記事のソースはフェイクニュースサイト。サイトはWordPressで作られてて普通の人なら一目で「怪しい」と思うことでしょう。
元増田はそうではなく掲示板のニセ情報を真に受け、ここ数日増田にエントリを立て続けているみたいです。「中居 チーメス」でググると3日前の増田のエントリが複数検索できました(現在は削除済み)
削除したということは記事がデマだと分かったということでしょうが、ただ「チーメス」という言葉はよほど気に入ったようで、こうして「定着したなw」などというエントリを新たに投稿しているものと思われます。
長文が書ける匿名掲示板としての役割は微妙に終えつつある感あるな
AIのせいで常駐組が減りすぎな気がする
「俺とかいわれても知らんよ」という表現は、匿名掲示板の文脈だと次のようなニュアンスを持ちます。
「俺」って言われても誰のことかわからない
匿名掲示板では名前や身元が出ないので、「俺」「お前」などの一人称・二人称で指しても、特定の人物を識別できません。だから「『俺』って言われても、誰のことか分からないよ」という意味。
たとえば誰かが「俺はこう思う」と書いたときに、「俺とか言われても知らんよ」と返すのは、「そんな自己申告をされても相手できない/こちらには関係ない」という冷たい突き放しのニュアンス。
要するに、
👉 「匿名の場で『俺』なんて言っても、あんたが誰だか分からないし、そんな情報には意味がない」
場合によっては
「責任を負いたくないから『俺が〜』と言われても受け止めない」
「そんな主張に関心ない」
ご要望なら、実際にどういうやり取りで使われるか、典型的な例を示すこともできます。
-----BEGIN PGP SIGNED MESSAGE----- Hash: SHA512 https://anond.hatelabo.jp/20251002174648# -----BEGIN PGP SIGNATURE----- iHUEARYKAB0WIQTEe8eLwpVRSViDKR5wMdsubs4+SAUCaN47+wAKCRBwMdsubs4+ SE2sAQDIs9b6qxVkqKmgA5tk2TJkY36LSWFLNSa8AVPR0rHF7AD/ZYHLAv+nQIUY wpyEBwwOuJ7i5FG4HirYZ2JWq0ZiWwc= =WDvr -----END PGP SIGNATURE-----
-----BEGIN PGP SIGNED MESSAGE----- Hash: SHA512 https://anond.hatelabo.jp/20251002164056# -----BEGIN PGP SIGNATURE----- iHUEARYKAB0WIQTEe8eLwpVRSViDKR5wMdsubs4+SAUCaN4siQAKCRBwMdsubs4+ SBjhAP4srJfYDm8RGtcBFA94NieART5pyZiIqN97i8eMEHmDAgEA7vYEr2hZMvI/ htOCyh7HvytpROtxi8gQqV8H5wFP+gc= =UJ34 -----END PGP SIGNATURE-----