「変身アイテム」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 変身アイテムとは

2025-11-08

✨😭 ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー ―― 魂の卒業式 😭✨

「ゴジュウレッド!」「ゴジュウブラック!」その呼び声は、いつも戦場で一番熱く響いた。希望の赤、アカギケンと、不屈の黒、クロサキ・リキ。幼い頃から最強を目指した二人は、いつしか互いの背中を預け合う、誰よりも強い絆で結ばれていた。

しかし、彼らには秘密があった。二人は、遥か銀河の果て、全ての命の源「起源の星」の出身地球平和を守りきるため、その星の命を削ってゴジュウジャーの力を使い続けていたのだ。

最終決戦。宇宙支配を目論む邪神デストロイヤーとの激闘の末、ゴジュウジャー勝利した。地球平和が戻った。だが、代償はあまりにも大きかった。

「…もう、限界だ」アカギが変身を解除すると、その体は光の粒となって揺らめいた。「起源の星の力が、俺たちの肉体を保てなくなった…」

「ケッ、最期まで格好つけやがって、レッド」リキは笑いながらも、その瞳から一筋の涙が流れ落ちる。彼もまた、同じように光を放ち始めていた。

残されたブルーイエローピンクの三人は、絶望と悲しみに打ち震える。「行かないで!」「まだ一緒に戦える!」

アカギは優しく微笑み、後輩たちを見つめた。「お前たちなら、きっと大丈夫だ。俺たちの魂は、永遠にゴジュウジャーだ!」

リキは空を見上げ、地球の子供たちに語りかける。「俺たちが守りたかったのは、お前たちのその笑顔だ。だから、泣くんじゃねぇ! 未来は、お前たちの手の中にある!」

二人の体は、温かい黄金の光となって、夜空へ昇っていく。それは、地球平和確信する、まるで祝福のような光だった。

さよならブラック」「ああ…またな、レッド

光が消えた後、残されたのは、ゴジュウジャー基地に静かに飾られた、二人の変身アイテムだけ。ちびっこたちは、涙をぬぐい、誓った。「ありがとうレッドありがとうブラック!僕たちが、君たちの守った未来を生きるよ!」

魂は受け継がれた。ゴジュウジャー伝説は、永遠に、人々の心の中で輝き続けるのだ。

2025-11-05

今年の仮面ライダーヤバすぎンゴwwww

公式から全く情報が出てない2号ライダーについて変身する役者変身アイテム含めフライング公開www

しかも詳しい内容は役者オンラインサロン誘導wwwww

そしてこんなやらかしてるのにほんと一部でしか話題になってない程の元の番組のつまらなさwwwwwww

2025-09-18

Q.性器が着脱可能だったら? A.仮面ライダー変身アイテム採用される

新番組!「仮面ライダーTN(ティーン)」!

ティーンオッティーン!ブッティーン

ガキ「男らしいぜ~~~」

俳優「唸るぜ!俺のビッグマグナム!」

ナレ「長変身!マグナムティーン!好評発売中!」

ナレ「組み合わせよう!ウスウススキン、つぶつぶスキンも発売中!」

2025-04-25

俺もそろそろパワーアップイベント欲しい

平均寿命の半分ぐらいまで来た。

特撮アニメならこの辺りで主人公が新しいロボット変身アイテムを貰うよね?

まあ恋愛ドラマだと突然ライバルが出てきてピンチになる時期だけどそういうのは望んでないかな。

やっぱこう「凄い……これが新しい力……これなら出来る……!!」みたいなのやりたいんだよね。

でも現実だとそういうのないじゃん?

しろ下手にマネジメントサイドになったりして「馬鹿な……全く通用しない……」って状況ばかりだよね。

いやゆーてフィクションだったらこういうのってパワーアップイベントの前振りみたいなもんだけど、現実だと「なんかちょっとずつ慣れてきたら出来るようになったわ」ぐらいで終わりだからまらんよな。

純粋パワーアップしたいなあ

2024-12-07

anond:20241206120752

観測範囲がお互いに違いすぎて見えないんじゃない?

自分が横断してる観測範囲特撮セーラームーンプリキュア

まずフィギュア。男向けは高額な三万以上の商品バンバン出てるけど女性フィギュア全然買わないみたい。特に可動するタイプデフォルメされた小さいやつ、ぬいぐるみ女性向け需要があるけどそれ以外は全然ダメ

コスメアクセサリー系列は当然女性向け。アパレルは男女両方出てるけどキャラ絵柄ドーン!は男性しか買ってない印象。

アクスタ、缶バッジ等のトレーディング小物系列女性が買ってる。男性向けコンテンツ缶バッジとかほぼ見ないんだよな。

ウルトラマンとかこんな買うもん違うか?ってくらい商品ジャンルに差がある。フワフワのウルトラマンぬいぐるみとかまず買わないんですよ男は。リアル怪獣とか光って鳴る変身アイテムとかの方を買ってる。

買ってるもん違いすぎるからジャンル一つだけ取り上げてこっちの方が金落としてるわ!って言い切れないと思うよ。

2024-10-03

anond:20241003183725

そういえば自分も小さい頃魔法戦隊マジレンジャーに夢中になり変身アイテムで遊んでましたが

マジレンジャーなんて最近じゃねーかとか思ってしまった

マジレンジャーで遊んでた人にもう子供がいるのか

時の流れが速すぎる

ゴチゾウが怖い

娘が新しい仮面ライダーにハマりました。

最近作品アイテムを買って欲しいとお願いしてくるようになり、変身ベルトが欲しいのか訪ねた所、ゴチゾウだけ欲しいとのこと。

ゴチゾウとはその仮面ライダーに出てくるマスコットキャラらしく(キモ可愛い

調べた所、一個600円ぐらいで、これなら2個3個ぐらい買ってあげたら充分喜んで貰えるなと。

ベルトはゴチゾウ10匹分ぐらいの値段だから、それに比べれば安いもんだなーと思ってました。

売ってない。

本当に売ってない。

家電店も入荷待ちで、残っているのは変身アイテム武器ばかり。

甘く考えてました…なんとか色んな店舗を周りに回って3個入手しました。

娘は喜んでくれて良かったのですが、更なる危機が…。

チョコのゴチゾウも欲しい!!」

そうですよね、今の作品ってバリエーションを増やしていっぱい買わさせてくるんですよね。

そういえば自分も小さい頃魔法戦隊マジレンジャーに夢中になり変身アイテムで遊んでましたが

今は一回買うだけでは終わらない!

このままだと色んなゴチゾウが娘を誘惑してくる!!

そう思うとゴチゾウが怖くて仕方がありません。

出来ればこれ以上増えないでくれ…と願ってしまますが、多分いっぱい増えるんでしょうね…。

因みにガチャガチャでも買ったらしく今は五匹のゴチゾウが家にいます

ゴチゾウが見つからなくて怖いのか、お財布がゴチゾウに消えていくのが怖いのか、ゴチゾウで家が埋め尽くされるのが怖いのか。

それとも全部か。

そんな不安を抱えたまま娘と一緒に新しい仮面ライダーを見てます。(作品はとても良かったです、ゴチゾウ可愛い!)

2024-04-16

anond:20240416124703

ダブルオーズフォーゼウィザードのあたりは変身アイテム世界観マッチしてる感じはあった

それ以降はなんとなくズレてる感じがしてきて、そもそも話がそれほど面白くないのもあって、今では惰性で見てるとこある

2023-05-26

キャンメイクセーラームーンコラボ

キャンメイクセーラームーンコラボがショボすぎて批判されている

映画合わせの粗製濫造コラボひとつで、発注時間なかったのかなーという印象なんだけど

がっかりした人たちの一部の反応が気に入らない

 

変身アイテムなどのおもちゃデザインにしてほしかった」

子どもの時に憧れた派手なデザインまんまだったらオタクは買うのに」

 

は?お前がオタク?笑わせるな

ブローチやコンパクトデザインアイテムはプレバンとかから散々出てんだよ

それを知らないでキャンメイクコラボに期待してる時点で

お前はセーラームーンオタクでもなんでもないんだよ

世代ですらなくてアニメも見てないんじゃないかにわかがよ

キャンメイクしか使えない貧乏人だから、プレバンは高額で買えなかったんですか?

 

こっちは10年前にプレバンセーラームーン商品出し始めた時に

いずれまともなものが出ると信じて謎商品とかも買い続けていたので本当にイラつく

ただ私ももっと前のリアタイ時代からセーラームーングッズ集めてた人からすると

にわかにわかなのだうから同じ穴の狢なのだろう

 

Twitterに書けないので増田愚痴

2023-03-28

anond:20230328141935

タイトルがそうだから変身シーンのみの話するけど

ひろがるスカイの特徴としてはライブステージの上で踊るように変身するのとラストの縦割りの5枚絵

音楽は素晴らしいだんだんテンションが上がっていく感じがする。変身アイテム文字ステージに浮かび上がるのも良い

変身後にスカイマントを広げるところも、プリズムのあざとすぎるポーズも良い良い

ラストの縦割り5枚絵から予想すると今発表されてる4人に追加の1人が加わるんじゃないかと思う

ちなみにシリーズ通してだと

2人で一緒に変身するバンク最高峰ハートキャッチプリキュア

4人揃った時に左右のイヤリングドレミファソラシドで付くスイートプリキュア

キュアピースが毎回じゃんけんするスマイルプリキュア

変身後にドレスの裾を持ち上げて舞踏会の始まりイメージさせるGoプリンセスプリキュア

歌を歌いながら変身するスタートインクプリキュア

唯一「着地せずに名乗る」キュアラメールがいるトロピカルージュプリキュア

あたりが凄い

20周年記念で公式変身バンクを公開してるハズだから見てみると良い

2023-03-10

プリキュア商売のしがらみが少ないのでライダー戦隊より面白い

ライダー戦隊も昔は面白かったんだよね。ハズレもあるけど全体的に

商売のしがらみというのは例えば

・追加戦士の参加時期が決まっている。

  追加戦士が登場するのはほぼお約束になっているけど、プリキュアはまだ時期が決まっているわけではない

ラストで新しいフォームにならない

  ライダー戦隊は変身のためのアイテム必要なせい(設定ではなく商品展開として)でラストバトルで最強フォームという定番が使えない。アルティメットクウガが懐かしい

コレクション要素のある武器変身アイテムがある

  メダルとかスイッチとか戦隊でもキーとかギアとかやりだしたね

以上の要素でライダー戦隊についてはお話の展開はある程度決まってしまっている

そういうしがらみが少ない分プリキュアは他のニチアサより少しだけ面白く作りやすくなっていると思う

今年初めて主人公が青ってのもしがらみの少なさだろうか

  

というか前作のドンブラザーズはここにきて色々新しい事をぶち込んできたけど、ライダーは福くん使っての盛り上がりが終わったらもう弾切れになるんじゃないか

って事でコレクションアイテム展開を止めたライダーに戻ってきて欲しいものです

あとフォーム名前もわかりやすいやつにしてくれよ

2022-12-12

仮面ライダーになりたかった女児

子供の頃、仮面ライダーに憧れていた。

所謂平成初期当時は女性ライダーほとんど登場しなかったが、それでもかっこいいフルフェイスメットやバイク変身アイテム武器に強く惹かれていた。

性自認が男だったわけではない。ただかっこいい、こうなりたいと思う憧れの姿の性別自分と異なることなど大した問題ではなかったのである

同級生とのごっこ遊びで、みんな当時の女児向けアニメキャラクターになりきる中、私は仮面ライダーになりたいと言った。

誰もそれを変だとは言わなかった。魔法少女達の中に仮面ライダーが一人いても、みんな当たり前のように一緒に遊んでくれた。

それが、数十年経った今でも覚えているくらい、とても嬉しかったのを覚えている。

昨今の仮面ライダー作品では女性ライダーレギュラーに入っている。

でも、だからといって「女の子が憧れるのは女性ライダー」と決まっているわけではない。もちろん、その反対もそうだ。

自分とは異なる性別キャラクターに憧れたり、なりたいと思ったりしてもいい。

なりたいと思う人物像の性別が、自身性自認に直結しているわけではない。

選べる選択肢が増えただけなのだから、どんな人に憧れるかという選択自分自由意思で考えられる環境であってほしいと、そう願っている。

最近過去仮面ライダー作品がサブスク解禁され、当時私の憧れだった仮面ライダーを久しぶりに鑑賞した。

子供だった私には理解出来ていなかった人間ドラマや、物語の奥深さに気付くことができて非常に楽しめた。

改めて仮面ライダーという存在が背負う重圧や苦難の運命を知り、それでも戦う仮面ライダーは、大人になった今見ても充分かっこよかった。

あの時、子供だった私が仮面ライダーになりたいと言っても普通に受け入れてくれた周りの人達にはずっと感謝しているが、やっぱり仮面ライダーにはなりたくないなと今ならそう思う。

今でも彼らが自分にとって憧れのヒーローであることには変わりないが、仮面ライダーというシステム自体結構ろくなものではないな……と思ったのである

2022-08-12

anond:20220812231644

はじけるレモン香り

ようやく難を逃れた気分で、日曜日を過ごしていた

これでやっと一日は高校に行かずに済む

なるべく長く休日を楽しもうと早めに起きた

親は地域の草むしりに参加しているらしく、家には誰もいない

なんとなくテレビをつけると仮面ライダーが終わる時刻だった

テレ朝の日曜の朝の特撮アニメ時間通称ニチアサ

特撮アニメ勧善懲悪でいいなと思い眺めていた

プリキュアが始まって、しばらくして金色女の子変身アイテムを使い、口上を述べた

「はじけるレモン香りキュアレモネード

画面からそう聞こえた瞬間

喉の奥から嗚咽を感じた

昨日、何度もうがいをしたのにまだ洗剤の薬品臭い味が口に残っている気がする

「口がくせえから、洗ってやるよ」

あいつはそう言って私の口に便所用洗剤を突っ込んだ

殴られてできた口内炎に洗剤がしみる

喉がこれ以上飲み込むのを拒否し、反射的にえづく

わたしのそんな様子を見て、あいつとその取り巻きは笑っていた

取り巻きの一人が洗剤を持ちながら言った言葉を覚えている

「はじけるレモン香り~」

意味が分からなかったが、プリキュアの変身口上だったのか

誰にも伝わらず、すべってたなと思うと少し笑えた

給食飲み物という思考に引きずられた文になった

2022-07-18

仮面ライダーの1作品あたりの玩具商品数は減っていってる

というので調べてみた。

ゼロワン

仮面ライダーの数:16人

変身ベルト:7(セット含む)、プレミアムバンダイ限定5 合計12

変身アイテムプログライズキー&ゼツメライズキーユニット各種):30(セット含む)、プレミアムバンダイ限定18(一般から再販含む) 合計48

ソフビ:13

RKF(ライダーキックスフィギュア):14

他:10 プレミアムバンダイ限定4 合計14

一般:74 プレミアムバンダイ限定:27 合計101

セイバー

仮面ライダーの数:14人

変身ベルト&聖剣12(セット含む) プレミアムバンダイ限定5 合計16

変身アイテムワンダライドブック):34 プレミアムバンダイ限定9 合計47

ソフビ:9

RKF:10

他:3 プレミアムバンダイ限定1

一般:67 プレミアムバンダイ限定:15 合計82

バイス(7/18時点)

仮面ライダーの数:15人(クリムゾンベイル五十嵐を除く)

変身ベルト:3(セット含む) プレミアムバンダイ限定5 合計8

変身アイテムバイスタンプ):18 プレミアムバンダイ限定クリムゾンベイルを含む)7 合計25

ソフビ:6

RKF:なし

他:6

一般33 プレミアムバンダイ限定12 合計45

なるほどどんどん減っていってる。リバイスも来月で終わるというのにドンキモール等の玩具コーナーでは現在セイバー玩具が多く置いてある。あれらを捌くのは困難なのではないだろうか。

バイスドライバーも他のベルト陣が人気過ぎてリバイスベルトの中ではダントツ空気女性ライダーにはリバイスドライバーを与えるべきだった。

まあなんだかんだで仮面ライダー玩具面白いからある程度は買っちゃうね。次回作玩具も楽しみ。

2022-04-23

漫画アニメが人に影響を及ぼさないならなんで変身アイテムを模した玩具が売れるんですかー?

2022-01-15

セラムングッズ(特に武器変身アイテム)にさり気なさなんて全く求められてないのは公式見れば一発で分かるのに

なぜそんなことも調べずに講釈をたれてしまうのだ…

2021-08-09

anond:20210805034035

そもそも女性バイクや変身ベルトが好きかな…って話にもなる

そういう所も女性向けに改変して女性が好む乗り物変身アイテムになるのかもしれないけど

ボトムズ結構女性ファン多いらしいか女性主人公女性向けボトムズはそれなりに受けそうな気もする

どんな状況でも絶対生き残ってしま異能生存少女と戦う事しか知らない強化人間少年ラブロマンスって絶対人気出るじゃん

2020-08-30

ゼロワン感想

不破さんカッコイー! おわり

🗣️✨✨✨✨✨✨✨✨終わるなビーム✨✨✨✨✨✨

はいじゃあもうちょい続きます

ゆうて話すのは不破さんヨイショぐれーなんですが。

マイナスの話してもしゃーないかんね。

不破さんの何が格好いいって設定ですよね。

偽りの記憶に振り回され怒りのままにヒューマギアを滅ぼそうとした初期のダークヒーローぶり。

自分の在り方に疑問を持ちながらも正義のために暴れ続けた中期。

カラクリが明かされた後に自分の怒りの空虚さに失望しながらも目の前の悪を見過ごさな正義の心で戦い続けた終盤。

そしてその思いにより敵サイドのヒューマギアの心を開いて味方につけ、ボロボロ状態で合体変身して産まれオルトロスバルカン

うーん(゜゜)あまりにもヒーローすぎる。

作品の裏テーマである「人と機会の確執」「破壊者としてのヒーロー」「テクノロジーの恐ろしさ」「思いはテクノロジーを超えるのか」をガッツリ背負った上で、表のテーマである「人と機会の共存」「残された希望としてのヒーロー」「テクノロジーに心は宿るか」まで網羅してしまってますからね。

最終話直前に敗北してラストバトル参加してませんが、いっそこれを龍騎みたいなもんと解釈すれば本当の主人公とすら言えるでしょう。

なにより強いのは、相容れぬ存在に思われた滅亡迅雷を説得して共同変身を果たしたことですね。

最終話直前に変身アイテムの投げ渡しという最高の展開をやってますからね。

変身アイテム渡すのって信頼の証なんですよ。

運命共同体として相手を認めてるってシーンなんです。

たとえば仮面ライダーオーズ/OOOなんてまさにそれですし、仮面ライダー剣の「俺を信じろ」でワイルドカリスになるのだってこれです。

「敵としてではなく手を取り合うパートナーとしてともに生きること」を仮面ライダー表現する方法としての最適解ですね。

アルトも「人と機械が共に戦う」というテーマゼロツーを作ってますし、そもそもシャイニングホッパーからしてライダー正義を信じるヒューマギアとの合作です。

が、アルト場合は飛電の社長という立場から全てが始まってるんですよね。

人と共存するという命令にまだ疑問を持っていないヒューマギア命令通りに協力してる姿なんですよ。

でもバルカン場合は、人と敵対する道も存在するのを知ったヒューマギアと改めて共闘するんです。

自由意志に目覚めたヒューマギア果たして人の敵なのか味方なのか?」という問に対して、「人の敵となったヒューマギアヒューマギアの敵となった人、それらに対して共に立ち向かえる仲間にだってなりうる」という回答を示してくれたのが、オルトロスバルカンなんです。

最高すぎません?

これの何が凄いって、人がヒューマギアを救うために、ヒューマギアが人を救うために戦うことなんですよ。

お互いが自分ではなく相手を救うために変身するんです。

なにこれ、ゼロワンの正解でちゃった。

ゼロワンって作品ストーリーが色々しっちゃかめっちゃっかで、肯定的にも否定的にも好き放題独自解釈できるのは私も認めます

からこの考えが単なるこじつけって言われてもいいように、今のうちにそうだねと白状します。

でもね、でもね。

私の中ではオルトロスバルカンは、マジでカッケー令和ライダー最高傑作なんすよ。

そしてそれに変身する不破さんの物語、それを取り巻く悪意に満ちていた人間関係が、人の悪意とそこからまれテクノロジーに対して正義感を燃やし力づくで道をこじ開けていくヒーローって最高に仮面ライダーな代物になってると解釈します。

悪意からまれ正義感を燃やしてんですよ?

力づくでこじ開けた道の先で、昨日の敵が今日の友になるんですよ?

成長、しちゃうんですよ?

でも、最初からかわらずずっと暑苦しいんですよ?

昭和ライダー平成ライダーが混ざり合って産まれ新時代ヒーローとして完璧でしょ

2020-03-06

anond:20200306152509

昭和の昔だけど、仮面ライダーの変身ベルトの例もあるし、男児向け変身アイテムもだしたら案外売れるかもよ。

2019-07-29

anond:20190728111842

そういう時期のためにアイドルアニメ音楽演劇オピニオンリーダーと言ったものがあるわけで意匠以外は公共に共有を許してる 真似することをむしろ推奨してる

子供が変身できもしないのに偽物の変身アイテム買ってもらって喜ぶのと同じ時期はある

でもそれを手短に近い人が偶像に仕立て上げられたらたまらんでしょう

なりたい自分を探す幼生期があって偶像を見つけ真似してプロセスを学んで共有して

自己とは相対的ものだと把握して蛹になって自己研鑽の末自己確立という

他人責任を持つ、つまり自分責任を取れるパーソナルなパートナーを見つける

という段階を親や先輩から学べていなかったというのが問題の発生に至る

欠損の主な部分ではなかろうか

自分がいずれかの段階であるか把握出来ていないのならば

まず段階を確認できるパートナー集団に属するべきかと

現段階では見つかる信頼関係はまだ確立されていない自分に付き合ってくれる

諸先輩、ないし同じ探索中の未熟者で決断に即移して行動していいパートナーだと

いきなり判断しないで、長いスパン道程を把握すべきを勧めたい

2018-12-24

子供向け番組の4クール無駄が多い

クールや2クールでまとめた方が内容が濃くなって面白い

展開をだらけさせてまで4クールにするメリットって何かある?

昔みたいに1年間ずっと同じ変身アイテムやロボを使うなら親御さんの財布に優しいって面もあるんだろうけど、最近特撮って1クールどころか3話おきぐらいに新アイテム出てくるしなあ。

2018-10-26

anond:20181026113321

相談してるわ。

仮面ライダー変身アイテムでいいか?」って聞いたら「それでええよ」っていわれたか店員に「仮面ライダー変身アイテムください」って言ったら「それでしたらこれが丁度本日発売日ですよ!」といわれたから買ったんじゃい。

「全部同じじゃないですか」「違いますよ~」の「全部同じじゃないですか」ポジになった

お盆実家に帰った時、甥がライダーの変身ベルトを付けていたので、先日、甥に仮面ライダー変身アイテム誕生日プレゼントとして渡したら「これ違うやつ」と言われた。

店員に最新の奴と言われたから買ったのに…と思ってたら、今の仮面ライダーって9月スタートなのな。だから、甥が8月に持ってたライダーベルトは前のシリーズの変身ベルトだったわけだ。

兄はこっそり(元々クリスマスベルトをあげるつもりだから大丈夫)とフォローしてくれたけど。

なんか、だいぶショック。

2018-02-18

盛り上がるけどお金は出さな人達

私には嫌いで嫌いでたまらないものがある。

それは、すごい柔らかい言葉で言ってしまうと

『発売する前が盛り上がりのピーク』

という状況だ。

汚い言葉ストレートに言ってしまうと

『買う気なんてさらさら無いのにテンション上げてる人が嫌い』

だと言える。

私のジャンルゲームオタクだ。古今東西の様々なジャンルの中から琴線に触れたゲームで遊んできた。

そして、SNS匿名掲示板ゲーム話題で盛り上がるのが好きだし、新作にワクワクするのも好きだ。

ただ、主観で言うとPS3が出た頃ぐらいからだろうか。

事前情報だとすごい盛り上がるのに発売したらプレイ報告が少ない。という事が増えてきた。

多分、通信対戦等が当たり前になった事で実際に買っていない事が可視化されてしまったのだろう。

もちろん、発売日当日に匿名掲示板書き込みしまくってる人は携帯置いて寝食も忘れてまずゲーム遊べよとは思うのだけど

それでも発売前の盛り上がりに比べて発売後の盛り上がりが薄いと気になってしまう。

Nintendo SwitchLaboも、発売前だというのにそうなりそうな気がプンプンしている。

ダンボールすげー!って盛り上がるだけ盛り上がるけど、自分は買いたくないって気持ちが透けて見えている人がたくさんいる。

そして、次に「オールスタータイトルに対するケチ」が嫌いだ。

オールスタータイトルに得意げにケチをつけて「〇〇がいないから買わない」なんかの買わない理由探しをする人が嫌いだ。

マニアックな要素が足りないだのなんの文句をつける層は、だいたいその要素を満たしているゲーム過去にあっても買ってはいない。

仮想敵作りすぎだろって思うかもしれないけど、積もり積もった実感なんだ。

タツノコVSカプコンテッカマンブレードコンドルのジョー出せよとか、マーベルVSカプコンロックマンX出せよとか、ゼルダ無双マリン出せよとか、スパロボパトレイバーリューナイト出せよとか、スマブラクラウド出せよとか、ディシディアラムザ出せよとか、ガンダムVSにピクシー出せよとか、キン肉マン格ゲーベンキマン出せよとか、ストリートファイターバーディレインボーミカ出せよとか、ジョジョ格ゲーにバオー出せよとか。実際期待に応えて出してくれたのにもかかわらず買わねえんだあいつら)

最近だと、ドラゴンボールファイターズZ。

3DSで発売した超究極武闘伝と同じアークシステムワークス製のドラゴンボールシリーズ格闘ゲームだ。

まずイラっとしたのが

キャラクターが少ない』

という意見だ。

24人もプレイアブルがいてDLCも8人いる。

DB格ゲーキャラクターの数と言えば「ドラゴンボールZ Ultimate Battle 22」がファンならまず出てくるハズだ。

アレは隠しキャラ含めて「ドラゴンボールZ Ultimate Battle 27」になる事も有名なゲームキャラクターの多さがとても話題になった。

そのゲームと比べて、完全新作なのに24人で少ないという意見を出す人がいるのが腹立たしい。

3DSの超究極武闘だって水増しがあるとはいえ25キャラだ。

アシストキャラクターにいたってはよくこんな無茶なキャラ出したなってぐらい山盛りいる。

実際に観てもらった方がはやい。

http://exbd.bngames.net/character/assist3.html

そして、ドラゴンボールキャラゲーがやりたいなら

http://www.carddass.com/dbh/

ドラゴンボールヒーローズは外せないだろう。

DBが好きで豊富キャラクターを使いたいなら、このゲームをやればいい。

ゲームとしても実に奥深く、対人戦が熱いゲーム大会も開かれている。

全国の猛者と本気でオンライン対戦ができるんだ。

現状は

キャラ数は同種の過去作と同レベルか多いぐらい』
『それでもキャラが足りないなら現役稼働してる面白いゲームがある』

という状態なのに、ドラゴンボールファイターズキャラが少ないと言われる。

そして、実際に発売された。

されたら買わないんだ。

そこまでは織り込み済み。いつもの買わないのに話題には乗りたいって人達だったんだなってのはわかる。

わかるけどDLCバーダックブロリーが発表された途端に集まる集まる

『〇〇も出してくれー』

って意見

なんで買わないゲームキャラクターが出て欲しいって思えるんだよお前らは。

ガチャポンアクションフィギュアプラモデル話題でも絶対同じノリで買わないのに言ってるだろお前ら。

彼らの心境は俺の思い込みだと

『好きな特撮俳優のその後の俳優としての仕事に興味は無いけど、ずっと役者を続けていてほしい』
『好きなアーティストのニューアルバムライブには行かなくなったけど、生涯現役でいてほしい』
『好きなゲームの新作はもう買わないけど、ゲーム屋さんの店頭に並んでいると誇らしい気持ちになる』

とかそんな感じだろうと思ってる。

バーチャロンツインスティックがどうのこうの言ってる人にもその手の人が多いと感じている。

買わない癖に盛り上がって、いざ発売されたらAmazonでいつでも買える状態にある事で満足してしまうんだ。

そして売り切れたら再販を声高に叫ぶわけだ。買わないのに。

最新作を買わない人はそのシリーズジャンルが好きなんじゃない。好き『だった』んだ。

今ではもう、お金を出して自分時間を割く価値を感じてはいないんだ。

買う気がさらさら無いなら黙ってろ

エアプと動画勢は意味不明で頓珍漢な事ばっかり言うからマジ黙ってろ。プレイしてないタイトル動画観てもわかるわけねえだろ。

内容が気になるなら…買おうぜ!過去作とかやってなくても気にしなくてOK

なんなら原作知らなくても全然大丈夫三国志とか封神演義とか原作知らないけどゲーム化やコミカライズめっちゃ好きだし。OKOK

最新作だけ買えばそれで十分!ようこそ楽しい最新ゲーム世界へ!

何よりもホットな最新のゲームを遊び倒そうぜ!

事前情報だけで盛り上がる事の114514倍楽しい事は保証するから

多分私を叩くブクマトラバがつくと思う。お前の意見は間違っている、事前情報だけで盛り上がって何が悪い

でもここ日記なんだから嫌いな連中に対する悪口ぐらい言っていいだろ別に

大好きなシリーズの最新作を追わなくなったらもうオタクじゃないよ



rag_en ジャンルを殺しにかかる意識高い型。/いわゆるひとつ一般論だけど、裾野が広いほど山は高くなるんじゃないですかね。フィギュア将棋、昨日だけ盛り上がった人、めっちゃいるでしょ。たぶん。

コレに返信。

大会ってのは素晴らしいものだと思うんですよ。

野球でもサッカーでも格闘技でも、大会観戦は大好きです。

ただ、私が個人的に嫌いなのは

大会の内容は観ずに、勝者の話だけで盛り上がる人達が嫌いですね。

大会って本当に楽しいポイントは、それまでの積み重ねが花開く瞬間。競技のものだと思うんです。

それに比べたら誰が勝ったとか日本が負けたとかどうでもいいし日本が勝つだけでいいなら日本人が勝った世界大会かいくらでもあるので好きなだけ日本万歳しててほしい。

日本人からで喜ぶ人は、私から見たら同じ性別から、同じ血液型から、同じ星座から優勝者イケメンから嬉しいと言ってる人と同レベルの話に思えます

自分が好きだと思う戦法、複数選手の中でも琴線に触れた動きを見せてくれた選手共感できる意気込みを聞かせてくれた選手をこそ、応援すべきだと思うのです。

将棋に関しては「若手が勝った」それはすごいなと思うのわかります

でも棋譜見ないとなんもすごさがわからんでしょって。

すごさがわからないものをすごいすごいと言ってる自分客観視して、クソだせえって普通は思うよねって。

から、楽しむためにも関連書籍買ったり競技ルール把握したりしましょう。

私は観戦も応援も最高に楽しいと思っていますし、休みが取れたら現地に行く事もあります

重要なのは勝者が決まるまでの競技のものであって、競技が終わった後の結果だけで盛り上がるのは世界数字しか見ていないんだなって思います

経験体験はその数値から光り輝く面白い物を掘り出す事ができるシャベルです。

私を指してジャンルを殺しにかかる意識高い系と言うならば言え。ただし、最もジャンルを楽しんでるのは実際に金出して時間使って心の底から楽しんでいる私達だと

胸を張って言えます

Jリーグ観ようぜ!2月23日から今年もキックオフ

rag_en 追記の返信で、この増田のヤバみが増した。

私このブクマカ嫌いだわ。何言いたいかなんも言わずヤバいとだけ言われる側としては気持ち

つっまんねー奴

ultimate-ez 非課金ユーザーみたいなもんでしょ。サービスやってる側からしたらめちゃめちゃ大事ユーザーやと思うけど。

私が嫌っている層はユーザーですらないんですよ

もっとも色んな批判を観ると、発売する前に盛り上がる事は特に問題にすべきじゃなかったかなーと言っておきつつ思ってる。

発売前に盛り上がる事そのものに悪い事はなんもないんじゃないかなって思いはするんだけど

すっごいテンションバク上げしてもんのすごい気持ち悪いぐらいの持ち上げ方をするのに実際に発売されたら買やぁしないって人にだけ嫌悪感覚えてるんだと思う

買わない理由を表明するのは悪いこっちゃないのかもしれない。ただ、その理由重箱の隅をつつくなのは本音で言ってないだろって思っちゃう感じ

z1h4784 わかる。将棋にも中継や棋譜を見ていないし見ても分からないくせに、結果だけ追って誰が強いだの弱いだの言っている連中がいる

マジ勿体ないよね

ちょっとアプリ将棋遊んで専門誌数冊読んだらもっと楽しい世界が広がってるのに

棋譜見たら震えるぐらいの興奮と感動が味わえるから将棋ってめっちゃお金のかからない趣味だと思う

中継観ながらみんなであーだこーだ言ったり感想戦する方が億倍楽しいから棋士オヤツや将棋以外の奇行の話ばっかりの人がいるとちょっとコイツなんなんって思ったりする

強者へのリスペクトがあってほしい

kasumi19732004 はあちゅうの「金出さないやつはファンじゃ無い」理論と同じ考え

大人プリキュアファンなのにびた一文お金さない人はファンじゃないって普通に思いますよ私は

何もBD買えって言ってるわけじゃなくてプレミアムバンダイフィギュア予約したり主題歌買ったり映画観に行ったりゲーム買ったりふりかけ買ったりプリスト行ったり変身アイテム買ったりコスメ買ったりコミカライズ買ったり

様々なお金を払う手段があってお金を払った先には好きなコンテンツ面白さが待っているのにそのどれにもお金を落とさない人は

その程度しかプリキュアきじゃないんだなって普通に思います。毎年カルタを買っているガチ勢の方なら共感していただけると思うのですが…

児童は別として、大友は金使える機会が山のようにあるんだから使える所に金使った方がいいと思います

ネット設定資料集の面白いページの写真だけクレクレされるとマジでケチな人だなーって思ったりしま

xevra 運動瞑想しない者の末路はいつも悲惨だ。なぜこんなになるまで放っておいたのか?もうダメかも分からんね。お大事

コイツコイツスターつけてる奴マジ、はてなから消えねえかな…

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん