「愛地球博」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 愛地球博とは

2025-09-17

大阪万博2025は目標2,820万人を達成する見込み

何なら増加率的に3,000万人が射程圏内へ入りつつある模様(不確定であり、もしかしたら3,000万人に届くかも?という程度の期待値)

売上も現在の状況のまま推移すると100億円規模の黒字、3,000万人の大台へ達すると200億円規模の黒字となり、特に万博グッズのロイヤリティ収入が顕著で既に40億円以上の黒字を出していて、経済波及効果は1兆円規模となる見込み

更に、大阪万博閉幕後も跡地利用(注:IR計画とは別)や引き続きの万博グッズのロイヤリティなどの収入があることに留意必要である

その結果、愛地球博東京オリンピック2021を超える最終黒字となるのはほぼ確実視されている

なお、問題となっている工事下請け業者への未払いについて現時点で万博グッズのロイヤリティ収入のみで補填する事が可能

大阪万博2025ははてなで当初予測されていた状況と裏腹に大成功で幕を閉じそうである

2025-04-15

愛地球博の思い出

名古屋市民。一回だけ行った。

思い出っていうほど思い出がないけど、確かトヨタ館と日立館がすごい人気で、数時間待ち当たり前だったのは覚えてる。

日立館に入るために炎天下の中数時間待って具合が悪くなった。予約もないしただ列に並ぶしかなかった。

なお日立館で何を見たかマジで何も覚えてない。

あと確か地元長久手の人は無料で全期間パスがもらえてた気がする。地元の人は夕方にメシだけ食いによく来てたらしい。

それで大分入場者数稼いでたンじゃないかな。

2025-02-08

食事事情飲み物の件でクッソ評判が悪く炎上した最初の事例だった気がする>愛地球博

その後何度も同様のことを経て「イベント会場の物販事情とはそういうものだ」と認識された気がする

2018-11-25

愛地球博の跡地ってどうなってんの

レポ頼む

2018-11-24

大阪万博おめでとう!

愛地球博はほんと面白かったけど、東京住みだったせいで一回しか行けなかったからさー。

今は関西に転勤したから行きまくれるぞ。

特別なことをする必要はない。

世界各国の珍しいものが見られて美味いものが食えればそれでいいんだ。

地球博のネパールの展示とかめっちゃ美しかった。

フランス館で足が疲れてるのに立たされたまま変な意識高い映像を長時間見せられたのもいい思い出だ。

あとは7年の間にまた転勤にならないことを祈るばかり。

2014-06-06

ソフトバンクが発表したロボットってガラクタじゃないか?

ソフトバンクが発表ペッパーってロボットって単なる話題作りの為のガラクタしか思えない。

心がわかるとか言うけど、あれくらい普通にコンピュータニコ生コメント読み上げる音声システム人工無能で出来そうだ。

愛地球博で展示されたロボットよりLevelが低い。

もっと人間のようなメイドロボが出来るのはいつのことか。

2013-12-27

http://anond.hatelabo.jp/20131227152159

何でまだ実現もしてないもの需要や注目度や資金調達への貢献度がわかるの?

愛地球博とかで女性ロボットが投入されてたけど、もう誰も会社名とか覚えてないよね

2007-12-05

Re: テレビ観てると10年後東京を緑化してオリンピック呼ぼう的なCMで流れてる...

早々に首都移転先として名乗りをあげたは名古屋愛地球博で見せた強引な土地開発武器日本のヘソたる世界有数の商業都市になると宣言。だが新しい国民食として大々的にキャンペーンを貼った鍋焼きうどんうどんの硬さに全国から批判が噴出、味噌カツで巻き返しをはかるも1600円という価格設定に完全にそっぽを向かれてしまった。

一方東の東京・西の大阪として既に知名度は抜群の大阪ナニワの人情こそが今の日本に必要だと、首都移転のみならず文化の転移をも提案。つよくたのしく涙もろくをキャッチコピーよしもと新喜劇俳優を全面に押し出しメディア戦略をとる。が、北関東以北では文化的な違いから反感が強く、また、「芸人のあれは河内弁であって大阪弁ではない」などと大阪文化そのものの根底を疑問視する内部分裂も起こり、早くも体制にガタがきている模様。

一部で本命視される京都であるが、首都がどこであろうと都は京都という自負により、首都移転競争には不参加とのことである。

その他福岡仙台神戸等も立候補しているが、名古屋大阪にくらべると底力や位置的条件の面でやや遅れを取っており、候補地は事実上上記2都市となっていた。

そして時は2018年。のちに「名阪の戦い」と呼ばれる合戦の火ぶたが落とされた−−

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん