「河豚」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 河豚とは

2025-06-02

anond:20250530235423

芹沢殺人事件

日本人・東研作』

毛沢東遺言

河豚の季節』

おろし間諜伝説

『禿鷲伝説

『すべて人民のもの

『蒼狼漂う果て』

  

全部読め

2025-05-04

今在水館

自午后一時

河豚曲芸

我望抜出而食牛丼

2025-02-07

anond:20250207092736

マジレスすると河豚調理のため、毒を取り除くためのメインの調理師免許なので、表向きにはそう見える。

2025-01-31

お粥作りの題材がいろいろある増田酢魔ル阿ロイロイ外在だ海苔くづ湯カオ(回文

おはようございます

なんだか外は曇っていて雨が降りそうなのか降らないのかって感じだけど私は鞄に折り畳み傘を忍ばせさておいてあるから余裕なのよ山脈に向かってヤッホー!って叫んじゃうの。

雨降りかどうかって、

考えて傘持って行くか持っていかいかって考えている時間無駄なので、

いつも持ち歩いているの。

それで事欠かないわ。

最近お粥作りの私の型が決まってきたような気がするわ。

もちろんテーマは「手軽さと簡単さと食べ応え強さ」ってのを念頭には置いていてそれを基本となるベースにして元にして考えるというか、

サツマイモお粥が美味しすぎてリピしまくりってことなのよ。

あと具材シメジに鶏モモ肉で決まり

これで結構決まるから安定の美味しさなの。

鶏肉なんて1枚肉をそのまま鍋にぶっ込めば出来上がりに掻き混ぜたとき

お玉で掻き混ぜる衝撃の微かな力でもほろほろに崩れて一種の細かい具材のようになるから均等にお粥に行き渡るの。

一枚肉をそーっとそーっと取り出して

お皿の上でスプーンでほぐしながら食べるっつーのもなかなかお粥エンタメとしては見所のある食べ応えるところでもあるわ。

最近追加して良かったのが前も行ったけれども

押し麦ね。

これも投入して炊き込んでお粥作ると絶品だわ。

あと味付けは最初から張り切って付けない方がいいかもしれないという方向性示唆しつつ、

それはなぜかというと、

結構お粥って1回で作る量がたくさん出来ちゃうので、

どうしても数回に分けて食べることが多くなるので途中で味変して味をチェンジして味わい深いいろいろな味に染め直すことができるってことができるから

あえてほとんど最初は味付けしないって程度がいいかもしれない。

私が以前、

モモ肉は味付けしてなくって素朴な味の鶏の鶏肉モモ肉の味しかしないって思っていて

ちょっと下味入れた方が良いのかもしれないと思ってからまだ試してないので、

それも一度試してみようかなってガッテンガッテン!って思うほどやってみたいとは思っているけれど、

まだ実践投入はしていないところね。

研究としては

下味を鶏モモ肉にしてみるということと、

鶏肉を倍増してもいけるかどうか?ってこと。

倍増と言っても2倍ではないかもしれないし、

2倍になるかもしれないわ。

募集はしていないけれど募っていると言っているようなものよね。

1回鶏モモ肉2枚入の食べ応え充分の、

そうよ私のお粥の作るテーマの「手軽さと簡単さと食べ応え強さ」に相応しい感じになると思うわ。

あれまた牛スジでやったらどうなるのかしら?

胃に優しい消化しやすいでお馴染みのお粥なのに具は牛筋入れちゃう

いや入れちゃおうと考えているのは相対する矛盾たかんじがするけれど、

牛スジのお粥ってパンチあると思わない?

そうよこれもまた私のお粥作りのテーマでもある「手軽さと簡単さと食べ応え強さ」沿う感じのパンチさは与えてくれると思うの。

ただ牛筋は下処理はした方がいいかもしれないわね。

下茹でして綺麗に洗う程度でいいと思うの。

あと分からないのは時間加減よね。

これ通常の今私が流行って流行してハマっている時間が15分でしょ?

たぶん15分じゃ牛筋を粉砕できないかもしれないし、

これは時間がどのぐらい必要なのかは研究結果の発表を披露するまで待って欲しいわ。

そして発表するときは、

「牛スジはありまーす!」って割烹着を身に纏った小保方スタイルで発表するの!

牛スジはありまーす!って自分で入れてんじゃん!

あって当たり前よね。

その当たり前のことを当たり前に研究するのが、

私のお粥研究のことであるから

牛スジの存在は認めなければいけないわ。

これはあくま概念としての牛スジであって、

食べ応えのある私好みの牛スジに仕上がったときに始めて「牛スジはありまーす!」割烹着を身に纏った小保方スタイルで発表できると思うの。

時間はそんなにかけないと崩れないと思うから

よっぽどじゃないと

圧力鍋の中で牛スジが煮すぎて無くなって溶けてしまうってことはないと思うのよね。

モモだって入れたまんまの形を保ちつつほろほろに1ミリでも触れれば崩れてしまう感じの仕上がりになっているから、

多分牛スジも対圧力鍋耐性はあると思うので、

じっくり煮込まないと崩壊しないと思うわ。

研究したい具材テーマが増えてきて

ここで整理しておくとやってみたい具材

ビンテージツナ缶塩昆布お粥

「牛スジ」お粥

って2つしかないけれど、

これ1つのテーマ題材に1週間ぐらい研究余地の期間と研究費が必要なので、

そう簡単には次の研究テーマにはなかなか移れないのが事実なのよね。

コンロが2口ある3口あるとかそういうコンロの火の数のことの問題じゃないことはタニコーの五徳のようにそのような如くなの。

作ったとて食べなきゃいけないじゃない。

ちゃんと味の検証もしなくては火が通ったかけが研究じゃなく、

最終の着地地点は美味しさってのもあるから

それが一番大事重要ポイントでもあるの。

あと地味に圧力鍋調理したあとの分解洗浄が面倒。

食洗機にツッコめないデカさなので

これも少々やっかいよ。

あと洗って乾かしたら鍋の部品を組み立てる作業

ドモホルンリンクルを作っては分解して洗浄してまた組み立てて生産するやつかーい!ってレヴェル。

ドモホルンリンクルを作る人の気持ちちょっと理解できるような気がしたわ。

でもさ、

なんか私の圧力鍋

鯖の水煮を作りまくりまくりすてぃー作りすぎて、

鍋に鯖のニオイがするの。

さすがに「美味しんぼ」であった

フグ鍋をして鍛えた鍋で、

お米を入れただけで河豚雑炊ができるってところまでは育ってないけれど、

凄い鯖の香りがする私の圧力鍋

そう言えば前回の作る工程ではそのことをすっかり忘れていたので、

鯖印象がなく、

ニオイが知らない間に鍋のは消えてしまっていたかも?って具合よ。

今度鼻に意識フォーカスして集中して鍋の鯖のニオイが消えたかどうか感じてみるわ。

考えるより感じろ!

何かカンフーの達人が言ったような台詞だけど

お粥作りにもそういうことが共通しているのよねきっと!

から私が洗濯物をしてタオルを干している作業も、

師匠様いい加減洗濯物を干すばかりの修行者なくて手合わせしてくださいよーって弟子が言って、

それなら掛かってきなさいってお師匠様が言うじゃん、

でも弟子はいままでお洗濯の干すことしかやってなかったからいきなり師匠と手合わせといっても戸惑うの。

でもお師匠はいいから掛かってきなさい!って言うの。

弟子は仕方なくお師匠様に手合わせするんだけど、

そしたら、

洗濯物を干す作業動作カンフーの型になっていてお師匠様と十分に手合わせできちゃったー!って感じで無駄では無いと思うから

私もお洗濯しながら、

幸い圧力鍋はそんなに火加減見張っていなくても良いので、

その隙にお洗濯をしてタオルとかを干すの!

きっとそれが美味しいお粥にも繋がるのよ。

ビンテージツナ缶や牛スジを使ったお粥研究

きっと上手くいくはず!

私はそう願っているわ。

いい加減四の五の言っていないで、

随分前に洗濯物が終わってブザーがピーピー鳴いて知らせてくれている洗濯機を無視しているわけにはいかないので

いい加減タオル洗濯物干してくるわ。

今日は曇りで雨降りそうだけど

よく乾いてくれると良いなぁ。

あーした天気になーれ!

うふふ。


今日朝ご飯

今朝方全部お粥を食べきってしまったので、

サツマイモシメジと鶏モモ肉のお粥よ。

次の題材に取りかかろうと思えるシーズンね。

牛スジは気合い入れないといけないので

今始めるいいチャンスの機会かも!

チャンス掴みたいじゃない?

そんな美味しくお粥をいただいたところで

お買い物考えておくわ。

デトックスウォーター

朝起きたら便利過ぎる電気ポットの70℃に沸いたお湯は

ホッツ白湯ストレートウォーラーにちょうどいいのよね。

もうずっとこの時期めんどくなのでホッツ白湯ストレートウォーラーでいいわ!って

そう思うけれど、

今日梅干しをインして

適宜お好みで潰してもいいので

梅ホッツ白湯ウォーラーにしてみました。

梅のクエン酸身体にいいわよ。

朝の温活捗るわ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2025-01-08

「やるっきゃない!鬼才くっきーが手掛ける…真夜中のネオ教育バラエティ!」にて、くっきー!がYou Tubeでやってるのと同じことをしてて戦慄した

日テレ

メジャー系のタレント不祥事ばかり起こすので、普通テレビ番組を作れなくなっているのかもしれない

関係ないが、河豚ってブーブー鳴くのか。ほんとか?

子供の頃、海で河豚釣って鳴いてるの聴いたことなかったんだが

危険を察知して膨らむ前にリリースしてしまうからだろうか

(リリースしながら思うのは「これ、また直ぐ釣っちゃうのでは」ということ)

釣りは良いねえ。無心になれるから

全然釣れなくても良い(というか釣れないのが良い)

暖かくなったら釣り行こうかな

2024-10-05

anond:20241005225538

でも河豚の卵巣の糠漬け意味わかんない

なんで毒が抜けんの

2024-07-23

anond:20240723094045

これは鯉ではなくて

ただの虎河豚

噛み合うたび少し

シビレルような

夜の料亭

たぶんこれっきり

ラジオから流れてる「千の風になって

2023-10-26

弔問の多い料理

「当店は弔問の多い料理店ですからどうかご承知下さい」

故人の料理長は生前多くの方と親交があったのですね。

いや、免許の無い者が河豚をさばいているもので、弔問客が多いのではなくて、亡くなられたお客様を弔問する事が多いのです。

「うわあ」がたがたがた。

二人は泣き出しました。

「ここでは砂に埋まって解毒してください。救急車は15分とお待たせしません」

2023-08-24

スゴイいいこと思い付いたんだけど

福島県産水産物って警戒されているけど

あれ漁船が他の県の港で水揚げされたら

例えば千葉県なら千葉産になるので、

普通に福島沖で獲って他の漁港で水揚げしたらよくね?

太平洋沖で河豚獲ってきたのを下関で水揚げして方が高いってらしいしね。

ざらにあるらしいよ。

そう言う工夫した方がいいのでは?って思う。

2023-01-24

ネタツイート供養

駄洒落

ボクサーを撲殺したのは僕さ

これから満で数つけるわ

ナンを何枚も食べるのなんて、なんでもないよ

nonsense駄洒落を送ってしまった。

防寒着を着た暴漢傍観する

新患の新幹線に関する新刊に新館を立てて震撼信管作動する。

文脈おかし

カフカには寡婦は過負荷

夭逝する妖精養成要請

ケニアに行ったら生贄や

コメントには心をコメントなあ

柑橘類香り歓喜し、換気を喚起したが乾季が訪れたので、寒気がした。

補償するための保証書をもらう権利保障する。

信心深い新人神事心中する。

唐突すぎる心中

宍道湖神事を行う碇シンジを信じ込ませる。

いっきに広まった一向一揆は一向に収束を見せない

虫の居所が悪いのか無視されてしまった。

塗装を落とそうか。

授業中に弁当を食べて、食材贖罪を果たす。

加計孝太郎

加計孝太郎近畿財務局に賭け乞うたろw」

扇状地戦場で洗浄中の兵士扇情的な船上の軍歌を聞かせる。

観光客フイルムに感光させた写真刊行することが慣行になった。

サボってサボタージュ

カタルシスを語るシスター

八芳園発泡酒を飲んだ八方美人が発砲

公館の高官が交歓されつつ硬貨を交換し好感度あげる。

トロールトロを獲ろうとして徒労に終わった。

最恵国待遇の条件を再掲する。

アシカが好きな足利尊氏

景気が良くなりケーキを食べる契機を伺う徳川慶喜(とくがわけいき)

アジアアジの味

夫を成敗するオットセイ

まらない妻の話

気の時計ホットケーキからほっとけー

ヒモになってしまったひもうせん

竹の丈は高ぇなー

伊豆椅子に居座るイラエル人

餅を用いて持ち上げる

ロストしたローストビーフ

サボテンの植え替えサボってんな

過度な稼働は可動範囲を狭める

お前がバテレンだってことはばれてんだよ。

ごめんなサインシータ

伯爵博士拍手拍車をかけて迫真の爆死をし白寿の白人白紙にもどす。

クラーク博士と苦楽を共にする

エアポートエアコンエアガンエアロビ体操

わし座の絵が書いてあるタイルアルタイル

バチカンババア痴漢

聖光卒のSEIKO社員精巧時計製造成功する。

紅葉を見て高揚する

台東区帯刀し台頭する

執刀医の技術嫉妬

甲子園講師をする公私混同した孔子実力行使には格子窓も耐えられない。

キッコーマンの亀甲船が拮抗戦を繰り広げる。

死んでんのか?「心電図を取ってみよう!」

神殿内部の新田心電図を取る武田信玄は死んでんのか?

夜祭で野菜を食べる。

信玄餅を食べながら震源特定するように進言する新元素発見した人。

蜂の巣(honeycomb)を見てはにかむ

五反田で地団駄を踏む

平気で兵役をし兵器を作らせる平家辟易してしまった

蝋梅の香り狼狽する

いびつ揖斐川の流れ

ようやく要約が終わった

海溝で邂逅

豪華な業

非公式に飛行甲板で非行を行う非行少年

甲板で甲板をかじる

甲板で乾パンをかじる

店頭で転倒

四季の変わり目には士気が上がるので指揮が必要

財産ぜんざいを買う

大枚をはたいてタイ米を買う

醤油をかけている人に話しかける人「それソースだよ」

醤油をかける人「えっっ?」

しかけた人「ソイソースw」

神田でした噛んだ

ハイソサエティ人間に敗訴した

品川千葉から見て中国シナ)側だ。

経験を積んだ者への敬虔眼差し

ダサい獺祭パッケージ

ゲットー写真をゲット

少食な小職

安価アンカー

さっそく拙速節足動物模型が仕上がってきた。

牛の胆嚢の味を堪能する

僥倖をあてにする強硬教皇のせいで恐慌が起きた。

あの娘にはどう告っても(どうこくっても)慟哭する結果に終わるだろう。

キーンという高音の起因が掴めない。

構成の後の校正は公正に行わなければならない。

こんな誤謬は秒でわかるだろ

皇帝肯定する

壊疽した箇所が治るというのは絵空事

経口補酔液

痴的好奇心

Novemberノーメンバー)には部員がいなくなった。

セントーサ島に行くのは正恩が先頭さ

軽微な警備

公爵講釈を垂れる

冬眠する島民

ベットは別途用意してください

大会に負けて倦怠期が訪れる

The deserted desert in desert desert.

人のいない砂漠で見捨てられたデザート

倒錯したので盗作してしまった

九尾のキュービズム

罹災者へのリサイタル

秋分のくらい醜聞を聞かせないでほしいな

カニカニバリズムは如何に

画家の画架

不納が富農になるのは不能

理工がRICOHに利口な履行

マネタリズムを真似たリズム

吐露するトロを獲るトロールトートロジー

I sensed tha it is in a sense sense.

私はそれをある面では扇子だと感じた。

鯖を食べている人と、それを見ている人の会話

鯖 ça va?

ça va 鯖

ça va

ゆめゆめゆめをみるわけにはいけない

早漏で候

形状記憶合の価格を計上する

凪に難儀

名言を明言出来ず迷言になる

リネン理念

ロードライブ朗読ライブ

昔本に渡ってきた人「渡来は入海が無料!」

上流で上流階級蒸留

東上線に搭乗した東條が登場

刺客視覚死角に四角い資格自覚

高校を後攻で煌々と口腔で孝行

芳香へ咆哮し奉公の方向へ彷徨する。

蝉が転んでセミコロン

彰晃が商工の昇降機将校を焼香し小康状態

おさる情事

盛夏のせいか青果が採れない。

ケーキを食べるなんて景気がいいね

道徳をどう説く

司祭が仔細に県道検討

写真はフォトんど撮りません

ダリ「絵ぇかくのだりぃなあ」

華美な花瓶のカビに過敏に反応

老いるのを防ぐオイル

檻に入っておりいった話をする

夏のおサマー

夜は寝ナイト

渦中のカチューム

渦中のカチューシャ

リスボンでリスがborn

市長市庁舎から視聴

どうないはどないなってんねん

堂々とした道道北海道の道)

苫小牧でてんてこ舞い

市内を復旧しないと

新道神童振動

石狩の石を借りる

おが置いてあるのを見た人「おはおっかねぇーから置かねぇ方がいいぞ」

砂がどしゃーw

東上線に登場した東條が登場

コケットリーのあるコケ取り

飽きない商い

おなか吹田市

ヘルシンキで減る新規雇用

沖田総司が起きたら掃除

観劇で感激する

側転に挑戦し即、転倒

あたりめが美味いのはあたりめぇーだ

カルロスgone

別件を瞥見

凹地のお家

魚を初めてみた人「うぉー」

懊悩を抱えた人「Oh no..」

魚影を確認した船長「ぎょえ〜」

マイケルを蹴って注意されるマイケルケン

カラヤンの頭の空やーんw

ライカをやたら勧めてくるおじさん「ライカはきらいか?」

洒落臭い謝楽祭

公費コーヒー支出

豚をぶった仏陀

只見線をタダ見w

菊名でそんなこと聞くなよ

馬間田でママを見つけた子供ママだ!」

冬至湯治に行った当時を思い出す

五秒で死んで御廟に埋葬

がらんとした伽藍

有給を使いすぎて悠久の時が流れた

一年を逐一アピールする

長谷に想いを馳せる

Thinkerの真価

東海林の不祥事

the mine is mine

不具の河豚

プロ棋士プロキシ

キリングフィールドのきりん

異臭issue

暗記のanxious

半世紀にわたる半生での藩政を反省

つくえのなかのつくねつくね

清朝と慎重に貿易

タンチョウが単調増加

I screamed Ice cream

ショック死内親王w

カルカッタの石軽かった

陽気な楊貴妃妖気

彼は羊飼い執事かいw

天皇のこと知ってんのー

蒋介石を紹介した商会を照会した商會の船で哨戒する

其方のソナタ

先王に洗脳される

永劫回帰英語回避

李鴻章交渉

粗大ゴミ醍醐味

防潮堤で膨張した傍聴人

砂漠で鯖食う鯖を裁く

あんな彼には、アンナカレーニナでも読ましとけ

筒に入った膵島

サイコロを使った心理テスト(psychological test)

ブルジョアが振るジョア

嚥下中の演歌歌手にエンカしてええんか?

カラシニコフが辛子個踏んだ

継嗣の形式を軽視する警視

皇帝の高弟が公邸の校庭の高低差を肯定する工程に拘泥した記録を校訂

にようかで酔うか?

うるさい人が売るサイ

無印商品の店を見つけた人「この店舗ノーマークだった..」

乳母が食べるUber eats

どんなもんだい、を、どんなムンバイ、と言い間違える人

透徹した饕餮の眼球

どこから見ても百貫デブの人「客観デブ

石鹸世間を席巻

チャカで茶菓を破壊

多分風光明媚maybe)

slimyなすり身

ゆうほど広くない遊歩道

いにしえのイニシエーション

コーランをご高覧ください

ゲーム最下位から再開

UNIXが使える宦官(eunuchs)

盆に得るボンボニエール

K殻の傾角を測定する計画

協賛した共産党員に強酸をかける

負けたのは聖者の静寂のせいじゃ

裏地見るウラジミール

カミオカンデの上に紙置かんでw

大会がおわり倦怠感を感じる

椅子噛んでる人にイスカデル命中

クレパスクレパス落とす

夕暮れのユーグレナ

heおじいちゃんsheおばあちゃん

さくらんと聞いて錯乱

後宮の佳麗な高級カレー

臭いサイと腸臭い人が直裁的に話す

会社膾炙する

歯科医師会の歯科医師か司会か分からない鹿

ストライキをする公務員に呼びかける人「 Stay calm公務)」

ベビーシッター叱咤

エド・はるみの穢

祭壇を裁断

怪獣に懐柔策を提示

腐卵ダースの犬

独島独特のドクトリン

テスラは手すら認識できない

小作コサックダンス

刑事デカダンスな踊り

全然人が集まらないクラブの人「参加数人は我々の十八番ですから。だけに。」

族→希ガス電子配置→酸化

四苦fuck

都バスが人を跳ね飛ばす

経帷子を着て強化扉に突撃

怒るカロテン「なにカロテンねん」

内地ナイチンゲール

嫌がる慰安婦「いやんっ」

かえるがえる帰る蛙

什器重機破壊

沈厳な青梗菜

トリコロールの虜

布陣を組む夫人

栗けっとばすクリケット🦗

婉容と遠洋漁業

アタナシウスキルヒャーとあたなう

アマルガムで余るガム

ハラスメントの疑いを晴らす

滋賀を書けない人を歯牙にも掛けない

他意はないタイ人の鯛の態度

鯛が蛇足

有象無象意味を、象がいるかいないかだと思ってた人

ダジャレではない↑

割と面白い

ハラッパーの原っぱ

ハラッパーのラッパー

ウランを売らんウランバートルとバトル

紫に関して思案を巡らす

遺影イエーガーマイスター

市井の人意見を聞く姿勢

NATOの人に納豆食わせる

いすみ鉄道椅子見る

Hulu夏の風物詩だと思っている人「Huluですなぁ」(風流

板橋で板バシバシ叩く

敬語が使えない東野圭吾

秘書の卑小な飛翔体

小動物衝動で焦と化した小豆島照度

姥捨山Uber eats

下調べのムニエル

からないので

淫乱大王、ハメハメハ大王

Evian海老が混入しているのを見つけた人「エビやん」

意味ない諱

よく分からんリポーター「うわぁ〜美味しそうですね!少なくとも不味そうには全く見えません!」

どうしても下がりたくない人「黄色い線の内側は、境界を含みますか??」

タピオカが好きなジャン・コクトー黒糖ぢゃん」

計算ができない人

佐渡サドサド

着ていく服を決めた高橋是清「これ着よ」

駅にいる料理人調理するエキノコックス

初めてSMプレイを見た人「縄文式器みたいですね」

enough、enoughは工夫がenough

なんでもパアになるホテル「パアホテル

負け負け山(カチカチ山)

薬師丸せま子

エイリアンスペル間違えるとかありえんわ

細野奥道という名前なのに、俳句を全く詠めない人

ぶん、ぶん、ぶん、ムンジェイン (はちがとぶのリズムで)

トーマス・マンの書いたふるさとうさぎ〜おーいし、魔の山〜♫」

モーラ網羅

イスラエルキブツ 損壊

その心は

イスラエル集落キブツというので、器物損壊とかけた

ビンテージの瓶提示

帽子御法度

双生児の豚のソーセージ

敬虔ネモ船長「海底万参る」

回折格子解説講師

妊婦ニンフ

焼結が猖獗を極める

これはstaleだから捨てるか

十階で十戒を十回、述懐

モンチッチ門地

衒学的な弦楽を減額

ウラジオストクで裏地をストック

完全な勧善懲悪

カッパドキア河童「ドキァ」

ホーキングの超法規的なホウキ放棄を蜂起

イボ人の疣痔

イブに慰撫

江戸知らんエドシーラ

べたべたなベタベタ

(訳 ぬるぬるしてるありふれた魚)

ダマスカスで騙すカス

盲いるのに飯いるの?

医師意思で石で縊死

アーヘンで阿片を吸った人「あー変」

毒吐く独白

明借りるアスカリ(車)

深見東州の深み踏襲

丁寧な砂浜「Could you九里浜」

ゴーンと奉公

その心は

ゴーンの出国の手助けをしたこと奉公とかけただけ。

サンクチュアリに山窟あり

熟れたウレタンは売れたんか?

清澄な声調を静聴し成長

プエルトリコで増える虜

仏典で人をぶってんのか

象さんを増産

ケイト・モス毛糸燃す

兄弟が今die

乱暴ランボー

卑劣漢がヒレつかんだ

カレー(Fr)の彼のカレイカレーは辛え

弘法と公房が工房で攻防し興亡

Dose heで始まる疑問文に答える京都人、Yea, he どす

レイブンクローの例文苦労

galleristのギャラリスト給与リスト

ソフィカルのソロカル

麻雀をやり過ぎた人「リーチ飜で理一E判」

美人局に筒持たせる

十把一絡あげ

monotonousな物と成す

京都弁を話すビルゲイツ MSどす

篤信な特進が涜神を得心

これは何という植物かな?ムユウジュでは?あそっか、なるほど。

クートゥを食うとぅいいよ

楊貴妃渓谷で警告

マイソールで昧爽に埋葬

ドクサは毒さ

暗殺で朝死んだ

クラシックについて語る人をそしる人「弦楽なんてペダンチックだなあ」

凛々しいリリシズム

衛生的な俳人

東州が東周踏襲

シンシナティ真摯紅茶

御髪も亂とはオクシモロンだ

コロナ後の世界分析する学問→postcoronialism

和尚王将に鞅掌し往生

影響が色濃いイロコイ諸族

あてのあてないアテナイ

ウイグル人野原しんのすけクレヨン Permalink | 記事への反応(0) | 22:23

2023-01-16

苦手な相手を克服する増田寿丸スク福子をテイアな手蟹(回文

おはようございます

毎回ながらスプラトゥーン3の話しで恐縮よろしく

まああとでおでんの話しもするから

おでんの話だけ読んでも良いわよ。

あのさ、

スプラトゥーン3で対戦して苦手な相手って誰しもいると思うだけど

私はリッター4Kオーバーロッシャーとか

パンパン音だけしか聞こえないのにキルされるあれなんて言うのかしらそのブキ。

それらが苦手で、

相手挙動をどうなってるのか?ってまず知る必要があるシルブプレなのよ。

特にあのオーバーロッシャーの固い泡!痛いわ。

どこからともなく相手が見えないところから泡だけとんできて、

4連発で泡が来るから

まあまともに喰らったらその4連打当たってキルされるのよね。

どういう仕組みになってるんだろう?って

そっかー

私も

オーバーロッシャー使ってみたら良いんだ!って閃きと発想と心づよさが思い付いたの。

そんで、

ブキ早速ブキ屋でチケットと交換してもらって装備!

あの泡は確かに固くて痛いわ!

しか障害物に当たって反射するし、

狭い通路で反射して迫ってきたら、

戦線押し上げられないのよね。

そんでもってタチが悪いのは

その泡地形を乗り越えてやってくるってこと!

なんたるちゃー薄々気付いていたけど気付いたわ。

なんでこの泡どこから来るんだよ?ってキルされてた思い出の日々。

なるほどねー

そう言うことだったんだ!って

私もオーバーロッシャー使ってみてそう思ったわ。

そっかー

こう言う立ち位置相手チームのオーバーロッシャーは立ち回っているのか!って

あとあのさ泡の進む遅さも致命的で、

速く着弾すれば良いってものじゃないポイントもあるのよね。

あの粘っこくて痛い泡はそういうことだったんだって

でも逆に欠点もあるのよ。

かに射程は私の愛用している熟練度星5つ取ったセブンファイブオーライダーより平坦の地形では長いんだけど

圧倒的インク燃費の悪さたるや!

牡蠣フライタルタルソースが足りないぐらいのたるや!よ。

ギアでメインブキインク消費軽減を付けても

なお悪いインク燃費よね。

オーバーロッシャーの射程の長さと相手から接近されたときの立ち回り方は

結構セブンファイブオーライダーと似ているところがあって

それだけに使いこなすことは意外と立ち振る舞い簡単共通することが多いのよね。

でもあの厄介な遅く飛んでくる固い粘りっこい当たったら痛いあの泡が対抗克服できるわ。

敵を知るにはまず己から!とはそう言うことだったのか!って

昔の人が言っていることの本当の意味を私は理解したわ!

でも

私はどう足掻いても上手く使いこなせる自信がないリッター系!

マーカーで狙われたときはもう時すでにお鮨よ!

こういう時はもうゲーミング鉄火巻食べるに限るわ!

リッターが高いところにいるときは怖くないの!そんなに。

こないだ遭遇した相手チームの上手いリッターの使い手は

高いところに居て狙ってくるタイプじゃなくて、

平地を走ってきて走りながら狙ってくる恐ろしいチャージャーがいて

そんな火力のブキ持って走って狙われたらひとたまりもないわ!って

多分リッターって狙うに本当の慣れや熟練度が関係あるから相当練習して敵を狙って撃たないと当たらないので

相当上手いんだと思うわ。

そう言う強い人いたら怖いわ。

リッター4Kには遭遇したくないわね。

しかも高いところにいるんじゃなくて走ってくるリッター4K使い!

勝つ気がせんわ!

そんな訳で近ごろの相手はそう言う

苦手なブキの相手をどう克服するかが課題でもあり宿題でもあり克服するべき内容なのよ。

あと、

傘系のブキの人!

防御が固すぎる!傘さして向かって走ってきたら私でも逃げるわ。

あの防御も捨てがたいわー。

でもオーバーロッシャーは使い応えあるからちょっと楽しいかも。

苦手な相手はそのブキ使ってみるに限りまくりまくりいすてぃーね。

で、

ここからおでん情報です。

つ!ついにおでん鍋のベーナー、

ルーシー具材を退避一回さらって

お鍋綺麗にしました。

ピッカピッカよ!

美味しんぼ山岡さんが言うところの、

河豚鍋しまくった鍋でお粥を炊くと何もしていないのにお米だけで河豚雑炊が出来ちゃうあの話を地で行くように

その私が11月から育ててきた鍋のベーナーで

お湯張って具材を入れたらさすがにそれだけではおでんはできなかったわ!

あれはきっとファンタジーグルメ漫画なのよね。

ファンタジーだということをすっかり忘れていたわ。

でもひょっとして私も土鍋おでん育てていたら

美味しんぼ山岡さんが言っているあのファンタジー雑炊ならぬ

ファンタジーおでんが出来ていたのかな?って

お鍋が土鍋でないことに今気付いたわ。

さらながら扱いの難しい土鍋おでんやろうとは思わないけど、

おでんもそのスプラトゥーン3の苦手な相手を克服すると言う意味では

敵を知るにはまず己から論と同様に

土鍋も使ってみるべき事柄だと言うことが分かったわ!

から土鍋は使わない攻略はないと言うところはハッキリと言っておかないといけないわね。

土鍋おでんはなしよ。

シーズン以外どの土鍋持て余しちゃうじゃない。

重たいし扱いが大変だし、

あれそう言う美味しんぼファンタジー雑炊をするなら

洗ってはダメ!って言うらしいので、

多分おでんにしてしまって鍋が良い感じにドロドロになったらとても見ていられない惨事の有様になりそうなので、

土鍋ファンタジーおでん

リリーフランキーさんのファンタジー童話おでんくんだけにしておくわ。

あれはあれでファンタジーよね。

お客さんに選ばれて食べられておでん世界から居なくなってもまた戻ってくるシステムは秀逸だわ。

ファンタジーおでんリリーフランキーさんのおでんくんで決まりよ。

もしあなたおでんファンタジーを求められたとき

その人にリリーフランキーさんのおでんくんをそっと勧めてあげて欲しいわ。

そんでもって、

次のおでんの具の控えベンチのメンバー

スペアリブ大根!焼き目の入った木綿豆腐コンニャクよ!

仕込んでまた今夜食わ!

うふふ。


今日朝ご飯

元気付けにと言っても

最近続いているタマサンドだけどね。

タマサンドの朝のタマゴの元気をいただくわ!

美味しい朝のニッコリ笑顔よ!

デトックスウォーター

梅干しの消費が減っているどったらってニュースが出ているけど

ホッツ白湯梅干しウォーラーにしたとて、

普通の人が平均的に消費している量には到底追いつかないぐらい1日1粒じゃ

消費が増えないわね。

別に梅干し業界界隈に貢献という意味ではないけど、

甘ーい梅干しじゃなくて最近少なくなったというか昔ながらのあの酸っぱい梅干しが少なくなったからなのかしら?

最近甘い梅干し多くない?

そんなことを考えながら、

結構冷蔵庫滞在時間の長い干からびている良い意味熟成した梅干しを使う

今日のホッツ梅干し白湯ウォーラー温活ももってこいよ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2022-09-30

さいとう・たかをさんのお別れの会モヤモヤ

本当に心の底から尊敬申し上げておりました。

ご功績には深い感銘をいたしております

逝去を悼み衷心よりお悔やみ申し上げます

  

その上で、一体いつになったら、ゴルゴ13の出世秘密って公表されるんでしょうかと、心のモヤモヤが晴れません。

「すでにゴルゴ13の最終回原稿は完成している」は都市伝説なのでしょうか。

なぜまだ「連載中」なのでしょうか。

まりさいとうたかをプロの食い扶持だから公表されないんでしょうか。

そもそもゴルゴ13は何歳なのでしょうか。

  

芹沢殺人事件面白うございました。がずるいと思いました。

日本人・東研作』面白うございました。

毛沢東遺言面白うございました。

河豚の季節』面白うございました。

おろし間諜伝説面白うございました。

『禿鷲伝説面白うございました。

『すべて人民のもの面白うございました。

『蒼狼漂う果て』面白うございました。

  

高倉健映画面白うございました。

千葉真一映画面白うございました。

  

いったい、ゴルゴの出生の秘密はあかされるのでしょうか。

永遠に終わらない漫画ってあるんでしょうか。

されないのであれば、もう『ゴルゴ13』を読み続ける意味がなくなります。150巻全部処分します。辛いです。悲しいです。

  

みなさんは、最終回を読みたいと思いませんか?

2022-07-02

https://togetter.com/li/1909597

例えば鹿児島では鶏刺し郷土料理として食べられていて、そこでは独自基準クリアすることで食中毒を予防している。プロ経営する飲食店で、保健所にも届けてるなら、そういう(比較的)安全な肉をちゃんと使ってるだろうと仮定して料理を注文するというのは誰でもやってる事だと思うが。

暴走車が突然突っ込んでくる危険性は常にあったとしても、「ドライバー安全運転を心がけている」と仮定することで安心して道路を歩けるわけで。

海産物嫌いだから生肉食べたい気持ちよりも生魚食べたい気持ちの方がわからんよ。アニサキスとか怖くないの?河豚とか毒あるし。牡蠣もほぼ生で食べる人いるよな。

まあ鶏刺し一回だけ食べたことあるけど個人的にはそんな美味いもんではなかったよ。

2021-12-09

anond:20211209161918

河豚には河って付いてるけど海にいるし、陸豚じゃなくて豚だけでいいのもおかし

2021-10-01

さばさばした鯖

味のある鯵

不遇の河豚

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん