「象形文字」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 象形文字とは

2025-02-20

なぜちんぽには専用の漢字がないの?

古代秦や楚の皆様にとって、ちんぽはその程度の存在でしたか

後世の篤志家熟語として「陰茎」などの語を開発するまで、なぜか漢字世界でほっとかれた、ちんぽ。

ちんぽの象形文字かと期待された文字も、ふたを開けて見ればただの「心」の篆書体だった。

女性には専用の「膣」一文字が割り当てられし中で、人類言語学史上の最大の謎の一つ。

肉月に、鞘に納める刀ということで「刖」では駄目だったのか。

2025-02-14

anond:20250213111103

EGYPTIAN HIEROGLYPH D052 U+130B8 𓂸かーw エジプト象形文字フォント見るとオモロイなーw

𓁗 チンコからチューリップ生えてきたけど枯れちゃった... みたいなw

2025-02-03

ワンピースの正当な読者なら分かっちゃったね

今週のワンピ最新話を読んで

「D」は象形文字的に「半月」を表している

月は月人、たぶんルナーリアと同じ

おそらく、第一世界人間マザーフレイムの元となるものを掘り出し、それが元で起こった戦争を避けて月に移住した人間が月人

Dの一族半月人(半月の人)、月人と半月人(先代のニカ)が同じ夢を見て交わした約束が、ワンピースに絡んでいる

イム様は約束を守らなかった月人かな、天竜人も地上を支配しに降りてきた月人の子孫だろう

2024-11-19

anond:20241119101114

ひとの増田を『みんなおまんこ』みたいな紹介するんじゃねぇよ😠

𓂺という文字は、古代エジプト表記法に由来する象形文字です。具体的には、この象形文字は座っている人物を表し、人間や神をさまざまな姿勢役割表現することが多い一連の記号の一部です。

主な詳細:

1.形式解釈

一般的には、膝の上に手を置いて座っている人物が描かれています

テキストに応じて、人間の姿、特定個人、または座っている存在に関連する抽象的な概念(安定性や存在など)を象徴する場合があります

2.言語での使用法:

古代エジプト象形文字では、このような数字は決定詞(単語意味を明確にする記号)または表意文字(考えを直接表す)として機能します。

単語の中での使用法によっては音韻的な意味を持つこともあります

3.文化的テキスト:​

このような座像は、畏敬の念、安定、落ち着きなどと結び付けられることが多く、エジプト美術における人間や神々の描写を反映しています

これらは、特に形式的または敬意を持って人間罵倒するときに、人の名前タイトル、または役割説明使用されることがあります

この象形文字をどこで見たか(例えば、芸術作品テキスト象徴的なテキストなど)についての詳しい情報があれば、その解釈についてより正確な情報提供できます

2024-10-26

デザインが持つ2つの役割について

しばらく前、パリ五輪ときにこんな記事話題になった。

パリ五輪と東京五輪のピクトグラム比較→「どっちも国のらしさが出ていて好き」「ピクトグラム本来の使い方を考えると東京が圧倒的」

 

ブクマカの反応は否定派が多め、少し肯定派もいるという様子だった。

否定派は「毎回変えるとわかりづらい」「ピクトグラム目的に達していないから駄目」「何の競技だがさっぱりわからない」など。

肯定派は「「紋章モチーフパリらしさがでている」「オシャレ」「かっこいい」など。

 

これらを見ていただくとわかるが、コメントの大半はデザイン役割一元的ものとしてしか捉えてられていない。

もちろん一般的にはその程度の理解でいいのだが、もしこれからデザインに物申したいのであれば「デザインには2つの役割(と価値)がある」ということを知っておいてほしい。

1つは「機能的な役割」、2つめは「情緒的な役割」だ。

 

機能的な役割」とはつまるところ「わかりやすい」「読みやすい」「使いやすい」といったような、

ユーザーが見たり使ったりする上で適切に機能するデザインになっているかということだ。

近年話題になるアクセシビリティユニバーサルデザインなども機能的な役割といえるだろう。

 

一方、「情緒的な役割」とは「かっこいい」「かわいい」や「高級感がある」「安っぽい」といったような、

デザインを見たときに感じる様々な印象に対して、ブランドや商材・目的などに応じて適切な印象を与える役割のことだ。

 

この2つの役割を踏まえると否定派は「機能的な役割」を重視し、肯定派は「情緒的な役割」を重視していることがわかる。

もちろんどちらをより重視するかは人それぞれだし間違いはない。

が、デザイン重要なのはどちらかではなくどちらも併せ持つ、というところなのだ

 

まず否定派の意見として「ピクトグラムなんだから伝わるのが正しい、伝わらないピクトグラム意味がない」というのがある。

これは間違いではないのだが、こと五輪ピクトグラムにおいては歴史的経緯から情緒的な役割」がより重視される傾向があることは無視できない。

 

五輪ピクトグラム発祥1964年 東京オリンピックであることはご存知だと思うが、

その理由1964年 東京オリンピックが「初の欧米以外の開催地である」ことに由来する。

それまでのオリンピック欧米圏での開催だったため言語の壁が比較的薄かったが、

1964年当時の日本では英語コミュニケーション現実的ではなかったため、非言語で伝わるマークとして勝見勝を中心にピクトグラムが考案された。

まり当時は「機能的な役割」を最も重視してつくられたといえる(とはいえ精緻に整えられたデザイン情緒的にも美しい)。

 

そのピクトグラム作成が毎回の恒例になるにつれてより重視されるようになったのが「この国らしさ」、つまり情緒的な役割である

加えて60年が経ったいま、言語の壁が比較的薄くなってきたことやデジタルメディアの浸透などによって元来の「機能的な役割」はほぼ役割を終えたといってよいだろう。

 

当時のブコメにいくつか回答してみる。

 

なんで毎回変えるんだろうな。わかりやすさで言うと、同じのを毎回使って定着させたほうがわかりやすくなると思うんだが。トイレの男女マークみたいに。

ピクトグラム本来機能的な役割としてはおっしゃる通り。実際に非常口のピクトグラム国際標準化されている。

五輪ピクトグラム標準化されなかったのはつまるところエンターテイメント性、すなわち情緒役割を重視されたということだろう…。

 

目的を全く達してないか普通に駄目だと思いますが。デザインのゴールが違うってピクトグラムのゴールは明確。勝手にゴールを動かすな。 欧米ユニバーサルデザインが言われるのはそう言わないとこうなるからか?

五輪ピクトグラムのゴールを「機能的な役割」のみと捉えるのは間違い。

どのようなデザインであっても2つの役割を併せ持っており、どちらか一方を完全に無視することはできない。

 

北京の今の漢字になる前の象形文字っぽい篆書体みたいなピクトグラムやっぱりいいなぁ、と思う。歴史の長さや重みをピクトグラムでも表現できているようで。

北京五輪ピクトグラム機能情緒バランスが秀逸。

「らしさ」を情緒的に表現しつつ、機能的にもある程度のわかりやすさを担保している。

 

東京五輪ピクトグラムは100点であり0点。ピクトグラムとしては完璧、でも日本らしさがない。そこを「ピクトグラム日本の文化(1964東京五輪が初)」で押し通した。『ザ・ドラえもんズ』のドラえもんのようなもの

非常に的を射たコメント

ただし「日本らしさがない」は人によっては「あれが日本らしさ」と感じる人もいるので、情緒的な評価は人によって判断が分かれる。

 

 

余談 他のデザイン参考事例

セブンイレブンテプラだらけのコーヒーマシン

情緒的な役割を重視するあまり機能的な役割を満たせなかった有名な事例。

 

ちなみにデザイン炎上の8割くらいは機能的な観点炎上している(ローソンPBリニューアルなど)。

理由簡単で、デザイン情緒的に適切かどうかは高度な審美眼が求められる一方、

機能的に適切かどうかは「わかりづらい」の一言断罪できるからだ。

それが駄目というわけじゃないが、情緒的にはどうかという視点も持っておくとデザインジャッジする視点が拡がる。

 

福岡パルコ性風俗無料案内所風展示

性風俗店の無料案内所模した案内展示に苦情、急きょ撤去 福岡パルコ

情緒的な役割として適切な印象を与えられなかった事例。

過激表現は多かれ少なかれ批判の的になるが、パルコの1階エントランスというほぼ公共といっていい空間考慮すると不快な印象になってしまうのも無理はない。

参加アーティスト同意をとっていないのは別問題で論外である

2024-10-14

これオモロイなぁ anond:20241013193307

エジプト象形文字のワニさんかw

尻尾伸びたやつ𓆊

台に乗ってるやつ𓆋

尻尾曲げたやつ𓆌

毛布?かぶってる?やつ𓆍 4種類もあるのかww

2024-10-10

大学ノート鉛筆キャラ模写程度の

お絵かきマンデジタル作画存在を教えたら

一週間後、自分より上手くなって帰ってきた

・すまん、クソ舐めてたけど

そのイラストは私はかけんわ

・もしトレスとかパクじゃなくて

100%自力で描いたならマジすごい

画力上下関係が私が下で固定になるし

もう絵の見せ合いしたくねー

しかし、一週間前に見せてくれた絵から

今回までの飛躍が不自然すぎる→トレスとかパクしてない?男子5日会わざればというけど変わりすぎだろ!!!

(原作模写するのにいっぱいいっぱいだった人が

一週間で全体の美術解剖を理解してないと描けないような絵を描けるようになるか?)

・「わ、私はイラストじゃなくて漫画描きたいだけだから!絵っていうか象形文字みたいに読み手意図が簡潔に伝わる絵を描きたいんであって美麗イラストとか目が滑るから興味ない」という心はあるが両方できたうえで言うのとできないで言うのは全然違うやんけ〜!

・お互い楽しいお絵かきライフを!

2024-04-23

anond:20240423214652

印象も対象森羅万象象形文字もなんで「象」の字を使うんだ?何故に🐘?

今まで疑問に思わなかったのも不思議だ。

明日から「象」を使うべき時に間違って「像」と書きそうで怖い。

2024-02-13

anond:20240210085252

「也」の字源はオマンから汁が溢れてる様子の象形文字

(マジね、図書館とかでちゃんとした漢字辞典見てみ、ちなみに「也」をオマンコの意味で使われた例は中国の文献書物にも一つもないが)

鉄也は鉄のオマンコという意味になる

こーゆーの面白いよね

 

。。。パパン、息子に名前つけるときちゃん漢字辞典で調べてね、次は頼む

2024-01-08

anond:20240108205547

魚 ζ

 

象形文字として正しすぎるし

どうやってもしりとりにならない

2024-01-01

anond:20240101000651

エジプト象形文字C021

増田じゃなくてエジプトの神じゃねえか

騙してカルトにでも入れるつもりだろお前

エジプト象形文字C021. エジプトヒエログリフ.

シンボルエジプト象形文字C021」は「エジプトヒエログリフブロックの「C.擬人化された神」サブブロックに含まれており、2009年Unicodeバージョン5.2の一部として承認されました。

2023-12-08

anond:20231207133721

冬って漢字は、野菜を干してる象形文字なんだって。点々が氷でその上は大根とかの野菜

2023-06-27

死の部首そこなの?

ふと、死という漢字の成り立ちが気になり検索してみたら、成り立ちより部首が意外過ぎた。

歹がつへん、しにがまえ、かばねへん、白骨死体象形文字

死の上の線半分に切れていたのか。

列殆残殊殉殖殘殲と同じ部首

2022-03-17

ポケモン全然遊べていない増田最近紀伊佐野ダス舞泣いてべそ安全膳も家歩(回文

おはようございます

ここのところお仕事だとか確定申告だとかで忙しくて、

って確定申告ってソフトを使ったら簡単じゃん!って私思うけど本格的な確定申告ムズいの?

よく分からないわ。

まあそんな忙しかった中、

ポケモンアルセウスがぜんぜん遊べてないけど、

もし次遊べるなら、

私今レヴェル30までのポケモンしか言うこと聞かない!って立場なので、

結構そのレヴェル超えちゃってきているポケモンもぼちぼちで始めたので、

そうだ!

一度コトブキムラに戻って、

ポケモンの捕まえただけで何もしていないメンバー事務所総出で入れ替えて最初マップでもうろちょろしていたら楽しめるんじゃないかしら?とか

脳内で色々とああでもないこうでもないって思ってるのよ。

本筋のストーリーは次何するか忘れちゃったけど

任務アイコンマップ上に記されたところに行けば話が進むから

一旦思いっ切り本編の本筋のストーリーは本域で忘れても何ら問題ないところがいいところよね。

そういった感じで

でもなんか夜にしか見えない火の玉を集めるのと

なんだかまたよく分からない話を進めていって成り行き上集めることになってる、

私話しよく聞いてなかったんだけど、

象形文字みたいな黒い文字みたいなキャラクターも集めなくちゃいけないの?

あれよく話聞いてなかったのでどこで見付けたら良いか全く分からないわ。

スルーしていこうスルー

それで、

次やるとき

一旦ピカチューとはお別れするけど、

でもポケモンファームに別のピカチューがいてなんかピカチューって世の中に一人しかいない唯一無二のものだと思っていただけに

ピカチューが群れをなしてるとなんか笑っちゃうわ。

あんまりポケモン図鑑の穴埋めもぜんぜん埋まってない研究が進まってないので、

バイト代みたいなお金あんまり最近もらえる額が少ないのよね。

何が言いたいかというと、

お金で一番使うところは

持ち物を増やす知恵を教えてくれる収納名人お金を払って伝授していただいて、

持ち物をそれでやっと1つずつ増やしていくんだけど、

あんまり最近お金もらえてないので、

そこも頭打ちですぐアイテムがいっぱいになってはコトブキムラにもどって

いちいち預けたりクラフトしたりって繰り返しだし、

つくづく私のイメージしていたポケモンとなんか違う!って私もいい加減気が付いたところよ。

これがポケモンたる所以ポケモン感ってこんな地味なことを繰り返すことだけなのかしら?

あ!思い出したわ。

うそう、

フィールドにいる赤い目をした緑のたぬきみたいな通常のポケモンとは気合いの入り方が違う一瞬強そうに見えて近寄りたくないボスポケモンを討伐する目的もあったわ!

各地に結構赤い目をした緑のたぬきみたいなポケモンに挑むなら

あれよね、

ベストメンバーでの事務所総出で立ち向かわないと一瞬で全滅もマジあり得るからね。

あと相手の弱点を研究して得意なポケモンで瞬殺できるように技をこっちもなにを使うか真面目に考えないとってところもあるわ。

思い出したけど、

コトブキムラにある土俵みたいなところはどうやってポケモン修行させるのかしら?ってあれ絶対そう言う場所じゃない?

うっかり忘れていたけど

コトブキムラでもポケモン強くできんの?って!

これまた久しく遊んでいなかっただけに頭の中でそう言えばなんか土俵格闘技場みたいなところあったな!って思い出したのよ。

そこもあの道場看板の前に立っている塾長みたいな人に尋ねてみてやり方を修行させてみるのもありだわ。

そこすっかり忘れていたわね。

プラチナポイントが期限切れるのが速くて、

あんまり欲しくない任天堂グッズを交換しなくちゃってやっぱり貧乏性で思っちゃうので

知らず知らずのうちに

あんまりそんなにゲーム以外のグッズは欲しいとは思わないのに、

任天堂キャラのグッズが集まってしまうと言う

謎のプラチナポイント現象が現れて困っているのよ。

あれもゴールドポイントのようにレート低くても良いか

ソフト買うときの足しにできたらすっごく便利なのに!

あとバッジとれーるセンターゲーム代にまかなえてもいいのに!とも思うわ。

でもあれも絶妙じゃない?

90円って払えないわけでもないし大人経済力で1日何ゲームも900円払えば思いっ切りそりゃー遊べるんだけど、

1日2回遊べるしいっかーって思う、

課金系の最後良心みたいなところってあるわ。

課金しなくてもできるし、

強いて課金したいとも思わないし、

課金してクレーンゲームやっても楽しいんだと思うわ。

払えないわけでもないしたくさん払っても痛手のないところが良心なのかも知れないわね。

って長々と書いてるけどたぶん私ポケモンアルテミス2週間ぐらいやってないかも知れないわ!って今のこの気付き!

ここずっと脳内ポケモンアルテミスよ!

でも浮気して

ダンジョンエンカウンターズ」を始めた私

れいいわよ!

街の名前も覚えなくて良いし今はナシの流れのストーリーどうなってるんだっけ次どこ行くの?私の持ってるゴールド低すぎ?はがねのつるぎ変えない問題とかもなく、

ただただダンジョンに潜ってマスを埋めていく最深部に向かって行くってゲームっぽいので

あんまりそう言った街の名前ストーリーの流れを覚えていられない私にはうってつけぴったりなゲームだと思うのよね。

あれさー

街や村に行ったら全部の住人に声かけて話しかけないと済まないし

これフラグ前後でだとまた街の人たちの台詞が変わるんじゃね?って

一つ物事を進めたら

全部の街の人や村の人たちに声かけなくてはいけないような強迫観念にってしまって、

最近アールピージーの疲れる原因私気付いちゃっただけど

話す人が多い!って街や村の人口が一気に増えてるから大変なのよね。

あーそりゃアールピージー離れになるわーって

わずはいられないけど、

きっとそんな要因の原因の一つでもあるとおもうわ!

タイムアクティブバトルもよく分からいか

結局カーソルの一番上の敵から倒していって

ってこれも序盤だから許されるのは小学生までって噂だから

どんどん難しくなってくると

ちゃんと真面目にバトルしないと勝てないのかも知れないし

ダンジョンエンカウンターズ」はそう言った意味では

チクチクと針を刺すように遊ぶゲームみたいでアールピージーできそうな気分よ。

時間でもちょっとでも楽しめそうだし、

ハマるか飽きちゃうかまたどちらでもない感じの時期の季節のシーズンでもあるけど

まあ飽きたら飽きるでしょ。

でも今は面白いわ。

もう街や村の人たちがいないだけでも清々しい感じがするわ。

私それでディーエスドラゴンクエストVもやるのがしんどくなったんだと思うわー。

あれって仲間にも話しかけないといけないような強迫観念まれてくるじゃない。

きっとそうよ!

でもさー

イースぐらいのアールピージーになると逆に人が少なすぎて

今何やったら良いの?って不安になる時があるから

それもそれで一長一短に一朝一夕はいかないところよね。

うふふ。


今日朝ご飯

タマサンドしました。

ホッツタマサンド喫茶店できたてのもとてもセクシーでヤミーなところがいいわよね。

あれはたまに食べたい贅の沢だわ。

そんな思いを乗せて食べるタマサンドも美味しく感じるわ。

デトックスウォーター

だんだん暖かくなってきたので、

朝起きてすぐに

冷たいものでも飲んでもビックリしない感じな暖かさに季節になってきて嬉しいわ。

でもまだキンキンな冷たさは良くなさそうなので

ほどよく常温のマイルド温度のウォーラーの素ウォーラーしました。

しました!って言ってるけど

もはやただの水だわ。

ここだけの話


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2021-06-02

荻と萩の違いを知った

荻は象形文字

萩は秋

2021-05-23

anond:20210523093338

顔文字は使っていないが象形文字の成れの果ては使っている。

2021-05-09

現代では絵文字がユニコードに存在しているから電子上のやり取りだけなら新しい漢字とか開発する必要ないだろうね

今は普通にある「パソコン」を表す象形文字の新漢字ができてもいいもんだと思ったけどそもそも絵文字があるなと思ったし、手書きの機会も減ってるから漢字必要になる場面って少ないんだろうね

2021-03-25

anond:20210325025526

しかたがないから 日本語で書いてやるよ

メンズTBCの、あのヤセ型女優って特徴的だよな。

文字で書かないとわからない。

これは主要5教科などといって文字を選び。絵をおろそかにした、英語のせい

象形文字をつかう日本らしくない。それなら英語でいい。漢字使うな。漢字文字広告とせよ

2021-01-22

anond:20210122000129

象形文字って知らないのか?

漢字なんかは物の形が元になってるんだぜ。

ひとつ賢くなったな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん