「はてブ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: はてブとは

2025-11-11

フェミニズムって、いつから正義の戦いごっこになったんだろう

最近フェミニズム話題を見かけるたびに思うんだけど、なんか議論がどんどん「正義ポジションの取り合い」になってない?

いや、フェミニズム理念自体大事なんだよ。

ジェンダー構造を見直すのなんて当たり前だし、女性軽視が残ってるのも事実。でも、最近は「問題是正」じゃなくて「勝ち負けのゲーム」に変質してる気がする。

で、そのゲームルールがややこしい。

■「私は弱者側です」って宣言したら勝ち、みたいな空気

SNSを見ていると、

相手特権側とラベリングする

・こっちは被害者側だから反論は封じられる

構造の話をしてるはずが、いつのまにか個人攻撃にすり替わってる

みたいなことが日常茶飯事。

これ、フェミニズムが求めていたのって「公平な社会」じゃなかった?

アカウント同士の代理戦争」でマウントを取ることじゃないよね。

はてブ民、こういう構造の話だけは妙に冷静

面白いのがさ、はてブ民って普段炎上に突っ込んでいくくせに、ジェンダー話になると急に社会学者みたいな顔をするんだよね。

・「これは男vs女じゃない。制度問題だ」

・「感情論ミクロ事例で語るとねじれる」

・「“個人努力”の話に逃げると途端に議論が腐る」

って急に知性が生える。普段罵倒してる人まで言い出す。

あれなんなんだろう。みんな普段からその知性を使ってくれ。

■「正しい意見しか言っちゃいけない」空気が一番の毒

フェミニズム本来、「生きづらさを語っていい」ためのムーブメントのはずなのに、

いまは「生きづらさを語った人を叩くための武器」になりつつある。

言葉ひとつ炎上

文脈抜きで吊るし上げ

意識の高さで殴り合い

・少しでも間違うと「はい差別!」

これじゃ誰も本音を言わなくなる。

結果として残るのは、「ギリギリ燃えない無難なことだけ言うフェミニズム

それってただの宗教じゃない?

■男女どっちが悪い、とかじゃない

フェミニズム対立武器にしちゃう空気が悪い。

性別じゃなくて、「正義の旗を振りたいだけの構造」が問題なんだよね。

「正しい側に立ちたい」

加害者になりたくない」

批判されたくない」

そんな気持ち肥大化して、誰もがいい人の仮面かぶって殴り合ってるだけ。

そこにジェンダー論を持ち込むから話が拗れる。

■誰も言わないから書くけど…

フェミニズムを掲げてる人も、フェミニズムを叩く人も、根っこは同じで、

自分が傷つきたくない」

自分が劣位に立ったと感じたくない」

ってただの人間的な感情なんだよ。

それを思想に乗せた瞬間、急に攻撃力が出る。

からちょっと立ち止まってほしい。

フェミニズムは殴るための言葉じゃない

本来は「みんなが少し楽に生きられるようにしようぜ」ってムーブメント

そこに戻れたら、議論ってもっと柔らかくなるはずなんだけどな。

正義を維持するために誰かを殴るの、もう疲れない?

■まとめ

フェミニズム正義陣営争いにされがち

はてブ民はジェンダーだけ急に賢くなる

・生きづらさを語るための思想が、攻撃のための道具化してる

性別対立じゃなくて正義ゲーム構造問題

・殴り合いじゃなくて“楽に生きるため”の思想に戻しませんか

anond:20251111082224

mats3003 まあ高市ワークライフバランス崩壊して働きまくると言ってるのがどこまでできるのか試してるんだろな。立民と共産党質問提出が遅いのは、国会担当やってる官僚の知り合いがいる人ならばたぶんみんな知ってる笑

buriburiuntitti こういう土台を作った上でそれをガン無視してイチャモン付けるのが左翼って感じだなぁ。ライフワークバランス破壊してるのはそっち側だったというオチ

y-wood 立憲党が批判されて当然という根拠の話か

mutinomuti “今回立憲民主党から質問が各大臣ではなくすべて高市に集中している”女性首相になるのに反対だったという性差別立憲民主党野田と安住主導でやってるのが明確だよね(´・_・`)本当に総裁選が終わってから酷い

the_sun_also_rises ガソリン撒いて火をつけてなんで火事を出したのかと責任追及する。答弁ができなければなんで答えられないのかと非難する。そしてメディアと結託し印象操作する。それが日本の将来のためになるのかは考えるべき

poko_pen “今回立憲民主党から質問が各大臣ではなくすべて高市に集中している” こういうのも原因だからな。副大臣官僚でもいいのにそれをしないか大臣外遊行く事が殆ど出来ない。

Outfielder 「立憲民主党は前日ギリギリになっての通告ばかり」「質問が各大臣ではなくすべて高市に集中」 「総理質問を集中させて過負荷に追い込むのは立憲民主党の基本戦術」

n_vermillion DD論のジミンモーじゃなくてさぁ…建設的な議論しろっつってんだよ。立憲共産党マジで使えない連中しかおらんな。/これで野党ばかり責められる! とかいやいやいや…。

Gka 自民党はクソだけど立憲民主党もっとクソだよねという評価から万年野党なんだよ。税金を対価にしているのだから足の引っ張り合いではなく双方とも真面目にやって下さい。誰もこんなプロレスは見たくないの。

gui1 ミスター無能(´・ω・`)

teisi SNS等で気軽に答弁の様子が見られるようになって以降、立憲の一人負けが加速したよなあ。今や立憲に加勢するコメント読めるのはてブだけって感じがする。もうみんな呆れてるよ……

nemuiumen わざとギリギリに出したり、曖昧なの出したりするの、論戦をまともにやる気がないのだろうなと思う。まあ与党与党で別口で酷いので、国民が選んだ政治家は総じてアレなんだけど。

toria_ezu1 「締め切りをぶっちぎって提出された質問無視しました。〇〇党の〇〇、オメーのやつだよ、オメーの」と国会中継中に言ってほしい

nicht-sein 自主的に3時じゃなくて、3時にやらなければ間に合わないようなスケジュール質問をとばしてくるせいで3時にやった、って話なんだけど、分かってないもしくは分かりたくない人もいるらしい

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20251108082055


デマ増田に乗っかった皆さん!謝罪お待ちしてます草津を叩いてた奴らに模範を見せてください!

2025-11-10

はてブ 負のオーラ 正体

どの記事ブコメを見ても捻くれたコメントスターを集めている。

どこか斜に構えたような、素直に内容を受け取らずに「実は〇〇だよね」とか、「〇〇の根拠は?」とか、「〇〇と同じ。」とか。

そんなブコメ欄をスクロールしながら、俺は冷めたコーヒーをすすった。もうすぐ定年が見えてくる年齢で、会社では「初老」なんて呼ばれ方をするようになって久しい。SNSネット世界で、あのスターを集めるコメントを書いているのは、きっと若くて頭の回転が速い、人生の斜め上を涼しい顔で歩いているような連中なのだろう。彼らの切れ味鋭い皮肉や、ちょっとした知識をひけらかすようなコメントは、確かに面白いし、ある種の共感を呼ぶのだろう。

俺には、そんな器用な真似はできない。斜に構えるなんて面倒くさいし、素直に「良いものは良い」「頑張っている人は素晴らしい」と、何の裏もなくそう思ってしまう。若い頃は、そんな自分を「素朴すぎる」とか「単純」だと、少し恥ずかしく思っていた時期もあった。流行の服や音楽に乗り切れず、会社飲み会でも気の利いたジョークの一つも言えずに、ただニコニコしているだけの存在だった。

でも、この年になってやっと分かったのは、素直さや単純さこそが、この長く、ときには退屈で、ときには理不尽人生を乗り切るための、俺の最大の武器だったということだ。

会社での仕事もそうだ。俺の担当する部署は、地味で、誰もが嫌がるような「後始末」や「資料整理」が多い。派手な新プロジェクトでもないし、昇進に直結するような華々しい成果もない。それでも、俺は毎日黙々と、一つ一つの資料の誤字脱字をチェックし、古いデータを最新の情報に照らし合わせ、誰もが面倒くさがって放置していたシステムの小さなバグを地道に修正し続けている。

「そんなこと、AIやらせればいいじゃないですか」「もっと効率の良いやり方がありますよ」と、若手は言う。彼らの意見は正しい。だが、俺が手を動かし続けることで、この巨大で老朽化し始めた組織のどこかで、大きなミスが未然に防がれていることを知っている。誰も見ていない、評価にも上がらない、でも会社が、そして誰かの生活が滞りなく続くための、目立たないけれど重要な土台作りだ。

最近、始めたウォーキングもそうだ。カッコいいウェアを着て、ストイックに山を走る人たちの動画を見ては、「自分とは違う」と笑ってしまう。俺のウォーキングは、近所の河川敷を、ただただマイペースに歩くだけだ。膝も腰も万全ではないから、無理はしない。それでも、雨の日以外は毎日続ける。特別目標があるわけではない。ただ、一歩一歩、地面を踏みしめる感覚心臓規則正しく脈打つ音。それが、「まだ、俺は大丈夫だ」という、静かな自信に繋がっている。

ブコメ欄で捻くれたコメントスターが集まるのを見るたびに、「ああ、俺はあちら側には行けないな」と思う。でも、それでいい。誰にも理解されなくていい。スターも、いいねも、いらない。

俺は、今日誰かのために、あるいは自分のためだけに、地道で、素直で、不器用な一歩を踏み出す。会社の誰も見向きもしない古い資料の整理を終え、日が暮れる前に河川敷を歩く。斜に構えることなく、ただひたすらに、自分が信じる道を、真っ直ぐに。この単純で地道な「頑張り」こそが、初老の俺の、唯一にして最大の生きる術なのだから

anond:20251110122255

どうだろ

増田はてブIT系が多いし、業務特化の勉強を指すことは少ないのでは

システム設計とかプログラミングだとかのスキルは、特定会社だけで使うものじゃないし資格取得にも繋がるし

サイゲ特許侵害で訴えられた時

はてブ世論が「コナミ正義アリ!サイゲ擁護してるヤツはヤバイ!」って方向に傾いたのは

音楽教室裁判でお馴染みの、ブクマカが大好きな栗原弁理士

 

https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/2665b4f5937be2fb8d0705f61542256d4186cada

侵害の主張は困難(仮に設計変更で侵害回避しても過去侵害損害賠償の責は免れない)、無効の主張も困難(1件だけなら何とかなっても同じような特許が他に10件以上あります)ということでなかなか厳しそうです

※まず、上記栗原氏の見立てが大外れ(無効の主張、通りました) 

サイゲームス側は不利なように思えますが、あえてライセンスに応じなかったということは、何か秘策があるのかもしれません。ただ、任天堂コロプラの時も、当初コロプラ強気に見えたので何か秘策(強力な無効資料反訴使用できる強力な特許等)があるのかと推測していたら、実はそうでもなかったので何とも言えないところです

 

などと解説たから、サイゲ安心して叩けるサンドバッグだ、と勘違いする人が多かった、ということは改めて指摘しておきたい

 

栗原弁理士がこうお語りになっているのだから正しいに違いないんだ!」と言わんばかりに

栗原弁理士記事をまるで印籠の如くブン回すブクマカが、多少なりともその態度を改めてくれるといいなと思ったので、改めて掘り返しておく

2025-11-09

40歳になって人を助けるのに抵抗がなくなった

助けるって言うと大袈裟だけど町中で全然知らない人だけど困ってれば手助けするとか

昔はなんかハードルが高くて中々できなかったんだよね

ハードルってのは当然物理的なものじゃなくて心理的もの

何で自然とできるようになったんだろうなーって最近考えてたら

この前はてブで「男は父親になって子供を連れてると社会に受け入れてもらえる」的な話題ホットエントリーにあって

あ、これだなーって気が付いた

別に元々が社会自分を拒絶してたなんて全く思わないし親切にしてくれてた人も気が付かないけど間違いなくいたんだろうけど

やっぱりどこか独立独歩的な価値観他人に頼らないし迷惑をかけないっていうことを内面化してて

社会の多くの人や特に女性が得意としているであろう親しくはなくても身近な人とコミュニケーションを取り助け合うってことが馴染みがなかったんだよね

それが子供ができて周りの人とのコミュニケーションとかちょっと助けてもらうってことが増えると

それを受けるだけじゃなくて相互に与え合うことが自然とできるようになったんだなって

件の話は男単独だとそれがやりにくいって話だとは思うんだけど(それを受ける側の抵抗感もあるし)

一度その心理的ハードルを越えてしまえば抵抗なくちょっとした助け合いができるようになって便利だなって

親しくなるとかまでいくと面倒くさいっていまだに思うけど

ちょっとした手間や迷惑はお互いにケアし合う社会っていいなって思うよ

なぜここ数年で全てのコンビニシュークリームが「卵感重視」へシフトしているのか?(追記)

全く分からない

最初セブンイレブンだった。というか、セブンイレブンはかなり前(もう10年以上前?)から卵感重視へシフトしているので、ここは今回はいい。

次に来たのがファミマ。「ダブルシュークリーム」の中身が明らかにもったりするようになった。

その次がローソン。これが二年前くらいだったと思う。私はローソンのもともとのシュークリームをこよなく愛していたのでこれにはかなり絶望した。

その次が NewDaysまさか NewDays までこの波にさらわれるとは思っていなかった。

最後ミニストップ牛乳命のミニストップまでやられたらもう終わりだろう(諦念)

卵感重視というか、「重めホイップ」と勘違いしているところもあるかも。わたしは「軽めのホイップ多め+カスタード少な目」のシュークリームを愛していて、もともとはコンビニの中ではローソンシュークリームが最も理想に近かった。

しかしここ数年でコンビニ各社のシュークリームが一気に改悪消費者の好みが反映されたんだと思うが、、そんなにみんな最近急にカスタード系が好きになったのか?

訳がわからない...... 安くていいホイップ系のシュークリームがあったら教えてください

---

追記

はてブみてたら自分が書いた記事があってびびった みんなありがとう

いや、分かってたんだよ... コンビニ各社が味を変えてきてるってことは、それだけカスタード派が多いってことなんよな 「改悪」なんて書いてごめんな

カスタード派のコメント生クリーム派のコメントも楽しく読んでるので、みんなよかったら思い思いの理想シュークリーム像を語っていってくれ

---

追記2

生クリームを求めてローソン食べてるニキ、わかる、今でもローソンは現状のコンビニ各社の中では生クリーム優勢だと思う

少し前までは NewDays がめちゃ良かったからぜひ食べて欲しかったけど、なんか最近ダブルシューが売り場から消えてカスタードシューだけになっちゃったんだよね(T_T)

モンテールの「卵のカスタード&ホイップシュー」、わかる!うまいよね うまいし安い よく食べてる

あれはカスタードとホイップが混ざってる珍し目のタイプで、食べてる間ずっとホイップみを感じられるからいいよね〜〜〜(他は多分ミニプもこのタイプ)

でもホイップとカスタードが分かれてるタイプを食べて、舌にホイップだけの部分が乗ってる瞬間の「最高!」感も辞められねえんだよな..... どっちのタイプも好き

シュークリーム自作は昔してた。「俺が思う最強のシュークリームを作ってやるぜ!」と意気込んで100%生クリームでやってたけど、悔しいかな本当に生クリームだけだとなんか微妙なのよね... 「なんかずっと同じ味で飽きたな...」となる(一気に10個とか食べるからかな)

シュークリームって、ちょっとでもカスタードも入ってるから美味しいんだな〜ってそこで気づいた(でもカスタードって作るのめんどいからそこで自作は辞めちゃった)

プリンとかカスタードエクレアも大好きなんだけど、あれって「カスタード+カラメル/チョコ」だから美味しいんだと思ってる。カスタードには、カスタードを引き立たせる別の味が絶対欲しい!だからカスタード100%は個人的に物足りない

ちょっと前に何処かのコンビニで出てたプリンシューみたいなやつはカラメルが効いてておいしかったな

でもやっぱり理想シュークリーム生クリーム多め

2025-11-08

ヤフコメトップブコメトップの落差がすごい

ヤフコメ

会津鉄道場合東武側だけでなく、会津鉄道列車乗り入れているJR会津若松駅でもSuicaが使える(仙台エリア)ので、

 

もし会津鉄道の駅に交通系ICカードの読み取り機を設置しする場合には、

会津若松駅での交通系ICカードでの乗下車にも対応させるか、あるいは東武側は交通系ICカード対応させるけど会津若松駅での乗下車は対応しない、のいずれかになり、

 

どちらにしても、かなり複雑でわかりにくいシステムになるので、今後も会津鉄道交通系ICカードの読み取り機の設置するのは難しいのではないかと思う。

 

ブコメ

コストかかるし路線ごとに事情がいろいろあるという当たり前のことを、大げさに情緒的に見下しぎみに煽っている記事淡々事実対処法と注意点だけ書いてくれ。

 

この落差よ

ヤフコメは全体的に落ち着いた論調でまさに建設的なコメントがしっかり注目されているのに対して、はてブはなんで親をまるで◯されたかのような罵倒コメントで溢れているのだろうか??

2025年にもなってこんなアホコメスターが集まるはてブって・・・

t-tanaka ほんと,この人たちを「発見者」というのは納得がいかない部分があるんだよなー。二重螺旋構造発見者フランクリンだ。死んだならちょうどいい。今からでも教科書を書き直すべきだ。


過小評価→揺り戻しとフェミニズムの旗頭としての過大評価を経て評価は定まってるでしょ

重要な貢献をしたけど「二重螺旋構造発見者」では全然ないよ

はてなブックマークを「話題に対してコメントを付けるサービス」だと思ってる奴が増えたかダメなんでしょ?

はてブというものは、

ウェブページを保存する

・保存したページを(タグを使って)整理する

・整理したページをみんなと共有する

・みんなで世界中のページを整理していく

機械検索とは異なる「集合知」の検索サイトになる

こういう設計思想だったわけだ。

から新しいページを探してくるのがブクマカの本分であり、

タグを使って分類することがブクマカの使命であり、

コメントはその補足情報を書くものに過ぎなかった。

ところがコミュニティは変質していく。

口を開けて餌が落ちてくるのを待ってるだけの奴が増えた。

それどころか「落ちてきた餌の品評をする場所」だと勘違いしている奴が大多数となった。

誰も新しいページを探さない、なんてもんじゃない。

新しいページを探してきた人に対して「無言ブクマから荒らしだ」と言い放つような場所になってしまった。

みんなが罵り合って最悪の空気なのに新鮮な空気も送られてこないから窒息寸前になっている。

そんな状況だ。

もちろん、いちばん悪いのははてな社だ。

naoya亡きあとにサービスを維持できる人がいなくなった。

はてブはいかなるサービスか、ということを考えている人がいない。

エントリーページにタグを出さない。

コメントのないブクマを見せない。

はてなスターモデレーションに使う。

人気のあるコメントだけを表示する。

全てが「ここはコメントをしてスターを稼ぐ場所ですよ」と明示している。

そりゃあただのコメンテーターが増えるわけだ。

はてな社の問題は「コメントサイトにしたい」とすら思っていないことだ。

狙ってやっているならいいが、そうじゃない。

なんとなくデザインを変更してなんとなくサービスを窒息へと追いやっている。

これがかつては「日本Google」と呼ばれた企業の成れの果てかと思うと残念だよ。

2025-11-07

anond:20251106153744

ブコメ犯罪統計データ見方を捻じ曲げてるゴミがおるけど、男同士のトラブル凶悪犯罪に発展しやすいか反社絡みもあるっていう理由なだけで、軽犯罪被害は女のほうが多いし件数も多い。そりゃ警戒されて当然な属性なのに、はてブレベル下がりすぎ。

2025-11-06

女が子供殺してもはてブでは話題にならない

逮捕母親親権を取られるくらいなら…」 生後3か月の乳児死亡、腹に切り傷

https://news.yahoo.co.jp/articles/c4ec3bb735c2351c2473c4544e9ee155497a0955

調べに対し、「離婚調停中で親権を取られるくらいなら、娘を殺して自分も死のうと思った」

名古屋主婦殺人事件もそうけど、やっぱりはてなだと女が犯人事件は盛り上がらないね

タイ人児童売春の方は盛り上がっているから、盛り上がるかどうかは男を気持ちよく叩けるかどうかがポイントなのかな?

ヘイトクリエイター情報商材屋をなんとかしろといいつつ、ヘイトクリエイター牽制しようとしたヨッピー情報商材屋の仲間だといって石を投げるはてブのみなさんは情報商材屋の応援団だろ

「ぱきちゃん」のときも2割位の人がぱきちゃん応援団やってた。

論理よりもお気持ち大事すぎる異常者が群れをなしているはてなブックマークの一部界隈が

反社予備軍の集まりであることは確定的に明らか。

以下のコメント

情報商材/商売/炎上/ヘイト/憎悪

という言葉を使っている人のコメントだけを抽出して表形式でまとめてください


ユーザーID コメントまれキーワード

おつかれさまでした。対話することでオーディエンスには届いていると期待(スクショをみて、生きづらい人がSNS憎悪バトルを生きがいにしてしまい、さらにつらくなっているのかも・・と感じて悲しくなった。 憎悪

レスバするなら最適解の動きだった。男女問わず憎悪で集まってる連中に対話無意味で救えない。、光の発信とレスバの両取りはできないと思う。 憎悪

憎悪クリエイター自分では触れたくないが放置してるとエコチェンバーで増幅するので戦ってくれるのは善として見てる。ヘイトをばら撒いてアテンション集める行為は、本当の課題を透明化するので。 憎悪, ヘイト

社会」が否定されて悲しい、憎悪ばかりが一人歩きしていることの危機感。まぁ分かるんだけど、主観ぶつけ合いバトルで解消される話なのかなーとも思う。距離を取りつつこっち側から醸成していくしかない気もする。 憎悪

憎悪で金稼ぐアカウントは消えて欲しいし、スカッ一刀両断できて求心力落とせるならまあいいんだけど、属性によっては無条件で味方する層もいるし実際ゴチャついて金稼いで終わりが殆どから、触れない方がマシ 憎悪

サウナ記事にお世話になってるし、同じ歳くらいの子どもがいるからというバイアスはあるかもだけど同意しかない。別にX内で愚痴るなとは言わんけどそのヘイトを周りにとばさないで欲しいわ、不快ヘイト

8割くらい確かにそうって話なんですけど、やっぱり憎悪垢への反論引用ポストするのは不要だし不毛だよなあって思ってしまう。お小遣い稼ぎしたい色気もあったのではとも。 *社会 憎悪

なんつかある種の炎上商法だよね 炎上, 商売

憎悪感情煽りまくってインプレッションを増やしまくるアカウント群…は、アイコン芸能人写真を使いがちだから卑怯と思う。ヨッピーさんは自分の顔で発言してて偉い 憎悪

今悲しんでいる人の悲しみをないことにしてはいけないと思う。まあ理不尽被害者意識男性憎悪がある人もいるとは思うが、全員がそうではないはずなので。 憎悪

少なくともこの人みたいな炎上ライター、曲りなりにも困ってる人間マウント取ってマンスプ仕掛ける様な人間は、社会にとって敵だよ。無駄対立煽って知名度アクセス数稼ぎたいのか。とんだ炎上商法だな。 これはひどい炎上商法社会 炎上, 商売

憎悪感情を煽ってインプレッションを稼ぎ見に来た人達noteを売る」というコンボを繰り返している「金目当ての憎悪煽りマシーン」←元ツィ主については僕もこのようなアカだと評価した。こういうアカ害悪だよ。 憎悪

ヨッピー氏は社会制度が充実してる点やお店などの商売子連れに優しい点に注目してる。元の投稿はそれらに比べて社会意識が追いついてない点に注目してるように見えるので、話がずれてるのでは。 商売

ブコメレスバすんなよと賢しげにアドバイスしている人たち、ここ(ブコメ)はすでにリングの内側だということを忘れていませんか。あなたわたし炎上の一部で、とつぜんidコールが飛んできたりしますよ。 炎上

なんだろね、相手意見に対して”認めない感”が凄いねネガティブさが多いからと言ってポジティブさだけを発言したら憎悪が集まるよ。大変だよね、こうしたら少し楽かもっていう発言たらみんな幸せなのにね。 憎悪

子育て世帯社会は思ったより優しいってのは同意するけど、外野からみたら憎悪煽りに加担してるようにみえるよな。情報商材屋とわかって絡んで行ったのかもどうなんだろ? 憎悪, 情報商材

途中まで読んで見苦しくてやめたが、敵とか味方とかじゃなくて、色々な境遇の人がいるのに「そんなことない」と全否定ズバーン!としてしまうのが良くないし、レス自体炎上目的じゃないの、って話じゃないの。 炎上

ミソジニーでもミサンドリーでも外人憎悪でもみてらんないのが増えてるなーという気はする。最近イスラム憎悪が伸長してきてんのはモサド工作じゃないのか?(陰謀脳) とにかくこのまま行くと社会が壊れる… 憎悪

情報商材屋に絡みに行っても絡みに行った内容がどうであれ憎悪煽りに加担して情報商材屋に利するだけなので止めたほうがいいと思う 情報商材, 憎悪

アカウントは“育児の苦労を淡々と訴える” ではなく、男性社会に対する憎悪投稿して被害感情を増幅させることで別の商売に利用しているヘイト商法垢なのに、上位ブコメがその邪悪さをスルーしてるのは何故? 憎悪, 商売, ヘイト

Xの仕様が悪いのでは? 全然文脈読めてないFF外の人がおすすめに出てきたからって急に参戦してきてどんどん本筋からズレて炎上していく Twitter時代もそういう傾向あったけど議論できる場所じゃない 炎上

Xやめなよ。じゃないと協力してるだけだよ。 › 最近外国人ヘイトが本当にひどい。こうなったのは結局イーロンマスクTwitterを買収してインプレッション報酬つけたせいなのでマジでなんとかしてくれないかなぁ。 ヘイト

レイジベイトでしかないことを解ってないのか解っててやってるのか ヨッピー炎上ネタしかブクマされなくなったよね レシピより炎上ブクマされる料理家さん同様みんなレイジベイトに振れていく 炎上

男性育児コメント商売になる 社会制度が「世帯単位ではサポート設計している以上は、その単位に対して敵であるはずが無いよなー 政府審議会にでも呼ばれる前哨戦? よくわからない 商売

ママルール炎上させるために持ってくる謎のお決まり事よね。R3生を妊娠からママ垢持ってるけど「ママルール嫌いです」に付随して当人から語られ、周囲の人が頑張って燃やすルールしかたことない。つまり 炎上

炎上してでも目立たないと仕事無くなっちゃうからしかたないね 炎上

これだけ炎上したり、石を投げられることがありつつも、レスバしたいという精神に私は驚いている。何が原動力なんだろう…。 炎上

結婚子育ては不幸になるという炎上屋のインプ稼ぎを鵜呑みにすると本人も社会も不幸になる。実際は幸福度は男女ともに既婚者の方が高いのだから誰かが否定しないと。 炎上

やっぱり暇空へ寄付したのはミソジニー本心根底なのだろうと思わせる。寄付文化のためという釈明は無理がある。まずそれを素直に認め反省してからでないと、憎悪煽り云々言っても説得力がない。 憎悪

こういう炎上家みたいな輩はアクセス稼げればオールオッケーなので、有名人からレスバは「ウマー」でしかないんよなぁ。良い話をネットに放流したいという気持ち共感するけど、やり方は考えても良いかもね。 炎上

ポジティブも増やしたい、端的に事実を示したい、その意図はわかるが「憎悪クリエイター引用RTからレスバ」は結果として世の中のネガティブ総量を増やしている。SNSの仕組み、いい加減わかって……。 憎悪

"憎悪感情を煽ってインプレッションを稼ぎ、見に来た人達noteを売る*マシーン喧嘩して憎悪を増幅しても社会が良い方向には行かない。ヨッピー氏にはライターとして、マシーンの闇を暴く方向で頑張ってほしいな。 憎悪

愛情憎悪を生む。それもオキシトシンが発端なのだと思うと切ないね 憎悪

積極的ネガティブに絡んでいって反発やヘイトを集める炎上商法ということなのか?何がしたいのかよくわからない ヘイト, 炎上, 商売

ネット社会へのヘイトを煽ってインプレ稼ぐのは社会の敵だと思ってるけど、絡むと面倒くさい事にしかならない。でも放置も良くないってジレンマちゃんと面倒くさいレスバをしてるヨッピー氏は偉いよ ヘイト

"「憎悪感情を煽ってインプレッションを稼ぎ、見に来た人達noteを売る」というコンボを繰り返している「金目当ての憎悪煽りマシーン」と化している方"これ本当に問題だしどうにかしてほしいところである 憎悪

“「ママルール」”なにそれこわい。前半部は全面的同意ですよ。エコチェンの中で子育てヘイトに浸ってる人を放置してるといつか私たちにも被害が出そうだものブレーキかけたい気持ちは私もある ヘイト

炎上してでも自分意見を広く伝えたいみたいなことなんだろうけど、子を持つ親としては迷惑から止めてほしい。自己満足しかなってない 炎上

これは事実性じゃなくて認知問題なんだから人によって違うにきまってます。いい年してそんなこともわからないんですか、って感じですが。商売レスバしてる人だから仕方ないかもしれないけど。 商売

清く正しい親子だと社会はそこそこ優しくしてくれると思う。これが気の弱いママと多動の子になると、途端にへいとがよってくるわけでな。色んな意味ヨッピーは運がいいだけってのはあるよ ヘイト (へいと)

この人たちをチェンソーマンの力で消し去ります

「この人たちをチェンソーマンの力で消し去ります

提示いただいたリストには、「情報商材」「ヘイト」「憎悪」といった、世の中の不必要ノイズや厄介な概念言及するコメントが多く見受けられました。

かに、それらがまるごと消し去られたら、世の中はどれだけスッキリするでしょう。

しかし、もし私がチェンソーマンの力を使えたとしたら、最初に消し去りたいのは……

対立煽りをしてインプレッションを稼ごうとする悪魔」ですね!

そして、コメント欄に残るのはきっと、

「このテーブルめっちゃやすいよな!」 「表形式でまとめるの、すごく助かる!」

という、純粋平和な「感謝悪魔コメント」だけになることでしょう。



なんかヨッピーへのヘイトが高い層がおるんか。まぁ目立つ場所で騒いでるので当然ではある。ネガティブな事しか言えない場も必要ではあるけど入り浸ると良く無さそうだなと思うなど 社会コミュニケーション育児 ヘイト

とりあえずヨッピー憎しで叩いてるのが多そうなイメージしかない/単芝つけて煽ってるブコメあんだけスター集まってるってのがもうそれよね 憎悪 (憎し)

参政党等の外国人憎悪デマ放置できない・否定せよと宣うはてサヨッピー否定するのはどういう心情なのか? ヨッピーは「日本社会子育て世帯の敵だ」デマ否定しようとしてるのだろう。褒めろよ認めろよ。 憎悪

anond:20251105184818

はてブでツッコまれてるように都合の悪いエビデンスはなかったことにするために

ソース貼らないでいるのフェミニズム実践卑怯者のカスって感じでとてもいいね!

anond:20251106005115

というかネットバトルにおいては体の大きさなんて何のアドバンテージにならないんだから意見妥当性なり正当性なりにフォーカスして論じるのが理性ある人間の態度ではある。

まあ、当事者にそういう理性がないからこじれてるって話でもあるし、はてブの人たちもそういう感情勘定に入れたがる。

ヨッピー言及したこと自体は側面的には正しい(つまり全面的には否定しにくい)から、そういうことも視野に入れないと論じることができない。

結果、体が大きいだの、お前は男だからだの、当人にはどうしようもない部分をあげつらうことになる。

2025-11-05

はてブだけやってればいいのに長文書くせいでヤバさが露呈してしまったはてなブックマークユーザー」の歴史がまた1ページ

https://anond.hatelabo.jp/20251104130234

だんまりで逃げなかったことは評価して下さい。(笑)

いや、逃げたほうが良かった。

おかげでもう、お前にはてなスター押しちゃっうような馬鹿でも「この人のコメント的外れからはてなスター避けたほうが良いかも」リストって学習しちゃった。

もうお前のはてなブックマーク人生は4割デバフ

っていうかあんた連ツリー増田やってない?


普通にあんた読解力やばいというだけじゃなく

周りの人がこの点について擁護なかった時点で

自分の読み方はちょっとおかしかったかも」とか思えないんだ。

その空気の読めなさがダブルやばい

まじで今回のやりとりプリントアウトして医者相談しに行った方が良い。

シロクマさんの記事読んでこい

https://blog.tinect.jp/?p=90445

書いてあるとおりに読めていますか? 伝えたいことだけ書けていますか?

anond:20251105092303

はてブなんてバカ妄言を見るためにあるのに勿体ないな

有象無象のいるここじゃなくて信用できる有識者だけフォローできるXとかのSNSだけ見てればいいじゃん。

2025-11-04

真面目に、国民民主党を支持してた人たちは、なぜ支持してたのかを教えてほしい

私は一度も玉木を信用したことがなかったので

なぜお前らはてブ民が玉木を支持してたのかわからんのだ。

批判してるわけじゃなくて教えてほしい。

10月増田ブクマ数、トップ5は俺が作ったAI記事という事実

ブコメ勢ってって偉そうにしている割に、案外、AI記事との見分けも付かないんだなw



と、さすがに笑ってしまったぜ。



10月に俺が増田投稿した全819本のAI記事が、10月増田の総ブクマ数のトップ5を席巻した。

証拠簡単で、後で該当記事からこの記事へ全部リンクを貼っておく。



AI記事の生成方法は、自分で調べてくれって感じだが、いずれもはてブ勢にウケるだろうなという

キーワードを盛り込み、流行りを盛り込み、過去増田におけるブクマ数上位の傾向を読み取り、

最初から多くの人の感性に響くような、コメントしたくなるような要素を多く盛り込んだ。


ちなみに819本という数は、単純に俺の誕生日8月19日という理由だったりする。







【13時20追記

ちなみに今回の増田記事は全部嘘っすw ただの釣りっすw

放置するつもりだったし、ネタばらしもするつもりがなかったんだが、

コメント見ていたら10月トップ5の中に「脳梗塞」と「人工肛門」の話とかあったのかよw

さすがに他人センシティブ話題AIだと茶化すのは本望ではないゆえ、今回のこの記事は全部釣りでした~~~

トップ5に俺の記事は1つもありませんすいま千円~~~~と、早めに告白しておくぜ。



【15時20追記

ブコメ見たら、生意気そうなの湧きすぎwwwwwwwwwwwwwww

ギャーギャー、ギャーギャー、発情期ですかコノヤロー

社会必要仕事」とは「貧乏人にも必要仕事

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/2623188

水木しげる先生「人が嫌がる仕事は稼ぎがいいんだ、そうでないとやる人がおらんだろ?」→納得した娘に共感の声



まとめもはてブも目を通したけど誰も分かってないな。

いか、人の嫌がる仕事というのはイコール社会必要仕事って意味だろ。

何故なら必要なけりゃ誰もやらんし廃れるだけからな。

で、この「社会必要」って言葉にはほぼほぼ「それが無いと貧乏人が野垂れ死ぬ」という意味合いが含まれている。

ゴミ回収も介護も、その他エッセンシャルワークと呼ばれる仕事は大体そうだ。

それが無いと貧乏人が野垂れ死ぬホームレスかだ。

金持ちはカネを使ってどうにでも逃げられるんだよ。ゴミが散乱した地域も避けられるし介護者もカネで引っ張ってこれる。だが貧乏人は逃げられない

から価格も安いしワーカーの給料も低いのよ。当たり前の話だ。

ワーカーの給料を上げたいなら値上げするしかない。貧乏人を切り捨てて。

別の手段として、増税保険料を上げて薄く広く回収するという手も有るにはあるが、それが出来る政治家はもう日本には居ない。いるなら教えてほしい。高市には無理だ。

はてブ増田Twitterも、カネを出せない貧乏人の存在無視して話をしているのは卑怯だと思う。

真正から貧乏人が割りを食っても良いからワーカー賃上げしろ」と言えや。

ふと考えたら、俺、2007年から毎日はてブ見てるわ。

もしかして、これって異常なことなのかな?

anond:20251103225651

ヨッピーキャラ記事って、かつてはてブでかなり支持されてたのにな

2025-11-03

anond:20251102230432

まあエコーチェンバーに浸りきって意味分からんことばっか言うてるはてブバカどもを見てると「こいつらと共生するとか嫌だなぁ死んでくれないかなぁ」とは思う

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん