「頭皮」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 頭皮とは

2025-11-02

清潔感を得る方法

https://anond.hatelabo.jp/20251102075909

既にそういうコメントがついてるけど清潔である(=汚れや臭いがない)のと清潔感があるのは別のことだよ。

清潔感があるというのは、不快な印象がしない〜垢抜けているくらいの漠然とした印象を指す言葉なんだ。

清潔感のためのちょっとしたリストをこれから作るけれど、その前に増田はどうして自分清潔感がないと思ったんだい?

自分を鏡で見てそう感じた?周りから言われた?それともモテない原因を(本当はそうでもないかもしれないのに)清潔感のせいだということにしている?

ゴールは清潔感じゃなくてモテことなわけでしょ。だったらまずはこの辺りからじゃないの。

あいいや。何にせよ清潔感はあるに越したことがない。

一番良いのはこの手のプロに見てもらうことではある。

俺も含めてトラバブコメでああだこうだ言ってるのは全員素人からな。学生ならバイトして金ためて、信頼できそうなそういう人を何人かピックアップしろ

まあそれと同時進行でできそうなことを考えてみようか。

歯は大丈夫か?

まずは清潔感以前に清潔に近いところがちゃんとできてないか確認していこう。

少なくとも風呂ちゃんと入っているようだが、歯が黒ずんだりしてないか?少しでも歯の着色が気になるようならさっさと歯医者に行け。

ブラッシングちゃんとできてないなら口臭の原因になるからそれも確認してもらえ。フロスとかもちゃんと使うんだぞ。

この辺は増田清潔感以前に口内の健康に関わってくる。どうか健康でいてくれ。健康美容第一歩だ。

歯並びが悪いなら歯列矯正も本当はすぐにした方が良くはある。でも学生には高すぎると思うから、よほどじゃなければ社会人までおあずけでもいい。

口臭の話をもう少し

ブラッシングちゃんとしていても口臭がするのであればストレス内臓の疾患の可能性が出てくる。

もしそんなことがあれば増田健康状態心配だ。医師の力を借りろ。

髪と耳の洗い方

シャンプーを変えるのは結構だが、洗い方で髪というか頭皮の汚れの取れ方は違ってくるぞ。

もし洗い方を知らないならちゃんとそこを調べよう。

あと髪のついでに耳は洗っているか?汚れのたまりやす場所だ。もうやっていたらすまんな。

スキンケアはしているか

スキンケアをしていないと肌の状態が悪くなり、汚れがしっかり落ちていたとしても清潔感がないように見えてしまったりする。世知辛いよな。

まず洗顔は優しくな。洗うにしても拭くにしてもそっとだ。

化粧水乳液は少なくとも寝る前にはつけるんだ。

そして外出前には日焼け止めを忘れずに。

これでも肌の状態が良くないのなら栄養睡眠が不十分なのかもしれない。健康状態は肌に大きな影響がる。

鼻毛

鼻毛は出ていないか?定期的に整える習慣を作ろう。

かつて知人にすごくイケメンなのに鼻毛が出ていて台無しになっている人がいた。それくらい鼻毛マイナスは強烈だ。

ちなみにもし耳とかそういうところから毛が生えているのならそれも処理しよう。

髭は大丈夫か?

この辺からちょっとずつ清潔じゃなくて清潔感の話になっていく。

俺はもともと髭が濃く、朝にしっかり剃っても夕方になると青髭ものすごく気になってしまっていた。

対策はいくつかある。

一番確実なのは永久脱毛だが、他にも携帯用ひげそりで夕方前に剃る(でも肌が弱いなら一日に何度も剃らない方がいい)、BBクリームで分かりにくくするというのがある。

BBクリーム日焼け止め効果もあったりするし肌質を良く見せられるから、髭の問題がなかったとしてもオススメしておく。

体臭大丈夫か?

知人に何人か脇の制汗剤をつける習慣がない人がいて、夕方かになると臭いがする。

増田はこの辺ケアしているか

ただしもし制汗剤だけでどうにもならない臭いがしているのなら医師の力を借りた方がいいかもしれない。そんなことがあるなら増田健康心配だ。

体型と姿勢大丈夫か?

その様子だと特別太ったりはしていなさそうだが、太っているなら痩せておけ。運動食事管理だ。

運動習慣を身につけるのはとても大変なことだが一生の財産になる。

あと姿勢な。ジムの中にも姿勢矯正してくれるところがあるみたいだな。姿勢は見た目の印象を大きく左右する。

学生には金がかかって大変だろうな。他と上手く金の配分をするしかない。

髪型

このあたりからようやくファッションの話になってくる。清潔=汚れや臭いがないとは何も関係もないよな。

だが身だしなみを整える側の人間なのだなと周囲から思われると、清潔感がある側に分類されるようになる。

美容室に行って、言われた通りにセットしてから学校へ行こう

ただし美容室というか美容師によって増田に合うかどうかはピンキリなんだわ。やってもらった結果が自分で好きだと思えたら、その美容師さんにこれからもお願いしよう。

眉毛

手入れをすると垢抜ける。とりあえず美容室に行ったときについでにやってもらおう。

その後はやってもらった形を維持できるように自分でも定期的に手入れをするんだ。

さらには最近メンズメイクも当たり前になってきている。Youtubeにやり方の動画があがってるからそれを見ながら眉毛自分で少し書こう。

もっと上を目指すなら眉毛専門のサロンに行こう。

襟足は整えているか

美容室に行くと襟足もある程度整えてくれるのだが、自分から見えない位置からかそのまま伸ばしっぱなしにする人がいるんだよ。

美容室でやってもらった長さをキープするよう髭と一緒に剃るのがいいだろう。

その他体毛

手や指の毛は野生感が出るから気にする人「も」いるようだ。

「も」と書いたのは大して気にしない人もそれなりにいるかであるマイナスになり得るリスクを消しておくために処理しておくのは悪くない。

ここまできてやっと服の話だ。

清潔感のためには高いものである必要はない。

汚れと臭いがないことは大前提として、基本はボロくなっている箇所がないこと、シワがないこと、サイズが合っていることだ。

古着趣味なら話は変わってはくるが、清潔感を目指すならそういうのは一旦忘れよう。

とりあえずここまでできれば上等。ここからは応用編だ。

服はTPO結構ある。学生からカジュアルな場に行くことが多いだろうが、あまりにもカジュアルすぎると顔と身体大人なのに服だけ子どもみたいに見える。

逆に皆でアウトドアしようとしてる時にジャケットでキメてたら変だ。

TPOのTの話だと季節感がないのも浮く。冬に半袖短パンとか。

オシャレになりたいならここから更に周りとの差別化必要になってくる。

うん、ファッションって面倒だよな。でも清潔感のためだったらオシャレまでは必要ないよ。

生活習慣

忘れてたけど寝具の臭い身体につくパターンってあるんだってな。枕カバーを洗ったり布団を干したりとかはした方がいいぞ。

それから、いつか増田女性を(そうじゃなくても男友達大事した方がいいから男友達だったとしても)自宅に招くときのために自宅の臭い対策しような。

部屋は既に片付いているようだから、そこへのプラスアルファとしてもしまだやっていないのなら。

寝具と各種水回りのケアだけは面倒かもしれないが定期的にやろう。こうした家事の力は社会人になってから増田のことを守ってくれるよ。

2025-10-28

限界うつ人間の手記

2ヶ月間シャワーすら浴びられてなかったのが、昨日やっとシャワーできた

すごい量の抜け毛(髪が長いので余計に多く見える)

とんでもない量の垢

1時間かけて必死で洗った 

シャワー中すぐに熱中症みたいになるので、ふだん湯温38度にしてるのだが、今回は身体中の皮脂を落とさなければならなかったため39度にした

案の定熱中症のようになって途中から動悸と目眩で倒れそうになったため

洗い終わったあとは水シャワーで体を冷やし、水分をたくさん飲んだ

昨日なんとかシャワーを浴びることができたのは歯医者の定期検診に行くためだった

私が行っている歯医者は徒歩で往復1時間強かかる(自転車は持ってない)

行く直前まで髪を乾かしたり、伸び放題の眉毛鼻毛や髭(女にも髭は生える)を処理したり、歯を磨いたりしていたため出発時間ギリギリになってしまい、2ヶ月寝たきりだった人間がいきなり早歩きと小走りで長時間(?)歩いたものから現在に至るまで身体中が痛いうえに疲労困憊だ

歯もろくに磨けていなかったものから歯肉の炎症が酷くて痛くて、本当は歯医者に行くのが怖かった

でも私のかかりつけ歯医者キャンセルポリシーを掲げているので無断キャンセルはもちろんドタキャンもできない(スリーアウト制でドタキャン患者診療拒否になる)

から必死シャワーを浴びて、本当に最低限の身なりだけを整えて何とか行ってきたのだ

二ヶ月ぶりに人類と会い、話をしなければいけない

無事にシャワーを浴びることができるのか、シャンプーも二ヶ月ぶりでドライヤーで乾かしたあとに頭皮を鏡で見たらハゲているのではないか、無事に歯医者に行けるのか、最低限まともな身なりができるのか、二ヶ月ぶりに人と話すのにまともに喋れるのか

心配事は無限にあり、考えると不安が極限まで高まりパニック発作が起きそうになった

ただパニック発作を起こしてる暇はないのでアルプラゾラム普段の2倍飲んで対処した

普段の2倍飲んでも一日最大投与量には達していない)

こういうとき自分言い訳は決まっている

「酒を飲むよりはマシだろう」

プロービング検査? では当然のように歯肉の腫れを指摘された

探針で触らなくても血が出てると言われてしまった

そうだろう、だって来る直前にフロスしたとき、ほぼ全ての歯間から出血したもの

ただ三ヶ月に一回は通っているせいか出血率が前回の0%から33%に上昇してしまった以外には酷い状態にはなっていないようで安心はした

自分の予想では出血率は40〜50%だろうと思っていたので33%程度ですんでいたのは意外だった

出血率は本来20%未満を目指すものなので(そして出来るなら0%を目指すべき)アウトはアウトではあるのだが……

それくらい腫れて痛くて、それが怖くて最近では毎日ロキソニンを飲んでいたくらいだった

腎臓消化器官ごめん

出発直前の歯磨きも雑に適当しか……いつものように丁寧にできなかったので、磨き残し率は10%か下手したらもっと上まで行っているかと思ったが2%だった

これは意外だった

歯周ポケットもいつもと同じ2〜3mmの範囲におさまっていた

実は2ヶ月前から神経に響くような痛みが奥歯にあったので虫歯心配していたのだが、実際にその箇所を診てもらったら知覚過敏だと言われた

風呂も入れず歯もろくに磨けず、もっと酷い状態になっているかと思ったが、問題は歯を磨けていないことによる歯茎の炎症と腫れと痛みのみという結果であった

これは磨いてさえいれば治るものなので(不可逆的なものではないので)、良い結果ではないが最悪の結果でもなく、その点は安心した

やはり定期的に歯科定期検診に行っているというのはメリットが大きいのだと改めて感じた

成人の虫歯歯周病もそう簡単には進行しないので、たとえ今回のように一時的状態が悪くなったとしても手遅れレベルにはならないのである

そして手遅れレベルになる前に手を打つことができるのである

むかしは歯医者が怖くて定期検診なんて行ってなかった

歯が痛くて耐えられなくなって、それでも耐えて耐えてついに歯が割れるところまで虫歯が進行してはじめて受診するという有様だった

自分は親と同じようにきっと40〜50代で入れ歯(部分入れ歯ではない)になるんだと諦めてた

今の歯医者に行き始めてはじめて定期検診というものを(特に理由は覚えていないが流れで)受けるようになって、自分意識が変わった

親のように若くして歯のほとんどを失わなくてすむのかもしれないと知った

私みたいな抑うつ状態ダメ人間でも、抑うつ状態とき手入れが疎かになって一時的状態が悪くなっても、それでも自分の歯を諦めなくていいんだと知れたのはものすごい収穫だった

それにしても2ヶ月シャワーを浴びてなかったか頭皮が痛い

髪も薄くなった気がする

怖くて仕方がなかったが、とにもかくにも自分シャワーを浴びたし歯医者にも行けた

自分の歯と頭皮と全身の皮膚の状態確認できた

一歩、いや半歩かもしれないが前に進めた

それは事実現実で、この疲労困憊でくたびれきった体が、昨日たしか自分自分なりに頑張った証なのだと伝えてくれている

2025-10-24

風呂キャン寸前から温泉を楽しめるまで持ち直した

風呂入るのが面倒に感じるタイプだった。

寝る直前まで先延ばしにした挙句、嫌々入って、睡眠時間減った……とか思うタイプの面倒臭がり。

洗髪は二日に一回だし、外出してない休日は入らないし、入っても湯船に浸かるだけで体のどこも洗わないみたいな日もぼちぼちあった。

そういうやつが温泉に入って、「わ~気持ちい~」と思えるまで変化したので、記録として残しておく。

風呂入って後悔したことはないと認めた。

風呂入って全身洗ったらさっぱりする。まずそれを受け入れた。風呂入ったら睡眠時間減るけど、どう考えても夜中に入るせいでしかない。元々「風呂入って後悔した奴はいない」と自分に言い聞かせて重い腰を上げてシャワーを浴びる生活だったのでまあこれは早めにできた。

②加齢に気づいた。

明らかに若い頃より頭皮が臭う。気づかないふりをしていたが間違いない。一日頭を洗わないとなんか臭い。この気づきによって、「風呂入って後悔した奴はいない」という自分への言い聞かせが「おまえ風呂入らんと後悔するぞ」に変わった。あと温まった方がよく寝れる。

③人に相談した。

臭くなりたくない一心風呂に入る生活しんどい風呂入ったらさっぱりするけど、さっぱりの前に一回は絶対気持ち悪くなるじゃん?とこぼしたら「お湯の温度高すぎるんじゃない?」と言われた。エウレカ

④お湯の温度を下げた

風呂に入ったら絶対吐き気がするが、それはお湯が熱すぎるからだと発覚。実家風呂が常に45~43度だったのでこれがノーマル風呂だと思っていたが、一般的に熱すぎるらしい。41~38度あたりまで下げたところ、生まれて初めて湯船に浸かって「気持ちいい」という感覚を得た。

風呂で起こる嫌なことを排除した

それでもまだ風呂が嫌だったので、なにが嫌か考えて全部やめた。

床と体がヌルヌルするのが嫌→コンディショナーが諸悪の根源。やらないことに決めて、風呂上がりに流さないトリートメントすることにした。

手と顔がヌルヌルするのも嫌→クレンジングオイルのせい。石鹸で落ちる化粧に変えた。

体が冷える→ムダ毛処理のために洗い場に長時間居るせい。やめた。すね毛と清潔なら清潔が優先。

⑥家で風呂に入れるようになった。

入浴は洗って浸かってさっぱりするだけの気持ちいい体験だと覚えたことで、毎日風呂に入れるようになった。自分は清潔な人間だとちょっと自己肯定感が湧いた。

改善方法温泉適用した

かねてより温泉意味わからん嫌な施設だと考えていたが、「洗う+浸かる=気持ちいい」の図式が分かったのでデカイお湯に浸かるのも一興と思い、挑戦した。

温泉の何が嫌か考えたところ、空気籠って暑い+なんも見えん(眼鏡の民なので)+他人が尻をつけた風呂椅子に座る+他人がいる空間で体を洗う、だった。

なので旅館に泊まった折に、風の通る露天風呂眼鏡+内風呂で全身洗ってから浸かりにだけ行く+洗ってから行くので大浴場の設備に座らなくていい、というのを試した。

すると気持ちよかった。

温泉気持ちよかった。また行ってもいいと思えた。

なんかまともな人間っぽい感想を得ることができて嬉しい~。

風呂キャン寸前から温泉を楽しめるまで持ち直した

風呂入るのが面倒に感じるタイプだった。

寝る直前まで先延ばしにした挙句、嫌々入って、睡眠時間減った……とか思うタイプの面倒臭がり。

洗髪は二日に一回だし、外出してない休日は入らないし、入っても湯船に浸かるだけで体のどこも洗わないみたいな日もぼちぼちあった。

そういうやつが温泉に入って、「わ~気持ちい~」と思えるまで変化したので、記録として残しておく。

風呂入って後悔したことはないと認めた。

風呂入って全身洗ったらさっぱりする。まずそれを受け入れた。風呂入ったら睡眠時間減るけど、どう考えても夜中に入るせいでしかない。元々「風呂入って後悔した奴はいない」と自分に言い聞かせて重い腰を上げてシャワーを浴びる生活だったのでまあこれは早めにできた。

②加齢に気づいた。

明らかに若い頃より頭皮が臭う。気づかないふりをしていたが間違いない。一日頭を洗わないとなんか臭い。この気づきによって、「風呂入って後悔した奴はいない」という自分への言い聞かせが「おまえ風呂入らんと後悔するぞ」に変わった。あと温まった方がよく寝れる。

③人に相談した。

臭くなりたくない一心風呂に入る生活しんどい風呂入ったらさっぱりするけど、さっぱりの前に一回は絶対気持ち悪くなるじゃん?とこぼしたら「お湯の温度高すぎるんじゃない?」と言われた。エウレカ

④お湯の温度を下げた

風呂に入ったら絶対吐き気がするが、それはお湯が熱すぎるからだと発覚。実家風呂が常に45~43度だったのでこれがノーマル風呂だと思っていたが、一般的に熱すぎるらしい。41~38度あたりまで下げたところ、生まれて初めて湯船に浸かって「気持ちいい」という感覚を得た。

風呂で起こる嫌なことを排除した

それでもまだ風呂が嫌だったので、なにが嫌か考えて全部やめた。

床と体がヌルヌルするのが嫌→コンディショナーが諸悪の根源。やらないことに決めて、風呂上がりに流さないトリートメントすることにした。

手と顔がヌルヌルするのも嫌→クレンジングオイルのせい。石鹸で落ちる化粧に変えた。

体が冷える→ムダ毛処理のために洗い場に長時間居るせい。やめた。すね毛と清潔なら清潔が優先。

⑥家で風呂に入れるようになった。

入浴は洗って浸かってさっぱりするだけの気持ちいい体験だと覚えたことで、毎日風呂に入れるようになった。自分は清潔な人間だとちょっと自己肯定感が湧いた。

改善方法温泉適用した

かねてより温泉意味わからん嫌な施設だと考えていたが、「洗う+浸かる=気持ちいい」の図式が分かったのでデカイお湯に浸かるのも一興と思い、挑戦した。

温泉の何が嫌か考えたところ、空気籠って暑い+なんも見えん(眼鏡の民なので)+他人が尻をつけた風呂椅子に座る+他人がいる空間で体を洗う、だった。

なので旅館に泊まった折に、風の通る露天風呂眼鏡+内風呂で全身洗ってから浸かりにだけ行く+洗ってから行くので大浴場の設備に座らなくていい、というのを試した。

すると気持ちよかった。

温泉気持ちよかった。また行ってもいいと思えた。

なんかまともな人間っぽい感想を得ることができて嬉しい~。

準備

バリカントリマー 頭髪を出来るだけ短くする 1mm以下が望ましい

使い捨て複数刃かみそり 女性のものはせっけんが大きくすき間も大きいのでよい

1リットルほどのカップ かみそりをすすぐのに使う

ハイター カップ内の水を消毒する 目や頭皮ダメージがない程度に薄める

シャンプー ふけに良いもの 抗真菌薬配合のものならなおよし

キッチンペーパー タオルよりも清潔に頭皮から水分を取る

化粧水など 頭皮の保湿

脇に塗るデオドラント ミョウバンが入っているもの、切り傷対策

手順

毛髪を2mm以下にする

シャンプーをつけ泡立てる、一度流して再度泡立てるでもよい

かみそりでそる

 順ぞりまたは横ぞり 頭頂部の毛の流れに注意

 持ち手の方へ動かす

 数ミリずつ手ごたえを感じながら、数ミリ×10掃き程度で頻繁にすすぐ

 泡が乾いたら1円玉程度ずつ水を足し泡立てる

 順ぞりの方へなでて引っかかりがないように

 背中方面もそりのこし注意

 一度流す

 気分次第で泡を泡立て気になるところを逆ぞり

泡を流す

ついでに顔を洗う

キッチンペーパーでふく

化粧水ミョウバンをつける

かみそりを洗って乾かす

ネットを装着した排水口にカップの水を流しカップをすすいで毛髪を回収する

2025-10-22

42さいおっさんリートメントを覚える

リートメントって、ベターッとつけるもんだと思っていたが

どうやら頭皮につかないように、毛を巻き上げるようにつけるのが正しいと知った

むっちゃ髪しっとりして、髪のまとまりがいい。

うむ。

これすごいな。

2025-10-19

彼女になんでちんちん立たないの?って言われたけどたぶん原因彼女なんだよな。

最近彼女からおっさん頭皮みたいなにおいがするんだわ。加齢臭なんかな?

もっとふんわりかおる女の香りになってくれー

2025-10-12

anond:20251012135048

白人メタラーに逢ったら聞いてみよう

Do you know scalping?

あなた頭皮剥ぎを知っていますか)

2025-10-04

ギャルだが子供ギャルさせてんの頭おかしいぞ

ファッションとしてのギャル

小学生なんか泥にまみれてろ。

あのな、ギャル精神なの。援交目的で「JK」(当時は差別用語に近いのであんま今でも使いたくねー)に近づくおっさんへの反骨心とか、なにかと女を下に見てくるおっさんたぶらかし金もってってやろうっていうやつなんだよ。

社会に馴染めない生きづらさからギャルコミュニティであったり、不登校の行き場だったりしたわけ。

汚ギャルとかは異性を気にしない女の流れが極端に行ったやつだし少なからず病んでんのよ。

で、今いるギャルも少なからずその意識あったりするわけ。

それをギャル可愛いからって小学生に、肌に悪い化粧をさせて、頭皮に悪い髪型させて、パンツ見えそうな(見せパンパンツなんだよ)アイドルにしておっさん客つけて?小学生だぞ…

ギャル母が子供に好きにさせてる例も知ってるけど、いやお前はまじで昔ラリって頭おかしくなったとしか思えん。

ギャルだって子供出来たらまともにならなきゃなんねーんだよ。責任伴うわけ。

もういい。一回ギャルサー来い。説教するわ。

ギャルとは何なのか自己分析すれば子供にさせることは一生ねぇ。虐待に近いわ。

2025-09-25

anond:20250925180310

1%の髪の毛を守るために99%のハゲ頭皮多少どうなってもいいだろ

2025-09-23

anond:20250921191215

一緒にふろに入っておまえが丁寧に頭皮をもみ洗いするんだよ。

2025-09-20

汗が珠になる

汗っかきなので風呂(といってもシャワー)だけで汗が珠になるほどでてくる、頭皮から垂れてくるのもわずかにあるとおもうけど、はなのわきとか鼻の下とかすごいでる

これで基礎化粧品塗れっていわれても全部流れちゃう

「乾いたら」「みずけがなくなったら」っていわれても十分も経つとべっとべとだよ

一回塗るのでも難しいのに塗り重ねろとか意味が分からない

これは汗っかきにしかわからんのだろうか

基礎化粧って皮膚がパリパリ乾燥してる人しかできなくない?

ドライヤーパリパリにするのが前提なんだろうか。

2025-09-17

anond:20250917205543

ハゲ頭皮ちゃんと洗ったほうがいい。

洗うのサボってるハゲ臭い

風呂の入り方知らない奴多すぎ

まず風呂に入る前に限界まで運動して汚い汗を出す。

汗腺が開いてるうちに風呂に入って汚れを出す。

体は石鹸をつけたタオルでしっかり擦る。

シャンプーをつける前に髪をお湯で流し、シャンプーをつけたあとは頭皮を揉むように洗う。

シャンプー石鹸はしっかり落としす。

夏は温めのお湯や水で体を少し冷やしてから出る。

身体は早めにちゃんと拭く。

髪の毛はドライヤーちゃんと乾かす。

風呂上がりは運動セックスは控える。

ここまでやって「ちゃん風呂入ってる」だから

anond:20250916230101

頭皮とか食生活とか言える増田たちはしっかりできてるんよ。

2025-09-16

anond:20250916230101

代謝が落ちてると臭い、はある

ただまあ、ストレス臭いもあるので、やむをえないところもあるんだよな

最低限、頭皮をきちんと洗えていれば、汗だくにならない限り大丈夫から

頭を完璧に洗う方法を一旦覚えなよって思うね

おまえは本当に頭を洗えていると自信持っていえるのか?って聞くと、わかってないやつ多いんだよね

anond:20250916225737

これ

耳の後ろのにおいって、頭から流れてきた皮脂がそこにたまって酸化したにおいなんだよね

から耳の後ろとか首筋がくさいなら、頭皮ケアしろよっていつも思う

長い爪を不潔だと思う感覚は、男女で前提条件が違うかもしれない

まず大前提として、自然体で爪が長いのは不潔になりやすい。これは間違いない。

かいた時に体ボリボリ掻いたら爪が真っ黒になるし、耳ほじったら耳垢が爪の隙間につまるし、そりゃあ不潔に決まってる。

とはいえ、爪の長い女はちょっと話が違う場合がある。

まず、体を掻かないようにしている女は、男より多い。

なぜかというと、美容に悪いからだ。

特に化粧している顔を掻かないようにしている人は多い。

ファンデーションが落ちて顔に爪痕が残るためだ。

化粧している人間は顔が痒くても我慢するか、ファンデーションが落ちないように指先で撫でることになる。

体を掻く場合も、爪痕が赤く残りがちだ。

体に掻いた跡が残っていると、恋人に見せる時に困るだろう。

意識が高い人間ほど、跡を嫌がるはずだ。

頭皮は目立たないが、顔や体を掻かないようにしている奴は、頭皮へのダメージくらい把握している。

そもそも意識が高い奴らは、多くの場合毎日風呂入って頭皮からかかとまでケアしまくっているのだ。

さて、そんな趣味美容人間と、風呂キャン数週間目な人間では、同じ爪の長さでも清潔度が全く違うのは明らかだろう。

そのような人々が、爪が長いのは不潔かどうかを論じても意味がなさすぎる。

その上で、一番清潔なのはセルフケアに力を入れている爪の短い人間だとは言わせて頂こう。

ただし、清潔度は以下のようになる。

セルフケアに力を入れている爪の短い人間セルフケアに力を入れている爪の長い人間>>>セルフケアに興味のない爪が短い人間>>>>>>>セルフケアに興味のない爪が長い人間>>>>>>>>>>>>>>>>>>>セルフケア概念がない人間

上記を見て頂くと分かる通り、爪をちゃんと切ろうと思っている人間は、一定セルフケア意識があるわけだ。

えらいぞ。

anond:20250916112127

ストレスで血行悪くなって頭皮栄養いかなくなるんだよね

禿げるか白髪になるかは持ってる因子次第なんだけど

他にも血行悪いといろんなとこ悪くなるから気を付けなよ

2025-09-04

モテない人って持ってないんだよね

まず、清潔感

意味を履き違えている人をたまに見かけるけど、清潔好きって意味じゃなくて不快にさせないってこと。

こうなってない?

髪はベタベタシャツはヨレヨレ、靴は汚れが目立つ。

仕事で疲れてるから仕方ないって言い訳は通じない。

私も昔そういう人と一緒に飲みに行ったことがあるんだけど、居酒屋の照明に照らされて頭皮の脂がテカっててその瞬間に会話どうこう以前に気持ちが冷めた。

内面を見てほしい」って言う前に、外面で門前払いされてることに気づいてほしい。

次に、自信。

自信といっても威張ることじゃない。

でもモテない人って、自信がないから卑屈になるか逆に根拠のない虚勢を張るかのどっちか。

どっちにしろ面倒くさい。

昔同僚で、「俺なんて全然ダメから」って言いながら女の子にご馳走させてた男がいたけど、惨めすぎて見てられなかった。

卑屈キャラで甘えるって、自信が持てない自分正当化してるだけだよね。

三つ目、余裕。

仕事で忙しいのは分かる。

でも余裕のなさを全部人にぶつけてきたら、誰もそばにいたくない。

待ち合わせにちょっと遅れただけで「なんで時間守れないの?」って詰めてきたり、LINE既読がつかないと電話かけまくったり。

そんなに自分のことで頭がいっぱいなら、一生一人でいたらいいのに。

私はそれをやられて本当に息苦しくてその人から逃げるようにフェードアウトした。

四つ目、ユーモア

会話に笑いの余白がない人は、ただただ退屈。

真面目に生きてますっていう自己紹介みたいな人と食事したことがあるけど、終始会社愚痴ニュース解説だけだった。

別にお笑い芸人みたいに笑わせろとは言わない。

でもちょっとした軽口も言えない人と一緒にいるとこっちの心まで固まってしまう。

ユーモアのない人って、自分がつまらない人間だってことにも気づいてないんだよね。

最後に、思いやり。

これが一番致命的。

相手立場に立つことができないから、自分欲望押し付けるだけになる。

俺は君のことが好きなんだからお前も応えろみたいな脅迫を平気で言う。

昔付き合いかけた人に、体調崩して寝込んでたとき「なんでデート断るの?」って言われたことがある。

その瞬間に冷めたどころかゾッとした。

思いやりのない愛情ほど、重くて怖いものはない。

正直に言うけど、モテない人ってほんとに何も持ってないんだよね。

どれか一つぐらいはあるでしょ?って思いたいけど、実際に接してみると全部欠けてたりする。

それじゃあ恋愛対象どころか、人として近づきたくもない。

それなのに本人は「努力してるのに報われない」って嘆く。

違う。努力の方向が間違ってる。

モテるって、特別な才能じゃない。ただ持つべものを持ってるかどうかだけ。

から残酷だけど、モテない人は持ってない。

それが現実

2025-08-30

anond:20250830203937

ネイル頭皮に突き刺さるから無理や

てか素人が頭いじくりまわすの怖いだろ

2025-08-29

anond:20250829143850

嘘じゃないもん!

ほんとだもん!

室外作業ときには

の順番で涼しい

ポイントは頭と帽子や笠が浮いているかどうか。

笠や安全帽は浮いているのでその間に空気が入って涼しい

また蒸れにくいので頭皮にやさしく、俺のように髪もふっさふさではげてない頭でいられる。

嘘じゃないもん。ほんとだもん!

2025-08-26

頭痛かったけど、頭皮グリグリしてたら楽になってきた

頭って凝るんだなあ

ヘッドスパとかって効くんだろうか

2025-08-22

anond:20250822215535

デメリット

頭をぶつけるとめちゃくちゃ痛い

第一印象コントロールするのがむずい

メリット

頭皮までしっかり洗えて気持ちがいい

髪が見えない分、帽子選びで印象がかなり変わる

増えてきた白髪直視しないですむ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん