「2+2」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 2+2とは

2025-09-30

エマワトソン2+2=5って言ったら

さすが!おっぱい見せてください!2+2は5ですよ!おしりも素敵ですね!

自分で見たいおっぱいを選ぶ権利行使する所存

2025-09-11

anond:20250911101611

3 + 3 と 2+2+2 が違うって教えた前提を肯定するの?否定するの?

まずそこ答えろ

anond:20250911100622

言ってることはわかるけど、2+2+2をなんで2×3って書かなきゃならんのだ、3×2って書いても別にいいやろって疑問の回答になってない……

2024-07-11

anond:20240711122730

☆訂正あり

 

 

2022+2023年出生児数は155万7千人なので

今回NHK話題になった周産期うつでの自殺

10万件の出産あたり7.5人。

子供を持つ女性は平均2人産むのと、3人以上出産する女性もいるので

2人出産を平均として、少なくとも妊産婦10万人あたり15人位の周産期うつでの死亡率となる。

(双子1%年子は3%だが、4人以上出産は3%なので相殺とみる)

 

男性自殺死亡率との比較話題に上がっていて

2022年男性自殺者数は18920人、2022年男性全体の人口は6051万人なので

全体での一年間の自殺死亡率は10万人に31なのだ

詳細は

・勤務問題(仕事関連)で自殺は2538人で10万人あたり4.1人

健康問題(うつ以外の精神疾患身体障害統合失調症アルコール依存認知症)

 で自殺は5018人で10万人あたり8.29人

交際問題での自殺は485人で10万人あたり0.8人

うつでの自殺は2283人で10万人あたり3.77人

となっている。

 

☆訂正

妊産婦の周産期うつ自殺率を2人出産として、10万人あたり15人とすると

期間が3年半(産前9ヶ月,産後一年間として1年9ヶ月×2)となるので

そうすると周産期うつ自殺率と、男性自殺比較では

・勤務問題(仕事関連)は10万人あたり14.35人の自殺

健康問題(うつ以外の精神疾患身体障害統合失調症アルコール依存認知症)

 で自殺10万人あたり29人

交際問題での自殺は485人で10万人あたり2.8人

うつでの自殺は2283人で10万人あたり13.19人

でした。数が大幅に違い失礼しました。

 

(警視庁資料)

https://www.npa.go.jp/safetylife/seianki/jisatsu/R05/R4jisatsunojoukyou_huroku.pdf

 

 

妊産婦の死亡は周産期うつだけじゃなく

妊産婦死亡もあり(出血羊水塞栓での死亡)は10万件の出産で5人死亡。

平均2人出産するとして周産期うつ自殺と合わせると

10万人中25人が死亡となっていて他と比べても高いのでは?と思うが。

(こども家庭庁資料)

https://www.cfa.go.jp/assets/contents/node/basic_page/field_ref_resources/7f316418-65cf-4678-9d4a-6f90ffe4a139/7c3ce411/20230728_councils_shingikai_kodomo_sodachi_kMt8Beo8_09.pdf

 

周産期うつ自殺貧困シングルファザーを産む問題子供貧困・成長にも影響するので、自殺率の高さ合わせて注目すべき自殺だと思うし

同時に勤務問題での自殺も、周産期ではないうつ病も、病気を苦にした自殺

それぞれ私は注目すべきという立場

2024-03-30

女性は人数多くてもマイノリティー」武蔵大・千田有紀教授

https://news.yahoo.co.jp/articles/e61e3635e2e9e21ec5a6d4f62a369c770740015a

これまで女性スペースの安全性女性スポーツ公平性身体によって担保されてきたが、性自認尊重が過ぎれば社会システムが崩れる。例えば、女子トイレ女性社会参加する上で基本的インフラだ。女性トイレでの安全性担保されないと外に出られない。性自認自由だが、別に制度的な解決政治に求められる。

GB活動家から女性マジョリティーだ」といわれている。女性妊娠する身体を持ち、相対的脆弱(ぜいじゃく)だ。数が多くても女性マイノリティーだということを分かってほしい。

2+2=4だね

anond:20240330084927

anond:20240330084654

産経新聞でも2+2=4くらいはわかるってことだね

それすらわからないのがトランスカルトって話

2024-03-28

anond:20240327125848

俺と言葉定義がちがうのかな

氷河期世代って2000年前後新卒採用で絞られた連中だから、もうすでに40オーバー 

ざっくりと22+23で45より上

これでアラフォーはすこし烏滸がましいと思う

まあ49までは40代ではあるけどさ・・・それなら30前半がわざわざアラサーなんてごまかす必要なんてないわけで。

アラ〇〇ってそれぞれ

対象世代後半〜該当世代前半を示す言葉だと思ってたよ

アラサーなら

25〜34

アラフォーなら

35〜44

アラフィフなら

45〜54

アラ還なら

55〜64

くらいのイメージ

2023-10-01

逆張りするから間違うんだよね

https://twitter.com/nogawam/status/1706616870303076736

自分たちの側”にいるのが山谷えり子八木秀次山口敬之ひろゆきである、という時点で自分の間違いに気づかないものかね。

能川センセ、それはまずいよ。

ウヨトンデモなことが多いからと言って、その逆張り基準にすると大けがする。

たとえばリベラルが間違いを言った場合ウヨは当然それを叩くポジションをとる。

結果としてウヨに正しいポジションを取られるわけだ。

たとえば、たまたまか何かの利害関係によって山谷えり子八木秀次山口敬之ひろゆきが「2+2=4」ということだってあるだろう。

からといってその逆が正しいわけではない。

逆張り思考権威主義思考実質的には同じものなのだ

常に内容の検討がなければ危ないんだよ。

2023-08-11

anond:20230810144453

残念ながら、TERFがいおうがネトウヨがいおうが、2+2=4は間違いにはならないんだよ

誰が言ったかの前に事実関係を重視しないと、「TERFがいってるから2+2=4は嘘」みたいなトンデモになるだけなんよ

2022-02-09

anond:20220209211536

調べたら最近

男子=(両親の身長の合計+13)/2+2

女子=(両親の身長の合計-13)/2+2

こっちの方がメジャーっぽいな

大して変わらないけど

2019-12-06

anond:20191206115912

いやだからこれ、2+2はできるけど2×2はわからない高校生ふつうにいるってギャグなんじゃない言わせんな…どっちも同じ答えなんだから

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん