共有
  • 記事へのコメント109

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    gtjygviiku
    痛いところ突かれてファビョってるだけでしょ? アレルギーって言って叩くなっていいご身分だね

    その他
    Louis
    そもそも「アレルギー」って言葉をあまり簡単に使ってほしくないなって思う(仮面ライダーキバのときも思ったけど)

    その他
    locust0138
    筒井康隆の小説の実写化と言えば、「富豪刑事」はどうだろうか。何しろ本人が出演したし。

    その他
    ohira-y
    帝都物語の加藤は元々は天野喜孝の耽美系。嶋田久作起用は原作忠実というより別のモデルを提示したかたち。

    その他
    mementm0ri
    「殺し屋1」みたいにさ、監督の持ち味活かした実写が楽しいよね。色んな所との兼ね合いで難しいんだろうけど。下手に原作意識しすぎて駄作になるならもう何もしない方が良い

    その他
    norton3rd
    公開されたばかりの『海街Diary』について原作ファンからいうと、いくら美人女優を多数キャスティングできたからといってあんなにアップショットばかりにしなくてもよかろうにとは思った

    その他
    mobanama
    "帝都物語(1988)実相寺昭雄監督も凄いんだけど、やっぱ加藤役の嶋田久作だよな""デトロイト・メタル・シティ(2008)KISSメンバー、ジーン・シモンズの懐の深さを堪能する映画"含め全般的に納得w。冒頭の喩も上手いなw

    その他
    keiseiryoku
    話題に全然ついて行けないかと思っていたが、ああ分かる分かる系のタイトルが多くて安心。/実写化と聞くと、たいていの場合「あえて実写化したいと思った動機が分からん」というところから入るからなぁー。

    その他
    trade_heaven
    そもそも実写化は「クソじゃなかった」イコール成功、みたいなハードルの低さあるよね

    その他
    fut573
    何回も言っているけど、原作ファン向けに素直に作るなら絵を似せれるアニメの方がやりやすいわけで、制作サイドが他の層を取りに行って、他所向いてる可能性が邪推される。

    その他
    RPM
    良作・駄作をY軸、原作リスペクト・無視をX軸にしてマトリックス図で考えると、原作ファンって右上しか幸せになれないんだよね。だから実写化には嫌な記憶ばかりたまっていく。

    その他
    bigburn
    生瀬勝久ボヤッキーに触れないとかあり得ない。ボヤッキーになるために生まれてきた男ですよ!

    その他
    Naotoh
    伊坂幸太郎作品の実写化はだいたいよさげ。グラスホッパーがどうなるかなあ。

    その他
    echo79
    実写化は作る側からしたらチャレンジだけど、売る側からしたら安牌なのです

    その他
    clample
    「作る側の人間が素人以下の理解度で素材に触るな!」という理系怒りの宿命。怒りポイントは、作品は様々な構成要素から成り立っているのに外殻だけ模倣したものに同じ名称を付けるな!という所なのでエンドレス喧嘩

    その他
    zzteralin
    攻撃的なタイトルの割には好きな実写化作品のリスト。帝都物語が成功なのにデスノートが失敗ってよく分かんない基準だけど。/時かけが成功例だったら成功例五万とあるだろ。

    その他
    hobo_king
    原作知らずにレンタルで見る位のコストなら「これ原作面白いってマジ?」で済むんだけど、原作好きでなけなしの小遣い握りしめて「実写版めぞん一刻」観に映画館に行った俺は……あー……。

    その他
    gdno
    のだめドラマ、漫画に比べて実際に音楽鳴るのは良い。ただ演奏と指揮の腕に「これでいいの?」という思いがよぎったが…。/ジャニーズ出てないのが高評価の一因というのもあるかもしれん。

    その他
    iasna
    Bの女の子がいたら会社に嫌ってほどあるからあげる。あ、ちゃんと棚外品で錆びたりしてない鉛フリーRoHS対応品ね。

    その他
    silverscythe
    めっちゃ見てる‥‥あの人はどれだけの物を見てきたのだろうか

    その他
    miruna
    “(古橋秀之のブラックロッドを実写化するなら、ゼン・ランドーは嶋田久作以外だとブーイングだろう)”

    その他
    mochiameya
    実写化よりクソアニメにされた場合のがつらい。実写化だとなんかあきらめがつく

    その他
    ente04
    のだめは良かった。のだめまた観たい。

    その他
    north_god
    とあるホームズファンが映画シャーロックホームズをけちょんけちょんにdisっていたが、これまでの活動や醸造した自分の世界観を背景にした口上は大変面白かった。その上で映画も楽しめた俺は幸せもんだな

    その他
    nemuiumen
    お前実は実写化珍味的に好きだろ感

    その他
    koisuru_otouto
    「原作(を愛する俺)」こそが絶対であり、すべてである!という人はファンでなく「原作原理主義」ときちんと名乗って戴きたい。鋼の錬金術師の1期アニメの際にも多かったが、分断統治は大変迷惑だ。

    その他
    Dursan
    原作厨のくせに細田版「時をかける少女」絶賛するダブスタっぷりが鼻につく奴の多いこと。

    その他
    oh_cha
    ほんとこれ、ちょっとしか見てないけど

    その他
    star_123
    ラッキーボーイだぜ!←実写化と聞くと真っ先にこれを思い出す

    その他
    sugawara1991
    見てから言ってる増田の「アレルギー言うな」には何も言う気が無いなら、なら「アレルギー」と言っちゃ駄目なんじゃないかな?

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    実写化アレルギーとか気安く言わないで欲しい

    まず結論から言うとだ、良い作品もある、が、クソが多いから「止めてくれ」って反射的に叫ぶんだよ。 判...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む