エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
あとはどう書き出すかだよなぁ🤔 いつも通り、思いつくまま適当に書いとくか、出来る範囲で読みやすくし... あとはどう書き出すかだよなぁ🤔 いつも通り、思いつくまま適当に書いとくか、出来る範囲で読みやすくしとくか、うーーーん とりあえず、忘れないうちにメモ書きしとく 結論:『差別』とは、何かしらの理由をつけて他者を見下して良いと正当化し、自分の方が価値がある(上位である)とする態度のことワイは以前、『差別』というものは、生死に関わる問題や経済的な困窮、戦争といった深刻な問題に直結するケースのみに限定されると考えていた なので、無礼な態度や高圧的な態度は、単にその人の問題であり、べつにどうでもいいと考えていた そもそも、一般的に高所得と言われる立場にある人間にとって、気持ちを鈍感に保ち、何か言われても気にせずスルーするのは、持っていて当たり前のスキルだ もちろん、ハラスメントや名誉毀損・侮辱罪として取り上げられるレベルの罵倒や侮辱は除くが、それに至らない範囲の言動にいちいち反応しているのを見ると