共有
  • 記事へのコメント16

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    cerfeuil
    最近新人くんに「altキー押しながらtabをチョンチョンして」って教えたの思い出した

    その他
    taxman_1972
    taxman_1972 具体性のある愚痴で勉強になった。確かに国の出先の方が政省令に基づいて行動し、市民や報道の要求に是非で応えている。地方の役所は変な部署にかかわると、この人何の権限でこの話ししてるんだろというのがいる

    2025/06/04 リンク

    その他
    HiiragiJP
    法令の勉強で公務員試験の問題集を使ってるから公務員志望者は法律勉強してると思い込んでたんだけど、あれは上級公務員用で一般職員の試験は教養だけで通過できるらしいな

    その他
    hagakuress
    そういう連中にバカ丁寧に根回ししてあやさないと恣意的なレピュテーションで引き摺り下ろしにくるしな。保守的で中学生程度の人格成熟度に無自覚なお客様マインドなマジョリティ側の「他責の的」にならん事を祈願。

    その他
    arrack
    公務員試験をSPIに置き換える流れがあるが、まあそのうち劣化するだろうな、と思ってる。今はまだ専門科目で合格した人が一定数残ってるけど20年後はどうしようもなくなってると思うわ

    その他
    Vr3EUJZd
    公務員採用試験にSPI枠が拡がってきているがあれってどうなの?IQが低い人要りませんという試験かと思っていたが知的障害者は別枠できっちり採用するらしい。失われた中間層問題だな

    その他
    y_as
    “まえ審査請求や裁判で「先輩が言ってました」って言うのかよ。” そんなコト言わないよ。代々の偉大なる先輩方が残していった「こう言う時の回答例」をちゃんと丸暗記して暗誦するよ。

    その他
    dalmacija
    有能な中堅は抜けていくと云うしね地方公務員

    その他
    nikutetu
    Excelに関しては教える側がちゃんとしてないと全然教えられないからな。Ctrl+CとVすら知らんとか右クリックでコピー→貼り付けでしか仕事できなくてめちゃくちゃ効率悪い、とかさ。

    その他
    somefiles
    民間企業だってwordやexcelの使い方を見て採用してるわけではないから、採用後の教育がうまくいっていないように見える。

    その他
    uniR
    全部が全部ではないが、まあ分かるかも。人足りなすぎて試験の内容がどんどん簡素化されていきそうなのだが、民法を知らない総務とか財政分からない中途とか増やしてどうすんねんと。

    その他
    myogab
    コネ採用の隠れ蓑なんじゃね?とか訝っちゃうな。

    その他
    mk173
    竹簡木簡から紙に替わって千数百年。今はITに移行中と

    その他
    sonhakuhu23
    いや、教えてあげたら?

    その他
    hamanasawa
    “alt+tabを教えたら押しっぱなしにして延々とウインドウがループして困惑しているとか、そんな奴は弾いてくれよ。”

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    公務員予備校の貴殿の苦しみはわかったから限界地方市役所職員のおれの苦..

    公務員予備校の貴殿の苦しみはわかったから限界地方市役所職員のおれの苦しみも聞いてほしい。 公務員希...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む