共有
  • 記事へのコメント6

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    asumi2021
    参考 https://news.yahoo.co.jp/articles/c792b4a8d8425d914dfce4a116e6672f0d63d8de 「地元の被災者からは「珠洲では一般ボランティアの姿をまず見ない」「忘れられちゃったのかな」「…行政からは何も説明がない。…」」

    その他
    unakowa
    結局、今回のような交通網が絶たれた災害地域にはどう対応するのが正解なのか。わからない。

    その他
    frothmouth
    frothmouth ⇧「正解」を手探り中なんだと思います “ ボランティア受け入れるためのインフラ整備が思ったより進んでないんだよ。 人手は欲しいけど受け入れ態勢が整ってないって1月からずーっと言われてると思うんだけどな”

    2024/04/09 リンク

    その他
    q52464
    q52464 で、結局、馳曰く「ボランティア足りない」だし、行政は復旧をろくに推進せず、輪島はまだ瓦礫放置、珠洲は一部断水のまま、なんですが。

    2024/04/09 リンク

    その他
    gonai
    gonai 研究ではない。「専門家」がとんでもない(ボランティア活動を祭り扱いしている)思想の持主で、マスコミがファクトチェックもせずにその専門家の発言を載せているという地獄にいるよという訴え。

    2024/04/09 リンク

    その他
    www6
    馳浩「ん。でもボランティアが全然足りない」

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    能登半島地震のボランティアに関する変な言説を掘り下げた研究がすごいと話題に

    リンク 京都民科歴史部会 【先行公開】時評:宮下祥子「社会心理学領域における「災害ボランティアの専...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む