ガソリン税及び軽油引取税の暫定税率廃止の六党合意(自由民主党党、立憲民主党、日本維新の会、国民民主党、公明党、日本共産党)が成立しました。

以下、その合意文書を解説します。

 

1.物価高への対応として、ガソリン及び軽油の価格を引き下げるため、ガソリンに対する補助金を25.1円/Lまで、軽油に対する補助金を17.1円/Lまで、令和7年11月13日から2週間ごとに5円ずつ引き上げる。これにより、ガソリンは12月11日に、軽油は11月27日に補助金の金額をいわゆる暫定税率(当分の間税率)の廃止と同水準とする。

『解説 補助金を5円ずつ増やしていくことにより、12月11日より、ガソリン価格は暫定税率廃止と同じ水準になります。』

2.そのうえで、1.のガソリンに対する補助金に代えて、揮発油税・地方揮発油税の暫定税率を令和7年12月31日に廃止する。その際、沖縄県については、これまでの経緯や地域の実