まずはタイ・バンコク編!
その1:仏像が路上にたくさんいる
![]()
仏具街に足を踏み入れると、路上に仏像が大量発生していた。家の中に入らないから外に出しているのか、宣伝として出しているのか、そこはわからない。どちらにせよ、仏像が多すぎて避けながら歩かなければならなかった。
その2:大仏がデカすぎる
![]()
めちゃくちゃ当たり前だけど、寺院にある大仏がめっちゃデカい。あまりにデカくて、毎回「デカ」と声が出てしまう。
もちろんものによるが、体感的には日本の大仏よりも大きく感じる。この期間、デカい大仏を見すぎて自分の中の「デカい」の基準がかなり拡張された気がする。あと、大体金ピカで眩しい。
その3:コンビニにかなりの存在感でバナナが売っている
バンコクにも当然コンビニはある。市内ではセブンイレブン、ローソン、ファミリーマートと日本と同じ大手のコンビニをよく見かけたが、当然のごとく店内の雰囲気や商品のラインナップは全く違う。パラレルワールドに来たような気持ちになれてワクワクした。
ドンムアン空港のセブンイレブンに入ると、1番お客さんが目につくだろう場所にバナナが置かれていてとてもうれしかった。
その4:コンビニの集客をアイドルに頼りすぎている
![]()
バンコク市内のコンビニには高頻度でアイドルの等身大パネルがある。コラボキャンペーン中なのだろうが、等身大パネルが入り口に置かれているのは日本ではあまり見たことがない。恐るべしアイドルパワー。
その5:コンビニの前に屋台がありがち
![]()
コンビニの前にフルーツの屋台があることが多かった。カットフルーツがたくさん売られていて、屋台に大量のフルーツが積まれていた。都会的なものとローカルなものが組み合わさっている光景が面白い。
その6:コンビニに必ずドリンクバーがある
![]()
日本では見ない光景だが、タイのコンビニにはなぜかドリンクバーがある。コーラやファンタなどメジャーなドリンクが飲めるようだけど、ペットボトルで買えば良いのでは?と思ってしまう。
驚いたのが、先にカップにドリンクを入れてからお会計をしていたこと。飲みながらレジに並んでいる人もいて、それいいんだ!?と思った。
その7:おしゃれなカフェがたくさんある
![]()
雑誌では情報を得ていたが、カフェがとてもおしゃれだ。正直日本よりもおしゃれな気がする。外の混沌とした世界とかなりギャップがあるので、異世界を行き来している気分になれる。
その8:交通量がハンパじゃない
想像の5倍混んでいて正直引いてしまった。ここまで混んでいると、横断歩道を渡るのは命懸けだ。現地の人から道路を渡る心得として「走ってはいけない」と教わった。「私はここを渡るんだ!」という強い意志をもって、ゆっくりと堂々と歩くのがポイントとのこと!
その9:タクシーに乗っていたら運転手が捕まる
![]()
普通にGrabのタクシーを利用していたら運転手が警察に連れて行かれていなくなってしまった。20分ほど社内に取り残されたが、何食わぬ顔で帰ってきた。理由を聞いてもニコニコ笑っているだけで何も答えてくれない。なんだったんだ。
その10:制服売り場が不気味
![]()
道を歩いていたら学生が制服を買うストアがあったが、マネキンの廃れ具合も相まって非常に不気味に見えた。夜にみたらより怖そう!
その11:トゥクトゥクには個性がある
![]()
タクシーの運転手が思い思いに自分の好きなものを車内にかざりつけるように、トゥクトゥクにも運転手の個性が光る。車内の飾り付けが全然違っていて面白かった。この人はトカゲが好きなようで、トカゲの飾りをバックにつけていてかわいい。
その12:トゥクトゥクは普通にぼったくられる
![]()
なんかぼったくられそうだな......と予感はしながらも、せっかくきたのでどうしても乗りたかったので、なぜかベンツのマークをつけているおじさんのトゥクトゥクに乗車したが案の定ぼったくられた。
100バーツ請求されて降りると、いきたかった商店街とは全く違う場所で下されていたことに気がついた。こんなに正攻法でぼったくられたことがなかったため、人生で初めての種類の悔しさを覚えた。でも運転がデンジャラスすぎて楽しかったので許します。
その13:川の色がびっくりするほど茶色い
![]()
バンコクにはチャオプラヤー川という大河が流れている。全長370km余りとかなりデカい川だ。街の中を歩いているとその支流にも出会うことができ、水の都だなと感じた。
日本だと川の色は深い緑寄りの透明な色をしているが、バンコクの川の色はとにかく茶色い!この周辺の土地は赤土が多く、土の色が溶け出してこの色になっているらしい。絶対にここに落ちたくないと思った。
その14:雨が降ると川の色が茶色を通り越して何の色かわからなくなる
![]()
雨季の8月に行ったのでときどき雨が降るのだが、その度に川の色がとんでもない色になる。灰色なのか、なんとも表現しがたい色......絶対にここに落ちたくないと思った(2回目)。
その15:川に普通にワニがいる
川沿いを歩いていたら普通にワニが泳いでいて腰を抜かしそうになった。調べると、タイでは水路にも普通にワニがいたりするようだ。何かの拍子で川に落ちたら死ぬってこと…?

