投稿 2025年8月23日

時間が溶けまくる~「周りは見てないけど私だけがみてるYouTube」その1

「周りは見てないけど私だけがみてるYouTube」教えてください!と募ったところ、信じられない数のご投稿をいただきました!ありがとうございます!

しかも怖いのが「全部見たことなくて面白かった」んです…怖くないですか?嬉しい通り越して怖かったですね。

あまりに多かったので、ジャンル分けして何本かにわけてご紹介します!

1990年沖縄生まれ。営業日のお昼休みに(ほぼ)毎日更新する「今日の休憩」というブログを運営しています。

前の記事:「周りは見てないけど私だけがみてるYouTube」教えてください!

> 個人サイト >今日の休憩 >ライターwiki

時間が溶けまくる「なんか見ちゃう」系

まずはなぜか目が離せない系の動画です。何も考えたくない時にぴったりです。

SB Mowing(向井淳)

アメリカの郊外で、はちゃめちゃに伸びまくった芝生や街路の雑草を刈って清掃するチャンネルです。毎度家主に「youtubeで動画を公開するから、代わりにタダで芝刈りしてあげるよ」と交渉して芝刈りしてます。とにかく荒れ放題の芝をガンガン刈って綺麗にしていくのが気持ちいいです。

草刈機でガンガン刈っていく感じが気持ち良すぎました。住人の方が大喜びなのも素敵です。他の方からも推薦がありました!

 

Cutting Edge Engineering Australia(フルヤマ)

オーストラリアの機械加工屋さんです。旋盤、溶接で機械を修理するyoutubeです。巨大なトラックやブルドーザーなどの部品を修理します。前半と後半の間に必ずワンちゃんがおもちゃで遊ぶシーンが入るのが最高です。(最近は鳥も遊びに来たりします)たまに見たことのない機械加工をしてたりして「おー!」となります。

変わるがわるみたことない機械がでてきて続けて見てしまいました。こんなに壊れたものが治るのもすごい!犬もかわいい!

 

花のお掃除〜小川水道メンテナンス〜(hal)

水道の清掃業者のチャンネルです。実際に清掃している様子をカメラで撮影しています。配管で詰まっている固まった油などが高圧洗浄で一気に流れるシーンは見てるこっちもなんか気持ちよくなるし、排水に油などを簡単に捨ててはいけないと勉強にもなると思います。あまりにひどい汚物にはモザイクがついてますが、一応トイレやお風呂の清掃の動画を視聴する際はご注意を。

たしかに閲覧注意!な汚れも出てきますが、ガンガン除去されていく時の水の音など目も耳も爽快なチャンネルでした。掃除したくなる!

 

Change cleaning service center(かむ)

海外の動画ですが、何十年とかけて汚れて真っ茶色になったペルシャ絨毯が驚くほど綺麗に復活します。絨毯をこんな豪快に洗っていいのかと思いますが、丈夫なんですね。

設定の関係でプレビューが貼れなかったのですが、こちらも爽快お掃除動画です。半世紀洗われてなかった絨毯って何!?

 

Kaliesha Raeもち

海外のパワーストーンのオンラインショップのチャンネルです。
店主の1日や梱包の様子が見られます。こういったパワーストーンのオンランストアは複数あり、色んな石をテーマに合わせてミックスし、1スプーン数千円で売る形式が流行っています。このチャンネルのストアはその中でも質がいいとか魅力的なミックスをするとかで人気があるようで、私には全くわからない売れ筋商品を見るのが何故かクセになっています。

こ〜れ〜はすごいですね。もう絶対教えてもらわないと出会えないチャンネルでした。脳が制御不能になりただ見てしまいました。最後ストーンも欲しくなってしまい怖かったです。

 

hakaihan(みかん)

コインを中心にいろんなものを磨いているチャンネルです。この方のコイン磨き動画が好きでたびたび拝見しています。「めちゃくちゃ綺麗になった!」と思ってからさらに5倍くらい綺麗になるのがすごいです。

想像の倍ピカピカになっていました。使う薬剤?も見たことがなくてたのしい・・・。

 

ASMR Münür Önkan(tsurudaru)

メキシコの床屋のおじさんのASMRです。
日本でやらないマッサージ施術のオンパレードでなぜかずっと見てしまいます。耳の穴で泡を立てていいんだ、と驚きました。

石鹸を削って頭にかけたり、顔をスポンジでゴシゴシ洗ったり「何それ!?」が目白押しでした。本当に見てしまう。

 

ゴミ屋敷専門 パートナーズ公式YouTube(ダータケKSボクロ)

社長の発言や振る舞い、社員たちのテキパキした作業、部屋の中の荷物や汚れがガンガン片付いていくのが気持ちいい!エンタメと自戒もかねて観ています。

すでに有名なチャンネルのようですが全然知りませんでした。全部マジすぎてすごいです。家主のドキュメンタリーでもあります。

 

yovo68(松京堂主人)

アメリカ、ノースカロライナ州ダーラムにある鉄道と道路の立体交差を撮影していて、鉄道のガードが低すぎるためにトラックがよく衝突しては屋根を引ん剝く事故が発生しています。2019年に鉄道の方が嵩上げされたのですが、それ以降も事故は発生していて、忘れたころに新作がアップされるので目が離せません。

最初はよくわからなかったのですが、見た瞬間めちゃくちゃ笑ってしまいました。笑い事ではないですが、最初の看板のアップからぶつかるまでの流れが完璧です。

 

懐かしさは安らぎ「ノスタルジック」系

次は昔の映像をたっぷり見られるチャンネルたちのご紹介です。

ぴいちくプロダクション(高野はライオン)

とある立体アニメーターの方が父親の8ミリフィルムをデジタル化したものなのですが、ただのホームビデオかと思いきや、開園直後の奈良ドリームランドやら、ダットサンのピックアップU221型(ナショナルカラー)やら、マニアが見てもびっくりなカラーの映像が。

昭和35年頃から45年頃までに撮影した映像だそうです。テレビでも見たことがない、昔の家族の風景が盛りだくさん!すごい!

 

NPO法人科学映像館(たにぐく)

フィルム時代の「科学」系映像作品のデジタル化と公開を行っている非営利団体のチャンネルです。古い時代のドキュメンタリー・記録映像・科学的事象解説が色々と観られます。社会科の資料集を漫然と眺めていた感覚に近いです。

ジャンルも幅広く、更新頻度もすごいチャンネルでした。最新情報に疲れた時に見るとよさそうです。謎の癒し

 

北海道タイムスリップチャンネル(試されぬ与一)

主に1990年代前半に撮影された、北海道各地の映像がアップされています。地元の映像を見ながら、子供の頃ってこんな感じだったよな~と郷愁にひたっています。

私は北海道ではないですが、それでも「懐かしい!」と目が離せなくなりました。ナレーションもいいゆるさです。

 

作業にぴったり「ライブカメラ」

作業中、集中して見れないけど何か流しておきたい…にピッタリなライブカメラ。こちらもたくさん集まりました。

JazBaz Philippines(かつまさ)

詳しいチャンネルのあらましは分からないのですが、フィリピンの街中のあらゆるスポットをライブ配信しているチャンネルです。今現在はライブが消えていますが、ビリヤード場のライブカメラが特に好きでよく見ていました。24時間、いつ開いても誰かしらがビリヤードをやっている謎のライブカメラでした。

本当にたくさんのライブが動いているチャンネルです。たしかに異国のビリヤード場を生で見守るふしぎな高揚があります。

このチャンネルの理髪店もいいとおすすめがありました。良すぎる。

 

筑波山チャンネル(sim)

筑波山の山頂のライブカメラです。暑いのにみんな登るの好きだな。とか思いながら登山に興味はないけど涼しい部屋で見るのが好きです。

たしかに登山中の人を涼しい部屋で見る、という変わったお金持ちのような気分が味わえました。混雑感がないのもよいです。

 

Deerfield Beach Live(バルタザール)

カリフォルニアにあるビーチの定点放送です。海中カメラ定点はだいたい人がいるのですが、ここを見始めたきっかけの釣り桟橋定点は数年前のハリケーンで桟橋が破壊されて以来まだ修理が完了しておらずあんまり見ている人がいません。
桟橋がぶっ壊れる様子は単体で動画になっているのでオススメです。

昼のようすを見ると楽しそうにビーチバレーをしていてかわいいライブ映像です。おすすめの桟橋ぶっ壊れ映像は思ったより派手に壊れていました。いい。

 

Makkah Liveサンダル

イスラム教の聖地メッカのライブカメラです。祈りの時間になると人で埋め尽くされ全員で祈っている様子が壮観です。すごい数の人が暑い中参拝(というのか?)しているのを、いまこの時世界のどこかではこうして時を過ごしている人がいるのか、、、とただただ無になります。洗濯機の中の様子を見るのが好きな人には特におススメです。

これは本当に仕事中見ると、悩みとか吹き飛ぶような凄みがあるライブでした。宇宙のことを考える時のような地球の果てしなさを感じられます。

 

と、今回は3ジャンル紹介しました。お気に入りはありましたでしょうか。

今回は序の口でして、まだまだざくざくございます。ぜひ次回にもご期待ください!

▽デイリーポータルZトップへ

記事が面白かったら、ぜひライターに感想をお送りください

デイリーポータルZ 感想・応援フォーム

katteyokatta_20250314.jpg

> デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」が届きます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ