メインコンテンツにスキップ

何かの顔に似ているぞ?顔を持つ花「ドラクラ・シミア」

記事の本文にスキップ

28件のコメントを見る

(著)

公開:

この画像を大きなサイズで見る
Advertisement

 南アメリカ大陸、エクアドルが原産のラン科の植物「ドラクラ・シミア( Dracula simia)」は、花なのにとっても愛嬌のある顔を持っている。さて何の顔に見えるかな?

ソース:The Amazing Monkey Orchid ~ Kuriositas

この画像を大きなサイズで見る
この画像を大きなサイズで見る

 やっぱりそう見えた?サルに似ているよね。その為この花は、猿蘭(モンキーオーキッド)とも呼ばれているんだそうだ。花の大きさは4x20cm前後。冬から春に花が咲く。萼片はやや内曲して上下に開き、乳白色地に縁は幅広く暗紫赤色で、尾状部が長く伸びる。頭にアンテナが生えてるみたいでかわいいね。

この画像を大きなサイズで見る
この画像を大きなサイズで見る
この画像を大きなサイズで見る
この画像を大きなサイズで見る
この画像を大きなサイズで見る
この画像を大きなサイズで見る

関連記事:

ヒトガタの植物?しかもオス?何の妖精?謎の花の正体は?

新種?特殊?お尻にピンクの花が咲いた虫が捕獲される(アマゾン)

花で作った不気味系、化け猫・化け犬・化け骸骨

📌 広告の下にスタッフ厳選「あわせて読みたい」を掲載中

この記事へのコメント 28件

コメントを書く

    1. 書こうと思ったら※2に先を越されてた

      • 評価
  1. 下から二番目の写真、花の真ん中にラッパーがいる

    • +4
  2. 魚が泳いでいますね。。。
    それにしてもビラビラがいやらしい(〃ω〃)

    • -2
  3. スマン パルモにしか見えんかったわ(汗

    • -1
  4. これは危険です。これは大変危険ですねえ。
    これはね、猿の怨念が宿ってます。怖いですねえ。
    いや~とても悔しかったんでしょうねえ。猿の苦痛が伝わってきます。
    もう目の前に、苦しんでる猿が見えてます。
    稲川は嘘つきだと言いたい人は言ってください。
    でも、私の目の前に猿が見えてるんです!猿の苦痛が伝わって来てるんですよ!
    これはとても危険な写真なので、神社で供養された方が良いでしょう。
    いや~ほんと、怖いですねえ。

    • -3
  5. きっとみんなの人気者だったおサルさんのお墓から生えてきたんだネ

    • 評価
  6. その土地では猿がそれだけ恐ろしい存在だから擬態してるのかなぁ。
    毒のある植物や生き物に擬態するみたいな。
    ちなみに人間は誕生してから歴史が浅いからまだ擬態されないよね。突然変異を除き、進化には時間かかるし。

    • +1

コメントを書く

0/400文字

書き込む前にコメントポリシーをご一読ください。

リニューアルについてのご意見はこちらのページで募集中!

画像

画像についての記事をすべて見る

  1. 記事一覧を読込中です。

植物・菌類・微生物

植物・菌類・微生物についての記事をすべて見る

  1. 記事一覧を読込中です。

最新記事

最新記事をすべて見る

  1. 記事一覧を読込中です。