この画像を大きなサイズで見るトイレでおしっこをする際、女性の場合にはもれなく座りションとなるわけだが、男性の場合には立ちションと座りションの2択がある。
便器におしっこが飛び散ってしまって掃除が大変だ!ということで最近では座りション派の人も増えているようだが、立ちション派の勢力もまだまだ強いだろう。
しかし、これを見たらさすがに立ちション派のあなたも座りション派に転向するかも?
イギリスの住宅設備機器メーカー・Qs suppliesが、UV(紫外線)ライトを使って立ちション時に飛び散るしぶきのシミュレーションをしてみたそうだ。
その結果、立ちションをするとあんなところにもこんなところにもおしっこが飛び散ってしまうことが分かったんだ。
自宅でおしっこをするときは10人中7人が立ちション派
Qs suppliesでは実験を行うため、まずイギリス人男性とアメリカ人男性あわせて1019人を対象に調査を実施。トイレの使用方法やトイレの掃除頻度などを質問したそうだ。
その結果、自宅のトイレでおしっこをするとき、10人中7人が立ちション派であると回答したらしい。
また、なるべくおしっこを飛び散らせないようにとの配慮から、便器の中の水たまりより後方に狙いを定めて発射する男性が多いことも分かった。
紫外線に反応する液体を “尿道マシーン” から噴出させて実験
それを踏まえて、健康な成人男性の立ちションを想定して何十パターンものおしっこ軌道を6週間かけてシミュレート。
使用したのは実際のおしっこではなく、紫外線をあてると光る紫外線加工液だ。
それを量やスピード、描かれる曲線など立ちションのあらゆる要素を忠実に再現しつつ“尿道マシーン” から噴出させたのだという。
この画像を大きなサイズで見る立ちション時のおしっこのしぶきは約1m向こうまで飛ぶことも!
立っていようと座っていようと便器におしっこが飛び散ってしまうのはある程度、仕方のないことだ。
ところが立ちションとなるとそれは想像以上だったようで、思わぬところにまでスプラッシュ!
“尿道マシーン” から噴出させた疑似おしっこにUVライトをあててみると、何千もの目に見えない細かな水滴が便座やフタの裏側、床、壁など便器周辺のあらゆるところに飛んでいたのである。
Qs suppliesの事前調査によると4人に1人が「歯ブラシをトイレから1m以内に置いている」と答えたそうだが、立ちション時のおしっこのしぶきは最長でほぼ1mも飛んでいた。
ユニットバスで立ちション派の人は歯ブラシの置き場を考え直した方がいいかも・・・?
この画像を大きなサイズで見る便器後方ではなく便器手前を狙って放尿するのがベター
では、立ちション時におしっこができるだけ飛び散らないようにするためにはどうすればいいのか。
男性の多くがやっている便器後方を狙って排尿する方法は、さらにしぶきを飛び散らせることになるためNGとのこと。
しぶきを減らすために効果的なのは、便器の中の水たまりより手前に狙いを定めることなのだとか。
Qs suppliesの予想では今後、立ちション時のおしっこの飛び散りを考えると、男性の4分の1は座りション派になるのではないかという。
この画像を大きなサイズで見る日本では?
ちなみに日本ではどうなのかというと、2018年に行われた20~69歳の日本人男性300人を対象にした調査では、29.3%が座りション派だったらしい。
私の周りだと座りション派の方が多いようだ。家族と暮らしている人の場合、掃除する人の意向が強く反映されるので、家では座ってするけれど、外に出たらフリーダムという人もいそうだね。
References:Qs supplies / YouTube / Lad bible / written by usagi / edited by parumo
















残念ながら座っても跳ねるんです・・・
※1
座ってたら壁や床には飛び散らんでしょ。
15年前、一人で住むようになってから、極力座ってするようにしてる。
自分でトイレ掃除するようになれば自然にそうなると思うよ。
>>2
もうずっと座ってしていて、結婚してからも続けてる。
息子にもそう教えるつもり。
>>2
一人暮らしだけどずっと立ってしてるなあ
座りションにすると匂いも減るし掃除が楽になるぞ
昔トリビアの泉でやってたね
トイレ掃除を自分でするようになってからは、座り派です。
洋式なら座りションだな~座れた方が楽だし
>>5 スボンを深く下ろしたり 立ったり座ったりするエネルギーが面倒
>>77
体力なさすぎでは?
体調を心配します。
最初からこうやって見える色だったら子供の頃さぞ楽しかったろうな
でも絶対ろくなことにならないな!
掃除してる身からすると座って用を足す様お願いしたい
ひどいと壁まで飛び散ってる
※7
掃除しない人は考えが浅いから壁や床に飛び散ってるとは思わないんだよね。
一度自分でやらせてみるとわかってもらえるかも。
ネコでもトイレからはみ出さないように用を足すのにねー
俺クラスになると立ち小便器にも座るからね
座らないワニね自宅で運子する時だけワニ
それでもたまに珍の元気がいいと先っぽが便器の淵にペト”と付いたりして
病気なりそうで怖いワニし、普通サイズのワニさんでもそうワニから
長めの人は座りたがらないと思うワニ
たわけ!どこでやろうと仁王立ちだ
立ち上がれ男たちよ!
>>11
じゃあトイレ掃除は男の担当ね!
>>76
当然の話…。
一人暮らしなので当然自分で掃除するんですが
ズボンとパンツを下げるのと竿だけ出すのの違いがな
おしっこの勢い良すぎてたまに制御不能になるから、
ここ数年は専ら座り専
分かってるけど立ってするそうです。
うちの旦那。
立ちション禁止法案可決成立か
おしっこは大体狙ったとこに行くけど、分流が斜め後ろに飛んで行ったりする
なので手前を狙うのは無いなぁ……
結局は座るのが一番なんだろう
見た目は綺麗なのに、なんかトイレが臭いから試しに壁に洗剤をかけたら黄色いヨゴレが大量に……っていう話もあったな
※17
うちまさにそれでした;
みなさんも定期的に掃除もしてるし消臭剤あるのに
臭かったら一度壁掃除してみてください
ナイショだけどオレなんてオシッコが
2本に分かれてどっちも便器に入らないときがあるんですよー
>>18
あるある
水面と便器の狭間を狙えるようになって一人前
汚いからどうしても立ちたいなら毎回自分で壁まで掃除してって何度もキレ散らかしてるんだけど、絶対座らないし掃除もしない夫。ギルティ。
飛び散った自分の尿を自分で始末できる者のみが立ちションをせよ…
座ってするには便器の長さが足りない
尿瓶でも使った方がマシまである
洋式って小用じゃないよね
公園のトイレのようなものを家につけようか本気で考えてるわ
座っても全部でないし立つとジョロジョロでてきて
下手するとズボンまで滲みるんだけど
そもそも人間の体のこと考えてないしセクハラやん
男も使いやすい便器を作ってから言え!!
>>29
とりあえず男性用の小便器を置くのは日本の住宅事情ではちょっと難しいかと思いますが
要は飛び散っても掃除が楽に出来ればいいのですよ
だからトイレは全面タイルと排水溝設定で丸洗い出来るようにするのをお勧めしています
難点は電気が必要な温水便座は使えない事
壁紙に尿が染み込むよりは尻が冷たい方がマシだと自分は思います
全国のトイレ屋さんは是非検討してみて下さい
立ちションする男が悪いんじゃなくて洋式便所が欠陥なだけ
>>30
いや、立ちション用でもやはりいくらか跳ねるんだよ。ただ基本清掃業者が入るから文句言われないだけで。床周りとか汚れるのよ。
座ってやるとお尻に凄い跳ね返る。
立ってやるときに陶器部分を狙っても跳ね返る。
一番飛び散らないのが、意外なことに水が溜まる部分の真ん中なんだよね。
toto協力の番組実験でやってたわ。
>>31
先にトイレットペーパーを1mほどフワッと投げ込むと良い。
この可視化ライトは甘い。もっと霧状になって飛んでる極小の飛沫も合わせたらこんなもんじゃすまない。
座ったってはねるんだからケツの周りションベンだらけになるってことだろ?
朝立ちが収まらない時だけ座っておしっこしてます。
立ちしょん時に床や便座に散った尿の飛沫はその都度ペーパーで拭いて流しているので、ペーパーの消費が多めかな。
俺ならもっと滅茶苦茶に飛び跳ねるねあんまりなめるなよ
これ自分のパンツの裾とか靴にも跳ね返って来てるからな。それ知って以来ずっと座ってやるようにしてるわ
綺麗なおしっこやな
あ、あと水流すときもめっちゃ跳ねるらしいぞ
蓋閉めて流してどうそ
座るけど小便が便座の前の方からはみ出してしまうことがまれによくあって困る
奥の方に座っても勢いがあると・・・
※46
ナニを下に押さえてやらないの?
女でも立ってできるんだが…。コツはいるけど。
座って小便すると前立腺肥大になるリスクが上がると聞いて怖くて極力できない
座っておしっこすると残尿感も凄いし
しっこをするのに不向き、ウンチをするのにも不向き、何故この世の中を洋式便器が席巻しているのか!?
やだキレイ…
以前読んだ、おトイレ器具メーカーの方が著した本によれば、お年を召すごとに拡散するようになるのだそう。(後方にもね…) だから座りションを推奨なさってた。
あと、どうしても立ちションて場合は、両手の人差し指をクロスして乗せて、アレの下部を圧迫しないのが良い、ともおっしゃってた。
後始末をする覚悟と勇気のある殿方は試してみて。
思ったより飛び散っていなかった
トイレは昔ながらのタイルのほうがいいな。水で床ごと丸洗いできる
壁や電柱にやってた時代とは違うんだから文明人ならいい加減洋式に適応しろや
いつまで原始人気取りなんだよ
自宅じゃ座るけど居酒屋とかだと立ってしちゃう俺はクソ野郎
※55
何処の誰が座ったか判らない便座に
座るのは気が引けますよね。
自分も居酒屋等で小便器が無い場合は、
座りません。
ただし腰を落として、なるべく勢いを殺して
放射する様にはしてますが。
立ってしたら飛び散る、座ってする時は下に下に棒を押さえつけないといけない
もうこれはトイレ形状の欠陥だろう
これを改善できたら億万長者も夢ではない
これは…かなり飛散な事になってますね…💧
元旦那には座るようにお願いしてたし、立ちたいなら掃除しろって言ったら座ってすることになったんだが、ある時トイレがすごく臭い!ってなった時があった。どうもそのときは立ってしたらしく、後で問い詰めたら白状した。
壁から床から掃除したら臭いは収まったけど、ちょいちょいそんなことがあって、更には流し忘れやらウォシュレットの跳ね返りが便座についてるやらで、なんでこんな汚い使い方する奴のために掃除しなきゃいけないんだ…!ってなって離婚した(原因の一つ)ので、自分で掃除しない男性は本当気をつけた方が良いかもしれない。
10年くらい前に外国人は何ション派なのか調べるやつでドイツ人が「座る派だとバレようものならゲイのレッテルを貼られるから絶対立ちション」って言ってたけど今も変わらないのかな
座ってする派だけどナニの状態によっては側面のフチに反射して便座の裏側が汚れたり便器から垂れたりすることがある
ウシジマくんでゲス野郎が人の家(幸せな家庭)のトイレ借りて立ちションして汚してた描写、見事にゲスっぷり表現できてたな
言いたい事は分からないでもないが体型や大きさによっては難しいものである事も分かって貰いたい。
そして性転換したYouTuberが言っていたが排尿の仕方も違うとのこと。尿を押し出すように筋肉を使うのが男性で尿を抜くように筋肉を緩めるのが女性の仕方とのこと。
トイレ掃除はするが清掃の仕方に問題あるのかサニタリーボックスを気にしてか分からないけど男性に清掃をさせて貰えないけどなー。
>>62
女だけど下腹に力入れて排尿してるんだわ
元男とは仕組みが違うのかね?
公衆トイレでは立って、自宅では座ってしている。
すべてが奈落の底の、昔のポットン便所が最強なのか?・・・
座ってするときって股間のスティックってどうしてるの?
下方へおさえたりしてる?
そのままだと前へいっちゃわない?
トイレで立ちションしてた頃は掃除を怠るとトイレから匂いが立ち込めてたが、座りションにしたらそういう匂いがほぼ無くなったので基本的に家では座りションになったな
あと、立ちションは酔っ払った時のOBも酷かったりしてあとの掃除が面倒だったりする
物心ついて最初から洋式の家庭も多いだろうにこのコメ欄ヤバない?
座ると余計汚いだの掃除しないだの座ってやるやり方が分からないだの
用も満足に足せないのマジか?
昭和の男の子たる自分は小学校の帰り道、自分と同じくアホな友達とたまに道路の真ん中で歩きしょんやらコンパスしょんをして遊んでおった。女子たちがいても全然気にせず楽しくやってたのだからアホの中のアホだったのかもしれんし、ある意味とても汚れがなかったのかもしれん
モノが大きい欧米人だと座ったときモノが便器について余計汚そう
巨根も大変そうだな
むしろ思っていたより飛散が少なかった。
男たるもの意地でも座ってしない。 しかし飛び散るのは知ってるので便座を上げて足を前後に大きく開いてアキレス健伸ばしの状態で中腰になって出来るだけ低い位置でする。
し終わったらほぼ毎回トイレの液体洗浄液をティッシュに付けて便器を拭く。
>>72
便器だけじゃなくてタンクや壁や床にも細かな飛沫が飛ぶのです
そろそろ小便小僧も座らせてあげなよ。
立ったまましたい人は
江戸時代のお殿様のように袴の裾から竹筒を差し込んで用を足すようにしたらいいと思うの
洋式は空中を飛ぶ距離が長すぎるのよ
下半身裸で10年以上トイレに入って足への反射が一番少なかった放尿法は 便器の中心の水たまり部分から10時or2時方向へ3センチほど離れた部位を狙って緩やかに発射する、これが一番いいと思う 水たまりに直で放尿すると全方面へ反射がひどく、水たまりからはなれすぎてもやっぱり反射してしまう。
スティックが便座に乗ってるって、座り方が浅過ぎてないか?深く座ったとしてもそうならよほどの適正体重から離れた人だよね
自分はもう結構長いこと座り派だなぁ
スボン汚したくなくて座ってするようになった
男は座りトイレしない方が良いと何か医学系のニュースで見た覚えがある
生活や文化に体の方を合わせようとすると、何か不具合が出る事は良くある事だし、あながち外れでもないかもしれない
まぁ人間も動物なんだなぁと
便座に竿先がつく
女の家族には文句言われるが、どうしても立ってやってしまう
だって座ってすると爽快感ないんだもん
手で押さえんと顔にかかる
思い出したワニが厨房時代とか朝珍が立ちっぱなしで
噴水みたい散らかし放題だったワニね、今はそんな心配なくなってきたワニが
宇宙船のスペ~ス方式にすればいい、吸引するマンみたいな吸い口に
珍突っ込む方式、なぜこれにならんのか不思議なぐらい
立ってやろうが座ってやろうが汚したら自分で掃除すれば誰も文句は言わないんだよ。
汚しっ放しで人に掃除させるから嫌がられる。そもそも自分で掃除しない人はそこまで汚してるって理解してないんだろうけど。
つまり、便器の形状に問題があるという事だな。
便器に合わせて排便するのではなく、排便に合わせて便器を設計すべきだろ。
「立ち小便における尿の周囲への散布状況の考察」で
イグノーベル賞の研究テーマになりそうだ。
路地の立ちション禁止の張り紙がしてあるとこでは座りションです
医学的に座りションが良くないなんていったら 座ってするのがスタンダードな西アジアからアフリカの男性に特有な病でもあるのか?
それから便器メーカーでは座りション用に前後を長くした便器を開発しているそうです
最も跳ねないのはカップやボトルに排尿してから丁寧に便器に流すやり方だわ
座って排尿しても便座のわずかな隙間からでも余裕で飛び出すしたまに大事故が起こる
※94
便座の裏側を通って前方に排出され、下ろしてるズボンにかかるよなw
適宜、お掃除シートで壁とか拭けばいいだけだから立ってしている。座りションは開放感がない。
ウォシュレットのパネルに・・・
そもそもはねてもよくね。糞じゃあるまいしたいしたことない。気にしないよ。
>>96
トイレ後の手洗いも指先に水だけつけてそう
記事の内容よりもカラパイアのコメ欄がちょっと戦い気味になってるのが悲しい
タバコの話題が出るときもこんな感じがあるけれども
たまに、斜めに出ることがある。
お久しぶり!私は座りショニストです!
座りションだと残尿感あるなあ
10分くらいあとにもう一度行きたくなる
立て!立つんだニョー!! by 拳キチ
20代の男で座り派だけど残尿感とか開放感とかがないってのがわからん
年取るとそうなっちゃうのかな
>>105
おっさんになれば立ちション座りション関係なく残尿感あるんじゃないかな
座ってすると排尿障害や前立腺肥大のリスクがあるけど座ってしてる
壁や便器や床に飛び散った汚れを掃除するの面倒だしね
自分の周りでは比較的年齢が若い人は座ってしてるな
うちの親父は何度注意しても立ってしてそこら中に飛び散らしてる
どうしても立ってしたい人は、
家に男子用トイレ設置だね。
立ちしょんの方。ブラックライトでご自宅のトイレをブラックライトで照らしてみなされ・・・。特に夜無灯で・・・。何ここも?。ここもか!。と言うとこが汚れてます。
立ちスタイルでの放尿がお好きな方はトイレットペーパーを少しだけ切って水の上に浮かべるだけであら不思議♪
不動産屋が引越し時ちゃんとした清掃を入れてなくて、前居住者の男性の飛び散ったおしっこが壁を汚していて最悪だったの思い出した。
こんだけ跳ねてるということは、座ってしたら飛散した小便がイチモツやお股にかかりまくるやん!
多分めっちゃ臭くなるやん!
立ちションする本人の、特にズボンへの飛び散りを可視化して見せてほしい
祖父母の家に男性用小便器があって(つまり便器が2つあった)なんで一つで事足りるのにわざわざ二つ作るのかな?と思ったんだけどこういう理由からなのかな?
あと床がタイルで更に掃除しやすそうだった。
壁一面トイレットペーパーで被っておけば解決なのでは
ワイの尿立っても座っても螺旋描いてるんだが、みんなどうよ?
しかしまぁ、ここまで飛ぶのはわかってた…
しょんべんで狙いをつけさせるのは
運動神経とか物理的予測能力とかにも影響与える気がする…
つか健康な尿ならアスパラでも食わない限りあんまり臭わないよね
散っても掃除すればいい。逆に散ってないからって掃除しなくなる方が汚いだろ。
ズボン脱いで、便座のふたと向かい合うように跨いで座り、背筋を伸ばして放尿するのをお勧めする。残尿感が少ないし、立った時に漏れても便器の中に落ちる。
すわりション神!
男性は尿道が女性よりも長いので座ってすると勢いがそがれて尿路結石になりやすいらしいので
様式では男性は跪いてするのが一番いいらしいですよ。
こんな軌道ある?
そもそもトイペで水面覆えよ