• 日経ビジネス電子版
    • 日経クロステック
    • 日経クロストレンド
    • 日経メディカル
    • 日経xwoman
    • ナショナル ジオグラフィック
    • 会社情報
  • 日経不動産マーケット情報とは?
  • ログイン
  • お申し込み
メニュー
  • ログイン
  • お申し込み
カテゴリー
  • ニュース一覧
  • 売買
  • 移転
  • 開発
  • 動向
  • 最新号紹介
  • 最新号のみどころ
  • バックナンバー
  • 特集・トレンド
  • 売買事例一覧
  • 調査・分析
  • 市場分析レポート・ディレクトリ
  • 連載コラム
  • 書籍
  • セミナー
セクター
  • オフィス
  • 住宅
  • 店舗
  • ホテル
  • 物流施設
関連サイト
  • ディールサーチ
  • オフィスビルデータベース
  • NIKKEI ESTATE MARKET REPORT(英語版)
  • 日経クロステック
  • 日経電子版
詳しく検索する
日経不動産マーケット情報
  • 書籍
  • セミナー
  • 一覧
    ニュース一覧
    • 売買
    • 移転
    • 開発
    • 戦略・動向
    • トラブル
    • 海外
    • オフィス
    • 住宅
    • 店舗
    • ホテル
    • 物流
    調査/データ一覧
    • 売買事例一覧
    • オフィス成約賃料
    • 新築オフィス稼働率
    • アナリスト予測
    • 東京・横浜の建築計画
    • 大規模オフィスビル計画
    • 住宅賃料
    • 店舗賃料
    • 有価証券報告書DB
    • 売買
    • 移転
    • 開発
    • 戦略
    • トラブル
    • 海外
  • 調査/データ
    調査/データ一覧
    • 売買事例一覧
    • オフィス成約賃料
    • 新築オフィス稼働率
    • アナリスト予測
    • 東京・横浜の建築計画
    • 大規模オフィスビル計画
    • 住宅賃料
    • 店舗賃料
    • 有価証券報告書DB
  • 特集(PDF)
  • 市場レポート
  • ディールサーチ
  • オフィスビルDB

市場分析レポート・ディレクトリ

各社・研究機関の不動産市場に関する調査レポートを発表日順に掲載しています。要約等の掲載にあたり正確性に細心の注意を払っていますが、その記述内容について日経BP社が保証するものではありません。内容についてご不明な点は発行元にお問い合わせください。なお発行元の都合により原レポートへのリンクが切れる、あるいは別のレポートにリンクされる場合があります。

テーマで選ぶ
発行元で選ぶ
発表日で選ぶ
年 月
〜
年 月
主要指標(外部リンク)
  • 地価LOOKレポート(国土交通省)
  • 不動産価格指数(国土交通省)
  • 不動研住宅価格指数(日本不動産研究所)
  • ARES Japan Property Index(不動産証券化協会)
  • 不動産投資家調査(日本不動産研究所)
  • CBRE Quarterly Survey(CBRE)
  • 新発国債利回り(財務省)
  • 主要経済指標(内閣府)

レポート一覧

調査

【調査】福岡Aグレードオフィスの賃料上昇ペースが鈍化、JLL

原文
福岡オフィスマーケットダイナミクス2025年第3四半期(PDF)

■福岡Aグレードオフィス賃貸市場@2025年第3四半期
 ▼空室率:6.6%(YoY+1.4ポイント、QoQ-2.1ポイント) 
 ▼賃料:2万1835円(YoY+8.0%、QoQ+1.2%) ※2025年以降上昇ペースが鈍化
 ▼賃料サイクルのフェーズ:賃料上昇

※賃料は坪あたり月額(共益費込み)。第3四半期は7~9月。YoYは前年同期比、QoQは前四半期比

2025/11/06 JLL オフィス賃料
調査

【調査】大阪グレードAオフィス賃料が観測開始以来最高を記録、JLL

原文
大阪オフィスマーケットダイナミクス2025年第3四半期(PDF)

■大阪Aグレードオフィス賃貸市場@2025年第3四半期
 ▼空室率:2.5%(YoY-1.3ポイント、QoQ-0.8ポイント) 
 ▼賃料:2万5420円(YoY+10.8%、QoQ+3.2%) ※2003年の観測開始以来最高を記録
 ▼賃料サイクルのフェーズ:賃料上昇

※賃料は坪あたり月額(共益費込み)。第3四半期は7~9月。YoYは前年同期比、QoQは前四半期比

2025/11/06 JLL オフィス賃料
調査

【調査】東京Aグレードオフィス空室率が0.9%まで低下、JLL

原文
東京オフィスマーケットダイナミクス2025年第3四半期(PDF)

■東京Aグレードオフィス賃貸市場@2025年第3四半期
 ▼空室率:0.9%(YoY-2.3ポイント、QoQ-1.6ポイント)
 ▼賃料:3万7042円(YoY+7.5%、QoQ+2.4%) ※7四半期連続でQoQプラス
 ▼賃料サイクルのフェーズ:賃料上昇
■東京Aグレードオフィス売買市場@2025年第3四半期
 ▼価格:YoY+12.9%、QoQ+4.2%

※賃料は坪あたり月額(共益費込み)。第3四半期は7~9月。YoYは前年同期比、QoQは前四半期比

2025/11/06 JLL オフィス賃料
調査

【調査】シンガポールオフィス空室率が第3四半期に0.2ポイント下落、大和不動産鑑定

原文
DAIWA海外不動産レポート「シンガポール 2025年第3四半期マーケットビュー」(PDF)

■シンガポール住宅市場@2025年第3四半期
 価格指数QoQ+0.9%/賃料指数QoQ+1.2%/販売戸数3288(QoQ+171.3%)
■シンガポールオフィス市場@2025年第3四半期
 価格指数QoQ-0.2%/賃料指数QoQ-0.1%/空室率11.2%(QoQ-0.2ポイント)
■シンガポールリテール市場@2025年第3四半期
 価格指数QoQ-0.7%/賃料指数QoQ+0.9%/空室率6.9%(QoQ-0.2ポイント)
■シンガポールインダストリアル市場@2025年第3四半期
 価格指数QoQ+0.6%/賃料指数QoQ+0.5%/空室率10.9%(QoQ-0.3ポイント)

※第3四半期は7~9月。QoQは前期比

2025/11/06 大和不動産鑑定 海外
調査

【調査】シンガポールオフィスの第2四半期空室率は11.4%、大和不動産鑑定

原文
DAIWA海外不動産レポート「シンガポール 2025年第2四半期マーケットビュー」(PDF)

■シンガポール住宅市場@2025年第2四半期
 価格指数QoQ+1.0%/賃料指数QoQ+0.8%/販売戸数1212(QoQ-64.1%)
■シンガポールオフィス市場@2025年第2四半期
 価格指数QoQ-1.1%/賃料指数QoQ-0.3%/空室率11.4%(QoQ-0.3ポイント)
■シンガポールリテール市場@2025年第2四半期
 価格指数QoQ+0.1%/賃料指数QoQ+0.9%/空室率7.1%(QoQ+0.3ポイント)
■シンガポールインダストリアル市場@2025年第2四半期
 価格指数QoQ+1.4%/賃料指数QoQ+0.7%/空室率11.2%(QoQ+0.2ポイント)

※第2四半期は4~6月。QoQは前期比

2025/11/06 大和不動産鑑定 海外
調査

【調査】都心5区オフィス平均賃料が21カ月連続上昇、三鬼商事

原文
最新オフィスビル市況 TOKYO 2025年11月号(PDF)

■都心5区オフィス空室率@2025年10月
 2.59%(YoY-1.89ポイント、MoM-0.09ポイント) ※8カ月連続低下
  ▼新築ビル:12.35%(YoY-10.28ポイント、MoM-3.14ポイント)
  ▼既存ビル:2.36%(YoY-1.87ポイント、MoM-0.07ポイント)
■都心5区オフィス平均募集賃料@2025年10月
 2万1261円(YoY+1083円、MoM+169円) ※21カ月連続上昇
  ▼新築ビル:3万931円(YoY+3773円、MoM+1086円)
  ▼既存ビル:2万1039円(YoY+1053円、MoM+163円)

※平均募集賃料は坪あたり月額。YoYは前年同月比、MoMは前月比

2025/11/06 三鬼商事 オフィス賃料
調査

【分析】「金利2%時代」に向けたREIT市場の環境整備が必要、ニッセイ基礎研

原文
「金利2%時代」に備える。Jリート市場の課題は?

「金利2%時代」の到来が視野に入ってきた。「金利2%時代」のREIT市場では、10年国債利回りに対するイールドスプレッドについて従来の3%台ではなく、1%台の水準を投資家に受け入れてもらう環境整備が求められる。そのためには、不動産賃料の引き上げや自己投資口の取得などを通じて分配金の持続的な成長期待を高めることと、REITの商品特性を広く訴求し多様な投資家の参入を促すことで、厚みのある投資家層を形成することが不可欠だ。現在の低い借入利率や潤沢な不動産含み益といった強固な経営基盤を活かしつつ、これらの取り組みを進め、米国REIT市場並みに低いリスクプレミアムが許容される市場環境が育まれることに期待したい。

2025/11/06 ニッセイ基礎研究所 投資利回り
調査

【分析】東京オフィス市場は需給逼迫がさらに進行、Colliers

原文
オフィスマーケットレポート 2025年第3四半期 東京主要5区・グレードAオフィス

2025年第3四半期(7~9月期)の東京主要5区のグレードAオフィス市場は、新規供給量は限定的で、引き続き旺盛な需要により需給の逼迫が一段と進行した。新規供給量8600坪に対し需要量は6万5500坪と需要が供給を大幅に上回り、空室率は前期比0.6ポイント低下の1.5%と過去最低水準に接近し、平均坪あたり賃料は3万4000円と前期比1.8%上昇した。世界経済の不確実性が高まるなかでも日本経済の見通しは堅調であり、企業の人材採用競争の激化を背景に、交通利便性の高い都心部の優良物件への移転ニーズが続いている。

2025/11/06 Colliers オフィス賃料
調査

【調査】全国で店舗賃料の上昇が続く、CBRE

原文
ジャパンリテールマーケットビュー 2025年第3四半期

■ハイストリート店舗空室率@2025年第3四半期
 ▼銀座:0.0%(YoY-1.0ポイント、QoQ±0.0ポイント)
 ▼表参道・原宿:0.4%(YoY-0.4ポイント、QoQ-0.1ポイント)
 ▼心斎橋:0.0%(YoY±0.0ポイント、QoQ±0.0ポイント)
 ▼栄:0.0%(YoY±0.0ポイント、QoQ±0.0ポイント)
 ▼天神:4.5%(YoY-0.6ポイント、QoQ-0.4ポイント)
■ハイストリート店舗想定成約賃料@2025年第3四半期
 ▼銀座:28万6000円(YoY+8.7%、QoQ+1.4%)
 ▼表参道・原宿:24万6000円(YoY+20.1%、QoQ+2.2%)
 ▼心斎橋:27万1000円(YoY+8.4%、QoQ+1.9%)
 ▼栄:7万3000円(YoY+2.8%、QoQ±0.0%)
 ▼天神:6万6500円(YoY+14.1%、QoQ+0.8%)

※想定成約賃料は坪あたり月額(共益費込み)の上限と下限の平均値。第3四半期は7~9月。YoYは前年同期比、QoQは前期比

2025/11/06 CBRE 商業
調査

【調査】23区オフィス空室率が1.68%に低下、ザイマックス総研

原文
オフィス空室マンスリーレポート東京2025年10月

■東京23区オフィス空室率@2025年10月
 1.68%(MoM-0.17ポイント)
  ▼都心5区:1.31%(MoM-0.11ポイント)
   ●千代田区0.88%/中央区1.74%/港区1.40%/新宿区1.34%/渋谷区1.26%
  ▼周辺18区:2.85%(MoM-0.33ポイント)
■東京23区オフィス募集面積率@2025年10月
 2.64%(MoM-0.17ポイント)
  ▼都心5区:2.21%(MoM-0.16ポイント)
  ▼周辺18区:3.99%(MoM-0.20ポイント)
■東京23区空室面積@2025年10月
 12万1000坪(MoM-2万2000坪)
  ▼増加2万8000坪/減少5万坪

※調査対象は延べ床面積300坪以上のオフィスビル

2025/11/06 ザイマックス総研 オフィス賃料
調査

【調査】REIT資産総額は前月比277億円増の23兆9248億円、ARES

原文
マンスリーレポート(2025年11月)(PDF)

■REIT市場規模@2025年10月末
 ▼上場銘柄数:58(YoY±0、MoM±0)
 ▼時価総額:16兆9387億円(YoY+2兆3815億円、MoM+3480億円)
 ▼資産規模:23兆9248億円(YoY+4843億円、MoM+277億円)
  ●用途別割合:オフィス36.6%/商業施設14.5%/住宅15.5%/物流施設20.3%
         ホテル10.4%/ヘルスケア施設1.5%/その他1.2%
 ▼保有物件数:4896(YoY+42、MoM+1)

※YoYは前年同期比、MoMは前月比

2025/11/06 ARES 市況サマリー
調査

【調査】都心5区オフィス空室率は1.77%、オフィスビル総研

原文
オフィスマーケット空室率レポート 東京都心5区 空室率&潜在空室率 2025年11月号(PDF)

■都心5区オフィスビル空室率@2025年10月末
 1.77%(MoM-0.10ポイント) 
  ▼千代田区0.90%/中央区2.40%/港区2.23%/新宿区1.82%/渋谷区1.38%
■都心5区オフィスビル潜在空室率@2025年10月末
 3.26%(MoM-0.20ポイント) 
  ▼千代田区2.37%/中央区3.85%/港区3.66%/新宿区3.55%/渋谷区2.94%

※空室率は貸付総面積に対する現空面積の割合、潜在空室率は貸付総面積に対する募集面積の割合

2025/11/05 オフィスビル総合研究所 オフィス賃料
調査

【調査】オフィスの期待利回りは12四半期連続で横ばい、CBRE

原文
Japan Cap rate Survey [第89回調査結果] 2025年9月

■投資家平均期待利回り@2025年9月
 ▼オフィス(大手町):3.15%(QoQ±0bps) ※12四半期連続横ばい
 ▼賃貸マンション(ワンルーム、都心5区):3.55%(QoQ±0bps)
 ▼商業施設(銀座中央通り):3.15%(QoQ±0bps)
 ▼ホテル(宿泊特化型、都心5区):4.25%(QoQ-3bps) ※過去最低を更新
 ▼物流施設(MT型、首都圏湾岸部):3.65%(QoQ-3bps) ※過去最低を更新
 ▼データセンター(東京近郊):4.48%(QoQ-5bps)

※2025年9月にメールを送付して調査。調査対象135人、回答者114人、回収率84.4%。投資家平均期待利回りはNOIベースの中央値。YoYは前年同期比、QoQは3カ月前比。NOIは純収益。MTはマルチテナント

2025/11/04 CBRE 投資利回り
調査

【調査】事業用不動産取引額が調査開始以来最大の2兆円強、CBRE

原文
ジャパンインベストメントマーケットビュー 2025年第3四半期

■不動産投資額@2025年第3四半期
 2兆920億円(YoY+68%) ※四半期ベースで2005年の調査開始以来最大
  ▼投資家別内訳
   REIT:2730億円(YoY-27%)
   REIT以外の国内投資家:1兆1640億円(YoY+91%)
   海外投資家:6560億円(YoY+154%)
  ▼アセットタイプ別の状況
   オフィス:8040億円(YoY+160%)
   住宅:3020億円(YoY+96%)
   商業施設:1600億円(YoY+72%)
   ホテル:3330億円(YoY-2%)
   物流施設:3460億円(YoY+70%)

※投資額は10億円以上が対象。土地取引とREITのIPO時取得を除く。第3四半期は7~9月。YoYは前年同期比

2025/11/04 CBRE 投資利回り
調査

【調査】東京Aクラス賃料が8期連続の上昇、三幸エステートとニッセイ基礎研

原文
オフィスレント・インデックス2025年第3四半期(PDF)

■東京都心部Aクラスオフィスビル市場@2025年第3四半期
 ▼成約賃料:3万4082円(QoQ+3519円) ※8期連続の上昇
 ▼空室率:1.3%(QoQ-1.0ポイント) ※2021年第2四半期以来の1%台
■東京都心部Bクラスオフィスビル市場@2025年第3四半期
 ▼成約賃料:2万4225円(QoQ+1934円) ※直近ピークの2019年第3四半期を上回る
 ▼空室率:1.9%(QoQ-0.3ポイント) ※8期連続の低下
■東京都心部Cクラスオフィスビル市場@2025年第3四半期
 ▼成約賃料:1万9501円(QoQ+459円) ※4期連続の上昇
 ▼空室率:2.4%(QoQ-0.2ポイント) ※2022年第3四半期の5.0%をピークに低下傾向

※第3四半期は7~9月。QoQは前四半期。成約賃料は坪あたり月額(共益費除く)

2025/10/31 三幸エステート ニッセイ基礎研究所 オフィス賃料
調査

【調査】7月の法人取引量はMoM+0.2%、国交省

原文
法人取引量指数 令和7年7月分(PDF)

■法人取引量指数(全国、住宅・非住宅合計)@2025年7月
 283.9(MoM+0.2%)
 ▼タイプ別内訳(全国)
  戸建て住宅360.3(MoM+0.3%)/マンション(区分所有)267.5(MoM+1.8%)/
  非住宅237.5(MoM+1.6%)
 ▼都道県別内訳(住宅・非住宅合計)
  東京都260.1(MoM+2.8%)/愛知県292.2(MoM+1.0%)/大阪府282.0(MoM-1.9%)

※2010年の年平均を100とした指数。季節調整値。MoMは前月比

2025/10/31 国土交通省 市況サマリー
調査

【調査】7月の全国住宅総合の価格指数はMoM-0.1%、国交省

原文
不動産価格指数(令和7年7月・令和7年第2四半期分)(PDF)

■不動産価格指数(全国住宅総合)@2025年7月
 144.2(MoM-0.1%)
 ▼タイプ別内訳(全国)
  住宅地118.0(MoM-1.4%)/戸建て住宅119.4(MoM-0.1%)/
  マンション(区分所有)219.0(MoM+1.5%)
 ▼都道県別内訳(住宅総合)
  東京都178.7(MoM+1.0%)/愛知県126.9(MoM+0.5%)/大阪府152.4(MoM-0.1%)

※季節調整済みの速報値。MoMは前月比

2025/10/31 国土交通省 市況サマリー
調査

【分析】リニューアルはオフィスビル賃料の水準維持に有効、ザイマックス総研

原文
TOPIC REPORT「リニューアルがオフィス賃料に与える影響」

ザイマックス総研が独自に収集した賃貸オフィスの成約事例データを用い、オフィスビルのリニューアルが賃料にどの程度影響を及ぼすのかを分析した。リニューアルを実施したビルは、リニューアルなしのビルと比較して賃料が全体的に高くなる傾向が確認されたが、その効果の大きさは、リニューアルを実施した時点の築年数やリニューアル後の経過年数によって異なる。そこで、築年数とリニューアルの有無を考慮したうえで、新築から5年ごとの賃料推移を推計した。新築時から経年とともに推計賃料は下落していくが、たとえば築21年にリニューアルを行った場合、築25年から35年の期間はリニューアルによって築年数が5年浅いビルに相当する賃料が維持されるなど、リニューアルはオフィスビルの賃料水準を長期的に維持する有効な手段であることが示唆された。

2025/10/31 ザイマックス総研 オフィス賃料
調査

【調査】港区のマンション賃料が13カ月ぶりに下落、LMC

原文
2025年9月末時点 都心主要5区賃貸マンション坪単価推移・礼金額推移(PDF)

■都心5区のマンション募集賃料@2025年9月末
 ▼千代田区:2万1247円(MoM+117円、YoY+1444円) 
 ▼中央区:1万9915円(MoM+127円、YoY+2069円) ※集計開始以来最高値
 ▼港区:2万5380円(MoM-201円、YoY+4282円) ※13カ月ぶりの下落
 ▼新宿区:1万9796円(MoM+155円、YoY+1723円) ※集計開始以来最高値
 ▼渋谷区:2万1877円(MoM+383円、YoY+1077円) ※集計開始以来最高値

※募集賃料は坪あたり月額。YoYは前年同月比、MoMは前月比

2025/10/31 LMC 住宅
調査

【分析】賃貸住宅の投資対象となる地域を多角的に分析、JLL

原文
日本の賃貸住宅市場のマルチスケール分析|1章 賃貸住宅投資市場の動向(個人情報を登録してPDFダウンロード)
日本の賃貸住宅市場のマルチスケール分析|2章 賃貸住宅の供給動向(個人情報を登録してPDFダウンロード)
日本の賃貸住宅市場のマルチスケール分析|3章 賃貸住宅への需要の分析(個人情報を登録してPDFダウンロード)

日本の賃貸住宅投資における東京一極集中の要因とその地域分散の可能性を探索するため、賃貸住宅市場を地域ブロックや都道府県、市町村などの複数の地域スケールから分析した。具体的には、日本の賃貸住宅に関する不動産投資市場を分析。続いて、地域の特性と地域スケールの違いによって賃貸住宅の住戸数(ストック)と着工数(フロー)の違いが生じていることから、その一因としての鉄道網や商業・業務機能の住宅化(コンバージョン)というファクターに注目した。最後に、賃貸住宅の需要の中心となる若年単身世帯を中心に、人口流入の動向を複数の地域スケールと社会階層に着目して分析している。

2025/10/31 JLL 住宅
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • …
  • 334

    日経不動産マーケット情報

    2025年11月号
    日経不動産マーケット情報

    ゴールドマンが推定500億円で、JR東日本系のファンドに

    ▼特集/取引される街・銀座▼オフィス市況トレンド/成約賃料調査

    記事INDEX

    バックナンバー / 訂正

    編集長による今月号の見どころ

    • 変わり続ける街、銀座
    見本誌
    Weekly Digest
    DEAL SEARCH
    オフィスビルデータベース
    NIKKEI REAL ESTATE MARKET REPORT

    日経不動産マーケット情報SPECIAL

    PR

    アクセスランキング

    • 現在
    • 昨日
    • 週間
    • 1
      【売買】ホテルなど8物件を197億円で取得、日本ホテル&レジデンシャル

      【売買】ホテルなど8物件を197億円で取得、日本ホテル&レジデンシャル

    • 2
      【売買】新橋の新築ビルを取得、ボルテックス

      【売買】新橋の新築ビルを取得、ボルテックス

    • 3
      【売買】神宮前の店舗ビルを取得、LEVECHY

      【売買】神宮前の店舗ビルを取得、LEVECHY

    • 4
      【売買】西大井のマンションを取得、首都圏不燃建築公社

      【売買】西大井のマンションを取得、首都圏不燃建築公社

    • 5
      【売買】旗の台の新築マンションを売却、リンク・トラスト

      【売買】旗の台の新築マンションを売却、リンク・トラスト

    • 6
      【トラブル】住商リアルティ・マネジメントに行政処分勧告、鑑定会社の選定で利益相反

      【トラブル】住商リアルティ・マネジメントに行政処分勧告、鑑定会社の選定で利益相反

    • 7
      【移転】室町古河三井ビルに東京支社、三洋化成工業

      【移転】室町古河三井ビルに東京支社、三洋化成工業

    • 8
      【開発】万世秋葉原本店ビル跡地にホテル、日鉄興和

      【開発】万世秋葉原本店ビル跡地にホテル、日鉄興和

    • 9
      【移転】27年完成の大崎リバーウォークガーデンへ、不動産情報サイトのLIFULL

      【移転】27年完成の大崎リバーウォークガーデンへ、不動産情報サイトのLIFULL

    • 10
      【売買】67億円でビルを売却、オンワードコーポレートデザイン

      【売買】67億円でビルを売却、オンワードコーポレートデザイン

    • 1
      【トラブル】住商リアルティ・マネジメントに行政処分勧告、鑑定会社の選定で利益相反

      【トラブル】住商リアルティ・マネジメントに行政処分勧告、鑑定会社の選定で利益相反

    • 2
      【移転】損保ジャパンがみなとみらいに1600坪、横浜のオフィスを集約

      【移転】損保ジャパンがみなとみらいに1600坪、横浜のオフィスを集約

    • 3
      【開発】万世秋葉原本店ビル跡地にホテル、日鉄興和

      【開発】万世秋葉原本店ビル跡地にホテル、日鉄興和

    • 4
      【開発】六本木に1.4万m2のホテル・店舗、竹中工務店

      【開発】六本木に1.4万m2のホテル・店舗、竹中工務店

    • 5
      【売買】九州電力が9号ファンド、鳥栖の物流施設を取得へ

      【売買】九州電力が9号ファンド、鳥栖の物流施設を取得へ

    • 6
      【戦略】トーセイが小口化商品市場に参入、第1号は東池袋のマンション

      【戦略】トーセイが小口化商品市場に参入、第1号は東池袋のマンション

    • 7
      【売買】大阪・淀屋橋のマンションを売却、エー・ディー・ワークス

      【売買】大阪・淀屋橋のマンションを売却、エー・ディー・ワークス

    • 8
      【売買】67億円でビルを売却、オンワードコーポレートデザイン

      【売買】67億円でビルを売却、オンワードコーポレートデザイン

    • 9
      【移転】京橋 One Terraceにアップデータ、オフィス拡張

      【移転】京橋 One Terraceにアップデータ、オフィス拡張

    • 10
      【売買】八丁堀の土地を取得、住友商事

      【売買】八丁堀の土地を取得、住友商事

    • 1
      【売買】67億円でビルを売却、オンワードコーポレートデザイン

      【売買】67億円でビルを売却、オンワードコーポレートデザイン

    • 2
      【移転】損保ジャパンがみなとみらいに1600坪、横浜のオフィスを集約

      【移転】損保ジャパンがみなとみらいに1600坪、横浜のオフィスを集約

    • 3
      【開発】六本木に1.4万m2のホテル・店舗、竹中工務店

      【開発】六本木に1.4万m2のホテル・店舗、竹中工務店

    • 4
      【売買】大阪ビジネスパークの旧拠点用地6672m2を売却、富士通

      【売買】大阪ビジネスパークの旧拠点用地6672m2を売却、富士通

    • 5
      【開発】阪大箕面キャンパス跡地にデータセンター2棟、ESR

      【開発】阪大箕面キャンパス跡地にデータセンター2棟、ESR

    • 6
      【売買】横浜の本社を970億円で売却、日産自動車

      【売買】横浜の本社を970億円で売却、日産自動車

    • 7
      【開発】大阪・中之島に1万m2のオフィスビル、関電不動産開発

      【開発】大阪・中之島に1万m2のオフィスビル、関電不動産開発

    • 8
      【売買】大塚の病院の土地を取得、三菱地所レジ

      【売買】大塚の病院の土地を取得、三菱地所レジ

    • 9
      【売買】広島でホテル用地を確保、丸紅都市開発

      【売買】広島でホテル用地を確保、丸紅都市開発

    • 10
      【売買】名古屋のマンション用地を県から取得、オープンハウス・ディベロップメント

      【売買】名古屋のマンション用地を県から取得、オープンハウス・ディベロップメント

    • サイトトップ
    • ログイン
    • お申し込み
    コンテンツ一覧
    • ニュース一覧
    • 売買
    • 移転
    • 開発
    • 動向
    • 最新号紹介
    • 最新号のみどころ
    • バックナンバー
    • 特集・トレンド
    • 売買事例一覧
    • 調査・分析
    • 市場分析レポート・ディレクトリ
    • 連載コラム
    • 書籍
    • セミナー
    セクター
    • オフィス
    • 住宅
    • 店舗
    • ホテル
    • 物流施設
    関連サイト
    • ディールサーチ
    • オフィスビルデータベース
    • NIKKEI REAL ESTATE MARKET REPORT(英語版)
    • 日経クロステック
    • 日経電子版
    日経不動産マーケット情報
    • 購読のご案内
    • サービス利用規約
    • 推奨利用環境
    • 購読者会員登録・変更
    • よくある質問・お問い合わせ
    • 無料メルマガ登録
    • 問い合わせ
    • 広告掲載
    日経BP
    • 会社案内
    • 取材・報道・出版憲章
    • 個人情報について
    • データ利用
    • 外部送信
    • 著作権について
    • 広告ガイド
    • 日経ID利用案内
    モバイル版に切り替え

    Copyright © Nikkei Business Publications, Inc. All Rights Reserved.