人気の記事一覧

ナチスは「良いこともした」のか?ー航空機産業の視点から

¥300

ナチスの障害者虐殺計画 ― T4作戦(1939)|障害者虐待事件簿⑦

アナログ派の愉しみ/音楽◎ヴェーベルン作曲『弦楽四重奏のための六つのバガテル』

著…テオ・コステル 訳…桜田直美『アンネ、わたしたちは老人になるまで生き延びられた。 クラスメートたちがたどるアンネ・フランクの思い出』

映画「ボンヘッファー・ヒトラーを暗殺しようとした牧師」感想

他人を叩くための "正義" は、いかにしてニセモノになるのか

『鷲は舞い降りた(原題:The Eagle has landed)』(完全版)ノート

映画感想文 関心領域

2か月前

私的エッセイ#6-金メダルの価値について考えてみる

読書離れがもたらす未来?~本のない世界を描いた「華氏451度」を読んで   

青木理氏の「劣等民族」発言と優生思想

¥300
1年前

アナログ派の愉しみ/本◎丸山眞男 著『超国家主義の論理と心理』

2か月前

続・表現を仕事にする人が、歴史と政治を学んだ方がいい理由

大東亜戦争史と日本、世界史を再考〜ユダヤと日本とドイツと世界🌍🌎🌏

3か月前

表現を仕事にする人が、歴史と政治を学んだ方がいい理由【完全版】ー“空気”を変える力は、あなたの手の中にある

¥480

この世はおかしなことばかり 敵は味方の中にいる⁉️安倍氏の暗殺とそっくりな事件 

今日買った本の紹介

<本と映画の答え合わせ>第62回「ゴールデンボーイ」

11日前

アナログ派の愉しみ/映画◎レニ・リーフェンシュタール監督『民族の祭典』

2か月前

あのガンダムの富野由悠季さんはバカなのか?

11/9:中国内戦前夜…『台湾有事』消滅。高市政権が極右だとして、徴兵したところで一体どこに出兵すんの?ウクライナ?そりゃー無理があるってもんよ/JK様=ジョーカー…上級国民は日本DSの駒(奴隷)として踊る(暗躍)…

イスラエルはもはや「ナチスに迫害されたユダヤ教信者の国」ではない

3か月前

アウシュビッツを訪ねて①

【意識レベル測定AI:哲学編③】ニーチェ『反キリスト者』

イルミナティのイルミネーション

¥150
4日前

発掘された歴史的スキャンダル!!!英国貴族とナチスの禁断の絆~独裁者アドルフ・ヒトラーの隠された英国女性の恋人

【哲学エッセイ】死の天使と血のペトリコール ― 制度は二度と、正義を裏切らないか?

ナチスの子供たちが歩む烙印の旅 あるいは【映画レビュー】「さよなら、アドルフ / Lore」(2012)

3週間前

自殺時の血痕から新事実...ヒトラーは「カルマン症候群」だった

ヒトラーに振り回される

1か月前

【読書コラム】排外主義が高まっているいまだからこそ、トーマス・マンがナチスといかに戦ってきたかを振り返り、政治に対して言論はなにができるのか考えよう - 『闘う文豪とナチス・ドイツ トーマス・マンの亡命日記』池内紀(著)

書店パトロール100 最高の藝術とは何か

3週間前

思い出のアンネ・フランクを読みました|読書記録・大人の読書感想文・書評

アウシュヴィッツ絶滅収容所を訪れて。〜なぜ残忍は可能なのか〜

bo:ナチス・ヒトラーを極悪人に仕立てたのは誰か?誰も教えてくれなかった戦勝国の視点で作られた歴史の裏側

¥150
13日前

きになるほん(ちょい追記)

2か月前

神谷宗幣はヒトラーなのか?参政党とナチスが似てる「空気」と、だからこそ改革に期待したい話

ヒトラーの故郷を訪問: 国境の町が語る歴史の皮肉

1か月前

映画『ラストマイル』とアイヒマン問題

「普通の日本人」という名の下での純化――排除の果てに待つもの――

3週間前

赤十字の裏の顔と盾にされる皇室:スイスの邪悪な血液ネットワークの実態と真実への目覚め!

【歴史と文学】サリンジャー『ライ麦畑』と、反ユダヤ主義と、ナチス台頭の関係。

カールマルクスが衆院選に出馬する件#2 マルクス、資本家とナチスが嫌い

3か月前

政権基盤が弱かったヒトラー政権が独裁を確立する端緒となったドイツ国会放火事件の真相とは?

2か月前

選挙がミカン選びに、ちょっと似ている理由

【日記】歴史は繰り返す。気をつけろ。【参院選】

4か月前

揺れる愛国心と国粋主義への傾倒:中国神兔二象性心理の解説

¥300

🔰【実は全くの別物】地図の「卍」とナチスの「鉤十字」~葛飾北斎も使っていた!1万年以上の歴史を持つ平和のシンボル

6時間前

ウッカリすると昭和の「強制結婚」のようなものを是認してしまう「共同体への回帰」の危うさについて

7か月前

経済政策という「サプリメント」──その処方者が民主主義の命運を分ける