AERAのだべらじお
All Episodes
AERAの記者たちが様々なニュースをテーマにだべりあう「AERAのだべらじお」。今週のテーマは「コンプレックス【後編】」です。AERA DIGITALの連載企画「コンプレックスの広場」を担当する福井しほ記者に、田村亮さん、アンミカさんへのインタビュー裏話を聞きました。努力を努力と思っていなかったり、仕事終わりに「あの言い方はよくなかった…」と一人反省会をしたり。“一流”には“一流”たりえる秘訣があるのです。コンプレックスはないですね/←コンプレックスを持たなくていいマインドにチューニング?/自信はあるけど謙虚でもある/自分にアンミカを降ろしたい♡/筆ペンでサインをする時の“さすが”な仕草/声を奪われただべらーーー【出演】福井しほ、大谷百合絵、だべらちゃん(すべてAERA編集部)【撮影・編集】上田泰世(写真映像部)【紹介した記事】田村亮、ロンブー解散は「いいとも!」が終わった感覚 「相方は停滞をとにかく嫌う人。一度浮かんだことはもう止まらない」https://dot.asahi.com/articles/-/263267田村亮が語る「コンプレックス論」 妻の指摘で気づいた「おじさんのくしゃみ」がうるさい理由https://dot.asahi.com/articles/-/263268「神様なんかいるもんか」…アンミカが凄絶な過去から学んだ“幸福論” 「悩めるってすごく美しいことで、生きている証し」https://dot.asahi.com/articles/-/267542アンミカ流「SNS時代」のメンタル管理術 「逃げていいし、触れなくてもいい」https://dot.asahi.com/articles/-/267543 ★毎週金曜、夕方5時配信予定★感想やリクエストはコメント欄、もしくはこちら↓からhttps://forms.gle/3PpLokMo4jQbgsgK9★YouTubeでもお楽しみ頂けますhttps://www.youtube.com/playlist?list=PLyNWE800jSWdcGh-A1o7hGg6hOUMrWVaj
Nov 21
14 min
AERAの記者たちが様々なニュースをテーマにだべりあう「AERAのだべらじお」。今週のテーマは「コンプレックス【前編】」です。AERA DIGITALの連載企画「コンプレックスの広場」を担当する福井しほ記者が、田村亮さん、松井珠理奈さん、筧美和子さん、オダギリジョーさん…などなど著名人のコンプレックスに迫る取材の裏側を明かします。だべらちゃんが気になったのは、工藤阿須加さんの回。偉大すぎる父をもつが故の苦悩を受容していく過程に、一同ジーン。「自分と過ごす時間は楽しいものであってほしい」という工藤さんの言葉に、またジーン。風邪ひきだべらちゃん/コンプレックスを表に出していない人にオファー/1000本ノックの人選出し/10人に1人受けてくれるかどうか/オファー理由「好きだから」/←でも取材時は超冷静/工藤さんが誰にでも気を遣うわけ/メガネがズレすぎ!!ーーー【出演】福井しほ、大谷百合絵、だべらちゃん(すべてAERA編集部)【撮影・編集】上田泰世(写真映像部)【紹介した記事】「生まれたときから、『工藤公康の息子』と言われる環境で育った」 工藤阿須加、重圧と注目度に苦しんだ過去https://dot.asahi.com/articles/-/268071工藤阿須加「人生は9割がきついことばかり」 困難から逃げ出したいとき頭に浮かんだ「家族」の存在https://dot.asahi.com/articles/-/268073 ★毎週金曜、夕方5時配信予定★感想やリクエストはコメント欄、もしくはこちら↓からhttps://forms.gle/3PpLokMo4jQbgsgK9★YouTubeでもお楽しみ頂けますhttps://www.youtube.com/playlist?list=PLyNWE800jSWdcGh-A1o7hGg6hOUMrWVaj
Nov 14
10 min
AERAの記者たちが様々なニュースをテーマにだべりあう「AERAのだべらじお」。今週のテーマは「現代の肖像【後編】」です。AERA名物連載である“肖像”にご登場頂いた、アキダイの秋葉社長と、歌手・芸人のタブレット純さんの取材秘話を、だべらちゃん(実は顎関節症!?)が興奮度MAXで披露します。「仕事なんて8割はライスワークなんだからさ」とささくれている大人のみなさま…是非ご視聴ください♡だべらアレルギー発症/独身おじさん友達いない問題/桃を売りまくる「伝説のバイト」/秋葉社長がCDデビュー/←野菜の歌じゃないからね!/ボヘミアンラプソディー熱唱でドン引き/タブレット純さんが風呂なしの部屋に住む理由ーーー【出演】大谷百合絵、だべらちゃん(すべてAERA編集部)【撮影・編集】上田泰世(写真映像部)【紹介した記事】青果業界「10年にひとりの逸材」と言われて アキダイ社長・秋葉弘道https://dot.asahi.com/articles/-/261880タブレット純に82歳の“神様”ファン「頑張らないでいいんだよ」 ギター漫談に石破茂・田中真紀子のモノマネもhttps://dot.asahi.com/articles/-/264272★感想やリクエストはコメント欄、もしくはこちら↓からhttps://forms.gle/3PpLokMo4jQbgsgK9★YouTubeでもお楽しみ頂けますhttps://www.youtube.com/playlist?list=PLyNWE800jSWdcGh-A1o7hGg6hOUMrWVaj
Nov 7
13 min
AERAの記者たちが様々なニュースをテーマにだべりあうポッドキャスト番組「AERAのだべらじお」が、YouTube連動企画としてリニューアルを果たしました!初回のテーマは「現代の肖像【前編】」。AERA創刊時から続く人物ルポルタージュ連載(ざっくり1000人以上がご登場)にまつわる秘話を、新キャラ・だべらちゃん(蒲田のユザ○ヤ生まれ)が語り尽くす…はずが、下調べ不足でフリーズ、果ては逃亡!?「AERAのB面」を自負するだべらじお、リニューアル後もゆるさ全開で爆走しますっ! 現場出たがりデスクはしゃしゃりがち/取材に1年かける/萬田久子さん×東京タワーにうっとり/超ポップな棚橋弘至さんにほっこり/週刊朝日休刊前ラスト表紙で、デキない記者を熱演☆/だべらちゃんが○んだーーー【出演】大谷百合絵、だべらちゃん(すべてAERA編集部)【撮影・編集】上田泰世(写真映像部)★感想やリクエストはコメント欄、もしくはこちら↓からhttps://forms.gle/3PpLokMo4jQbgsgK9★YouTubeでもお楽しみ頂けますhttps://www.youtube.com/playlist?list=PLyNWE800jSWdcGh-A1o7hGg6hOUMrWVaj
Oct 31
12 min
今週のだべらじおは、落語家・春風亭一之輔さん×写真家・キッチンミノルさんの対談の模様をお届け!その前に、お二人が手がけた絵本『こっせつくん』の取材を担当した常冨Dと古寺記者が、絵本や一之輔さんの魅力を語り尽くします。キムタクやデーブ・スペクター氏の取材秘話まで飛び出し…⁉ だべらじおシーズン3は今回で終了し、10月中にシーズン4としてカムバック予定です。どうぞお楽しみに♡クセ強すぎるマイクチェック/「刃物で刺されそうな勢い」で弟子入り志願/ギブスがイグアナに変身/子どもをなめるな/「現代の肖像」が繋いだご縁/『こっせつくん』でお家デート成功/夢オチって便利ですよね(笑)/次作は「痛風くん」⁉ーーー【出演】常冨浩太郎、古寺雄大、大谷百合絵【紹介した記事】春風亭一之輔、骨折した子どもの腕の「ギプス」が「イグアナ」に!? “絵本”を出すのは「芸人としてひとつのゴール(笑)」春風亭一之輔、師匠・春風亭一朝へ弟子入り志願した24年前の4月 楽屋口で「声をかけるのに7日かかった」絵本『こっせつくん』★感想やリクエストはコメント欄、もしくはこちらから
Sep 3
36 min
今週のだべらじおは、名誉顧問の金城さんとOBの矢崎Dを招集したオールスターズ同窓会を開催!割と深刻な重大発表をよそに、思い出話で大盛り上がりです。累計156回の歴史を振り返ると、「ガンガル」やら「MBTI」やらレジェンド回が続々挙がりました。スタート時は3カ月で終わると思われていたこのポッドキャストもついに終わ…らせませんっ!(鼻息)沖縄尚学優勝に沸いた夏休み/ほうとうと筋肉に沸いた夏休み/初期のポリシーは第2回で消失/公開収録参加者を眼力で捕まえる/スケジュール表と企画会議どこ行った?/恥ずかしいジングルの誕生秘話/本日のMVPは沖縄のヤギ!ーーー【出演】金城珠代(生活文化編集部)、矢崎慶一(朝日新聞文化部)、大谷百合絵、福島慎吾★感想やリクエストはコメント欄、もしくはこちらから
Aug 27
39 min
今週のだべらじおのテーマは「婚活」。結婚・婚活に関する書籍を手がけた実用書編集者の永井さんを招き、婚活をこじらせすぎた岩田Dのお悩み相談会を開催しました。マッチングアプリに1カ月で5万円課金したり、好きなタイプが「宏池会が分かる子」だったり、その恋愛事情に一同絶句。26歳で結婚した福島Dからの衝撃アドバイスにぐうの音も出ず、強制終了です。結婚相談所に来る人の“前のめり感”が嫌/ワイン一気飲みでサヨナラを促す/髪切らないと強制退会/植草美幸ビルのスピリチュアルパワー/婚活はAERAが作ったワード/「子どもが熱出した」に羨望→傷心/結婚できないのは朝日新聞のせいだ!ーーー【出演】永井優希(生活編集部)、岩田智博、大谷百合絵、福島慎吾【紹介した書籍】専門家が教える今さら聞けない 結婚の超基本★感想やリクエストはコメント欄、もしくはこちらから
Aug 20
31 min
今週のだべらじおのテーマは「THE ALFEE」。表紙撮影に参加したニャーニャー熊澤Dとミーハー太田記者が、“生アルフィー”と対面した感動を語りつくします。70歳を迎えても溌溂&ピュアでいられる秘訣とは? 記者が「ファンのファン」になったわけとは? 終始目をキラキラさせていた二人のトークに、“アル中(アルフィー中毒)”への扉が開くこと間違いなしです。編集者から保育園の園長/知らない落語家の葬儀にランドセルで乱入/年からのディスタンス、ベリーヤング。/表紙担当は一月かけて推し活/ライブ会場は天国説/空を飛ぶ高見沢さん/“アル中”のコメントはアツくてナガい/トレカも集めちゃお!ーーー【出演】熊澤志保、太田裕子、大谷百合絵【紹介した記事】THE ALFEE「力をもらった曲」は何ですか?【AERA読者アンケート】 | 概要 | AERA DIGITAL(アエラデジタル)THE ALFEEが語る音楽愛「ステージは生もの」 3人が選んだ喜劇と奇跡とテーマ曲★感想やリクエストはコメント欄、もしくはこちらから
Aug 13
31 min
今週のだべらじおのテーマは「住宅ローン」。カムチャツカ沖地震による津波で避難生活を送ったばかりの常冨Dが、人生最大の買い物・家にまつわるリスクとお役立ち情報を解説します。8割の人が変動金利でローンを組む中、「こんなはずでは」と頭を抱える人が続出しているわけとは。経済情勢が刻々と変わる今、そろそろ目の前の原稿より人生に向き合うべき!?海まで早歩きで3分の自宅に津波が/すぐにじゃらんでホテル予約/バブル時代は金利8%/高血圧で団信の審査に落ちる/50過ぎだけど家を買わない理由/ローン組まずにキャッシュで払ったるわ(鼻息)/人生の着陸態勢/目指せ所沢♡ーーー【出演】常冨浩太郎、大谷百合絵、福島慎吾【紹介した記事】特集「どうなる?住宅ローン」★感想やリクエストはコメント欄、もしくはこちらから
Aug 6
33 min
今週のだべらじおのテーマは「ことわざ・四字熟語」。入社6年目・実用書編集者の永井さんをお招きし、子どもたちの国語力事情について聞きました。知らぬ間にボキャブラリーが豊かになるよう、編集者がしかけたギミックの数々に感服。子ども時代に読んだ500円のことわざの本のおかげで、人生が変わった大人がここにいます!編集者は書店で何をチェックする?/ヒットの法則は募集中(笑)/漢字はビジュアルが好き/上司に「り(了解)!」/「腕が鳴るね」by小学生/犬の名前を「夏目くん」にした理由にニヤリ/農水省殴り込みはまだ間に合いますーーー【出演】永井優希(生活文化編集部)、大谷百合絵、福島慎吾【紹介した書籍】『朝日学習BOOKシリーズ ことわざ 5分間のショートストーリー』『朝日学習BOOKシリーズ 四字熟語 5分間のショートストーリー』★感想やリクエストはコメント欄、もしくはこちらから
Jul 30
34 min
今週のだべらじおのテーマは「コメ問題」。農家の家系で名前は「コメのクラ」な米倉記者が、「自分はお米のことを何も知らなかった…」と愕然とした徹底取材の成果を解説します。「流通にブラックボックスなんてない」「減反政策は事実上続いている」など、目が開かされる内容が盛りだくさん。記者魂たぎらせる米倉さんの怒りを鎮めるには、もはや農水省殴り込み企画を実行するしかありません。5次問屋なんて聞いたことない/スーパーでコメ袋を裏返す職業病/取材に行くと「どのツラ下げてきたんだ」/鉄の“農水トライアングル”/1俵、1反、1町歩…大混乱!/猛暑で白米が減るトリック/進次郎劇場に激怒り/「増産に舵切り」石破首相にも激怒りーーー【出演】米倉昭仁、大谷百合絵、福島慎吾【紹介したニュース記事】特集「コメ問題の真相」【真相ルポ】「米が足りない」現場の訴えを農水省は握りつぶした 発端は2年前の「猛暑」 1等米がわずか4.9%に★感想やリクエストはコメント欄、もしくはこちらから
Jul 16
33 min
今週のだべらじおのテーマは「天下一品」。米国育ちで天一のラーメンに憧れ続けた過去を持つ古寺記者が、最近の大量閉店にショックを受け、背景に迫りました。でも自宅で楽しめる冷凍食品やカップ麺のクオリティにも感激し、「万博に展示すべきだ」と名言。プリングルズおじさん風のヒゲをたくわえ、天一と同じくらい「ちいかわ」をこよなく愛する、記者本人のこってりキャラもご堪能下さい。テネシーで雑誌「VOW」に出会って人生決まった/ヒゲパーマにヒゲ専用ワックス/ドロドロスープを飲むためのチャーハン/急性天下一品中毒/IKEAの棚がちいかわの祭壇に/くら寿司300分待ち/さて取材経費は落ちるのか/目指せ帝国ホテルの朝ビュッフェ!ーーー【出演】古寺雄大、大谷百合絵、福島慎吾【紹介したニュース記事】「天下一品」6月末大量閉店へ ドロドロこってりラーメン「これからどこで食べれば…」 惜しむ声続出も“心配する必要はない”理由 | 概要 | AERA DIGITAL(アエラデジタル)「天下一品」の冷凍食品、カップ麺はうまいのか 6月末大量閉店を惜しむ記者が実食 「万博で展示すべき」と思った“再現度”とは | 概要 | AERA DIGITAL(アエラデジタル)くら寿司と「ちいかわ」がコラボ、すでにメルカリ転売でもファンはなぜ通う? 30代男性も6480円分平らげ… | 概要 | AERA DIGITAL(アエラデジタル)★感想やリクエストはコメント欄、もしくはこちらから
Jul 9
35 min