これは大問題だ
9
図星 @zuboc

2025年。 ついにコンビニから本が姿を消す日が。 pic.x.com/Ke9VZbIJ5K

2025-01-07 17:56:21
ぅʓぅʓ (´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)カピバラ @tribute0123

@zuboc LとF社に納入している日本出版販売、雑誌販売が800億円から300億円程度まで減少した一方、配送店舗数は約3万店近くあり運賃コストが固定化。結果40-50億円の赤字となりコンビニから撤退。 後を引き継いだトーハンはすでに7の2万店抱えているため倉庫の問題からL,Fの3万店のうち1万店しか引き継げず

2025-01-08 00:25:44
たかたん @ORlr88gFS766368

@zuboc あぁ、ファミマさんですね。 ニッパンさんが手を引くことになったんで(その前は東京即売さん) トーハンさんが 引き受けられるところだけは引き受けてくれました。 ソコから漏れたところは コメ主の仰る状態になります

2025-01-07 21:27:41
🐈私🐈‍⬛🐈市🐈よしみ🐈@神風介護タクシー雲助 @kisaichi7

@zuboc わざと立ち読みさせて防犯に使ってたということを、現在のファミマ経営陣は知らないのだろうかと。 急速に治安が悪化しているのに。 いずれ完全キャッシュレスを目指しているのかなと。

2025-01-07 21:56:12
台北亭@台湾加油!! @seijiya4

@zuboc LAWSONは書籍取扱を拡大してる店もありますね。 nippan.co.jp/works/detail/p…

2025-01-07 19:21:04
ittoku @ittoku3

@zuboc フィルムで立ち読み出来なくしたせいだろうな。 立ち読み出来ないってなったら、 そもそも書籍コーナーに来る人あんまいないから売れないんだろう。 元々は立ち読みしてもらう事で店に客がいるのアピールするためだったはずなのにな。 だから窓側に書籍コーナー作ってるのに読めなくしたのは愚策だよ。

2025-01-08 08:42:20
モリ君/もりぞー♈ @morizou

@zuboc コンビニがコンビニエンスにならなくなるのか… 本屋も少なくなっているのにどこで本を買えと… 何でも通販になってしまうのか?

2025-01-07 23:34:54
ふらの❦ @parkour_sky

@zuboc 立ち読み防止にしてたらあまり集客力にならないし、かといって立ち読みできるようにしたら人が邪魔だし、本のコーナーだけで場所を取るし、入れ替えも大変だし。あまりメリットないんだろうなあ(それに買う方も、新作コミックとかだとコンビニじゃなく本屋で買いたい)

2025-01-07 22:16:24
さだこーじ 冬コミは手術後でお休み予定 @SadaKoji

@zuboc 本屋の収入源奪って潰しておいてコレだもんなあ……

2025-01-07 21:17:02
渡辺いっけい @SezePV7h5m54816

@zuboc 女性誌の付録つける作業が無くなって助かるわ。 売れねーのに付録ばっかデカくなっていい加減にしろよって思ってたからこれはいい話。

2025-01-08 00:22:29
ごっちP@ちいかわの良さが分からない @sword_three

@zuboc 「昔、コンビニで紙媒体の本とか漫画とか売ってたらしいよ」まであと10年

2025-01-08 00:35:37
heefoomee @heefoomee2

@zuboc @TomoMachi こういう案内なしで出版物取扱廃止したり、新規出店で最初から取扱わないコンビニ店舗も東京都心部ではまあまああるからそんなに驚いてない。 ただ加入している雑誌サブスクアプリも先細りにならないかの不安がある。

2025-01-07 20:02:56
來生(きすぎ) @jCA58hhKj29158

@zuboc 店舗に寄る思いますが本を取り扱い止めるとなると新聞や道路地図もという事になりますね・・無人店舗が将来的には都心部中心に拡大増えてくのではと予測してます・・24時間営業も止める店舗も有ると聞きました・・どうなってくのか?思いますね。

2025-01-08 00:54:26
ゼロワン大夫 @h284tgai

@zuboc やっぱりお客さんのマナーが悪いのかな?友達が勤務しているコンビニでは子供が立ち読みした雑誌を元に戻すように注意したら、親が逆ギレして土下座しろと言ったそうだから

2025-01-07 21:51:23
積みプラ管理人 @oi5eLQ5ypoasAUe

@zuboc どこのコンビニも本コーナーは縮小され続けてきましたが、完全に無くなるのですね……ジャンプすらも置かなくなっていく時代なのか。

2025-01-07 21:23:06
ひこニャン @hikonyan1999

@zuboc 以前は毎週●曜日は〇〇の発売日なのでマンガ立ち読みしてそれから店内一周してドリンクとお菓子かパン買って....という流れだったが自分が読んでいた漫画を置かなくなってからはコンビニに行く習慣さえなくなった。だってスマホでだいたい読めるしね。食品だけならスーパーのほうが安い。

2025-01-08 06:16:21
まとめたひと
ふわり漂う~ @fuwarifuwari9

そこらじゅうに風に飛んでいくたんぽぽの種のように~

作者のオススメ