2025年東京都議会議員選挙候補者に向けて実施した表現の自由についてのアンケート結果

このページでは選挙ドットコムさんに御協力をいただいてエンターテイメント表現の自由の会(AFEE)が実施した、2025年東京都議会議員選挙候補者に向けた表現の自由についてのアンケートの結果をご紹介しています。

最終更新:2025/06/27 18:00

選挙区

  • 千代田区
  • 中央区
  • 港区
  • 新宿区
  • 文京区
  • 台東区
  • 墨田区
  • 江東区
  • 品川区
  • 目黒区
  • 大田区
  • 世田谷区
  • 渋谷区
  • 中野区
  • 杉並区
  • 豊島区
  • 北区
  • 荒川区
  • 板橋区
  • 練馬区
  • 足立区
  • 葛飾区
  • 江戸川区
  • 八王子市
  • 立川市
  • 武蔵野市
  • 三鷹市
  • 青梅市
  • 府中市
  • 昭島市
  • 町田市
  • 小金井市
  • 小平市
  • 日野市
  • 西東京市
  • 西多摩
  • 南多摩
  • 北多摩第一
  • 北多摩第二
  • 北多摩第三
  • 北多摩第四
  • 島部
  • 設問一覧

    設問(1-a)
    東京都青少年健全育成条例の8条指定図書(旧・不健全図書)による規制についてどう思いますか

    A.安易な図書指定がなされないように条例と運用を見直すべきだ
    B.現状のままでよい・わからない
    C.さらに図書指定による規制を強化するべきだ

    設問(1-b)
    Q1の選択肢を選んだ理由を100文字以内で回答してください。(任意回答)


    設問(2)
    過激なものも含めたマンガ・アニメ・ゲームの表現についてどう思いますか

    A.民間の自主規制が十分機能している
    B.民間の自主規制がある程度機能している
    C.どちらともいえない
    D.法令による規制がある程度あった方がよい
    E.法令による厳格な規制が必要である

    設問(3)
    好きなマンガ・アニメ・ゲームがありましたら教えてください(最大3つ、100文字以内)

    備考

    表現の自由を守るための約束

    名前欄に🌸のマークが表示されている方は投開票の結果当選された方です。
    ※弊会にてニュース記事等をもとに確認した情報を掲載しています。万が一間違いがある場合はご連絡いただけますと幸いです。

    2025年東京都都議会議員選挙アンケート

    千代田区

      1. 内田 直之(ウチダ ナオユキ) : 無所属
      2. 誕生日:
        1964/03/04 (61歳)
      3. 設問(1):
        B. 現状のままでよい・わからない
      4. 設問(1)の理由:
        規制は必要。透明で客観的な基準・運用の確保が条件。
      5. 設問(2):
        D. 法令による規制がある程度あった方がよい
      6. 設問(3):
        君の名は・SLAM DUNK・三国志
    1. 木村 正明(キムラ マサアキ) : 日本共産党
    2. 表現の自由を守るための約束 賛同者
    3. 誕生日:
      1955/02/04 (70歳)
    4. 設問(1):
      A. 安易な図書指定がなされないように条例と運用を見直すべきだ
    5. 設問(1)の理由:
      2010年の青少年健全育成条例改定に際し、日本共産党は反対しました。規制が拡大され表現の自由を萎縮させる危険があるためです。都民の意見を聞きながら、条例と運用を見直すべきです。
    6. 設問(2):
      B. 民間の自主規制がある程度機能している
    7. 設問(3):
      名探偵コナン スパイダーソリティア
    1. 🌸 さとう さおり(サトウ サオリ) : 無所属
    2. 誕生日:
      1989/07/28 (35歳)
    3. 設問(1):
      B. 現状のままでよい・わからない
    4. 設問(1)の理由:
    5. 設問(2):
      C. どちらともいえない
    6. 設問(3):
      古地図
    1. 平 けいしょう(タイラ ケイショウ) : 都民ファーストの会
    2. 誕生日:
      1987/08/06 (37歳)
    3. 設問(1):
      A. 安易な図書指定がなされないように条例と運用を見直すべきだ
    4. 設問(1)の理由:
      多くの要望をいただいており見直しを検討すべきと考えています。
    5. 設問(2):
      D. 法令による規制がある程度あった方がよい
    6. 設問(3):
      鬼滅の刃・忍たま乱太郎・モンスターハンター
    1. 林 則行(ハヤシ ノリユキ) : 自由民主党
    2. 誕生日:
      1973/10/02 (51歳)
    3. 設問(1):
      B. 現状のままでよい・わからない
    4. 設問(1)の理由:
      表現の自由との関係が肝要である
    5. 設問(2):
      D. 法令による規制がある程度あった方がよい
    6. 設問(3):
      ドラえもん スラムダンク 桃太郎電鉄
    1. やなぎさわ 誉之(ヤナギサワ タカユキ) : 再生の道
    2. 誕生日:
      1984/02/16 (41歳)
    3. 設問(1):
      A. 安易な図書指定がなされないように条例と運用を見直すべきだ
    4. 設問(1)の理由:
      本条例の趣旨には賛同するが、基準が曖昧かつ恣意性が残り、その判断プロセスが明確になっていない点について改善が必要。
    5. 設問(2):
      D. 法令による規制がある程度あった方がよい
    6. 設問(3):
      エンゼルバンク、クローズ、進撃の巨人
    7. 補足:
      法令による制限はあった方が良いが、基準が曖昧かつ恣意性が残らない判断プロセスを設ける必要がある。
  • 中央区

      1. 愛 みち子(アイ ミチコ) : 社会民主党
      2. 誕生日:
        1963/02/22 (62歳)
      3. 設問(1):
        A. 安易な図書指定がなされないように条例と運用を見直すべきだ
      4. 設問(1)の理由:
      5. 設問(2):
        C. どちらともいえない
      6. 設問(3):
        プリンプリン物語、ベルサイユの薔薇
      7. 補足:
        Q2について、法令による規制には基本的には消極的な立場ですが、民間の自主規制をより実効性のあるものにしていく必要はあると考えます。
    1. 天野 こころ(アマノ ココロ) : 再生の道
    2. 誕生日:
      1989/10/16 (35歳)
    3. 設問(1):
      B. 現状のままでよい・わからない
    4. 設問(1)の理由:
      創作の自由と青少年保護の両立が重要です。政治家として、過度な規制に頼らず、リテラシー教育や環境整備を進めます。
    5. 設問(2):
      C. どちらともいえない
    6. 設問(3):
      風立ちぬが好きです。夢を追い続ける姿勢や、厳しい時代を生きた人々の葛藤がとても印象的でした。ものづくりの尊さと、平和のありがたさを改めて感じました。
    1. 石島 ひでき(イシジマ ヒデキ) : 自由民主党
    2. 誕生日:
      1959/10/24 (65歳)
    3. 設問(1):
      B. 現状のままでよい・わからない
    4. 設問(1)の理由:
    5. 設問(2):
      D. 法令による規制がある程度あった方がよい
    6. 設問(3):
      ありません
    1. 佐藤 広樹(サトウ ヒロキ) : 無所属
    2. 誕生日:
      1970/07/28 (54歳)
    3. 設問(1):
      B. 現状のままでよい・わからない
    4. 設問(1)の理由:
    5. 設問(2):
      C. どちらともいえない
    6. 設問(3):
      キングダム
    1. 🌸 高橋 まきこ(タカハシ マキコ) : 都民ファーストの会
    2. 誕生日:
      1977/09/06 (47歳)
    3. 設問(1):
      B. 現状のままでよい・わからない
    4. 設問(1)の理由:
      SNSやサイトなど多様なツールがより身近に、子どもたちの健やかな成長に影響を及ぼしている現状があるため、図書のみならず広くメディア全体として議論され、その合意形成が透明化されていく必要があると考える
    5. 設問(2):
      B. 民間の自主規制がある程度機能している
    6. 設問(3):
      天空の城ラピュタ
  • 港区

      1. 加藤 なぎさ(カトウ ナギサ) : 無所属
      2. 誕生日:
        1979/08/08 (45歳)
      3. 設問(1):
        B. 現状のままでよい・わからない
      4. 設問(1)の理由:
      5. 設問(2):
        D. 法令による規制がある程度あった方がよい
      6. 設問(3):
        好きな漫画:ブラックジャック、ゲーム:mother
    1. 金沢 一樹(カナザワ カズキ) : 無所属
    2. 誕生日:
      1988/08/13 (36歳)
    3. 設問(1):
      B. 現状のままでよい・わからない
    4. 設問(1)の理由:
      東京都の第8条指定図書制度は表現の自由を侵害せず、青少年を過激なコンテンツから適切に保護し社会的合意を基に運用されているという点で、現行のまま維持すべき制度だと考えます。
    5. 設問(2):
      A. 民間の自主規制が十分機能している
    6. 設問(3):
      呪術廻戦、チ。、キングダム
    1. 🌸 かんの 弘一(カンノ コウイチ) : 自由民主党
    2. 誕生日:
      1958/12/14 (66歳)
    3. 設問(1):
      B. 現状のままでよい・わからない
    4. 設問(1)の理由:
      最低限のルールは必要だが、ルールをむやみに増やすのではなく、枠からはみ出たものに対してはマナーによる自浄を促すべき。
    5. 設問(2):
      B. 民間の自主規制がある程度機能している
    6. 設問(3):
      好きなアニメという質問と少しずれますが大学生の時アルバイトで「ザンボット3」のおもちゃを売っていました。いまは事務所スタッフの影響で、にわかですがガンダムを見ています。GQuuuuuuXは本当に12話でおわるのでしょうか。
    7. 補足:
      コミックマーケットの度に送っていただいている「アフターレポート」を拝見して運営の皆さんをはじめ本当に多くの方が表現の自由を守るために様々な取り組みをされているのを理解しております。むやみに条例を増やし縛るのではなく「ルールよりマナー」の精神を重視して魅力的なコンテンツをもっと生み出せる社会にしたほうが良いと考えています。
    1. 田島 みわ(タジマ ミワ) : 無所属
    2. 誕生日:
      1964/02/05 (61歳)
    3. 設問(1):
      B. 現状のままでよい・わからない
    4. 設問(1)の理由:
    5. 設問(2):
      D. 法令による規制がある程度あった方がよい
    6. 設問(3):
      鬼滅の刃
    1. 🌸 宮崎 だいすけ(ミヤザキダイスケ) : 国民民主党
    2. 誕生日:
      1980/06/03 (45歳)
    3. 設問(1):
      B. 現状のままでよい・わからない
    4. 設問(1)の理由:
      表現の自由という憲法上の権利はしっかりと保証したうえで、過度な制約とならないようにしっかりと吟味することが大切だと考えます。
    5. 設問(2):
      B. 民間の自主規制がある程度機能している
    6. 設問(3):
      鬼滅の刃、ジブリシリーズ、アキラ
    1. 山野井つよし(ヤマノイツヨシ) : 立憲民主党
    2. 表現の自由を守るための約束 賛同者
    3. 誕生日:
      1978/07/25 (46歳)
    4. 設問(1):
      A. 安易な図書指定がなされないように条例と運用を見直すべきだ
    5. 設問(1)の理由:
    6. 設問(2):
      B. 民間の自主規制がある程度機能している
    7. 設問(3):
      夏目友人帳
  • 新宿区

      1. 🌸 大山 とも子(オオヤマ トモコ) : 日本共産党
      2. 誕生日:
        1955/11/29 (69歳)
      3. 設問(1):
        A. 安易な図書指定がなされないように条例と運用を見直すべきだ
      4. 設問(1)の理由:
        日本共産党は2010年の条例改正の時、恣意的な規制や創作活動の萎縮の危険があるため反対しました。近年は毎月ほぼ1冊ずつノルマ的に指定する運用に疑問を呈してきました。都民の意見を聞きながら見直すべきです
      5. 設問(2):
        B. 民間の自主規制がある程度機能している
      6. 設問(3):
        手塚治虫さんの「ブラックジャック」
    1. 🌸 奥本 有里(オクモトユリ) : 国民民主党
    2. 誕生日:
      1977/03/08 (48歳)
    3. 設問(1):
      B. 現状のままでよい・わからない
    4. 設問(1)の理由:
    5. 設問(2):
      D. 法令による規制がある程度あった方がよい
    6. 設問(3):
      名探偵コナン
    1. 古城 まさお(コジョウ マサオ) : 公明党
    2. 誕生日:
      1980/03/11 (45歳)
    3. 設問(1):
      B. 現状のままでよい・わからない
    4. 設問(1)の理由:
    5. 設問(2):
      C. どちらともいえない
    6. 設問(3):
      ①ゴールデンカムイ、②こちら葛飾区亀有公園前派出所、③ウイニングイレブン
    1. たいら 雄大(タイラユウダイ) : 再生の道
    2. 誕生日:
      1987/02/27 (38歳)
    3. 設問(1):
      C. さらに図書指定による規制を強化するべきだ
    4. 設問(1)の理由:
      都知事による図書指定がされることにより、世間が興味関心を持ち、より基準を変化させることにつながると考えているため。
    5. 設問(2):
      E. 法令による厳格な規制が必要である
    6. 設問(3):
      ブラック・ジャック(手塚治虫)、ボボボーボ・ボーボボ(澤井啓夫)、キングダム(原 泰久)
    1. 弘田 としやす(ヒロタ トシヤス) : 再生の道
    2. 誕生日:
      1981/05/31 (44歳)
    3. 設問(1):
      A. 安易な図書指定がなされないように条例と運用を見直すべきだ
    4. 設問(1)の理由:
      指定図書に該当する作品の定義が難しく、本来であれば有用であるものまで指定を受けたり、その逆が起こり得るため、十分な検討を要すると考える
    5. 設問(2):
      C. どちらともいえない
    6. 設問(3):
      ゴールデンカムイ(マンガ)、チ。-地球の運動について-(アニメ)、龍が如くシリーズ(ゲーム)
    1. 🌸 三雲 たかまさ(ミクモ タカマサ) : 立憲民主党
    2. 表現の自由を守るための約束 賛同者
    3. 誕生日:
      1977/05/06 (48歳)
    4. 設問(1):
      A. 安易な図書指定がなされないように条例と運用を見直すべきだ
    5. 設問(1)の理由:
    6. 設問(2):
      B. 民間の自主規制がある程度機能している
    7. 設問(3):
      「ヒストリエ」(岩明均)
    1. 宮本 せな(ミヤモト セナ) : 都民ファーストの会
    2. 誕生日:
      1990/07/03 (34歳)
    3. 設問(1):
      B. 現状のままでよい・わからない
    4. 設問(1)の理由:
      表現の自由は大切ですが、青少年の健全な育成も必要です。バランスを取りながら慎重に運用されるべきだと思います。
    5. 設問(2):
      C. どちらともいえない
    6. 設問(3):
      好きな漫画数えきれないですが ◎島耕作 ◎サンクチュアリ ◎美味しんぼ ◎昨日なに食べた ◎秘密 少女漫画からグルメ漫画全般好きです。ジャンルもバラバラで、電子漫画に相当課金しております。
    1. 🌸 吉住 はるお(ヨシズミ ハルオ) : 自由民主党
    2. 誕生日:
      1973/04/27 (52歳)
    3. 設問(1):
      B. 現状のままでよい・わからない
    4. 設問(1)の理由:
    5. 設問(2):
      D. 法令による規制がある程度あった方がよい
    6. 設問(3):
      特になし
  • 文京区

      1. 中屋 文孝(ナカヤフミタカ) : 自由民主党
      2. 誕生日:
        1965/12/08 (59歳)
      3. 設問(1):
        B. 現状のままでよい・わからない
      4. 設問(1)の理由:
      5. 設問(2):
        D. 法令による規制がある程度あった方がよい
      6. 設問(3):
        山崎銀次郎・あしたのジョー・インベーダーゲーム
    1. 🌸 福手 ゆう子(フクテ ユウコ) : 日本共産党
    2. 誕生日:
      1977/02/17 (48歳)
    3. 設問(1):
      A. 安易な図書指定がなされないように条例と運用を見直すべきだ
    4. 設問(1)の理由:
    5. 設問(2):
      B. 民間の自主規制がある程度機能している
    6. 設問(3):
      サザエさん
    1. 🌸 増子 ひろき(マスコ ヒロキ) : 都民ファーストの会
    2. 誕生日:
      1959/12/19 (65歳)
    3. 設問(1):
      B. 現状のままでよい・わからない
    4. 設問(1)の理由:
    5. 設問(2):
      B. 民間の自主規制がある程度機能している
    6. 設問(3):
      特にありません
  • 台東区

      1. 岩崎 あきら(イワサキ アキラ) : 再生の道
      2. 誕生日:
        1954/05/29 (71歳)
      3. 設問(1):
        B. 現状のままでよい・わからない
      4. 設問(1)の理由:
        内容をしっかりと理解していないため
      5. 設問(2):
        B. 民間の自主規制がある程度機能している
      6. 設問(3):
        なし
    1. 鈴木 純(スズキ ジュン) : 自由民主党
    2. 誕生日:
      1982/06/11 (43歳)
    3. 設問(1):
      A. 安易な図書指定がなされないように条例と運用を見直すべきだ
    4. 設問(1)の理由:
      時代に合ったものにすべき。
    5. 設問(2):
      B. 民間の自主規制がある程度機能している
    6. 設問(3):
      ドラゴンボール、ジブリシリーズ、バイオハザードシリーズ
    1. 🌸 中山 寛進(ナカヤマ ヒロユキ) : 立憲民主党
    2. 誕生日:
      1972/05/20 (53歳)
    3. 設問(1):
      B. 現状のままでよい・わからない
    4. 設問(1)の理由:
    5. 設問(2):
      B. 民間の自主規制がある程度機能している
    6. 設問(3):
      特にありません
    1. 🌸 保坂 まさひろ(ホサカ マサヒロ) : 都民ファーストの会
    2. 誕生日:
      1974/04/22 (51歳)
    3. 設問(1):
      B. 現状のままでよい・わからない
    4. 設問(1)の理由:
    5. 設問(2):
      B. 民間の自主規制がある程度機能している
    6. 設問(3):
      頭文字D、沈黙の艦隊、メジャー
  • 墨田区

      1. 伊藤 大気(イトウ ダイキ) : 日本共産党
      2. 誕生日:
        1978/07/28 (46歳)
      3. 設問(1):
        A. 安易な図書指定がなされないように条例と運用を見直すべきだ
      4. 設問(1)の理由:
        日本共産党は2010年の条例改定では恣意的な規制や創作活動の萎縮の危険があるため反対しました。近年は毎月ほぼ1冊ノルマ的に指定する運用に対し疑問を呈しています。都民の意見を聞きながら見直すべきです。
      5. 設問(2):
        B. 民間の自主規制がある程度機能している
      6. 設問(3):
        「うしおととら」藤田和日郎 「のだめカンタービレ」二ノ宮和子 「AKIRA」
    1. 🌸 加藤 まさゆき(カトウ マサユキ) : 公明党
    2. 誕生日:
      1964/08/30 (60歳)
    3. 設問(1):
      B. 現状のままでよい・わからない
    4. 設問(1)の理由:
    5. 設問(2):
      D. 法令による規制がある程度あった方がよい
    6. 設問(3):
      サイボーグ009、ポケモン、バイオハザード
    1. 坪田 こうすけ(ツボタ コウスケ) : 再生の道
    2. 誕生日:
      1990/06/23 (34歳)
    3. 設問(1):
      A. 安易な図書指定がなされないように条例と運用を見直すべきだ
    4. 設問(1)の理由:
    5. 設問(2):
      C. どちらともいえない
    6. 設問(3):
      キングダム、エンゼルバンク、ワンピース
    7. 補足:
      Q2は科学的根拠が不可欠
    1. 🌸 成清 梨沙子(ナリキヨ リサコ) : 都民ファーストの会
    2. 誕生日:
      1989/12/24 (35歳)
    3. 設問(1):
      A. 安易な図書指定がなされないように条例と運用を見直すべきだ
    4. 設問(1)の理由:
      インターネットの普及等を踏まえた時代に合わせた見直しが必要
    5. 設問(2):
      B. 民間の自主規制がある程度機能している
    6. 設問(3):
      鬼滅の刃、ワンピース、マッシュル
    1. 🌸 藤崎 こうき(フジサキコウキ) : 自由民主党
    2. 誕生日:
      1990/04/17 (35歳)
    3. 設問(1):
      B. 現状のままでよい・わからない
    4. 設問(1)の理由:
      青少年の健全育成を重視し、一定の規制について理解します。一方で、表現の自由との整合性については、業界との連携、自主規制の尊重も重要だと考えます。
    5. 設問(2):
      B. 民間の自主規制がある程度機能している
    6. 設問(3):
      ワンピース、野球マンガ全般
  • 江東区

      1. 大つき かおり(オオツキ カオリ) : 日本共産党
      2. 誕生日:
        1967/06/17 (57歳)
      3. 設問(1):
        A. 安易な図書指定がなされないように条例と運用を見直すべきだ
      4. 設問(1)の理由:
      5. 設問(2):
        B. 民間の自主規制がある程度機能している
      6. 設問(3):
        のためカンタービレ、風の谷のナウシカ、ちびまる子ちゃん
    1. 小林 ゆか(コバヤシ ユカ) : 無所属
    2. 誕生日:
      1972/06/18 (52歳)
    3. 設問(1):
      B. 現状のままでよい・わからない
    4. 設問(1)の理由:
    5. 設問(2):
      C. どちらともいえない
    6. 設問(3):
      特にありません
    1. 🌸 さんのへ あや(サンノヘ アヤ) : 自由を守る会
    2. 誕生日:
      1989/03/09 (36歳)
    3. 設問(1):
      A. 安易な図書指定がなされないように条例と運用を見直すべきだ
    4. 設問(1)の理由:
      不健全図書の選考基準が極めて不透明であるため
    5. 設問(2):
      C. どちらともいえない
    6. 設問(3):
      クロノトリガー、ジョジョの奇妙な冒険、NARUTO
    7. 補足:
      Q2についてはケースバイケースと捉えている
    1. 🌸 高橋 たくみ(タカハシ タクミ) : 国民民主党
    2. 誕生日:
      1998/07/12 (26歳)
    3. 設問(1):
      A. 安易な図書指定がなされないように条例と運用を見直すべきだ
    4. 設問(1)の理由:
      過剰な規制により創作文化を萎縮させるリスクを懸念します
    5. 設問(2):
      B. 民間の自主規制がある程度機能している
    6. 設問(3):
      忘却バッテリー、実況パワフルプロ野球シリーズ
    1. 千葉 さきえ(チバ サキエ) : 立憲民主党
    2. 誕生日:
      1979/12/19 (45歳)
    3. 設問(1):
      C. さらに図書指定による規制を強化するべきだ
    4. 設問(1)の理由:
      「表現の自由」のもと、主に女性や子どもに対する性的、暴力的な表現をすることが肯定されている状況があってはならない。
    5. 設問(2):
      E. 法令による厳格な規制が必要である
    6. 設問(3):
      おとぼけ課長
    1. 🌸 細田 いさむ(ホソダ イサム) : 公明党
    2. 誕生日:
      1961/03/07 (64歳)
    3. 設問(1):
      無回答
    4. 設問(1)の理由:
    5. 設問(2):
      無回答
    6. 設問(3):
      名探偵コナン
    7. 補足:
      無回答です。
    1. 🌸 やまざき 一輝(ヤマザキ イッキ) : 無所属
    2. 誕生日:
      1972/12/12 (52歳)
    3. 設問(1):
      B. 現状のままでよい・わからない
    4. 設問(1)の理由:
    5. 設問(2):
      D. 法令による規制がある程度あった方がよい
    6. 設問(3):
      ドカベン、ドラゴンボール、スラムダンク
  • 品川区

      1. 石田 しんご(イシダ シンゴ) : 国民民主党
      2. 誕生日:
        1979/05/01 (46歳)
      3. 設問(1):
        A. 安易な図書指定がなされないように条例と運用を見直すべきだ
      4. 設問(1)の理由:
        表現の自由の観点から安易な図書指定は見直すべき。
      5. 設問(2):
        A. 民間の自主規制が十分機能している
      6. 設問(3):
        スラムダンク
    1. 🌸 伊藤 こういち(イトウ コウイチ) : 公明党
    2. 誕生日:
      1961/04/02 (64歳)
    3. 設問(1):
      B. 現状のままでよい・わからない
    4. 設問(1)の理由:
    5. 設問(2):
      C. どちらともいえない
    6. 設問(3):
      名探偵コナン
    1. 岡本 さとし(オカモト サトシ) : 都民ファーストの会
    2. 誕生日:
      1998/01/07 (27歳)
    3. 設問(1):
      無回答
    4. 設問(1)の理由:
      無回答
    5. 設問(2):
      無回答
    6. 設問(3):
      ドラゴンボール、ナルト、メジャー
    1. 岡本 悠司(オカモト ユウジ) : 再生の道
    2. 誕生日:
      1988/02/27 (37歳)
    3. 設問(1):
      A. 安易な図書指定がなされないように条例と運用を見直すべきだ
    4. 設問(1)の理由:
    5. 設問(2):
      A. 民間の自主規制が十分機能している
    6. 設問(3):
      スラムダンク、H2、MAJOR
    1. かわぐち めぐみ(カワグチ メグミ) : 無所属
    2. 誕生日:
      1973/04/29 (52歳)
    3. 設問(1):
      A. 安易な図書指定がなされないように条例と運用を見直すべきだ
    4. 設問(1)の理由:
    5. 設問(2):
      B. 民間の自主規制がある程度機能している
    6. 設問(3):
      ふしぎなメルモ
    1. 🌸 しのはら りか(シノハラ リカ) : 無所属
    2. 表現の自由を守るための約束 賛同者
    3. 誕生日:
      1990/05/25 (35歳)
    4. 設問(1):
      A. 安易な図書指定がなされないように条例と運用を見直すべきだ
    5. 設問(1)の理由:
      不健全図書から8条指定図書へ名称変更したものの、指定されると通販サイト等でも販売できなくなる可能性が高い課題は残る。指定のプロセスについても改めて見直し、審議会の透明性を高めることが必要だと考える。
    6. 設問(2):
      B. 民間の自主規制がある程度機能している
    7. 設問(3):
      となりのトトロ。4歳の息子が気に入り、一緒に何度も見ているのですが、大人になってから見るとさらに沁みます。
    8. 補足:
      Q2:8条図書に指定されることで民間での取引が自主規制されているケースもあることから、指定する側はより慎重に対応し、民間は過度な自主規制を行わないようにする、相互に配慮しあう関係を構築すべき。
    1. 白石 たみお(シライシ タミオ) : 日本共産党
    2. 誕生日:
      1982/01/28 (43歳)
    3. 設問(1):
      A. 安易な図書指定がなされないように条例と運用を見直すべきだ
    4. 設問(1)の理由:
      共産党は2010年の条例改定の際は恣意的な規制や創作活動の萎縮の危険があるため反対しました。近年は毎月ほぼ1冊ずつノルマ的に指定する運用に疑問を呈してきました。都民の意見を聞きながら見直すべきです。
    5. 設問(2):
      B. 民間の自主規制がある程度機能している
    6. 設問(3):
      将太の寿司
    1. 🌸 せりざわ 裕次郎(セリザワ ユウジロウ) : 自由民主党
    2. 誕生日:
      1990/02/14 (35歳)
    3. 設問(1):
      A. 安易な図書指定がなされないように条例と運用を見直すべきだ
    4. 設問(1)の理由:
      図書の規制は一定の機能されているが、規制基準の明確化や手続きの透明化を図るべき
    5. 設問(2):
      B. 民間の自主規制がある程度機能している
    6. 設問(3):
      鉄拳(大会出場経験あり)、JOJO、ウイニングイレブン
    7. 補足:
      中学で実家の会社が経営破綻となり、そこからの趣味は漫画とアニメばかりになりました。
      格闘ゲーム鉄拳では大会にも参加し、オフ会での友人などは今でも付き合いがあります。 都議候補の中では一番アニメやゲームへの愛情があると自負しています!
    1. 🌸 ひがし ゆき(ヒガシ ユキ) : 立憲民主党
    2. 誕生日:
      1989/06/25 (35歳)
    3. 設問(1):
      A. 安易な図書指定がなされないように条例と運用を見直すべきだ
    4. 設問(1)の理由:
      昨年、名称変更したことは一歩前進ですが、委員会などで指定された形骸化時代は東京に対応していない・恣意的などの問題は解決されておらず抜本的な見直しが必要。
    5. 設問(2):
      B. 民間の自主規制がある程度機能している
    6. 設問(3):
      ワンピース・名探偵コナンが昔から大好きです。
  • 目黒区

      1. 🌸 青木 英太(アオキ エイタ) : 無所属
      2. 誕生日:
        1990/06/15 (34歳)
      3. 設問(1):
        A. 安易な図書指定がなされないように条例と運用を見直すべきだ
      4. 設問(1)の理由:
        青少年の健全な育成に配慮をしつつ、表現の自由を尊重する必要がある。安易な運用による規制の拡大を防ぐためにも運用の見直しや明確な基準が必要だと考える。
      5. 設問(2):
        B. 民間の自主規制がある程度機能している
      6. 設問(3):
        すごいよ!!マサルさん エア・ギア 鋼の錬金術師
    1. すどう 健太郎(スドウ ケンタロウ) : 健康長寿の党
    2. 誕生日:
      1970/02/18 (55歳)
    3. 設問(1):
      B. 現状のままでよい・わからない
    4. 設問(1)の理由:
      現状のままでよい。指定図書一覧で書名を見るだけでも、青少年の閲覧に適さない図書であることがわかる。
    5. 設問(2):
      D. 法令による規制がある程度あった方がよい
    6. 設問(3):
      胚培養士ミズイロ
    1. たぞえ 麻友(タゾエ マユ) : 無所属
    2. 誕生日:
      1982/12/04 (42歳)
    3. 設問(1):
      A. 安易な図書指定がなされないように条例と運用を見直すべきだ
    4. 設問(1)の理由:
    5. 設問(2):
      B. 民間の自主規制がある程度機能している
    6. 設問(3):
      ラーメン赤猫、
    1. 🌸 西崎 つばさ(ニシザキ ツバサ) : 立憲民主党
    2. 誕生日:
      1983/11/25 (41歳)
    3. 設問(1):
      A. 安易な図書指定がなされないように条例と運用を見直すべきだ
    4. 設問(1)の理由:
      都議会立憲民主党が主導し、私もPT事務局長として、不健全の名称変更に取り組んで実現させましたが、恣意的な指定のおそれは残っており、まだ見直す余地があると考えます。
    5. 設問(2):
      B. 民間の自主規制がある程度機能している
    6. 設問(3):
      ポケポケ、幽遊白書、進撃の巨人
    1. 松尾 ゆうき(マツオ ユウキ) : 再生の道
    2. 誕生日:
      1992/06/12 (33歳)
    3. 設問(1):
      B. 現状のままでよい・わからない
    4. 設問(1)の理由:
    5. 設問(2):
      A. 民間の自主規制が十分機能している
    6. 設問(3):
      ドラゴンボール、新世紀エヴァンゲリオン、21世紀少年
    1. 🌸 山口 せいや(ヤマグチ セイヤ) : 都民ファーストの会
    2. 誕生日:
      1996/08/05 (28歳)
    3. 設問(1):
      B. 現状のままでよい・わからない
    4. 設問(1)の理由:
    5. 設問(2):
      B. 民間の自主規制がある程度機能している
    6. 設問(3):
      カービィのエアライド、メジャー、鬼滅の刃
    1. 吉永 藍(ヨシナガ アイ) : 無所属
    2. 誕生日:
      1975/05/01 (50歳)
    3. 設問(1):
      A. 安易な図書指定がなされないように条例と運用を見直すべきだ
    4. 設問(1)の理由:
      青少年を矮小化評価を前提とする制限にも感じますので。
    5. 設問(2):
      A. 民間の自主規制が十分機能している
    6. 設問(3):
      火の鳥 進撃の巨人 約束のネバーランド
  • 大田区

      1. 原忠信(はらただのぶ) : 区民ファーストの会
      2. 設問(1):
        A. 安易な図書指定がなされないように条例と運用を見直すべきだ
      3. 設問(1)の理由:
        現在、活字離れの風潮がある。スマホの発達が要因です。図書館の拡充、図書館司書の拡充増加
      4. 設問(2):
        D. 法令による規制がある程度あった方がよい
      5. 設問(3):
        巨人の星、アンパンマン、タイガーマスク
    1. 🌸 おぎの稔(オギノミノル) : 都民ファーストの会
    2. 表現の自由を守るための約束 賛同者
    3. 誕生日:
      1985/11/30 (39歳)
    4. 設問(1):
      A. 安易な図書指定がなされないように条例と運用を見直すべきだ
    5. 設問(1)の理由:
      現状に沿っていない制度である。該当図書をコンビニ等で簡単に買うことが難しくなり(陳列すらされていない)、専門書店に行かなければ買えなくなって来た現状でこの制度自体がどこまで必要なのか。
    6. 設問(2):
      A. 民間の自主規制が十分機能している
    7. 設問(3):
      Dead by Daylight、じゃんたま、東方project
    8. 補足:
      たくさんありすぎて絞れないので今回は、珍しい設問のゲームで揃えてみました。(漫画、アニメの質問が多い)
    1. 🌸 おけや まさと(オケヤ マサト) : 立憲民主党
    2. 誕生日:
      1995/10/31 (29歳)
    3. 設問(1):
      A. 安易な図書指定がなされないように条例と運用を見直すべきだ
    4. 設問(1)の理由:
    5. 設問(2):
      B. 民間の自主規制がある程度機能している
    6. 設問(3):
      NARUTO 金色のガッシュ!
    1. 越智 寛之(オチ ヒロユキ) : 自治労と自治労連から国民を守る党
    2. 誕生日:
      1974/06/06 (51歳)
    3. 設問(1):
      A. 安易な図書指定がなされないように条例と運用を見直すべきだ
    4. 設問(1)の理由:
      何が健全かどうかなど線引きは難しいと思います。
    5. 設問(2):
      A. 民間の自主規制が十分機能している
    6. 設問(3):
      Fallout3
    1. かつまた さとし(カツマタ サトシ) : 公明党
    2. 誕生日:
      1963/02/27 (62歳)
    3. 設問(1):
      B. 現状のままでよい・わからない
    4. 設問(1)の理由:
    5. 設問(2):
      D. 法令による規制がある程度あった方がよい
    6. 設問(3):
      巨人の星、プロゴルファー猿、あしたのジョー
    1. 加藤 てつお(カトウ テツオ) : 再生の道
    2. 誕生日:
      1973/10/02 (51歳)
    3. 設問(1):
      A. 安易な図書指定がなされないように条例と運用を見直すべきだ
    4. 設問(1)の理由:
      何をもって不健全と判定するかの基準づくりが難しい
    5. 設問(2):
      B. 民間の自主規制がある程度機能している
    6. 設問(3):
      キャプテン
    1. 鈴木 あきひろ(スズキ アキヒロ) : 無所属
    2. 誕生日:
      1962/08/21 (62歳)
    3. 設問(1):
      A. 安易な図書指定がなされないように条例と運用を見直すべきだ
    4. 設問(1)の理由:
    5. 設問(2):
      B. 民間の自主規制がある程度機能している
    6. 設問(3):
      名探偵コナン、ドカベン、戦国無双
    1. 玉川ひでとし(タマガワヒデトシ) : 公明党
    2. 誕生日:
      1968/12/04 (56歳)
    3. 設問(1):
      A. 安易な図書指定がなされないように条例と運用を見直すべきだ
    4. 設問(1)の理由:
      表現の自由に配慮しつつ、青少年保護とのバランスが重要なため、恣意的運用を防ぐ見直しが必要ではないか。
    5. 設問(2):
      B. 民間の自主規制がある程度機能している
    6. 設問(3):
      あしたのジョー2、機動戦士ガンダム、キン肉マン
    1. 🌸 福井 悠太(フクイ ユウタ) : 国民民主党
    2. 誕生日:
      1986/09/23 (38歳)
    3. 設問(1):
      A. 安易な図書指定がなされないように条例と運用を見直すべきだ
    4. 設問(1)の理由:
    5. 設問(2):
      B. 民間の自主規制がある程度機能している
    6. 設問(3):
      機動戦士ガンダム第08MS小隊
    1. 🌸 藤田 りょうこ(フジタ リョウコ) : 日本共産党
    2. 誕生日:
      1974/08/11 (50歳)
    3. 設問(1):
      A. 安易な図書指定がなされないように条例と運用を見直すべきだ
    4. 設問(1)の理由:
      日本共産党は2010年の条例改定時は恣意的な規制や創作活動の萎縮の危険があるため反対しました。近年は毎年ほぼ一冊ずつノルマ的に指定する運用に疑問を呈してきました。都民の意見を聞きながら見直すべきです。
    5. 設問(2):
      B. 民間の自主規制がある程度機能している
    6. 設問(3):
      風の谷のナウシカ
    1. 松田 りゅうすけ(マツダリュウスケ) : 日本維新の会
    2. 表現の自由を守るための約束 賛同者
    3. 誕生日:
      1987/07/03 (37歳)
    4. 設問(1):
      A. 安易な図書指定がなされないように条例と運用を見直すべきだ
    5. 設問(1)の理由:
      現在の規制には科学的根拠がなく、十分な検証も行われていないまま形骸化しています。このような機能していない制度は、速やかに廃止すべき。
    6. 設問(2):
      B. 民間の自主規制がある程度機能している
    7. 設問(3):
      「Jドリーム」「ナニワ金融道」「荒涼たる野望」
    8. 補足:
      今回維新の会としては公約に以下を掲げており、将来的な審議会の廃止を求めて参ります。 ①今の機能不全の8条図書指定制度の見直しを進め、審議会の公正性と透明性を高めるため、発行責任者が意見を表明できる仕組みを導入するとともに、実効性の検証を行う。 ②将来的には、行政が表現の自由を審査する仕組みを見直し、青少年健全育成審議会の廃止を視野に入れつつ、将来的には業界の自主規制に任せる為の議論を先導する
    1. 🌸 最上 佳則(モガミ ヨシノリ) : 参政党
    2. 誕生日:
      1975/12/18 (49歳)
    3. 設問(1):
      A. 安易な図書指定がなされないように条例と運用を見直すべきだ
    4. 設問(1)の理由:
    5. 設問(2):
      B. 民間の自主規制がある程度機能している
    6. 設問(3):
      ドラゴンボール
    1. 🌸 もり 愛(モリ アイ) : 無所属
    2. 表現の自由を守るための約束 賛同者
    3. 誕生日:
      1977/05/30 (48歳)
    4. 設問(1):
      A. 安易な図書指定がなされないように条例と運用を見直すべきだ
    5. 設問(1)の理由:
      図書類の指定基準が明確でなく、審議会の公開も課題となっていると考える。制度の効果検証が必要。長年の活動により8条指定図書への名称変更が行われた事を評価。大人が図書類を購入できなくなる現状は改善すべき
    6. 設問(2):
      B. 民間の自主規制がある程度機能している
    7. 設問(3):
      幼い頃から魔女っ娘アニメとジブリ作品が大好き。クリーミーマミ・ミンキーモモ・まどかマギカが大好きで、大人になったら魔法少女になりたいと思っていました。その心を大切に、日本のクリエーターが活躍できるよう雇用環境の向上(インボイス廃止)表現の自由を守るために共に活動して参りたいと思います。
    1. 山下 興一(ヤマシタ コウイチ) : 再生の道
    2. 誕生日:
      1970/12/06 (54歳)
    3. 設問(1):
      B. 現状のままでよい・わからない
    4. 設問(1)の理由:
    5. 設問(2):
      D. 法令による規制がある程度あった方がよい
    6. 設問(3):
      宇宙少年
    1. 大和 ゆきお(ヤマト ユキオ) : 無所属
    2. 誕生日:
      1978/01/28 (47歳)
    3. 設問(1):
      B. 現状のままでよい・わからない
    4. 設問(1)の理由:
    5. 設問(2):
      D. 法令による規制がある程度あった方がよい
    6. 設問(3):
      機動戦士ガンダムジークアクス、鬼滅の刃、Dr. STONE
    1. 🌸 ゆもと 良太郎(ユモト リョウタロウ) : 自由民主党
    2. 誕生日:
      1976/05/10 (49歳)
    3. 設問(1):
      C. さらに図書指定による規制を強化するべきだ
    4. 設問(1)の理由:
      仮想現実と現実の区別が付かず、その為に現実の社会で痛まし事件が発生している事態を放置すべきではないから
    5. 設問(2):
      D. 法令による規制がある程度あった方がよい
    6. 設問(3):
      はじめの一歩 ダイヤのA キングダム
  • 世田谷区

      1. 🌸 風間 ゆたか(カザマユタカ) : 立憲民主党
      2. 誕生日:
        1973/02/04 (52歳)
      3. 設問(1):
        A. 安易な図書指定がなされないように条例と運用を見直すべきだ
      4. 設問(1)の理由:
      5. 設問(2):
        B. 民間の自主規制がある程度機能している
      6. 設問(3):
        サンクチュアリ、進撃の巨人
    1. 河村 建一(カワムラ ケンイチ) : 無所属
    2. 誕生日:
      1976/01/29 (49歳)
    3. 設問(1):
      B. 現状のままでよい・わからない
    4. 設問(1)の理由:
      表現の自由そのものの規制には反対だが、18歳未満への販売は禁止するべきだ
    5. 設問(2):
      C. どちらともいえない
    6. 設問(3):
      ガンダム
    1. 久禮 義継(クレ ヨシツグ) : 再生の道
    2. 誕生日:
      1971/11/13 (53歳)
    3. 設問(1):
      C. さらに図書指定による規制を強化するべきだ
    4. 設問(1)の理由:
    5. 設問(2):
      E. 法令による厳格な規制が必要である
    6. 設問(3):
      なし
    1. 🌸 小松 大祐(コマツダイスケ) : 自由民主党
    2. 誕生日:
      1977/07/30 (47歳)
    3. 設問(1):
      A. 安易な図書指定がなされないように条例と運用を見直すべきだ
    4. 設問(1)の理由:
      表現の自由を尊重しつつ、健全育成とのバランスを図りたい為
    5. 設問(2):
      B. 民間の自主規制がある程度機能している
    6. 設問(3):
      スラムダンク、サンクチュアリ
    7. 補足:
      都議会自民党は、都民の負担軽減のため、その一つの手段として減税を訴えてきました。しかし、減税の導入には区市町村のシステム改修やIT人材の慢性的不足、改修・開発コストも考慮しなくてはならない。また、国が取り組むシステム標準化も遅れている。市町村にとっては税収減が懸念される。東京都にとっては、都債発行に国の承認が必要となるなど多くの課題がある。現在、これらの課題解決に全力で取り組んでおり、その間については滞ることなく、給食費・医療費・私学授業料・018サポや水道基本料無償化など、できる限りの負担軽減策を先行して実施している。今後も都民を守るため、減税実現に向けて努力を続けます。
    1. 🌸 坂本まさし(サカモトマサシ) : 国民民主党
    2. 誕生日:
      1971/01/06 (54歳)
    3. 設問(1):
      B. 現状のままでよい・わからない
    4. 設問(1)の理由:
      無回答、基準を確認したい
    5. 設問(2):
      B. 民間の自主規制がある程度機能している
    6. 設問(3):
      ルパン三世カリオストロの城、マンガ日本史
    1. 🌸 里吉 ゆみ(サトヨシ ユミ) : 日本共産党
    2. 誕生日:
      1967/05/19 (58歳)
    3. 設問(1):
      A. 安易な図書指定がなされないように条例と運用を見直すべきだ
    4. 設問(1)の理由:
    5. 設問(2):
      B. 民間の自主規制がある程度機能している
    6. 設問(3):
      動物のお医者さん、未来少年コナン
    1. じんむら 浩平(ジンムラ コウヘイ) : れいわ新選組
    2. 誕生日:
      1984/01/07 (41歳)
    3. 設問(1):
      C. さらに図書指定による規制を強化するべきだ
    4. 設問(1)の理由:
    5. 設問(2):
      D. 法令による規制がある程度あった方がよい
    6. 設問(3):
      -
    1. 高岡 じゅん子(タカオカ ジュンコ) : 東京・生活者ネットワーク
    2. 誕生日:
      1960/02/07 (65歳)
    3. 設問(1):
      B. 現状のままでよい・わからない
    4. 設問(1)の理由:
      安易な指定は問題だが、市民社会における表現の自由が守られるように配慮しつつ、児童ポルノ等の子どもたちの人権配慮としての対応をどうしていくかしっかりと検討すべき。
    5. 設問(2):
      C. どちらともいえない
    6. 設問(3):
      3月のライオン、忍玉らん太郎、ログホライズン
    7. 補足:
      【Q2についての理由】本来は差別禁止法をつくり、それを機能させるしくみが必要です。人権侵害にあたるものを、表現の自由との関係で議論・整理した上で、規制を検討していくべきと考えます。
    1. 🌸 たかく 則男(タカク ノリオ) : 公明党
    2. 誕生日:
      1962/12/15 (62歳)
    3. 設問(1):
      B. 現状のままでよい・わからない
    4. 設問(1)の理由:
    5. 設問(2):
      C. どちらともいえない
    6. 設問(3):
      宮崎駿のアニメ
    1. 🌸 高野 たかひろ(タカノ タカヒロ) : 都民ファーストの会
    2. 誕生日:
      1979/09/24 (45歳)
    3. 設問(1):
      B. 現状のままでよい・わからない
    4. 設問(1)の理由:
      青少年の健全育成と表現の自由のバランスを考えると、現行制度は一定の妥当性があり、現時点では維持が適当と考えます。
    5. 設問(2):
      B. 民間の自主規制がある程度機能している
    6. 設問(3):
      キングダム・ワンパンマン・岳
    1. とりうみ あや(トリウミ アヤ) : 再生の道
    2. 誕生日:
      1987/08/01 (37歳)
    3. 設問(1):
      A. 安易な図書指定がなされないように条例と運用を見直すべきだ
    4. 設問(1)の理由:
    5. 設問(2):
      D. 法令による規制がある程度あった方がよい
    6. 設問(3):
      コジコジ
    1. なかしま 里奈(ナカシマ リナ) : 国民民主党
    2. 誕生日:
      1987/08/09 (37歳)
    3. 設問(1):
      B. 現状のままでよい・わからない
    4. 設問(1)の理由:
    5. 設問(2):
      D. 法令による規制がある程度あった方がよい
    6. 設問(3):
      漫画NARUTO、特撮ヒーローアニメ、ゲームどうぶつの森にハマってました
    1. 平井 しげる(ヒライ シゲル) : 自治労と自治労連から国民を守る党
    2. 誕生日:
      1965/02/09 (60歳)
    3. 設問(1):
      A. 安易な図書指定がなされないように条例と運用を見直すべきだ
    4. 設問(1)の理由:
      インターネット時代に紙媒体だけを規制するのは実効性に乏しく、表現の自由を侵害するおそれがある。
    5. 設問(2):
      B. 民間の自主規制がある程度機能している
    6. 設問(3):
      『七夕の国』『パリピ孔明』
    7. 補足:
      現代はインターネット経由で誰もがあらゆる表現にアクセスできる時代であり、紙の本や店頭販売だけを対象とした図書規制は実効性に乏しく、時代にそぐわないものとなっています。また、曖昧な基準に基づく8条指定図書の制度は、行政による恣意的な運用が可能で、表現の自由を侵害する危険性も孕んでいます。 一方で、マンガ・アニメ・ゲーム業界は、すでに自主規制やレーティング体制を整備しており、創作と社会的責任のバランスが取れた成熟した文化です。公共が介入すべきは制度の強化ではなく、健全なリテラシー教育や創作環境の整備です。表現の自由を前提としつつ、社会と文化が共に成長できる政策が求められます。
    1. 🌸 福島 りえこ(フクシマ リエコ) : 都民ファーストの会
    2. 誕生日:
      1971/01/24 (54歳)
    3. 設問(1):
      B. 現状のままでよい・わからない
    4. 設問(1)の理由:
    5. 設問(2):
      D. 法令による規制がある程度あった方がよい
    6. 設問(3):
      どろろ、pink
    1. 三宅 茂樹(ミヤケ シゲキ) : 無所属
    2. 誕生日:
      1950/02/27 (75歳)
    3. 設問(1):
      B. 現状のままでよい・わからない
    4. 設問(1)の理由:
    5. 設問(2):
      D. 法令による規制がある程度あった方がよい
    6. 設問(3):
      論語と算盤 漫画版徳川家康
    1. 🌸 望月 まさのり(モチヅキ マサノリ) : 参政党
    2. 誕生日:
      1990/05/06 (35歳)
    3. 設問(1):
      B. 現状のままでよい・わからない
    4. 設問(1)の理由:
      表現の自由との均衡を常に検討しなければならず、現状の運用について行政に詳細を確認してから、規制強化するべきか否かを判断するべきである。
    5. 設問(2):
      B. 民間の自主規制がある程度機能している
    6. 設問(3):
      名探偵コナン、DEATH NOTE、スラムダンク
  • 渋谷区

      1. 出村 浩司(デムラ コウジ) : 無所属
      2. 誕生日:
        1969/11/26 (55歳)
      3. 設問(1):
        B. 現状のままでよい・わからない
      4. 設問(1)の理由:
      5. 設問(2):
        B. 民間の自主規制がある程度機能している
      6. 設問(3):
        ガラスの仮面・ぼくの地球を守って・将棋
      7. 補足:
        国民主権の原則の通り、基本多数派の意見を選択していくつもりです。
    1. 🌸 中田 たかし(ナカダ タカシ) : 立憲民主党
    2. 誕生日:
      1989/09/19 (35歳)
    3. 設問(1):
      A. 安易な図書指定がなされないように条例と運用を見直すべきだ
    4. 設問(1)の理由:
      表現の自由を積極的に持っていくべきと考える
    5. 設問(2):
      B. 民間の自主規制がある程度機能している
    6. 設問(3):
      島耕作、加治隆介の議、アカギ
    1. 中村 たけし(ナカムラ タケシ) : 自由民主党
    2. 誕生日:
      1976/04/28 (49歳)
    3. 設問(1):
      B. 現状のままでよい・わからない
    4. 設問(1)の理由:
    5. 設問(2):
      D. 法令による規制がある程度あった方がよい
    6. 設問(3):
      サンクチュアリ、タッチ、ドラゴンクエスト
    1. 萩原 崇(ハギワラ タカシ) : 再生の道
    2. 誕生日:
      1983/05/13 (42歳)
    3. 設問(1):
      A. 安易な図書指定がなされないように条例と運用を見直すべきだ
    4. 設問(1)の理由:
    5. 設問(2):
      B. 民間の自主規制がある程度機能している
    6. 設問(3):
      チ。-地球の運動について-
    1. 🌸 龍円愛梨(リュウエンアイリ) : 都民ファーストの会
    2. 誕生日:
      1977/03/31 (48歳)
    3. 設問(1):
      B. 現状のままでよい・わからない
    4. 設問(1)の理由:
    5. 設問(2):
      A. 民間の自主規制が十分機能している
    6. 設問(3):
      樹なつみ「OZ」
  • 中野区

      1. 🌸 荒木 ちはる(アラキ チハル) : 都民ファーストの会
      2. 表現の自由を守るための約束 賛同者
      3. 誕生日:
        1982/03/01 (43歳)
      4. 設問(1):
        A. 安易な図書指定がなされないように条例と運用を見直すべきだ
      5. 設問(1)の理由:
        青少年=守られる対象という一方通行の保護観の時代から「子ども若者の主体的判断力を育てる」教育重視へ。一律の禁止より「情報にどう向き合うか」自主性自立性を重んじるべき。時代遅れの規制は即刻撤廃すべき。
      6. 設問(2):
        A. 民間の自主規制が十分機能している
      7. 設問(3):
        天は赤い河のほとり(篠原千絵)、SPY×FAMILY、ぷよぷよ
    1. 石倉 こうじろう(イシクラ コウジロウ) : 無所属
    2. 誕生日:
      1997/12/25 (27歳)
    3. 設問(1):
      B. 現状のままでよい・わからない
    4. 設問(1)の理由:
    5. 設問(2):
      B. 民間の自主規制がある程度機能している
    6. 設問(3):
      スマッシュブラザーズ、戦国BASARA、君に届け
    1. いでい 良輔(イデイ リョウスケ) : 自由民主党
    2. 誕生日:
      1973/06/26 (51歳)
    3. 設問(1):
      A. 安易な図書指定がなされないように条例と運用を見直すべきだ
    4. 設問(1)の理由:
      時代に即した条例に改正するべき。青少年が情報を得るツールとして図書だけに規制をかける事に理解が出来ない
    5. 設問(2):
      A. 民間の自主規制が十分機能している
    6. 設問(3):
      望郷太郎
    1. 奥本 和樹(オクモト カズキ) : 再生の道
    2. 誕生日:
      1983/10/04 (41歳)
    3. 設問(1):
      A. 安易な図書指定がなされないように条例と運用を見直すべきだ
    4. 設問(1)の理由:
    5. 設問(2):
      B. 民間の自主規制がある程度機能している
    6. 設問(3):
      スラムダンク、ハンターハンター、キングダム
    1. 🌸 久保 りか(クボ リカ) : 公明党
    2. 誕生日:
      1963/12/22 (61歳)
    3. 設問(1):
      B. 現状のままでよい・わからない
    4. 設問(1)の理由:
      東京都青少年健全育成審議会にて適正に審査されていると考えるため
    5. 設問(2):
      D. 法令による規制がある程度あった方がよい
    6. 設問(3):
      スラムダンク
    1. 🌸 西沢 けいた(ニシザワ ケイタ) : 立憲民主党
    2. 表現の自由を守るための約束 賛同者
    3. 誕生日:
      1979/07/05 (45歳)
    4. 設問(1):
      A. 安易な図書指定がなされないように条例と運用を見直すべきだ
    5. 設問(1)の理由:
      青少年健全育成審議会のメンバーや公開など問題が多く、審議会部分についてはそもそも必要なのかも含め議論が必要である。そのための検証なども行われておらず課題が多い。
    6. 設問(2):
      A. 民間の自主規制が十分機能している
    7. 設問(3):
      カッコいいとはこういうことさと感じた初めての作品「マスターキートン」。最近一気見した作品ということで「ザ・ファブル」。現在進行形で楽しみにしている「メイドインアビス」。「はじめの一歩」はまた別の機会で・・・
    8. 補足:
      「過激なものも含めた」の「過激」とは何なのか。行政が判断することが危険なことと感じています。 今回の問いは、それぞれの回答者が考えるものであり、私の回答は変わりませんが、違和感を感じます。 それから、私も賛同議員ですが、AFEEさんという“ある程度イデオロギーがある”団体のアンケートを選挙ドットコムさんが合同で行うことに違和感を感じます。
    1. マエキタ ミヤコ(マエキタ ミヤコ) : 無所属
    2. 誕生日:
      1963/12/12 (61歳)
    3. 設問(1):
      A. 安易な図書指定がなされないように条例と運用を見直すべきだ
    4. 設問(1)の理由:
      誰が決めるかが問題です。規制の判断をする人もまたチェックされる体制をきちんと取るべきです。議論の余地があり異論が出た場合に修正できる体制も必要です。絶対の価値観はないのですから。
    5. 設問(2):
      B. 民間の自主規制がある程度機能している
    6. 設問(3):
      11人いる(萩尾望都)・風の谷のナウシカ(宮崎駿)・GOROGOA(ゲーム)
    7. 補足:
      表現の可能性に蓋をしたくはなく、また、子どもが表現に触れる適切な年齢には個体差があります。周りの大人が細やかに適切に配慮できるように体制を整えたいと思います。
  • 杉並区

      1. 青柳 みつや(アオヤギ ミツヤ) : 再生の道
      2. 誕生日:
        1989/06/09 (36歳)
      3. 設問(1):
        A. 安易な図書指定がなされないように条例と運用を見直すべきだ
      4. 設問(1)の理由:
        表現の自由は最大限に保障されるべきであり、制限は必要最小限にとどめなければならないため。
      5. 設問(2):
        B. 民間の自主規制がある程度機能している
      6. 設問(3):
        ドラゴンクエストシリーズ、進撃の巨人
    1. 🌸 茜ヶ久保 嘉代子(アカネガクボ カヨコ) : 都民ファーストの会
    2. 誕生日:
      1975/10/25 (49歳)
    3. 設問(1):
      A. 安易な図書指定がなされないように条例と運用を見直すべきだ
    4. 設問(1)の理由:
    5. 設問(2):
      B. 民間の自主規制がある程度機能している
    6. 設問(3):
      鬼滅の刃 ジブリ
    1. 大谷 司郎(オオタニ シロウ) : 日本保守党
    2. 誕生日:
      1963/05/26 (62歳)
    3. 設問(1):
      B. 現状のままでよい・わからない
    4. 設問(1)の理由:
      判断できる材料を現状、持っていない。
    5. 設問(2):
      D. 法令による規制がある程度あった方がよい
    6. 設問(3):
      はたらく細胞
    7. 補足:
      勉強不十分で、適切な判断をする十分な情報を持ち合わせていない。
    1. 海保 とくま(カイホ トクマ) : れいわ新選組
    2. 誕生日:
      1995/01/30 (30歳)
    3. 設問(1):
      B. 現状のままでよい・わからない
    4. 設問(1)の理由:
      前提として、未成年への配慮などゾーニングが重要で、図書に限らず東京都の対応は不十分です。検閲と規制の境界は曖昧です。行政が恣意的に表現の自由を侵害しないよう、透明で公正な基準づくりが必要です。
    5. 設問(2):
      B. 民間の自主規制がある程度機能している
    6. 設問(3):
      ジョジョの奇妙な冒険・ハンターハンター・ゼルダの伝説
    7. 補足:
      誹謗中傷や人権を侵害するような表現、過度な性表現については、一定の規制が必要だと考えます。 一方で、マンガやアニメは、現実の被害者が生まれるような写真集などとは性質が異なります。 憲法で保障された表現の自由や、頭の中での発想の自由という私的自治の原則を踏まえると、行政による規制はできる限り自制的かつ抑制的であるべきです。 そのためにも、ゾーニングを徹底し、表現の領域を明確にすることが重要だと考えます。
    1. 金 まさのり(キン マサノリ) : 無所属
    2. 誕生日:
      1954/10/17 (70歳)
    3. 設問(1):
      B. 現状のままでよい・わからない
    4. 設問(1)の理由:
      差別(ヘイトスピーチ)、犯罪を助長・肯定する内容については、しっかりと規制すべきと考えます。包括的差別禁止法が必要。
    5. 設問(2):
      C. どちらともいえない
    6. 設問(3):
      沸点、草、ドラゴンクエスト
    7. 補足:
      「過激」であるかではなく、「差別・ヘイト助長」、「犯罪誘因」は許されないものです。それを表現の自由の枠内に入れてはいけません。
    1. 🌸 国崎 隆志(クニサキ タカシ) : 国民民主党
    2. 誕生日:
      1982/04/13 (43歳)
    3. 設問(1):
      A. 安易な図書指定がなされないように条例と運用を見直すべきだ
    4. 設問(1)の理由:
    5. 設問(2):
      A. 民間の自主規制が十分機能している
    6. 設問(3):
      ろくでなしブルース、おそ松さん、新世紀エヴァンゲリオン
    7. 補足:
      毎年、コミケに出店してます。
    1. 小澄 けんしろう(コスミ ケンシロウ) : 再生の道
    2. 誕生日:
      1978/05/30 (47歳)
    3. 設問(1):
      B. 現状のままでよい・わからない
    4. 設問(1)の理由:
      現状のままで良いと判断する。理由は表現の自由等への恣意的な介入の恐れ、つまり販売などを差し止められるのではなく、あくまでも購入時の年齢制限の問題である。表現の自由は一定担保されていると考える。
    5. 設問(2):
      B. 民間の自主規制がある程度機能している
    6. 設問(3):
      マンガはキングダム。アニメはエヴァンゲリオン。ゲームはモンスターハンターです。
    1. 小松 久子(コマツ ヒサコ) : 東京・生活者ネットワーク
    2. 誕生日:
      1953/03/25 (72歳)
    3. 設問(1):
      B. 現状のままでよい・わからない
    4. 設問(1)の理由:
      安易な指定は問題だが、市民社会における表現の自由が守られるように配慮しつつ、児童ポルノ等の子どもたちの人権配慮としての対応をどうしていくかしっかりと検討すべき。
    5. 設問(2):
      C. どちらともいえない
    6. 設問(3):
      千と千尋の神隠し(宮崎駿)、純情娘ガテン系(塩森恵子)
    7. 補足:
      【Q2についての理由】本来は差別禁止法をつくり、それを機能させるしくみが必要です。人権侵害にあたるものを、表現の自由との関係で議論・整理した上で、規制を検討していくべきと考えます。
    1. 小宮 あんり(コミヤ アンリ) : 無所属
    2. 誕生日:
      1976/06/06 (49歳)
    3. 設問(1):
      B. 現状のままでよい・わからない
    4. 設問(1)の理由:
    5. 設問(2):
      D. 法令による規制がある程度あった方がよい
    6. 設問(3):
      ガンバの冒険、お父さんは心配性、イニシャルD
    1. 佐々木 ちなつ(ササキ チナツ) : 日本保守党(代表者:石濱哲信)
    2. 誕生日:
      1972/12/09 (52歳)
    3. 設問(1):
      A. 安易な図書指定がなされないように条例と運用を見直すべきだ
    4. 設問(1)の理由:
    5. 設問(2):
      E. 法令による厳格な規制が必要である
    6. 設問(3):
      小林よしのり先生の戦争論、まんが日本昔話、宇宙戦艦ヤマト
    1. 🌸 関口 健太郎(セキグチ ケンタロウ) : 立憲民主党
    2. 表現の自由を守るための約束 賛同者
    3. 誕生日:
      1991/12/16 (33歳)
    4. 設問(1):
      A. 安易な図書指定がなされないように条例と運用を見直すべきだ
    5. 設問(1)の理由:
      不健全図書から8条指定図書への名称変更にあたっては都議会立憲民主党として汗をかいてきました。これからは、さらに8条指定図書のあり方自体を問い直すべきだと考えます。
    6. 設問(2):
      B. 民間の自主規制がある程度機能している
    7. 設問(3):
      笑ゥせぇるすまん(藤子不二雄Ⓐ)・漫画太郎シリーズ・住みにごり(たかたけし)
    1. 🌸 早坂 よしひろ(ハヤサカ ヨシヒロ) : 自由民主党
    2. 誕生日:
      1968/11/27 (56歳)
    3. 設問(1):
      B. 現状のままでよい・わからない
    4. 設問(1)の理由:
    5. 設問(2):
      B. 民間の自主規制がある程度機能している
    6. 設問(3):
      美味しんぼ
    1. 🌸 原田 あきら(ハラダ アキラ) : 日本共産党
    2. 誕生日:
      1975/06/24 (49歳)
    3. 設問(1):
      A. 安易な図書指定がなされないように条例と運用を見直すべきだ
    4. 設問(1)の理由:
      日本共産党は2010年の条例改定の際は恣意的な規制や創作活動の萎縮の危険があるため反対した。近年は毎月ほぼ一冊ずつノルマ的に指定をするという運用に疑問を呈してきた。都民の意見を聞きながら見直すべき。
    5. 設問(2):
      B. 民間の自主規制がある程度機能している
    6. 設問(3):
      ベルサイユのばら
    1. 増田 義彦(マスダ ヨシヒコ) : 再生の道
    2. 誕生日:
      1958/04/24 (67歳)
    3. 設問(1):
      B. 現状のままでよい・わからない
    4. 設問(1)の理由:
      健全育成と表現の自由の両立は簡単ではありません。この問題についてよく理解したうえで、回答したいと思います。
    5. 設問(2):
      C. どちらともいえない
    6. 設問(3):
      子供の頃は、漫画をよく読んでいましたが、現在は特にありません。
    7. 補足:
      表現の自由と人権の両立という難しい質問です。こうした質問により、私の含めた多くの人がこうした重要な問題に目を向けることはとても良いと思います。
    1. 🌸 まつば 多美子(マツバ タミコ) : 公明党
    2. 誕生日:
      1962/12/31 (62歳)
    3. 設問(1):
      B. 現状のままでよい・わからない
    4. 設問(1)の理由:
      東京都青少年健全育成審議会にて適正に審査されているため
    5. 設問(2):
      D. 法令による規制がある程度あった方がよい
    6. 設問(3):
      ベルサイユのばら
    1. 松本 みつひろ(マツモト ミツヒロ) : 日本維新の会
    2. 誕生日:
      1983/09/01 (41歳)
    3. 設問(1):
      A. 安易な図書指定がなされないように条例と運用を見直すべきだ
    4. 設問(1)の理由:
    5. 設問(2):
      A. 民間の自主規制が十分機能している
    6. 設問(3):
      (マンガ)神の雫(ゲーム)桃太郎電鉄、マリオカート
  • 豊島区

      1. 池田 裕一(イケダ ユウイチ) : 自由民主党
      2. 誕生日:
        1976/08/21 (48歳)
      3. 設問(1):
        B. 現状のままでよい・わからない
      4. 設問(1)の理由:
      5. 設問(2):
        B. 民間の自主規制がある程度機能している
      6. 設問(3):
        特にありません。
    1. 🌸 谷 きみよ(タニ キミヨ) : 公明党
    2. 誕生日:
      1973/01/30 (52歳)
    3. 設問(1):
      A. 安易な図書指定がなされないように条例と運用を見直すべきだ
    4. 設問(1)の理由:
    5. 設問(2):
      D. 法令による規制がある程度あった方がよい
    6. 設問(3):
      名探偵コナン
    1. 中村 幸信(ナカムラ ユキノブ) : 再生の道
    2. 誕生日:
      1991/08/20 (33歳)
    3. 設問(1):
      A. 安易な図書指定がなされないように条例と運用を見直すべきだ
    4. 設問(1)の理由:
      Webでは手軽に誰でも過激な表現を含むコンテンツが見れる時代において、不健全図書を個別指定では対応が間に合わないと考えます。プラットフォーマー等に対するもっと大きな規制の枠組みで対応を考えるべきです。
    5. 設問(2):
      A. 民間の自主規制が十分機能している
    6. 設問(3):
      ピンポン、時をかける少女、デジモン
    1. 🌸 本橋 弘隆(モトハシ ヒロタカ) : 都民ファーストの会
    2. 誕生日:
      1961/11/09 (63歳)
    3. 設問(1):
      未回答
    4. 設問(1)の理由:
      未回答
    5. 設問(2):
      未回答
    6. 設問(3):
      未回答
    1. 🌸 米倉 春奈(ヨネクラ ハルナ) : 日本共産党
    2. 誕生日:
      1988/02/09 (37歳)
    3. 設問(1):
      A. 安易な図書指定がなされないように条例と運用を見直すべきだ
    4. 設問(1)の理由:
      日本共産党は2010年の条例改定の際は恣意的な規制や創作活動の萎縮の危険があるため反対した。近年は毎月ほぼ1冊ずつノルマ的に指定する運用に対して疑問を呈してきた。都民の意見を聞きながら見直すべきだ。
    5. 設問(2):
      B. 民間の自主規制がある程度機能している
    6. 設問(3):
      聖☆おにいさん
  • 北区

      1. 大場 のりお(オオバ ノリオ) : 無所属
      2. 誕生日:
        1959/03/09 (66歳)
      3. 設問(1):
        A. 安易な図書指定がなされないように条例と運用を見直すべきだ
      4. 設問(1)の理由:
        インターネットが発達した現在、8条指定図書による規制は無意味である。
      5. 設問(2):
        B. 民間の自主規制がある程度機能している
      6. 設問(3):
        手塚治虫先生の作品全般
    1. 🌸 大松 あきら(オオマツ アキラ) : 公明党
    2. 誕生日:
      1960/11/05 (64歳)
    3. 設問(1):
      B. 現状のままでよい・わからない
    4. 設問(1)の理由:
    5. 設問(2):
      D. 法令による規制がある程度あった方がよい
    6. 設問(3):
      ゴールデンカムイ
    1. 小澤 正人(オザワ マサト) : 自治労と自治労連から国民を守る党
    2. 誕生日:
      1975/12/01 (49歳)
    3. 設問(1):
      A. 安易な図書指定がなされないように条例と運用を見直すべきだ
    4. 設問(1)の理由:
      基本的な条例の考え方は賛成だが、条例のこの内容は時代によって変化するものだとも考える。そのため、時代背景に合わせて見直すべきだし、新たな物を規制対象にするかも含め、考えなければならない。
    5. 設問(2):
      B. 民間の自主規制がある程度機能している
    6. 設問(3):
      攻殻機動隊、機動警察パトレイバー、究極超人あ~る
    7. 補足:
      未来や近未来に焦点を当てた作品で、どのアニメも観点はバラバラに選んだが、攻殻機動隊等は刺激も強いが、その強さもまた作品の良さだとは思う。 パトレイバーは、マイルドな表現だが近未来の現実と感じさせるところと、事件がハラハラするところが良い。 あ~るは、前二つと違い、緩い感じのただ楽しいといった感じ。
    1. きとう直樹(キトウナオキ) : 日本維新の会
    2. 表現の自由を守るための約束 賛同者
    3. 誕生日:
      1983/10/02 (41歳)
    4. 設問(1):
      A. 安易な図書指定がなされないように条例と運用を見直すべきだ
    5. 設問(1)の理由:
    6. 設問(2):
      A. 民間の自主規制が十分機能している
    7. 設問(3):
      ひとりでしにたい、ハコヅメ、ゴールデンカムイ
    1. 🌸 こまざき 美紀(コマザキ ミキ) : 都民ファーストの会
    2. 誕生日:
      1979/04/01 (46歳)
    3. 設問(1):
      A. 安易な図書指定がなされないように条例と運用を見直すべきだ
    4. 設問(1)の理由:
    5. 設問(2):
      D. 法令による規制がある程度あった方がよい
    6. 設問(3):
      進撃の巨人、キングダム、ぷよぷよ
    1. 🌸 せいの 恵子(セイノ ケイコ) : 日本共産党
    2. 誕生日:
      1973/08/12 (51歳)
    3. 設問(1):
      A. 安易な図書指定がなされないように条例と運用を見直すべきだ
    4. 設問(1)の理由:
    5. 設問(2):
      B. 民間の自主規制がある程度機能している
    6. 設問(3):
      特になし
    1. 戸枝 大幸(トエダ タイコウ) : 自由民主党
    2. 誕生日:
      1977/06/13 (48歳)
    3. 設問(1):
      A. 安易な図書指定がなされないように条例と運用を見直すべきだ
    4. 設問(1)の理由:
      表現の自由や業界の発展を大切にしつつ、子どもの健全育成も尊重すべきです。過度な規制で個人や産業の楽しみが損なわれないよう、社会の感覚に合った見直しを求めます。
    5. 設問(2):
      A. 民間の自主規制が十分機能している
    6. 設問(3):
      『ドラゴンボール』 『ONE PIECE』 『名探偵コナン』
    7. 補足:
      現実的なバランスや多様性を大切にしたいです。
  • 荒川区

      1. 🌸 慶野 信一(ケイノ シンイチ) : 公明党
      2. 誕生日:
        1976/05/06 (49歳)
      3. 設問(1):
        B. 現状のままでよい・わからない
      4. 設問(1)の理由:
        8条指定は一定程度行うべきだが、インターネットなども併せて行わないと条例本来の目的が発揮されない
      5. 設問(2):
        C. どちらともいえない
      6. 設問(3):
        ワンピース
    1. 小林 ひろし(コバヤシ ヒロシ) : 日本共産党
    2. 誕生日:
      1987/02/19 (38歳)
    3. 設問(1):
      A. 安易な図書指定がなされないように条例と運用を見直すべきだ
    4. 設問(1)の理由:
      都民の声を聞いて見直す必要がある。
    5. 設問(2):
      B. 民間の自主規制がある程度機能している
    6. 設問(3):
      ドラえもん
    1. 🌸 さいとう 和樹(サイトウ カズキ) : 都民ファーストの会
    2. 誕生日:
      1982/09/26 (42歳)
    3. 設問(1):
      B. 現状のままでよい・わからない
    4. 設問(1)の理由:
    5. 設問(2):
      B. 民間の自主規制がある程度機能している
    6. 設問(3):
      スラムダンク、ドラゴンボール、ドラゴンクエストダイの大冒険
    1. 町田 たかし(マチダ タカシ) : 自由民主党
    2. 誕生日:
      1974/10/04 (50歳)
    3. 設問(1):
      B. 現状のままでよい・わからない
    4. 設問(1)の理由:
    5. 設問(2):
      A. 民間の自主規制が十分機能している
    6. 設問(3):
      テンスラ キングダム
    1. 南 貴大(ミナミ タカヒロ) : 再生の道
    2. 誕生日:
      1987/07/29 (37歳)
    3. 設問(1):
      B. 現状のままでよい・わからない
    4. 設問(1)の理由:
      未成年であってもネットなどで事実上不健全図書へアクセス可能なためルールの実効性については形骸化してるため。
    5. 設問(2):
      B. 民間の自主規制がある程度機能している
    6. 設問(3):
      ワンピース
    1. 山川 裕菜(ヤマカワ ユウナ) : 無所属
    2. 誕生日:
      1984/02/09 (41歳)
    3. 設問(1):
      A. 安易な図書指定がなされないように条例と運用を見直すべきだ
    4. 設問(1)の理由:
    5. 設問(2):
      C. どちらともいえない
    6. 設問(3):
      なし
  • 板橋区

      1. 🌸 かまた 悦子(カマタ エツコ) : 公明党
      2. 誕生日:
        1972/12/13 (52歳)
      3. 設問(1):
        B. 現状のままでよい・わからない
      4. 設問(1)の理由:
        東京都青少年健全育成審議会にて適正に審査されているため
      5. 設問(2):
        D. 法令による規制がある程度あった方がよい
      6. 設問(3):
        名探偵コナン
    1. 🌸 河野 ゆうき(コウノ ユウキ) : 自由民主党
    2. 誕生日:
      1970/01/30 (55歳)
    3. 設問(1):
      無回答
    4. 設問(1)の理由:
      無回答
    5. 設問(2):
      無回答
    6. 設問(3):
      無回答
    1. 高沢 かずもと(タカザワ カズモト) : 国民民主党
    2. 誕生日:
      1974/11/10 (50歳)
    3. 設問(1):
      A. 安易な図書指定がなされないように条例と運用を見直すべきだ
    4. 設問(1)の理由:
    5. 設問(2):
      B. 民間の自主規制がある程度機能している
    6. 設問(3):
      機動戦士ガンダム
    1. 瀧口修央(タキグチノブオ) : 無所属
    2. 誕生日:
      1973/06/28 (51歳)
    3. 設問(1):
      A. 安易な図書指定がなされないように条例と運用を見直すべきだ
    4. 設問(1)の理由:
      理由: 規制(年50件)は日本人の表現の自由を制限し、コンテンツ産業(2兆円)を萎縮。外国人需要(輸出1兆円)にも影響。見直しで文化的価値を守る。
    5. 設問(2):
      A. 民間の自主規制が十分機能している
    6. 設問(3):
      ギャングスタ、残響のテロル、亜人、BLACK LAGOON、DRIFTERS、BANANA FISH、SAMURAI7、MARS RED、空挺ドラゴンズ、るろうに剣心、ガングレイヴ、BLEACH、ヨルムンガンド、
    7. 補足:
      【Q1】根拠: 規制は日本人クリエイターの経済的機会(市場2兆円)を損ない、移民問題や社会保障とは無関係。利権(保護者団体)リスク高く、税金は教育に優先。長期的に日本文化の国際競争力(輸出額1兆円)を守る。
      【Q2】根拠: 自主規制(CERO、遵守率90%)は日本人消費者とクリエイターのバランスを保ち、市場成長(2兆円)を支える。法規制は外国人需要(輸出1兆円)を損ない、利権(監視団体)リスク。移民問題とは無関係。税金は日本人の文化振興に使うべき。
    1. 🌸 竹内 愛(タケウチ アイ) : 日本共産党
    2. 誕生日:
      1976/08/29 (48歳)
    3. 設問(1):
      A. 安易な図書指定がなされないように条例と運用を見直すべきだ
    4. 設問(1)の理由:
      恣意的な運用がなされないよう、関係者や都民の意見を踏まえて見直すべき。
    5. 設問(2):
      B. 民間の自主規制がある程度機能している
    6. 設問(3):
      ドラゴンボール、スラムダンク、まんが親
    1. 津田 ふみや(ツダ フミヤ) : 日本維新の会
    2. 表現の自由を守るための約束 賛同者
    3. 誕生日:
      1997/11/12 (27歳)
    4. 設問(1):
      A. 安易な図書指定がなされないように条例と運用を見直すべきだ
    5. 設問(1)の理由:
    6. 設問(2):
      A. 民間の自主規制が十分機能している
    7. 設問(3):
      アオのハコ(私の実家の子易神社がモデル地!)
    1. 🌸 中山 詩都(ナカヤマ シヅ) : 都民ファーストの会
    2. 誕生日:
      1999/01/03 (26歳)
    3. 設問(1):
      B. 現状のままでよい・わからない
    4. 設問(1)の理由:
    5. 設問(2):
      D. 法令による規制がある程度あった方がよい
    6. 設問(3):
      名探偵コナン
    1. 船本 優月(フナモト ユヅキ) : 再生の道
    2. 誕生日:
      1992/03/05 (33歳)
    3. 設問(1):
      A. 安易な図書指定がなされないように条例と運用を見直すべきだ
    4. 設問(1)の理由:
    5. 設問(2):
      B. 民間の自主規制がある程度機能している
    6. 設問(3):
      ワンピース
    1. 松田 康将(マツダ ヤスマサ) : 自由民主党
    2. 誕生日:
      1976/11/26 (48歳)
    3. 設問(1):
      B. 現状のままでよい・わからない
    4. 設問(1)の理由:
    5. 設問(2):
      D. 法令による規制がある程度あった方がよい
    6. 設問(3):
      三国志
    1. 🌸 宮瀬 英治(ミヤセ エイジ) : 立憲民主党
    2. 表現の自由を守るための約束 賛同者
    3. 誕生日:
      1977/02/01 (48歳)
    4. 設問(1):
      A. 安易な図書指定がなされないように条例と運用を見直すべきだ
    5. 設問(1)の理由:
    6. 設問(2):
      B. 民間の自主規制がある程度機能している
    7. 設問(3):
      聖闘士星矢、鬼滅の刃、キングダム
  • 練馬区

      1. うえま あつこ(ウエマ アツコ) : 再生の道
      2. 誕生日:
        1976/06/08 (49歳)
      3. 設問(1):
        A. 安易な図書指定がなされないように条例と運用を見直すべきだ
      4. 設問(1)の理由:
        判断基準が主観的で、透明性・一貫性に欠ける。また、単に「見せない」だけではなく、家庭や学校でのメディアリテラシー教育の強化も並行して進めるべきです。
      5. 設問(2):
        D. 法令による規制がある程度あった方がよい
      6. 設問(3):
        寄生獣、ハンター✖️ハンター、大奥(よしながふみ)
    1. 🌸 江崎 さなえ(エザキ サナエ) : 参政党
    2. 誕生日:
      1985/12/26 (39歳)
    3. 設問(1):
      C. さらに図書指定による規制を強化するべきだ
    4. 設問(1)の理由:
    5. 設問(2):
      D. 法令による規制がある程度あった方がよい
    6. 設問(3):
      ジブリ作品
    1. 小川 けいこ(オガワ ケイコ) : 無所属
    2. 誕生日:
      1968/03/26 (57歳)
    3. 設問(1):
      B. 現状のままでよい・わからない
    4. 設問(1)の理由:
    5. 設問(2):
      B. 民間の自主規制がある程度機能している
    6. 設問(3):
      ルパン三世、名探偵コナン、ズートピア
    1. 🌸 おじま 紘平(オジマ コウヘイ) : 都民ファーストの会
    2. 誕生日:
      1988/10/10 (36歳)
    3. 設問(1):
      A. 安易な図書指定がなされないように条例と運用を見直すべきだ
    4. 設問(1)の理由:
      「性的である」「不快である」という主観的な物差しによってコンテンツが制限され、表現の自由が侵害されることがあってはならない。青少年健全育成のためには安易な規制ではなく、リテラシー教育を推進すべき。
    5. 設問(2):
      B. 民間の自主規制がある程度機能している
    6. 設問(3):
      マンガ:キングダム アニメ:新機動戦記ガンダムW ゲーム:MOTHER2 ギーグの逆襲
    1. 🌸 小林 健二(コバヤシ ケンジ) : 公明党
    2. 誕生日:
      1969/10/11 (55歳)
    3. 設問(1):
      B. 現状のままでよい・わからない
    4. 設問(1)の理由:
    5. 設問(2):
      D. 法令による規制がある程度あった方がよい
    6. 設問(3):
      風雲児たち・ブラックジャック
    1. 🌸 柴﨑 幹男(シバザキ ミキオ) : 自由民主党
    2. 誕生日:
      1956/01/24 (69歳)
    3. 設問(1):
      B. 現状のままでよい・わからない
    4. 設問(1)の理由:
    5. 設問(2):
      D. 法令による規制がある程度あった方がよい
    6. 設問(3):
      サザエさん、鉄腕アトム
    1. たぐち ゆり(タグチ ユリ) : れいわ新選組
    2. 誕生日:
      1981/09/28 (43歳)
    3. 設問(1):
      A. 安易な図書指定がなされないように条例と運用を見直すべきだ
    4. 設問(1)の理由:
      まずゾーニング(区分分け)は極めて重要。次に倫理的なところで、人権のない残虐な殺人シーン・レイプシーンは制限が必要かと思います。しかし、過度な制限は表現の自由を奪う可能性もある為慎重に行うべきです。
    5. 設問(2):
      D. 法令による規制がある程度あった方がよい
    6. 設問(3):
      手塚治虫のブラックジャック。あたしンち。こんな子いるかな。
    1. 🌸 とや 英津子(トヤ エツコ) : 日本共産党
    2. 誕生日:
      1963/09/07 (61歳)
    3. 設問(1):
      A. 安易な図書指定がなされないように条例と運用を見直すべきだ
    4. 設問(1)の理由:
      2010年の条例改定は、恣意的な規制や創作活動を委縮させる危険性があるため反対しました。また運用も毎月1冊づつ機械的に指定するやり方は問題だと指摘してきました。都民の意見を聞きながら見直しすべきです。
    5. 設問(2):
      B. 民間の自主規制がある程度機能している
    6. 設問(3):
      ブラックジャック、火の鳥、トトロ
    1. なべおか 幸則(ナベオカ ユキノリ) : 練馬未来の党
    2. 誕生日:
      1982/01/03 (43歳)
    3. 設問(1):
      B. 現状のままでよい・わからない
    4. 設問(1)の理由:
    5. 設問(2):
      A. 民間の自主規制が十分機能している
    6. 設問(3):
      タッチ
    1. 🌸 藤井 とものり(フジイ トモノリ) : 立憲民主党
    2. 表現の自由を守るための約束 賛同者
    3. 誕生日:
      1975/12/17 (49歳)
    4. 設問(1):
      A. 安易な図書指定がなされないように条例と運用を見直すべきだ
    5. 設問(1)の理由:
    6. 設問(2):
      B. 民間の自主規制がある程度機能している
    7. 設問(3):
      かぐや様は告らせたい
    1. ふるやま 葉子(フルヤマ ヨウコ) : 無所属
    2. 誕生日:
      1964/08/21 (60歳)
    3. 設問(1):
      A. 安易な図書指定がなされないように条例と運用を見直すべきだ
    4. 設問(1)の理由:
    5. 設問(2):
      B. 民間の自主規制がある程度機能している
    6. 設問(3):
      好きなマンガ:「日本人の知らない日本語」 好きなアニメ:「となりのトトロ」
    1. 前田 太一(マエダ タイチ) : 自治労と自治労連から国民を守る党
    2. 誕生日:
      1985/08/10 (39歳)
    3. 設問(1):
      B. 現状のままでよい・わからない
    4. 設問(1)の理由:
    5. 設問(2):
      A. 民間の自主規制が十分機能している
    6. 設問(3):
      スラムダンク、ドラゴンボール、進撃の巨人
    1. 村松 一希(ムラマツ カズキ) : 都民ファーストの会
    2. 表現の自由を守るための約束 賛同者
    3. 誕生日:
      1981/04/08 (44歳)
    4. 設問(1):
      B. 現状のままでよい・わからない
    5. 設問(1)の理由:
      明らかに不健全なものを指定しており、現状で課題認識はない。課題があれば個別に教えて頂きたい。
    6. 設問(2):
      B. 民間の自主規制がある程度機能している
    7. 設問(3):
      ワンピース、キングダム、ジョジョ
    1. やまか あけみ(ヤマカ アケミ) : 自由民主党
    2. 誕生日:
      1953/12/24 (71歳)
    3. 設問(1):
      無回答
    4. 設問(1)の理由:
      無回答
    5. 設問(2):
      無回答
    6. 設問(3):
      名探偵コナン、ドラえもん、ONE PIECE
    1. 🌸 山口 花(ヤマグチ ハナ) : 国民民主党
    2. 誕生日:
      1997/06/03 (28歳)
    3. 設問(1):
      A. 安易な図書指定がなされないように条例と運用を見直すべきだ
    4. 設問(1)の理由:
    5. 設問(2):
      D. 法令による規制がある程度あった方がよい
    6. 設問(3):
      コジコジ・ジブリ・ハム太郎
    1. わかたび 啓太(ワカタビ ケイタ) : 日本維新の会
    2. 表現の自由を守るための約束 賛同者
    3. 誕生日:
      1990/05/31 (35歳)
    4. 設問(1):
      A. 安易な図書指定がなされないように条例と運用を見直すべきだ
    5. 設問(1)の理由:
      現代の検閲である当制度は東京都に相応しくない。そもそもこの制度自体を無くすべきである。
    6. 設問(2):
      A. 民間の自主規制が十分機能している
    7. 設問(3):
      ハンターハンター るろうに剣心 ワールドトリガー(全部ジャンプ)
  • 足立区

      1. 🌸 うすい 浩一(ウスイ コウイチ) : 公明党
      2. 誕生日:
        1960/04/28 (65歳)
      3. 設問(1):
        B. 現状のままでよい・わからない
      4. 設問(1)の理由:
      5. 設問(2):
        D. 法令による規制がある程度あった方がよい
      6. 設問(3):
        キングダム 名探偵コナン ちびまる子ちゃん
    1. 榎本 二実子(エノモト フミコ) : 自由民主党
    2. 誕生日:
      1977/03/28 (48歳)
    3. 設問(1):
      A. 安易な図書指定がなされないように条例と運用を見直すべきだ
    4. 設問(1)の理由:
    5. 設問(2):
      B. 民間の自主規制がある程度機能している
    6. 設問(3):
      名探偵コナン、ガラスの仮面、いじわるばあさん
    1. 恵良 康寛(エラ ヤスヒロ) : 再生の道
    2. 誕生日:
      1993/09/02 (31歳)
    3. 設問(1):
      A. 安易な図書指定がなされないように条例と運用を見直すべきだ
    4. 設問(1)の理由:
      審査内容(結果を含めた)の透明化を前提として、運用を見直しする必要があると考えます
    5. 設問(2):
      B. 民間の自主規制がある程度機能している
    6. 設問(3):
      キングダム
    1. 🌸 大竹 さよこ(オオタケ サヨコ) : 公明党
    2. 誕生日:
      1969/10/14 (55歳)
    3. 設問(1):
      無回答
    4. 設問(1)の理由:
      無回答
    5. 設問(2):
      無回答
    6. 設問(3):
      進撃の巨人
    7. 補足:
      回答なし
    1. 片岡 ひろし(カタオカ ヒロシ) : 再生の道
    2. 誕生日:
      1958/10/04 (66歳)
    3. 設問(1):
      B. 現状のままでよい・わからない
    4. 設問(1)の理由:
    5. 設問(2):
      D. 法令による規制がある程度あった方がよい
    6. 設問(3):
      なし
    1. 🌸 銀川 裕依子(ギンカワ ユイコ) : 立憲民主党
    2. 誕生日:
      1985/12/25 (39歳)
    3. 設問(1):
      A. 安易な図書指定がなされないように条例と運用を見直すべきだ
    4. 設問(1)の理由:
      制度発足後効果検証がされていない。図書館の選定基準や審議会の公開なども課題。立憲民主党が実現させた「8条指定図書」への名称変更の趣旨を通販サイトに周知する等大人が図書類を購入できない状況を改善すべき。
    5. 設問(2):
      B. 民間の自主規制がある程度機能している
    6. 設問(3):
      デスノート
    1. 金原 伴弥(キンパラ トモヤ) : 自治労と自治労連から国民を守る党
    2. 誕生日:
      1999/12/17 (25歳)
    3. 設問(1):
      B. 現状のままでよい・わからない
    4. 設問(1)の理由:
    5. 設問(2):
      A. 民間の自主規制が十分機能している
    6. 設問(3):
      テコンダー朴
    1. くすみ 勇樹(クスミ ユウキ) : 無所属
    2. 誕生日:
      1983/12/11 (41歳)
    3. 設問(1):
      A. 安易な図書指定がなされないように条例と運用を見直すべきだ
    4. 設問(1)の理由:
    5. 設問(2):
      C. どちらともいえない
    6. 設問(3):
      加治隆介の議、ドラえもん
    1. 🌸 後藤なみ(ゴトウナミ) : 都民ファーストの会
    2. 表現の自由を守るための約束 賛同者
    3. 誕生日:
      1986/07/18 (38歳)
    4. 設問(1):
      A. 安易な図書指定がなされないように条例と運用を見直すべきだ
    5. 設問(1)の理由:
      東京都青少年健全育成条例による不健全図書の指定の趣旨はあくまで青少年に対するものであり、成人も含めて販売停止を求める様なものではないと考える為。
    6. 設問(2):
      A. 民間の自主規制が十分機能している
    7. 設問(3):
      キングダム・ヘルプマン!・ザファブル
    1. 🌸 斉藤 まりこ(サイトウ マリコ) : 日本共産党
    2. 誕生日:
      1975/01/13 (50歳)
    3. 設問(1):
      A. 安易な図書指定がなされないように条例と運用を見直すべきだ
    4. 設問(1)の理由:
      規制については、創作活動の萎縮や恣意的な規制の懸念があるため、2010年の条例改定の際には、日本共産党は反対しています。毎月1冊ずつ8条指定を行なう運用も、都民の意見を聞きながら見直しするべきです。
    5. 設問(2):
      B. 民間の自主規制がある程度機能している
    6. 設問(3):
      はだしのゲン、SPY×FAMILY、天空の城ラピュタ
    1. 🌸 發地 易隆(ホッチ ヤスタカ) : 自由民主党
    2. 誕生日:
      1976/03/23 (49歳)
    3. 設問(1):
      B. 現状のままでよい・わからない
    4. 設問(1)の理由:
    5. 設問(2):
      D. 法令による規制がある程度あった方がよい
    6. 設問(3):
      スラムダンク
  • 葛飾区

      1. 和泉 なおみ(イズミ ナオミ) : 日本共産党
      2. 誕生日:
        1962/04/27 (63歳)
      3. 設問(1):
        A. 安易な図書指定がなされないように条例と運用を見直すべきだ
      4. 設問(1)の理由:
        日本共産党は2010年の条例改定は恣意的な規制や創作活動の萎縮の危険があるため反対しました。近年は毎月ほぼ1冊ノルマ的に指定する運用に対し疑問を呈してきました。都民の意見を聞きながら見直すべきです。
      5. 設問(2):
        B. 民間の自主規制がある程度機能している
      6. 設問(3):
        マンガは、浦沢直樹作品、 アニメは魔女の宅急便が好きです。
    1. 岩見 なつよ(イワミ ナツヨ) : 再生の道
    2. 誕生日:
      1969/06/18 (55歳)
    3. 設問(1):
      A. 安易な図書指定がなされないように条例と運用を見直すべきだ
    4. 設問(1)の理由:
    5. 設問(2):
      B. 民間の自主規制がある程度機能している
    6. 設問(3):
      ミステリと言う勿れ、秘密、ルーキーズ
    7. 補足:
      いくらでもある
    1. 🌸 小川 ゆうた(オガワ ユウタ) : 都民ファーストの会
    2. 表現の自由を守るための約束 賛同者
    3. 誕生日:
      1991/02/22 (34歳)
    4. 設問(1):
      A. 安易な図書指定がなされないように条例と運用を見直すべきだ
    5. 設問(1)の理由:
      最近では子どもの権利条例を制定している自治体も増えてきており、その観点からもっと子ども達の意見も取り入れつつ運用していくべきだと考える為です。
    6. 設問(2):
      B. 民間の自主規制がある程度機能している
    7. 設問(3):
      漫画→こち亀、キャプテン翼 ゲーム→第五人格
    1. 🌸 北口 つよし(キタグチ ツヨシ) : 公明党
    2. 誕生日:
      1974/09/17 (50歳)
    3. 設問(1):
      B. 現状のままでよい・わからない
    4. 設問(1)の理由:
    5. 設問(2):
      C. どちらともいえない
    6. 設問(3):
      鬼滅の刃
    1. 黒田 こうへい(クロダ コウヘイ) : 無所属
    2. 誕生日:
      1987/12/02 (37歳)
    3. 設問(1):
      無回答
    4. 設問(1)の理由:
      無回答
    5. 設問(2):
      無回答
    6. 設問(3):
      ワンピース、進撃の巨人
    1. 🌸 ときざき 直行(トキザキ ナオユキ) : 国民民主党
    2. 表現の自由を守るための約束 賛同者
    3. 誕生日:
      1990/04/30 (35歳)
    4. 設問(1):
      A. 安易な図書指定がなされないように条例と運用を見直すべきだ
    5. 設問(1)の理由:
      最も大きな問題は基準があいまいであるということです。 膨大な出版物の全て審査することは、難しいのではないかと考えております。 そうすると、創作者にとって不当な規制をかけられる懸念があります。
    6. 設問(2):
      B. 民間の自主規制がある程度機能している
    7. 設問(3):
      「宇宙よりも遠い場所」「Fate/Zero」「コードギアス 反逆のルルーシュ」
    1. 🌸 平田 みつよし(ヒラタ ミツヨシ) : 自由民主党
    2. 誕生日:
      1973/09/16 (51歳)
    3. 設問(1):
      B. 現状のままでよい・わからない
    4. 設問(1)の理由:
    5. 設問(2):
      D. 法令による規制がある程度あった方がよい
    6. 設問(3):
      美味しんぼ、クッキングパパ
    1. 米川 大二郎(ヨネカワ ダイジロウ) : 立憲民主党
    2. 誕生日:
      1968/04/18 (57歳)
    3. 設問(1):
      B. 現状のままでよい・わからない
    4. 設問(1)の理由:
    5. 設問(2):
      C. どちらともいえない
    6. 設問(3):
      サイクル野郎 クレヨンしんちゃん
  • 江戸川区

      1. 🌸 天沼 ひろし(アマヌマ ヒロシ) : 国民民主党
      2. 誕生日:
        1962/05/31 (63歳)
      3. 設問(1):
        B. 現状のままでよい・わからない
      4. 設問(1)の理由:
      5. 設問(2):
        B. 民間の自主規制がある程度機能している
      6. 設問(3):
        キングダム、スラムダンク
    1. 🌸 上田 令子(ウエダ レイコ) : 自由を守る会
    2. 誕生日:
      1965/05/21 (60歳)
    3. 設問(1):
      A. 安易な図書指定がなされないように条例と運用を見直すべきだ
    4. 設問(1)の理由:
      不健全図書の選考基準が極めて不透明であるため
    5. 設問(2):
      C. どちらともいえない
    6. 設問(3):
      攻殻機動隊、安野モヨコ、風の谷のナウシカ
    7. 補足:
      地域政党自由を守る会の名の通り表現の自由は最大限尊重されるべきです。一方、その表現によって不利益や被害を被ることのないような配慮・対応は必要と考えます。
    1. 🌸 宇田川 さとし(ウダガワ サトシ) : 無所属
    2. 誕生日:
      1964/08/01 (60歳)
    3. 設問(1):
      B. 現状のままでよい・わからない
    4. 設問(1)の理由:
    5. 設問(2):
      C. どちらともいえない
    6. 設問(3):
      宇宙戦艦ヤマト
    1. 🌸 竹平 ちはる(タケヒラ チハル) : 公明党
    2. 誕生日:
      1965/11/26 (59歳)
    3. 設問(1):
      B. 現状のままでよい・わからない
    4. 設問(1)の理由:
      東京都青少年健全育成審議会で適正に審査されているため
    5. 設問(2):
      D. 法令による規制がある程度あった方がよい
    6. 設問(3):
      魔女の宅急便、猫の恩返し
    1. 田の上 いくこ(タノウエ イクコ) : 無所属
    2. 表現の自由を守るための約束 賛同者
    3. 誕生日:
      1970/05/04 (55歳)
    4. 設問(1):
      A. 安易な図書指定がなされないように条例と運用を見直すべきだ
    5. 設問(1)の理由:
      小学生等年少者がむやみに閲覧できないよう区分はあったほうがよいと考えるが、一方で行き過ぎた規制にならないよう、時代の変化も考慮していくべき。不健全という言葉は使わないことになり、一歩前進。
    6. 設問(2):
      B. 民間の自主規制がある程度機能している
    7. 設問(3):
      ハイキュー!!には、はまりました。 ウマ娘プリティダービーは泣きました。特にシーズン2です。子どもは怖がりますが、呪術廻戦も好きです。 
    1. 原 純子(ハラ ジュンコ) : 日本共産党
    2. 誕生日:
      1964/08/10 (60歳)
    3. 設問(1):
      A. 安易な図書指定がなされないように条例と運用を見直すべきだ
    4. 設問(1)の理由:
      日本共産党は2,010年の条例改定には反対しました。恣意的な規制や創作活動の萎縮の危険があるためです。最近の、毎月1冊というノルマ的指定のようなやり方は疑問です。都民の意見をもとに見直すべきです。
    5. 設問(2):
      B. 民間の自主規制がある程度機能している
    6. 設問(3):
      「エースをねらえ」「Dr.ストーン」「百人一首」
    1. 福岡 なつみ(フクオカ ナツミ) : 再生の道
    2. 誕生日:
      1967/10/08 (57歳)
    3. 設問(1):
      A. 安易な図書指定がなされないように条例と運用を見直すべきだ
    4. 設問(1)の理由:
    5. 設問(2):
      B. 民間の自主規制がある程度機能している
    6. 設問(3):
      鬼滅の刃、ガンダム
    1. 舟橋夢人(フナハシ ユメト) : 自治労と自治労連から国民を守る党
    2. 誕生日:
      1965/10/05 (59歳)
    3. 設問(1):
      A. 安易な図書指定がなされないように条例と運用を見直すべきだ
    4. 設問(1)の理由:
      不健全図書供給による具体的な被害者がいれば規制すべきだがそうでないなら産業として発展すべき。萌えー
    5. 設問(2):
      B. 民間の自主規制がある程度機能している
    6. 設問(3):
      釣りキチ三平、マインクラフト、天使たちの午後
    7. 補足:
      SWITCH2には当選しました!縁起がいい!
    1. 村上 さやか(ムラカミ サヤカ) : 日本維新の会
    2. 誕生日:
      1983/07/02 (41歳)
    3. 設問(1):
      A. 安易な図書指定がなされないように条例と運用を見直すべきだ
    4. 設問(1)の理由:
      表現の自由は民主主義の根幹。現行制度は出版社の萎縮や自主規制を招きかねない。(松田都議の働きかけで)「不健全」表記は見直されたが、指定基準の透明化や異議申立制度の充実など、さらなる改革が必要。
    5. 設問(2):
      A. 民間の自主規制が十分機能している
    6. 設問(3):
      ブラックジャック、ドラえもん
    1. 🌸 山田 あさみ(ヤマダ アサミ) : 都民ファーストの会
    2. 誕生日:
      1981/04/02 (44歳)
    3. 設問(1):
      B. 現状のままでよい・わからない
    4. 設問(1)の理由:
    5. 設問(2):
      D. 法令による規制がある程度あった方がよい
    6. 設問(3):
      無回答
  • 八王子市

      1. 青柳 有希子(アオヤギ ユキコ) : 日本共産党
      2. 誕生日:
        1979/01/11 (46歳)
      3. 設問(1):
        A. 安易な図書指定がなされないように条例と運用を見直すべきだ
      4. 設問(1)の理由:
      5. 設問(2):
        B. 民間の自主規制がある程度機能している
      6. 設問(3):
        天空の城ラピュタ、となりのトトロ、赤毛のアン
    1. 🌸 伊藤 しょうこう(イトウ ショウコウ) : 自由民主党
    2. 誕生日:
      1969/04/07 (56歳)
    3. 設問(1):
      B. 現状のままでよい・わからない
    4. 設問(1)の理由:
    5. 設問(2):
      D. 法令による規制がある程度あった方がよい
    6. 設問(3):
      特になし
    1. すなみ 薫(スナミ カオル) : 再生の道
    2. 誕生日:
      1962/01/29 (63歳)
    3. 設問(1):
      A. 安易な図書指定がなされないように条例と運用を見直すべきだ
    4. 設問(1)の理由:
    5. 設問(2):
      E. 法令による厳格な規制が必要である
    6. 設問(3):
      なし
    1. 須山 たかし(スヤマ タカシ) : 国民民主党
    2. 表現の自由を守るための約束 賛同者
    3. 誕生日:
      1980/11/06 (44歳)
    4. 設問(1):
      A. 安易な図書指定がなされないように条例と運用を見直すべきだ
    5. 設問(1)の理由:
      基本的には表現の自由は保証されるべきであるから。
    6. 設問(2):
      C. どちらともいえない
    7. 設問(3):
      火の鳥、ドラゴンクエスト、Lazarus
    1. 🌸 滝田 やすひこ(タキタ ヤスヒコ) : 無所属
    2. 誕生日:
      1982/06/11 (43歳)
    3. 設問(1):
      A. 安易な図書指定がなされないように条例と運用を見直すべきだ
    4. 設問(1)の理由:
    5. 設問(2):
      C. どちらともいえない
    6. 設問(3):
      キングダム、スラムダンク、ドラゴンボール
    1. 馬場 たかひろ(ババ タカヒロ) : 自由民主党
    2. 誕生日:
      1979/05/10 (46歳)
    3. 設問(1):
      B. 現状のままでよい・わからない
    4. 設問(1)の理由:
    5. 設問(2):
      B. 民間の自主規制がある程度機能している
    6. 設問(3):
      湘南爆走族、島耕作シリーズ、オフサイド
    1. 🌸 東村 邦浩(ヒガシムラ クニヒロ) : 公明党
    2. 誕生日:
      1961/10/20 (63歳)
    3. 設問(1):
      B. 現状のままでよい・わからない
    4. 設問(1)の理由:
      東京都青少年健全育成審議会にて適正に審査されているため
    5. 設問(2):
      D. 法令による規制がある程度あった方がよい
    6. 設問(3):
      ワンピース、キャプテン
    1. 🌸 細貝 悠(ホソガイ ユウ) : 立憲民主党
    2. 誕生日:
      1993/04/10 (32歳)
    3. 設問(1):
      A. 安易な図書指定がなされないように条例と運用を見直すべきだ
    4. 設問(1)の理由:
    5. 設問(2):
      B. 民間の自主規制がある程度機能している
    6. 設問(3):
      スラムダンク
    1. 🌸 両角 みのる(モロズミ ミノル) : 都民ファーストの会
    2. 誕生日:
      1962/03/19 (63歳)
    3. 設問(1):
      A. 安易な図書指定がなされないように条例と運用を見直すべきだ
    4. 設問(1)の理由:
      エビデンスに基づいた対応をすべきであり、表現者を徒に委縮させるようなことがあってはならない
    5. 設問(2):
      C. どちらともいえない
    6. 設問(3):
      名探偵コナン
    1. よくら さゆり(ヨクラ サユリ) : 参政党
    2. 誕生日:
      1984/06/19 (40歳)
    3. 設問(1):
      B. 現状のままでよい・わからない
    4. 設問(1)の理由:
    5. 設問(2):
      B. 民間の自主規制がある程度機能している
    6. 設問(3):
      ワンピース、スーパーマリオ
  • 立川市

      1. 🌸 伊藤 大輔(イトウ ダイスケ) : 都民ファーストの会
      2. 表現の自由を守るための約束 賛同者
      3. 誕生日:
        1975/05/21 (50歳)
      4. 設問(1):
        A. 安易な図書指定がなされないように条例と運用を見直すべきだ
      5. 設問(1)の理由:
      6. 設問(2):
        B. 民間の自主規制がある程度機能している
      7. 設問(3):
        キングダム、柔道部物語
    1. 川口 めぐみ(カワグチ メグミ) : 自由民主党
    2. 誕生日:
      1966/01/24 (59歳)
    3. 設問(1):
      B. 現状のままでよい・わからない
    4. 設問(1)の理由:
    5. 設問(2):
      D. 法令による規制がある程度あった方がよい
    6. 設問(3):
      機動戦士ガンダム(ファーストガンダム)、ゲームはやりませんが、トロちゃんは大好きです!
    1. 🌸 鈴木 烈(スズキ レツ) : 立憲民主党
    2. 表現の自由を守るための約束 賛同者
    3. 誕生日:
      1973/10/18 (51歳)
    4. 設問(1):
      A. 安易な図書指定がなされないように条例と運用を見直すべきだ
    5. 設問(1)の理由:
    6. 設問(2):
      A. 民間の自主規制が十分機能している
    7. 設問(3):
      はじめの一歩、喧嘩稼業、キングダム
    1. やた 一久(ヤタ カズヒサ) : 無所属
    2. 誕生日:
      1991/01/30 (34歳)
    3. 設問(1):
      A. 安易な図書指定がなされないように条例と運用を見直すべきだ
    4. 設問(1)の理由:
      今の時代、規制を強化したところで真に防ぐことは難しい上に、過度な規制は言論統制となりかねないため。
    5. 設問(2):
      B. 民間の自主規制がある程度機能している
    6. 設問(3):
      【漫画】 九井諒子さんの作品全般(ダンジョン飯、各作品集など) 市川春子さんの作品全般(宝石の国、各作品集など) 【ゲーム】 SQUARE ENIX社の「FINAL FANTASY XIV」
  • 武蔵野市

      1. 尾花山 和哉(オバナヤマ カズヤ) : 再生の道
      2. 誕生日:
        1982/11/07 (42歳)
      3. 設問(1):
        A. 安易な図書指定がなされないように条例と運用を見直すべきだ
      4. 設問(1)の理由:
        表現の自由の侵害にならないかは常に監視の必要があるため
      5. 設問(2):
        A. 民間の自主規制が十分機能している
      6. 設問(3):
        ガンダムシリーズ(アニメ、ゲーム)
    1. 🌸 笹岡 ゆうこ(ササオカ ユウコ) : 無所属
    2. 誕生日:
      1986/01/26 (39歳)
    3. 設問(1):
      A. 安易な図書指定がなされないように条例と運用を見直すべきだ
    4. 設問(1)の理由:
    5. 設問(2):
      C. どちらともいえない
    6. 設問(3):
      キングダム、女の園の星
    1. 東 まり子(ヒガシ マリコ) : 自由民主党
    2. 誕生日:
      1966/05/16 (59歳)
    3. 設問(1):
      C. さらに図書指定による規制を強化するべきだ
    4. 設問(1)の理由:
    5. 設問(2):
      D. 法令による規制がある程度あった方がよい
    6. 設問(3):
      ハイキュー
    1. 松井 たかお(マツイ タカオ) : 国民民主党
    2. 誕生日:
      1974/10/20 (50歳)
    3. 設問(1):
      A. 安易な図書指定がなされないように条例と運用を見直すべきだ
    4. 設問(1)の理由:
      表現の自由、表現者の生活を考えるべき
    5. 設問(2):
      D. 法令による規制がある程度あった方がよい
    6. 設問(3):
      キングダム
  • 三鷹市

      1. 亀岡 さやか(カメオカ サヤカ) : 自由民主党
      2. 誕生日:
        1979/06/10 (46歳)
      3. 設問(1):
        B. 現状のままでよい・わからない
      4. 設問(1)の理由:
      5. 設問(2):
        D. 法令による規制がある程度あった方がよい
      6. 設問(3):
        ハイキュー!!
    1. 🌸 中村 ひろし(ナカムラ ヒロシ) : 立憲民主党
    2. 表現の自由を守るための約束 賛同者
    3. 誕生日:
      1971/08/10 (53歳)
    4. 設問(1):
      A. 安易な図書指定がなされないように条例と運用を見直すべきだ
    5. 設問(1)の理由:
      制度の効果が検証されていない。図書類の選定基準や審議会の公開も課題。立憲民主党が実現させた「8条指定図書」への名称変更の趣旨を大手通販サイトに周知する等大人が図書類を購入できなくなる状況を改善すべき。
    6. 設問(2):
      B. 民間の自主規制がある程度機能している
    7. 設問(3):
      はじめの一歩
    1. 林 英明(ハヤシ ヒデアキ) : 無所属
    2. 誕生日:
      1995/01/31 (30歳)
    3. 設問(1):
      A. 安易な図書指定がなされないように条例と運用を見直すべきだ
    4. 設問(1)の理由:
      行政判断が曖昧で恣意的指定の恐れ。創作文化を守りつつ青少年保護を両立させるため客観基準と第三者審査を導入すべき。
    5. 設問(2):
      B. 民間の自主規制がある程度機能している
    6. 設問(3):
      チ。~地球の運動について~
    1. 🌸 山田 ひろし(ヤマダ ヒロシ) : 都民ファーストの会
    2. 誕生日:
      1984/07/04 (40歳)
    3. 設問(1):
      B. 現状のままでよい・わからない
    4. 設問(1)の理由:
    5. 設問(2):
      B. 民間の自主規制がある程度機能している
    6. 設問(3):
      スラムダンク、呪術廻戦、実況パワフルプロ野球
  • 青梅市

      1. 中村 まなみ(ナカムラ マナミ) : 自由民主党
      2. 誕生日:
        1969/10/28 (55歳)
      3. 設問(1):
        B. 現状のままでよい・わからない
      4. 設問(1)の理由:
      5. 設問(2):
        C. どちらともいえない
      6. 設問(3):
        『キャンディ♡キャンディ』『NARUTO -ナルト-』『DEATH NOTE』
    1. 兵頭 秀一(ヒョウドウ シュウイチ) : 夢党
    2. 誕生日:
      1965/04/11 (60歳)
    3. 設問(1):
      B. 現状のままでよい・わからない
    4. 設問(1)の理由:
    5. 設問(2):
      C. どちらともいえない
    6. 設問(3):
      こち亀
    1. 🌸 森村 隆行(モリムラ タカユキ) : 都民ファーストの会
    2. 誕生日:
      1973/07/20 (51歳)
    3. 設問(1):
      A. 安易な図書指定がなされないように条例と運用を見直すべきだ
    4. 設問(1)の理由:
      青少年の健全な育成に必要な措置を行うことは必要でも、表現の自由を棄損したり、作家のクリエイティビティーを阻害し、併せて成人への販売経路まで閉ざすリスクが生じる方法ではない形での流通的工夫を講じるべき。
    5. 設問(2):
      B. 民間の自主規制がある程度機能している
    6. 設問(3):
      龍-RON-、バガボンド、キングダム
  • 府中市

      1. 岸慎一郎(キシシンイチロウ) : 日本共産党
      2. 誕生日:
        1967/11/11 (57歳)
      3. 設問(1):
        A. 安易な図書指定がなされないように条例と運用を見直すべきだ
      4. 設問(1)の理由:
        恣意的な規制や安易な運用がされないよう関係者都民の意見を聞き、見直すべきです。
      5. 設問(2):
        B. 民間の自主規制がある程度機能している
      6. 設問(3):
        特にありません。
    1. 🌸 小山 くにひこ(コヤマ クニヒコ) : 無所属
    2. 誕生日:
      1975/10/09 (49歳)
    3. 設問(1):
      B. 現状のままでよい・わからない
    4. 設問(1)の理由:
    5. 設問(2):
      B. 民間の自主規制がある程度機能している
    6. 設問(3):
      『三国志』『子連れ狼』『スタジオジブリ』
    7. 補足:
      今任期で、会派として主導して「不健全図書」から「8条指定図書」への名称変更をはじめとした、表現の自由を守る条例改正を行いました。この改正の評価を行うとともに、運用について十分に注視していきます。
    1. 作本 純子(サクモト ジュンコ) : 無所属
    2. 誕生日:
      1974/02/23 (51歳)
    3. 設問(1):
      C. さらに図書指定による規制を強化するべきだ
    4. 設問(1)の理由:
      インターネットで垂れ流しなので規制は意味のないものかもしれないが、成熟した大人が少なくなっている現代において女子を守るためにも性表現は大切に扱わなければならないと思う。
    5. 設問(2):
      E. 法令による厳格な規制が必要である
    6. 設問(3):
      ジブリ
    1. 🌸 増山 あすか(マスヤマ アスカ) : 自由民主党
    2. 誕生日:
      1977/12/13 (47歳)
    3. 設問(1):
      C. さらに図書指定による規制を強化するべきだ
    4. 設問(1)の理由:
      過激な性描写や暴力、残虐なシーンを子どもに見せたいとは思わないから。
    5. 設問(2):
      D. 法令による規制がある程度あった方がよい
    6. 設問(3):
      ときめきトゥナイト・ドラゴンクエスト
    1. 村越 淳太(ムラコシ ジュンタ) : 再生の道
    2. 誕生日:
      1982/09/20 (42歳)
    3. 設問(1):
      A. 安易な図書指定がなされないように条例と運用を見直すべきだ
    4. 設問(1)の理由:
      条文の「著しく性的感情を刺激し」等の文言がどのようにでも取れてしまい、行政側が恣意的に運用しても今の都政でチェック出来るとは思えないため。
    5. 設問(2):
      B. 民間の自主規制がある程度機能している
    6. 設問(3):
      蒼天航路・キャプテン翼・信長の野望
  • 昭島市

      1. 安保 みつる(アンボ ミツル) : 自由民主党
      2. 誕生日:
        1962/06/07 (63歳)
      3. 設問(1):
        B. 現状のままでよい・わからない
      4. 設問(1)の理由:
      5. 設問(2):
        C. どちらともいえない
      6. 設問(3):
        特になし
    1. 🌸 内山 真吾(ウチヤマ シンゴ) : 都民ファーストの会
    2. 表現の自由を守るための約束 賛同者
    3. 誕生日:
      1980/02/20 (45歳)
    4. 設問(1):
      A. 安易な図書指定がなされないように条例と運用を見直すべきだ
    5. 設問(1)の理由:
    6. 設問(2):
      B. 民間の自主規制がある程度機能している
    7. 設問(3):
      推しの子、キングダム、鬼滅の刃
    8. 補足:
      もしマンガ、アニメ、ゲームそれぞれに最大3つずつ選んで良いのであれば、三国志、信長の野望、ドラゴンボールも入れたい
    1. 松尾 まさひろ(マツオ マサヒロ) : 再生の道
    2. 誕生日:
      1989/01/07 (36歳)
    3. 設問(1):
      B. 現状のままでよい・わからない
    4. 設問(1)の理由:
      現状の規定や運用の基準を把握できていない為、こちらの選択肢とさせていただきます。
    5. 設問(2):
      C. どちらともいえない
    6. 設問(3):
      マインクラフト
    1. 山花 典子(ヤマハナノリコ) : 日本共産党
    2. 誕生日:
      1958/05/31 (67歳)
    3. 設問(1):
      A. 安易な図書指定がなされないように条例と運用を見直すべきだ
    4. 設問(1)の理由:
      有害図書に関しては一定のフィルターが必要だと思います。
    5. 設問(2):
      C. どちらともいえない
    6. 設問(3):
      ドラゴンボール、ドクタースランプあられちゃん、ドラえもん
  • 町田市

      1. 浅井 なおゆき(アサイ ナオユキ) : 再生の道
      2. 誕生日:
        1964/02/21 (61歳)
      3. 設問(1):
        B. 現状のままでよい・わからない
      4. 設問(1)の理由:
      5. 設問(2):
        B. 民間の自主規制がある程度機能している
      6. 設問(3):
        タッチ
    1. 池川 友一(イケガワ ユウイチ) : 日本共産党
    2. 誕生日:
      1985/02/13 (40歳)
    3. 設問(1):
      A. 安易な図書指定がなされないように条例と運用を見直すべきだ
    4. 設問(1)の理由:
      日本共産党は、恣意的な規制、創作活動の萎縮の可能性から、2010年の条例改定に反対しました。この間の、毎月ノルマのように指定する運用にも疑義があります。
    5. 設問(2):
      B. 民間の自主規制がある程度機能している
    6. 設問(3):
      ワンピース、スプラトゥーン3
    1. たきぐち昭彦(タキグチアキヒコ) : 再生の道
    2. 誕生日:
      1961/05/30 (64歳)
    3. 設問(1):
      A. 安易な図書指定がなされないように条例と運用を見直すべきだ
    4. 設問(1)の理由:
      表現の自由を尊重しつつ、必要な場合の規制は透明性を持って行うべき。条例の運用を見直す必要がある。
    5. 設問(2):
      B. 民間の自主規制がある程度機能している
    6. 設問(3):
      特になし
    7. 補足:
      Q2について:コンプライアンスガイドラインを設ける団体(例:倫理機構、CERO等)が機能しているが、社会変化に応じた柔軟な運用が求められる。過剰な公的規制は創作活動の自由を損なう懸念。
    1. 🌸 東 友美(ヒガシ トモミ) : 立憲民主党
    2. 誕生日:
      1984/03/28 (41歳)
    3. 設問(1):
      A. 安易な図書指定がなされないように条例と運用を見直すべきだ
    4. 設問(1)の理由:
    5. 設問(2):
      C. どちらともいえない
    6. 設問(3):
      エヴァンゲリオン
    1. 広田 ゆう大(ヒロタ ユウダイ) : 国民民主党
    2. 誕生日:
      1994/10/22 (30歳)
    3. 設問(1):
      A. 安易な図書指定がなされないように条例と運用を見直すべきだ
    4. 設問(1)の理由:
      過激な表現を含む作品も、制度で規制すべきではありません。重要なのは、受け手側のメディアリテラシーを高め、創作の自由と健全な理解を両立させることです。
    5. 設問(2):
      C. どちらともいえない
    6. 設問(3):
      ハイキュー、ワールドトリガー、ブルーロック
    7. 補足:
      過激な表現を含むマンガ・アニメ・ゲームについては、単純に「規制すべき」と結論づけるのではなく、受け手側のメディアリテラシーを高めることこそが重要だと考えています。
      創作物は多様な価値観や表現の自由を反映するものであり、それを制度で一律に制限することは、創造性を奪い、文化の成熟を妨げるおそれがあります。とりわけ日本のマンガ・アニメ・ゲームは、国際的にも高く評価される重要な文化資源です。
      むしろ必要なのは、視聴者や読者がその背景や文脈を正しく読み解き、内容を適切に受け止める力――つまり「メディアリテラシー教育」の充実です。年齢に応じた判断力や批判的思考を育むことで、健全な社会的受容を実現していくべきです。
      私は、制度による過度な規制ではなく、教育と対話によって健全な表現環境を築いていく社会を目指します。
    1. 🌸 藤井 あきら(フジイ アキラ) : 都民ファーストの会
    2. 表現の自由を守るための約束 賛同者
    3. 誕生日:
      1982/05/18 (43歳)
    4. 設問(1):
      A. 安易な図書指定がなされないように条例と運用を見直すべきだ
    5. 設問(1)の理由:
      指定されるとAmazon等での販売ができなくなるなど、作家に対して都が想定している以上に悪影響があり、時代に合わせた見直しが必要。
    6. 設問(2):
      B. 民間の自主規制がある程度機能している
    7. 設問(3):
      村上もとか『龍-RON-』吉田秋生『BANANA FISH』木原敏江『摩利と新吾』
    8. 補足:
      8条指定図書の対象とならないように自主規制団体の取組にも期待したいところです。
    1. 🌸 星 だいすけ(ホシ ダイスケ) : 自由民主党
    2. 誕生日:
      1980/12/10 (44歳)
    3. 設問(1):
      A. 安易な図書指定がなされないように条例と運用を見直すべきだ
    4. 設問(1)の理由:
      青少年健全育成の観点から、ある程度の規制は必要ですが、表現の自由をまもりつつ、指定の判断基準を透明化し恣意的な指定避けるための基準や運用の明確化が重要だと考えます。
    5. 設問(2):
      A. 民間の自主規制が十分機能している
    6. 設問(3):
      キャプテン翼:私は元プロサッカー選手ですが、私にとっては特別な作品です。スラムダンク:青春・努力といったスポーツのすばらしさを伝える作品だと思います。ポケットモンスター:原作者は町田出身で、夢中になりましたし「親子で楽しめる国民的ゲーム」だと思います。
    7. 補足:
      表現の自由は、子どもたちが多様な価値観を学ぶうえでも不可欠なものですが、子どもの健全育成にも配慮が必要だと考えます。 過度な規制が創作意欲や文化の発展を妨げないよう、基準や透明性の確保が必要だと考えます。
    1. 🌸 村松 としたか(ムラマツ トシタカ) : 公明党
    2. 誕生日:
      1978/02/12 (47歳)
    3. 設問(1):
      B. 現状のままでよい・わからない
    4. 設問(1)の理由:
      東京都青少年健全育成審議会にて適正に審査されているため
    5. 設問(2):
      D. 法令による規制がある程度あった方がよい
    6. 設問(3):
      スラムダンク
  • 小金井市

      1. 🌸 漢人 あきこ(カンド アキコ) : 無所属
      2. 誕生日:
        1960/05/11 (65歳)
      3. 設問(1):
        A. 安易な図書指定がなされないように条例と運用を見直すべきだ
      4. 設問(1)の理由:
      5. 設問(2):
        D. 法令による規制がある程度あった方がよい
      6. 設問(3):
        萩尾望都作品、大島弓子作品、宮崎駿作品
    1. 助田 雄也(スケダ ユウヤ) : 再生の道
    2. 誕生日:
      1984/09/21 (40歳)
    3. 設問(1):
      C. さらに図書指定による規制を強化するべきだ
    4. 設問(1)の理由:
    5. 設問(2):
      D. 法令による規制がある程度あった方がよい
    6. 設問(3):
      ハンターハンター、バガボンド、カイジ
    1. 堀口 ひなこ(ホリグチ ヒナコ) : 国民民主党
    2. 誕生日:
      1988/08/13 (36歳)
    3. 設問(1):
      B. 現状のままでよい・わからない
    4. 設問(1)の理由:
    5. 設問(2):
      C. どちらともいえない
    6. 設問(3):
      サバイバル(科学マンガ)
  • 小平市

      1. 磯山 りょう(イソヤマ リョウ) : 自由民主党
      2. 誕生日:
        1979/09/13 (45歳)
      3. 設問(1):
        A. 安易な図書指定がなされないように条例と運用を見直すべきだ
      4. 設問(1)の理由:
        審議会委員として、携わってきました。都から指定すべきと判断されたものについて、議論するが、議論すべきと判断する基準については、明確であって良いのではないかと感じた。運用についての議論の余地はあるため
      5. 設問(2):
        B. 民間の自主規制がある程度機能している
      6. 設問(3):
        Ζガンダム、スプラトゥーン、銀魂
    1. 大塚 きいち(オオツカ キイチ) : 再生の道
    2. 誕生日:
      1975/07/11 (49歳)
    3. 設問(1):
      B. 現状のままでよい・わからない
    4. 設問(1)の理由:
    5. 設問(2):
      B. 民間の自主規制がある程度機能している
    6. 設問(3):
      スラムダンク
    1. 🌸 竹井 ようこ(タケイ ヨウコ) : 立憲民主党
    2. 表現の自由を守るための約束 賛同者
    3. 誕生日:
      1966/01/28 (59歳)
    4. 設問(1):
      A. 安易な図書指定がなされないように条例と運用を見直すべきだ
    5. 設問(1)の理由:
    6. 設問(2):
      B. 民間の自主規制がある程度機能している
    7. 設問(3):
      スラムダンク スパイファミリー 薬屋のひとりごと
    1. 🌸 松岡 あつし(マツオカ アツシ) : 都民ファーストの会
    2. 誕生日:
      1985/05/22 (40歳)
    3. 設問(1):
      A. 安易な図書指定がなされないように条例と運用を見直すべきだ
    4. 設問(1)の理由:
      「不健全図書」という名称は、言葉のイメージが悪い
「過激な暴力や性描写」という表現は、具体的に何を指すのか曖昧であるため、指定の判断基準が不明確自主規制が強まることで、表現の自由が狭められる懸念
    5. 設問(2):
      B. 民間の自主規制がある程度機能している
    6. 設問(3):
      キングダム、三国志、スラムダンク
  • 日野市

      1. 池田 としえ(イケダ トシエ) : 無所属
      2. 誕生日:
        1958/07/01 (66歳)
      3. 設問(1):
        A. 安易な図書指定がなされないように条例と運用を見直すべきだ
      4. 設問(1)の理由:
        青年の志向はまだ未熟な点もあり、有害な情報や犯罪を誘発する情報から保護される必要がある。メディアリテラシー教育等を充実させつつ生徒個人の成長に鑑み教師・生徒の活発な意見交換なども必要かと考える。
      5. 設問(2):
        C. どちらともいえない
      6. 設問(3):
        なし
      7. 補足:
        なし
    1. 石田ゆたか(イシダユタカ) : 再生の道
    2. 誕生日:
      1966/05/16 (59歳)
    3. 設問(1):
      B. 現状のままでよい・わからない
    4. 設問(1)の理由:
      人によって感じ方の異なる事案については慎重な議論が必要と思っています。。
    5. 設問(2):
      C. どちらともいえない
    6. 設問(3):
      銀河英雄伝説、グランブルーファンタジージー
    1. 🌸 清水 とし子(シミズ トシコ) : 日本共産党
    2. 誕生日:
      1962/12/27 (62歳)
    3. 設問(1):
      A. 安易な図書指定がなされないように条例と運用を見直すべきだ
    4. 設問(1)の理由:
      日本共産党は2010年の条例改定の際は恣意的な規制や創作活動の萎縮の危険があるため反対しました。近年は毎月ほぼ1冊づつノルマ的に指定する運用に対し疑問を呈してきました。都民の声を聴きながら見直すべき。
    5. 設問(2):
      B. 民間の自主規制がある程度機能している
    6. 設問(3):
      Shrink、風の谷のナウシカ、
    1. 🌸 寺前 ももこ(テラマエモモコ) : 都民ファーストの会
    2. 誕生日:
      1988/02/08 (37歳)
    3. 設問(1):
      B. 現状のままでよい・わからない
    4. 設問(1)の理由:
    5. 設問(2):
      B. 民間の自主規制がある程度機能している
    6. 設問(3):
      ご近所物語
    1. 西野 正人(ニシノマサヒト) : 自由民主党
    2. 誕生日:
      1960/03/01 (65歳)
    3. 設問(1):
      B. 現状のままでよい・わからない
    4. 設問(1)の理由:
    5. 設問(2):
      E. 法令による厳格な規制が必要である
    6. 設問(3):
      タッチ
  • 西東京市

      1. 河添 ひろし(カワゾエ ヒロシ) : 再生の道
      2. 誕生日:
        1975/03/25 (50歳)
      3. 設問(1):
        B. 現状のままでよい・わからない
      4. 設問(1)の理由:
      5. 設問(2):
        B. 民間の自主規制がある程度機能している
      6. 設問(3):
        ワンピース、PUBG mobile、モンスターハンター
    1. 🌸 桐山 ひとみ(キリヤマ ヒトミ) : 無所属
    2. 誕生日:
      1970/10/03 (54歳)
    3. 設問(1):
      A. 安易な図書指定がなされないように条例と運用を見直すべきだ
    4. 設問(1)の理由:
      図書類の選定基準や審議会の公開なども課題であり、制度の効果もあいまいで検証されていないと認識しています。 
    5. 設問(2):
      B. 民間の自主規制がある程度機能している
    6. 設問(3):
      ベルサイユの薔薇
    1. 戸村 あんみ(トムラ アンミ) : 都民ファーストの会
    2. 誕生日:
      1991/06/14 (33歳)
    3. 設問(1):
      A. 安易な図書指定がなされないように条例と運用を見直すべきだ
    4. 設問(1)の理由:
    5. 設問(2):
      B. 民間の自主規制がある程度機能している
    6. 設問(3):
      コナン
    1. 🌸 浜中 のりかた(ハマナカノリカタ) : 自由民主党
    2. 誕生日:
      1983/06/23 (41歳)
    3. 設問(1):
      A. 安易な図書指定がなされないように条例と運用を見直すべきだ
    4. 設問(1)の理由:
    5. 設問(2):
      C. どちらともいえない
    6. 設問(3):
      1日外出録ハンチョウ
  • 西多摩

      1. 奥泉 淳広(オクイズミ アキヒロ) : 再生の道
      2. 誕生日:
        1969/02/20 (56歳)
      3. 設問(1):
        B. 現状のままでよい・わからない
      4. 設問(1)の理由:
        大人には自由を。子供やコンビニには規制強化を。
      5. 設問(2):
        B. 民間の自主規制がある程度機能している
      6. 設問(3):
        カムイ伝
    1. 梶原 元(カジワラ ゲン) : 自治労と自治労連から国民を守る党
    2. 誕生日:
      1987/05/14 (38歳)
    3. 設問(1):
      A. 安易な図書指定がなされないように条例と運用を見直すべきだ
    4. 設問(1)の理由:
      インターネットで事実上自由に流通しているような情報を、紙媒体でのみ規制する意義はないと考えます。過去の残虐な事件の隠蔽など一部の権力者の恣意的な運用が危惧されるため、規制を撤廃すべきです。
    5. 設問(2):
      A. 民間の自主規制が十分機能している
    6. 設問(3):
      キルラキル(アニメ) ひょうげもの(マンガ) Civilization(ゲーム)
    1. 🌸 清水やすこ(シミズヤスコ) : 都民ファーストの会
    2. 誕生日:
      1967/04/05 (58歳)
    3. 設問(1):
      A. 安易な図書指定がなされないように条例と運用を見直すべきだ
    4. 設問(1)の理由:
    5. 設問(2):
      C. どちらともいえない
    6. 設問(3):
      北斗の拳、
    1. 🌸 田村 利光(タムラ トシミツ) : 自由民主党
    2. 誕生日:
      1967/04/19 (58歳)
    3. 設問(1):
      B. 現状のままでよい・わからない
    4. 設問(1)の理由:
    5. 設問(2):
      D. 法令による規制がある程度あった方がよい
    6. 設問(3):
      ダメおやじ
  • 南多摩

      1. 🌸 岩佐 ゆきひろ(イワサ ユキヒロ) : 無所属
      2. 誕生日:
        1981/08/16 (43歳)
      3. 設問(1):
        A. 安易な図書指定がなされないように条例と運用を見直すべきだ
      4. 設問(1)の理由:
        8条図書指定を決める審議会は多角的な審査がなされず指定を追認するセレモニーと化している現状があります。審議員構成はじめ運用の見直し、また条例の意義の検証や制度の廃止も含め検討を進めるべきです。
      5. 設問(2):
        A. 民間の自主規制が十分機能している
      6. 設問(3):
        「クローズ」「ヒカルの碁」
    1. 🌸 遠藤 ちひろ(エンドウ チヒロ) : 都民ファーストの会
    2. 表現の自由を守るための約束 賛同者
    3. 誕生日:
      1976/01/27 (49歳)
    4. 設問(1):
      A. 安易な図書指定がなされないように条例と運用を見直すべきだ
    5. 設問(1)の理由:
    6. 設問(2):
      B. 民間の自主規制がある程度機能している
    7. 設問(3):
      火の鳥
    1. こいそ 明(コイソ アキラ) : 自由民主党
    2. 誕生日:
      1952/02/07 (73歳)
    3. 設問(1):
      B. 現状のままでよい・わからない
    4. 設問(1)の理由:
    5. 設問(2):
      D. 法令による規制がある程度あった方がよい
    6. 設問(3):
      特になし
    1. 藤原 マサノリ(フジワラマサノリ) : 無所属
    2. 誕生日:
      1959/03/02 (66歳)
    3. 設問(1):
      A. 安易な図書指定がなされないように条例と運用を見直すべきだ
    4. 設問(1)の理由:
      一定の制限は必要と考える
    5. 設問(2):
      D. 法令による規制がある程度あった方がよい
    6. 設問(3):
      なし
    1. 渡辺 純平(ワタナベ ジュンペイ) : 再生の道
    2. 誕生日:
      1984/12/28 (40歳)
    3. 設問(1):
      B. 現状のままでよい・わからない
    4. 設問(1)の理由:
      ネットに幾らでも規制すべき情報が溢れる中で、図書だけを規制強化することにどれだけの意味があるのか。
    5. 設問(2):
      B. 民間の自主規制がある程度機能している
    6. 設問(3):
      キングダム
  • 北多摩第一

      1. 石井 まさき(イシイ マサキ) : 再生の道
      2. 誕生日:
        1961/06/23 (63歳)
      3. 設問(1):
        B. 現状のままでよい・わからない
      4. 設問(1)の理由:
      5. 設問(2):
        C. どちらともいえない
      6. 設問(3):
        葬送のフリーレン 
    1. 🌸 尾崎 あや子(オザキ アヤコ) : 日本共産党
    2. 誕生日:
      1958/12/12 (66歳)
    3. 設問(1):
      A. 安易な図書指定がなされないように条例と運用を見直すべきだ
    4. 設問(1)の理由:
      日本共産党は、2010年の条例改正の際は恣意的な規制や創作活動の萎縮の危険があるため反対しました。都民の意見を聞きながら見直すべきだと考えます。
    5. 設問(2):
      B. 民間の自主規制がある程度機能している
    6. 設問(3):
      ドラえもん、サザエさん、名探偵コナン
    1. 🌸 関野 たかなり(セキノ タカナリ) : 都民ファーストの会
    2. 誕生日:
      1973/10/14 (51歳)
    3. 設問(1):
      B. 現状のままでよい・わからない
    4. 設問(1)の理由:
    5. 設問(2):
      C. どちらともいえない
    6. 設問(3):
      ハンターハンター・刃牙
    1. 🌸 高田 きよひさ(タカダ キヨヒサ) : 公明党
    2. 誕生日:
      1976/02/07 (49歳)
    3. 設問(1):
      B. 現状のままでよい・わからない
    4. 設問(1)の理由:
    5. 設問(2):
      D. 法令による規制がある程度あった方がよい
    6. 設問(3):
      三国志
    1. 土方 かつら(ヒジカタ カツラ) : 自由民主党
    2. 誕生日:
      1970/04/07 (55歳)
    3. 設問(1):
      A. 安易な図書指定がなされないように条例と運用を見直すべきだ
    4. 設問(1)の理由:
    5. 設問(2):
      B. 民間の自主規制がある程度機能している
    6. 設問(3):
      ドカベン、野球狂の歌、島耕作シリーズ
  • 北多摩第二

      1. 井上 あいり(イノウエ アイリ) : 国民民主党
      2. 誕生日:
        1992/08/28 (32歳)
      3. 設問(1):
        B. 現状のままでよい・わからない
      4. 設問(1)の理由:
        規制を行った時の効果の試算をしっかりとる必要がある
      5. 設問(2):
        B. 民間の自主規制がある程度機能している
      6. 設問(3):
        キングダム、ハンターハンター、北斗の拳
    1. 🌸 岩永 やす代(イワナガ ヤスヨ) : 東京・生活者ネットワーク
    2. 誕生日:
      1971/10/06 (53歳)
    3. 設問(1):
      B. 現状のままでよい・わからない
    4. 設問(1)の理由:
      安易な指定は問題だが、市民社会における表現の自由が守られるように配慮しつつ、児童ポルノ等の子どもたちへの人権配慮としての対応をどうしていくかしっかりと検討すべき。
    5. 設問(2):
      C. どちらともいえない
    6. 設問(3):
      風の谷のナウシカ
    7. 補足:
      【Q2についての理由】本来は差別禁止法をつくり、それを機能させるしくみが必要です。人権侵害にあたるものを、表現の自由との関係で議論・整理した上で、規制を検討していくべきと考えます。
    1. 土田 ひろし(ツチダ ヒロシ) : 再生の道
    2. 誕生日:
      1969/08/06 (55歳)
    3. 設問(1):
      B. 現状のままでよい・わからない
    4. 設問(1)の理由:
    5. 設問(2):
      D. 法令による規制がある程度あった方がよい
    6. 設問(3):
      火の鳥
    1. 🌸 本橋 たくみ(モトハシ タクミ) : 自由民主党
    2. 誕生日:
      1983/04/26 (42歳)
    3. 設問(1):
      B. 現状のままでよい・わからない
    4. 設問(1)の理由:
    5. 設問(2):
      D. 法令による規制がある程度あった方がよい
    6. 設問(3):
      スラムダンク
  • 北多摩第三

      1. 🌸 飯田 健一(イイダ ケンイチ) : 公明党
      2. 誕生日:
        1984/04/09 (41歳)
      3. 設問(1):
        A. 安易な図書指定がなされないように条例と運用を見直すべきだ
      4. 設問(1)の理由:
        創作の自由と青少年保護の両立は重要。恣意的な指定や過度な規制は避けるべきと考えます。
      5. 設問(2):
        A. 民間の自主規制が十分機能している
      6. 設問(3):
        キングダム、メジャー、呪術廻戦
    1. 🌸 尾崎 大介(オザキ ダイスケ) : 都民ファーストの会
    2. 誕生日:
      1974/02/15 (51歳)
    3. 設問(1):
      A. 安易な図書指定がなされないように条例と運用を見直すべきだ
    4. 設問(1)の理由:
    5. 設問(2):
      C. どちらともいえない
    6. 設問(3):
      北斗の拳、ゴルゴ13.からくりサーカス
    1. こうぐち信明(コウグチノブアキ) : 再生の道
    2. 誕生日:
      1970/05/20 (55歳)
    3. 設問(1):
      A. 安易な図書指定がなされないように条例と運用を見直すべきだ
    4. 設問(1)の理由:
      恣意的な運用となるリスクが高いため
    5. 設問(2):
      B. 民間の自主規制がある程度機能している
    6. 設問(3):
      シュタインズ・ゲート、チ。、寄生獣
    1. 🌸 田中 とも子(タナカ トモコ) : 日本共産党
    2. 誕生日:
      1957/09/12 (67歳)
    3. 設問(1):
      A. 安易な図書指定がなされないように条例と運用を見直すべきだ
    4. 設問(1)の理由:
      日本共産党は2010年の条例改定の際は恣意的な規制や創作活動の委縮の危険があるため反対しました。近年は毎月ほぼ1冊ずつノルマ的に指定する運用に対し疑問を呈してきました。都民の意見を聞きながら見直すべき
    5. 設問(2):
      B. 民間の自主規制がある程度機能している
    6. 設問(3):
      「火の鳥」(手塚治虫)、「となりのトトロ」(宮崎駿)
    1. 林 あきひろ(ハヤシ アキヒロ) : 自由民主党
    2. 誕生日:
      1960/08/03 (64歳)
    3. 設問(1):
      B. 現状のままでよい・わからない
    4. 設問(1)の理由:
    5. 設問(2):
      D. 法令による規制がある程度あった方がよい
    6. 設問(3):
      特になし
  • 北多摩第四

      1. 🌸 渋谷信之(シブヤノブユキ) : 自由民主党
      2. 誕生日:
        1968/08/02 (56歳)
      3. 設問(1):
        B. 現状のままでよい・わからない
      4. 設問(1)の理由:
      5. 設問(2):
        C. どちらともいえない
      6. 設問(3):
        メダリスト  推しの子  銀河英雄伝説
    1. 仲 れいこ(ナカ レイコ) : 再生の道
    2. 誕生日:
      1989/03/18 (36歳)
    3. 設問(1):
      B. 現状のままでよい・わからない
    4. 設問(1)の理由:
    5. 設問(2):
      B. 民間の自主規制がある程度機能している
    6. 設問(3):
      となりのトトロ
    1. 🌸 原 のり子(ハラ ノリコ) : 日本共産党
    2. 誕生日:
      1965/09/17 (59歳)
    3. 設問(1):
      A. 安易な図書指定がなされないように条例と運用を見直すべきだ
    4. 設問(1)の理由:
    5. 設問(2):
      B. 民間の自主規制がある程度機能している
    6. 設問(3):
      耳をすませば パンダコパンダ おもひでぽろぽろ
    1. 細谷しょうこ(ホソヤショウコ) : 国民民主党
    2. 誕生日:
      1954/02/07 (71歳)
    3. 設問(1):
      B. 現状のままでよい・わからない
    4. 設問(1)の理由:
    5. 設問(2):
      C. どちらともいえない
    6. 設問(3):
      なし
  • 島部

      1. 伊藤 しょう(イトウ ショウ) : 国民民主党
      2. 誕生日:
        1990/12/23 (34歳)
      3. 設問(1):
        B. 現状のままでよい・わからない
      4. 設問(1)の理由:
      5. 設問(2):
        C. どちらともいえない
      6. 設問(3):
        進撃の巨人 キングダム
    1. 奥村 光貴(オクムラ コウキ) : 再生の道
    2. 誕生日:
      1999/09/21 (25歳)
    3. 設問(1):
      A. 安易な図書指定がなされないように条例と運用を見直すべきだ
    4. 設問(1)の理由:
    5. 設問(2):
      D. 法令による規制がある程度あった方がよい
    6. 設問(3):
      チ。・メイドインアビス・コードギアス
    7. 補足:
      過激表現については特にSNSでの広告を制限すべき
    1. 🌸 三宅 正彦(ミヤケ マサヒコ) : 無所属
    2. 誕生日:
      1972/01/10 (53歳)
    3. 設問(1):
      B. 現状のままでよい・わからない
    4. 設問(1)の理由:
    5. 設問(2):
      D. 法令による規制がある程度あった方がよい
    6. 設問(3):
      ゴルゴ13
  • AFEEの概要

    私たち「エンターテイメント表現の自由の会(Association for Freedom of Entertainment Expression, AFEE エーフィー)」は、日本のポップカルチャーが世界で文化的にも政治的にも注目されるなか、日本のエンターテイメント表現が抱えるさまざまな問題について考え、アクションを起こす超党派の団体です。政治・ビジネス・社会・文化・メディアなど、さまざまな分野をつなぐエンターテイメント表現のネットワークを作っていきます。

    特にエンターテイメント分野において、我々消費者の利益を守るため、表現の自由および情報アクセスの自由を主張し、各種啓発活動、公式ホームページを中心とした情報提供、さまざまな角度からの学習会の開催、新しい団体の支援育成、その他必要な活動を行っています。

    1. AFEEの基本理念
    2. 消費者団体としてのAFEEの決意

    寄付と入会のお願い

    AFEEでは会員を常に募集しています。

    入会していただくと会員用のDiscordにご参加頂けるようになったり、AFEEで発行している同人誌「AFEEマガジン」のバックナンバーをご覧いただくことが可能です。

    AFEEでは寄付を随時募集中です。表現の自由を守るための活動を継続的に行うため、是非、寄附のご協力をよろしくお願い致します。