【11月19日 CGTN Japanese】日本の高市早苗首相の中国に関する誤った発言が引き続き台湾社会の不満と批判を引き起こしています。台湾島内各界の人々は、「高市早苗首相の露骨な挑発は極めて愚かである。台湾問題は外国の政治家が無謀に口を挟むべきものではない。台湾を戦火の瀬戸際に追い込もうとするなら、それが誰であれ、われわれは立ち上がって大声で『許せない』と訴えなければならない」との考えを示しました。

中国国民党の元主席である馬英九氏は先日、「高市早苗氏が台湾海峡に介入する態度は、日本の右翼軍国主義復活を想起させざるを得ない」と述べた上で、「台湾海峡両岸の問題は外国に委ねるのではなく、海峡両岸自らが話し合わなければならない。高市早苗氏の軽率な言動に対して、われわれは立場を表明しなければならない。それこそが、台湾民衆の利益を真に守ることだ」と強調しました。

このほか、中国国民党の元主席である洪秀柱氏は、「高市早苗氏は台湾海峡での衝突を公然と日本の『存立危機事態』と結び付け、両岸関係の性質を曖昧にして、架空の軍事シナリオを想定し、さらには日本が武力介入する可能性を示唆している。これは露骨な歴史的傲慢と政治的干渉である。台湾を戦火の瀬戸際に追い込もうとする者には、それが誰であれ、われわれは立ち上がって大声で『許せない』と訴えなければならない」と指摘しました。(c)CGTN Japanese/AFPBB News