メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
お使いのブラウザはJavaScriptに対応していないか、または無効になっています。詳しくはサイトポリシーのページをご覧ください。
11月24日朝日新聞朝刊記事一覧へ(朝5時更新)
新着記事一覧へ
その他
ヘルプ
マイページ
主要20カ国・地域首脳会議(G20サミット)出席のため南アフリカを訪問した高市早苗首相は23日、同じく出席した中国の李強(リーチアン)首相と会話をしないまま、すべての日程を終えた。高市首相の台湾有事に関する「存立危機事態」の国会答弁に中国側…
ウクライナ和平「27日」案ほか
【まもなく締め切り】2カ月間無料でデジタル版が読み放題「30周年キャンペーン」
現在開催中のデフリンピック。五輪やパラリンピックとの違いは?イラストで詳しく解説します。
外交・安全保障の要諦(ようてい)は何か――。ウィリアム・ペリー元米国防長官に8年前、聞いたことがある。「核なき世界」を提唱し、「四賢人」と称される4人の元米政府高官・議員の一人だ。彼は「チェスと同じだ」と答えた。 外交・安保には、相手がいる…
■記者解説 アメリカ総局・青山直篤 カナダ東部のニューファンドランド島にあるプラセンティア湾を3月に訪れた。1941年8月、チャーチル英首相とルーズベルト米大統領が艦上で「大西洋憲章」をまとめた地だ。国家主権の尊重や民族自決の原則をうたい…
高市政権で初めてとなる経済対策は、一般会計の歳出で17・7兆円に上った。コロナ禍後では最大規模の補正予算となる。足もとの景気を「緩やかに回復している」とする政府の評価に鑑みれば過大で、規模ありきと言わざるを得ない。首相が掲げる「責任ある積極…
災害発生時に被災者の支援活動を担える民間団体のリストを整え、官民連携をスムーズに進める。そうした政府の狙いはわかるが、自主性を尊ぶべきボランティア活動への管理を強めることになっては本末転倒だ。 内閣府が「被災者援護協力団体」の登録作業を進め…
デフリンピック東京大会で、1日だけボランティアをしてきた。担当したのは卓球会場の入り口。来場者にリストバンドを着けたり、出入りする人を数えたりする役目となった▼ごく簡単な内容、といつもなら言える。だが、ここは耳が聞こえない・聞こえにくい人の…
速報ニュース
-
2時間前
イスラエル軍がベイルート南郊を攻撃 ヒズボラ軍事部門トップ殺害か
-
5時間前
福岡・小型機事故、死者3人身元判明 京都と神戸の60~70代男性
-
7時間前
安青錦優勝、ウクライナでも祝福 「前へ進んでくれ」「夢のようだ」
-
7時間前
阪神・才木投手に将棋アマ初段の免状贈呈 「大変光栄に思う」
-
8時間前
高市首相は土俵に上がらず、代理が総理大臣杯授与 大相撲九州場所
-
9時間前
イスラエルのガザ攻撃で24人死亡 「停戦合意違反への報復」と主張
-
9時間前
【写真まとめ】紀子さま、悠仁さまが伊豆大島を訪問 デフ競技を観戦
-
9時間前
クマに襲われ74歳男性1人けが 栃木県鹿沼市
-
9時間前
安青錦が優勝決定戦を制し初優勝、大関昇進へ 大相撲九州場所
-
9時間前
玉名女子、市柏など7団体が金 全日本マーチング高校以上の部・後半
-
11時間前
渋滞の常磐道で計5台からむ玉突き事故 1人死亡、幼児含む3人重傷
-
12時間前
万博の海外パビリオンの家具や建材 うまく再利用してくれる人求む!
-
13時間前
「子どものタブレット利用時間に上限を」 保護者が教育委員会に請願
-
13時間前
横綱・大の里が千秋楽を休場、優勝争い中 対戦予定の豊昇龍は不戦勝
-
13時間前
箕面自由学園など7団体が金賞 全日本マーチング高校以上の部・前半
-
14時間前
部活続けたい生徒の2割「通える範囲にない」 地域移行の神戸市調査
-
15時間前
土砂崩れで道路が通行不能に、集落の約30世帯が孤立 奈良県川上村
-
17時間前
米航空当局がベネズエラに注意情報、発着便欠航 「作戦新段階」か
-
18時間前
COP30が閉幕、脱化石燃料の工程表策定は合意できず 決裂避ける
-
19時間前
ウクライナ問題でかすむアフリカの声 G20サミット、南アで開幕
もっと見る最新コメント