お知らせ

1~10件 (全1409件)

 10/26読売新聞で『写本に描かれた本たち』が紹介されました - 2025.10.29

10/26読売新聞で『写本に描かれた本たち』が紹介されました。

関連書籍はこちら

 10/25東京新聞で『第七問』が紹介されました - 2025.10.29

10/25東京新聞で『第七問』が紹介されました。

関連書籍はこちら

 10/25毎日新聞で『ビザンツ文人伝』が紹介されました - 2025.10.29

10/25毎日新聞で『ビザンツ文人伝』が紹介されました。

関連書籍はこちら

 ALL REVIEWSに『本と歩く人』書評を掲載 - 2025.10.24

書評サイト「ALL REVIEWS」にマライ・メントラインによる『本と歩く人』書評が掲載されました。(初出:しんぶん赤旗2025年8月24日)

https://allreviews.jp/review/7543

関連書籍はこちら

 10/18東京新聞で『ホロコーストを知るための101の質問』が紹介されました - 2025.10.20

10/18東京新聞で『ホロコーストを知るための101の質問』が紹介されました。

関連書籍はこちら

 10/18朝日新聞で『第七問』が紹介されました - 2025.10.20

10/18朝日新聞で『第七問』が紹介されました。
評者は藤井光さんです。

関連書籍はこちら

 【イベント】Ao-na開館1周年、白水社110周年記念「鹿島茂氏講演会」 - 2025.10.15

白水社の創業110周年を記念して、創業者の生地である秋田県横手市にてイベントが開催されます。

(横手市HPより)



フランス文学の翻訳書や多様な言語の語学書で知られる東京の出版社「白水社」は秋田県横手市雄物川町出身の故・福岡易之助氏が1915年に創業し、今年11月に110周年を迎えます。

これを記念し、白水社が刊行する雑誌「ふらんす」にもたびたび寄稿されている仏文学者の鹿島茂氏を講師にお迎えし、1周年を迎えた横手市生涯学習館Ao-na(あおーな)にて講演会を開催します。

当日は、講演会終了後に鹿島先生のサイン会も行います。

日時:2025年11月1日(土)13時30分~16時00分
会場:Ao-na(あおーな)1階 スタジオNEMATTEかま蔵
対象:先着90人(要申込)

下記リンクをご覧のうえ事前にお申し込みください。
https://www.city.yokote.lg.jp/kurashi/1001140/1001251/1001253/1005821/1012682.html

 『イタリア語のドリル』正誤表 - 2025.10.07

お詫びして訂正いたします。(2025年10月7日)

>正誤表

関連書籍はこちら

 10/4日本経済新聞で『1619年プロジェクト(上・下)』が紹介されました - 2025.10.06

10/4日本経済新聞で『1619年プロジェクト(上・下)』が紹介されました。
評者は渡辺靖さんです。

関連書籍はこちら

 【受賞】『台湾鉄道』が2025年島秀雄記念優秀著作賞を受賞 - 2025.10.02

2025年の島秀雄記念優秀著作賞が発表となり、古庭維文/CROTER絵『台湾鉄道』が受賞しました。
https://www.jrc.gr.jp/newsreleas/7867.htm

関連書籍はこちら

1~10件 (全1409件)

ジャンル

シリーズ

  • 教育機関のオンライン授業における教科書のご利用について
  • じんぶん堂
  • エクス・リブリス
  • ニューエクスプレスプラス
  • 地図から探す 語学書ラインナップ
  • webふらんす