ニュース
X、またも不具合発生か 投稿できない/見れない、日付が「1970年01月01日」になる現象など
5月24日午後11時50分現在、SNS「X」が利用しにくい状態になっている。
5月24日午後11時50分現在、SNS「X」が利用しにくい状態になっている。ITmedia NEWS編集部ではポストの投稿ができなかったり、一部ポストが正しく表示されない状態を確認している。
投稿済みの一部のポストでは日付が「1970年01月01日」表示となり、内容が何もない状態になる現象も。また、削除していないにもかかわらず、ポストそのものがタイムライン上から消えてしまい、確認できない場合もあるようだ。
米Xは5月23日(日本時間)、データセンターで障害が発生し、一部のユーザーに不具合が発生していると公表していた。その後24日午前9時ごろ、エンジニアリングチームのXアカウント(@XEng)は、この障害の影響がまだ継続中と公表。一部のユーザーログイン機能や通知に不具合が生じる可能性があると説明し、引き続き解決に努めるとしていた。
このような状況を受け、Xの日本のトレンド欄には「Twitter調子」「ツイッター」「Xの調子」などのワードが上位に入っている(24日午後11時50時点)。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
Xで不具合、データセンター障害のため 「ログインできない」「DMが見れない」などの声
Xのデータセンターで、5月23日未明頃(日本時間)から障害が発生している。DM通知やログイン、タイムラインなど、複数の機能で不具合の報告がある。
「ソフトウェア開発インフラが整ってない」――“赤裸々すぎ”と話題のホンダテックブログ、突然の記事削除 「逆に印象悪い」の声も
ホンダがテックブログで公開した記事「ソフトウェアエンジニアがHondaに転職して感じたこと4選」が話題に。“赤裸々すぎる”として注目を集めたものの、記事は翌日、突如削除された。SNS上では、同社の対応を巡り波紋も生じている。
ホンダ、ブログ記事削除理由は“確認漏れ”と釈明 「風通し悪そう」と波紋
ホンダは、同社のソフトウェアエンジニアが、社内環境などを赤裸々につづった記事を公開翌日に削除した理由について、「しかるべき確認手順を経ずに記事が公開されたため」だったと、削除から2日経った5月22日に発表した。
「ちいかわ」「マイクラ」ハッピーセット、第2弾も“転売対策”に変更なし
23日発売の「マインクラフト」「ちいかわ」のおもちゃ付きハッピーセット第2弾も、第1弾と同じ「1人4セットまで」。
“空飛ぶICU”こと「機動衛生ユニット」の中はこうなっていた 「DSEI Japan」で模型展示
5月21日に幕張メッセで開幕した国内唯一の防衛・セキュリティ展示会「DSEI Japan」で、防衛装備庁が「機動衛生ユニット」の模型を展示している。大型の輸送機に積み込み、「空飛ぶICU」として利用できる。



