共有
  • 記事へのコメント157

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    youichirou
    これがなぜMS内で問題にならないのだろうか。もしかして、ここら辺を開発している連中は欧米人ばっかりで、MeiryoやYuGothicのレンダリングを見ずにリリースしているからでは?

    その他
    route_haduki
    游ゴシックったらもう。

    その他
    kumamotone
    游ゴシック、フォント自体はすばらしいのに素の状態だと残念と思ってたけどこういうことなのか あとはてブのコメントでWindows嫌われすぎててしょんぼり

    その他
    natroun
    これすごく面白い。しかしどんなに完璧なコンディションで見ても、おれは游ゴシックよりはメイリオのが好きだな。

    その他
    SOLTALLOW
    「高解像度(Retina解像度みたいな)ディスプレイだと解決する」っていうけど、Windowsは高解像度時のスケーリング処理も超クソなので逃げ場にならないんですよ。ドットバイドットで表示される設定ダイアログで目が死ぬ

    その他
    suzumarukun
    ほう。。

    その他
    tettekete37564
    “モニタがRetina化すればあらかた解消する” < しないでしょ?我慢できるレベルになるという意味?

    その他
    lazex
    最後まで読んでないけどWindowsではメイリオ最強。游ゴシックはかすれて無くてもいらない。そいえばsurfaceだと見づらいと感じないけど調整されてるのかな

    その他
    adsty
    Windowsのフォントレンダリングにおいてガンマ補正が多重に掛かっていて見辛い。

    その他
    misatohasegawa
    Microsoftは東アジア圏ユーザーのフォントレンダリングに対する大きな不満を認識しているが、アジア漢字圏のためだけに開発リソースを使うのはムダだ、とインド系のCEOが判断していると邪推している。Mactype公式化はよ

    その他
    strawberryhunter
    出鱈目イコライザーとアベコベフォントレンダリングは、Windowsの二大欠陥仕様と呼ぶべし。

    その他
    sheephuman
    翻訳版を書いてみた。 http://mojakouinfotaker.blog.fc2.com/blog-entry-875.html

    その他
    rasterson
    感謝。謎が解けた。Macを意識した風なサイトは読みにくいものが多いと思っていた。YU FONTはWindows10では標準搭載したと書いてあったが、想定通り表示されるかMSはテストしなかったのだろうか。記事書く方も...だが。

    その他
    ginpei
    問題は太さではなくガンマ値だという話。

    その他
    Tatsu_syo
    FirefoxだとアドオンのAnti-Aliasing TunerでDirectWriteを使ったときのガンマ補正も調整できるのでガンマ補正を調整することで文字のかすれを軽減することができました。

    その他
    boxshiitake
    じゃけんmactype使いましょうねえ〜https://github.com/snowie2000/mactype

    その他
    buko
    遊ぶの字のしんにょうの下が切れてるのなんとかならんのか

    その他
    mukaer
    適当に言ってみると、遺物の互換性のためにUIバグ修正は重要度低いんだろなー

    その他
    rafael_noda
    そういうことだったのか!

    その他
    Katharine_15
    Windows10向けのフォント指定、結局どうしたらいいんだろ。

    その他
    pirosikick
    へぇー。どうしようもないな。マイクロソフトがんばれ。

    その他
    onioNEG
    この記事を読んでFirefoxの設定を変えた。Gammaを455/1000(=1/2.2)にすると確かに文字がくっきり。

    その他
    frinks
    Windowsのフォントが汚いのは見るに耐えない。

    その他
    VEGALEON
    見にくいから、私はGoogle chrome拡張「部分強制メイリオちゃん」を愛用しております。重宝しています。

    その他
    ushi2
    そんなところに原因があったとは意外

    その他
    nakag0711
    いつものmsクオリティか

    その他
    kuma-c-1209
    一方私はMacを使った。

    その他
    akabekobeko
    眺める時間が長いだけに文字描画の品質って重要。MacBook Pro Retina 上の Windows + Firefox だと游ゴシックもここまでかすれないので、高 DPI が一般化したら気にならなくなるのかも。

    その他
    hz75hz
    かかってないとかならまだしも、二重とか三重とかどういう由来なんだ…?

    その他
    tyru
    「rgb(128, 128, 128)はrgb(255, 255, 255)の2割ほどの明るさしかない暗いグレーであり、本当に半分の明るさになっているグレーはrgb(188, 188, 188)なのである」へー!

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    游ゴシックは何故Windowsでかすれて見えるのか - Ryusei’s Notes (a.k.a. M59のブログ)

    この記事は2016年当時の状況を書いています。その後のバージョンアップで、Windowsでのフォントレンダリ...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む