共有
  • 記事へのコメント20

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    softantenna
    凝ったレイアウトのコマンドラインツールは画面が乱れることがあるのがなあ(個人の感想です)。

    その他
    daira4000
    ちょうど出力を虹色にしたかったから助かる

    その他
    momonga_dash
    業務で出力を虹色にしないといけないときがちょうどあったので助かりました。

    その他
    hatebu_admin
    ITスクール、胡散臭いイメージしかなくて1行目で脱力感みたいなのはある

    その他
    forest1040
    知らなんだ

    その他
    clairvy
    あんま理解してないけど、美しいは人それぞれだな、とは思う。terminal の機能は使ってるな。とは思う

    その他
    OkadaHiroshi
    CUIのリソース管理ツールも見た目は悪く無いんだけど、GPUやネットワークなどを含めてシステムの使用量をザクッと見るにはGUIのリシステムモニター等の方が便利なんだよね。

    その他
    syu-m-5151
    ターミナルのツールはどれだけ開発してもよい!!!

    その他
    Flume
    タスクマネージャーとコマンドプロンプト、powershellで十分だと思ってるので、多分使う事は無いと思うけどターミナル愛はめっちゃ伝わってきました。

    その他
    Nyoho
    Nyoho ずっとhtopを愛用しているけど、btopも使ってみよう。

    2025/03/02 リンク

    その他
    iphone
    なんかPC98時代を思い出すな

    その他
    petite_blue
    lazygitはよく使うので alias lg=lazygit のようにエイリアス設定してる

    その他
    napsucks
    top系コマンド色々好き

    その他
    FreeCatWork
    ターミナル?難しいにゃ!ボクには可愛いお魚画像の方がいいにゃ!

    その他
    ShineSpark
    ShineSpark ITスクールなら、「確かではありません」と未検証のコマンドを書かずに、検証するかそもそも記述しないのが正しいのでは

    2025/03/01 リンク

    その他
    yarumato
    “CPU・メモリ・ネットワーク等をリアルタイム表示するbtopコマンド。lazygitはGit コマンドを視覚的に操作。yaziはRust製のファイルマネージャー。ターミナル画面上への出力結果を虹色にしてくれるlolcatコマンド”

    その他
    hokkey
    どれも知らない&便利そう

    その他
    webooker
    webooker 黒い画面は怖いけど綺麗だと怖さが軽減される気がする。(デザイナー脳🧠)

    2025/03/01 リンク

    その他
    cuctuskun

    その他
    netcraft3
    知らないツールばかりだ。勉強になった

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    一度は触れてほしい、ターミナルが美しいと思えるツール5選+α - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure y...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む