新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る
エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
アソビューAdvent Calendar 2022の15日目の記事です。 こんにちは! 10月からバックエンドエンジニアと... アソビューAdvent Calendar 2022の15日目の記事です。 こんにちは! 10月からバックエンドエンジニアとして「アソビュー!」の開発・運用を担当している川又です! 今月は「アソビューAdvent Calendar 2022」と題して、アソビューを支える技術やエンジニアの開発Tipsに関する記事を毎日投稿していますが、 今回はSIerからアソビューにJOINした私の転職経緯や、実際に働く中で感じたアソビューの良さやギャップなどを、ざっくばらんに書き連ねたいと思います。 是非転職先としてアソビューが気になっている方、今SIerに所属しモヤモヤしながら働いている方、とりあえず転職考えてる方の参考になれば幸いです。 経歴と転職を考えた経緯 私は2017年に新卒で大手SIerのグループ会社に入社し、システムエンジニアとしてWebシステムの受託開発に従事しました。 業務用Webシステム