共有
  • 記事へのコメント14

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    poi_nichijo
    この件だったり、先日のMetaの売上の1割は詐欺広告っていうニュース見て思ったけど、最近のGAFAは悪い方法で儲けることを堂々とやるようになったよねえ…。Don't be evilとはなんだったのか

    その他
    smeg
    これやる方に儲けはないから嫌がらせだけど、google自身がやったら儲け放題じゃん。

    その他
    You-me
    You-me とりあえずは弁護士立てて交渉しかないのかねぇ

    2025/11/08 リンク

    その他
    ko_kanagawa
    さすがに絶対ありえないけど、やろうと思えばYoutubeは配信者にリスクを一方的になすりつけて無限の錬金が行えるんだこれ すげーな、バカじゃねえの

    その他
    yabu_kyu
    キャンセルで事務処理が発生してるんだろうけど(言うてそこまで手間かかるか?)それを請求する先が違う気がする

    その他
    wapa
    これ、複数の企業をまたがるシステムの穴を突いた威力業務妨害なように思うのだが。何かしら対策打たないとどんどん被害が広がりそう。クレカとGoogleが共同で協議とか

    その他
    Lamit
    すでに嫌がらせの手段になってるのか

    その他
    kenzy_n
    悲しいけれどこれが現状のリアルなのよ。

    その他
    nani-ittenda
    そんな簡単にクレカ支払いを取り消せるもんなのか…配信者側で対処しようがないのが怖いわ。

    その他
    akagiharu
    YouTubeが必死で対策しないとダメなヤツでは

    その他
    death6coin
    何の地獄だ

    その他
    punychan
    これ仕掛ける側は金銭的なメリットないんだよね?ただの嫌がらせでこんなに多数の被害者が出るのだろうか。

    その他
    t-murachi
    t-murachi これ対策されないんであればつべから引き上げるしかないんじゃないかな。配信してる人だったら誰でも被害を被る可能性があるってことでしょ?

    2025/11/08 リンク

    その他
    Capricornus
    Capricornus これ割とガチにYoutube終了のお知らせでは。プラットフォームが先ず問題。配信者のリスクが高すぎて意味不明な仕様すぎる。

    2025/11/08 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    VTuber界で大量のスパチャがキャンセルされ配信者の収益がマイナスになるという事態が多発している「変だと思ったし防ぎようがない」

    VTuberのニュース @DaiDesign VTuberのニュース 「スパチャキャンセルで配信者に借金!?」 5万円のスパ...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - エンタメ

    いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

    新着記事 - エンタメ

    新着記事 - エンタメをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む