共有
  • 記事へのコメント128

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    ashigaru
    こたつ家事というか記事書くソースにGoogle翻訳使うのがあたおかじゃね。

    その他
    underd
    コタツかどうかは関係なくて、直で取材するにしろそうでないにしろ表現やまとめ方が低品質だとこういう事も起こりやすいってだけ

    その他
    crimsonstarroad
    世界を股にかけるコタツ記者の伝言ゲームか。

    その他
    lli
    戦争ってこうやって起きる気がする

    その他
    youta-info
    翻訳の解釈は話半分に受け止めるようにしてる。言語が違う以上、人によってバイアスがかかるのは仕方ないことだと思う。

    その他
    i196
    まぁよくありそうな話。ミカンでも食ってまったりしようや

    その他
    ani11
    ネタにマジレスみたいな感じだったてこと?おもしろいなぁ。にしてもすごい調査能力だ

    その他
    AKIYOSHI
    J-CASTの記名は(カズキ)。テレビウォッチ欄だから100円ライターと思われる。編集もノーチェックスルーだろう。近年、存在感が薄かった同媒体の面目躍如である(15年以上前から糞媒体だと思っている)。

    その他
    aoetom2828
    J-CASTのこたつ記事が原因で第三次大戦開戦からの人類滅亡エンド

    その他
    Domino-R
    こういうの大好きw

    その他
    sika2
    sika2 長束さんは、ディナモ・ザグレブのあの悪名高きサポーター「BBB」とCL応援バスツアー行っちゃうような人だからな。そんなアクティブなコタツがいるかよ。

    2022/12/16 リンク

    その他
    tick2tack
    伝言ゲームネタみたいな。/ J-CASTの記事はまともな日本語能力があるなら間違えないので、機械翻訳使ったメディアが悪い。いやホントに機械翻訳使ったのか謎だけど、こういうおそれがありうるという事例に使えそう

    その他
    makou
    そして誰も反省しないんだろう。

    その他
    nishi1231chang
    スペインドイツに勝ったからいけるよね?って期待したくなる気持ちは分かるし、そういう人もいたけど、ドイツクロアチアのFIFAランクほぼ変わらんしね。

    その他
    mak_in
    ヒカルの碁の日韓戦で、韓国側が本因坊秀策良いようにコメントしたのに、訳が微妙でバカにしたような表現になり、ヒカルが怒るシーンを思い出した……

    その他
    STARFLEET
    事実なら書き手の専門知識の有無に関わらずネットで情報収集して生み出されるまとめ記事が、世論や社会事象に歪な影響を与える、という事態が今回も発生していたってことか。JCAS、運営開始時に元築地の連中が文字数

    その他
    furugenyo
    スポーツ紙なんて世界中そういうものだよ…と思ったけどネットニュースって大体がそうだな。

    その他
    zorio
    クロアチアにコタツがあることが学びだった(嘘

    その他
    t-w-o
    雑に書かれた日本語記事が雑に機械翻訳されて雑に海外メディアで報じられて、海外で真剣な誤解になった残念な流れ。海外記事が雑に日本語になって誤解という例も多いのは、逆も当然ありますね……

    その他
    aceraceae
    雑な切り取りと伝言ゲームが重なってしまったか。

    その他
    snare_micchan
    日本人は言葉に付記されてる前提条件を理解するのが苦手な民族だよね、とITの仕事やってると何度も思う。みんな前提条件無視してくるし…

    その他
    GiveMeChocolate
    こたつポカポカでワロタ

    その他
    satoshique
    こたつ&あおり記事に売り上げを稼がせるのは物事を悪い方向に向かせるっていうのは、日本人は戦前から戦中にかけて身に染みたはずだし、今でも同じようなことが世界中で起こっている。

    その他
    ghostbass
    安楽椅子探偵って分野があるらしいのでこういうのは「安楽椅子記事」とでも呼ばれてるんじゃないかな

    その他
    eggplantte
    やっぱりこたつは人間を堕落させる発明(違

    その他
    cloverstudioceo
    長束さんはちょいちょいクロアチアに来て実際に足で取材してるよ。クロアチアに来るたびにテレビやら新聞やら出ててすげーと思う。友達がはてなで取り上げられててちょっと感慨深い。

    その他
    malein
    クロアチアをなめてたことよりもスペインに勝って浮かれすぎなメディアを見てるのが気持ち悪かった

    その他
    usomegane
    《『電車男』が流行っていた頃で、オタクっぽかったのか「電車!」って呼ばれてましたけどね(笑)》今回は福田氏が悪いわけではないようだが、あの人こういう所あるんだよなあ。正直あまり表に出てきてほしくない。

    その他
    hofdamaan
    こたつ記事のやってることってようは「ネットのノリ」でしょ。ネットノリが現場の人間には通用せずマジレスされるのをよく見る。ネットノリってうんこなんじゃね?

    その他
    takasumasakazu
    負けないよ

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    長束恭行@『もえるバトレニ』(5/31発売) on Twitter: "W杯決勝トーナメント1回戦「日本vs.クロアチア」の試合後会見で、ダリッチ監督が 「日本人は我々を過小評価したが、彼らの間違いだった。彼らは我々を簡単な相手だと思っていた」 と発言したのは記憶にあるでしょうが、こちらを調査し、衝撃の事実を知ったのでご報告。 https://t.co/9NyYdZVd5A"

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - エンタメ

    いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

    新着記事 - エンタメ

    新着記事 - エンタメをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む