共有
  • 記事へのコメント131

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    tessy3
    もともとの専門は環境評価だったのに趣味のバス情報を自分のホームページに書いているうちに有識者になってしまった“公共交通政策に詳しい名古屋大学の加藤博和教授”

    その他
    abstruct3431
    居なくなればいいよあんな我が道を行くギャング共。何度危険な目に遭ったことか

    その他
    katsusuke
    値段倍にして富裕層しか乗れなくすれば良いのでは?

    その他
    ka-ka_xyz
    どういう方向に進むにせよ、事故った時の被害者・乗客・運転手への保険と事業者の責任だけはしっかりしてくれ……(逆言うとここさえしっかりしてたらライドシェアだろうが自動運転だろうがなんでもいい)

    その他
    mouki0911
    2種免許のハードル下げるとか、都市部を除いた地域のライドシェア解禁とか、本気になればいけそうだけど。保険業界、関連機器メーカーもチャンスじゃない?

    その他
    tenari
    日本なりの規制しつつライドシェアというかウーバー的企業を解禁するしかない気がする

    その他
    gm91
    乗務員証、タクシーネームokにしたらいいのでは。

    その他
    kamiokando
    ほぼ24時間勤務の後、丸一日休みっていう勤務体系なんなの?

    その他
    kiku72
    “岸 正浩 解説委員”

    その他
    zyesuta
    「鉄道だけで乗り継ごうとすると、12時21分の便の次は14時21分で2時間も待たないといけませんが、バスがその間に来る」「利用者は2019年度の二倍以上に」

    その他
    georgew
    「椿井文書(つばいもんじょ)」と呼ばれる偽文書 > へー、初めて知りました。

    その他
    pintole-minog3170
    それらも全部ひっくるめて歴史

    その他
    daybeforeyesterday
    うーむ

    その他
    HBK-mn
    実家には由緒正しそうな家系図があるが、親からは江戸時代に流行ったニセモノだと言い聞かされて育った。同類なんだろうな。

    その他
    BT_BOMBER
    歴史関係は観光資源にもなるからニセでも受容されてしまいがち/確か古事記にも偽書説あったはず。序文によると天武天皇の勅令で編纂開始というが、他の史書に該当する勅令も完成も記事が無いのだとか

    その他
    camellow
    その椿井文書を書いた人も本当の椿井本人ではなく二人目の椿井、通称ツヴァイだったという

    その他
    hobbling
    武功夜話ベースの墨俣一夜城とか

    その他
    moumaiko
    タローマンヒストリア…

    その他
    cu39
    「中村市」や「多奈崎市」の空想地図が数百年後に断片化して研究されることもあるのかも。

    その他
    gcyn
    良いですね、NHKの番組だってあぶないですからね、参照先が身近だと素直になれるところもあると思うので、とても良いと思います。

    その他
    syouhi
    虚構記事 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%99%9A%E6%A7%8B%E8%A8%98%E4%BA%8B

    その他
    loveanime
    オカルトだと毎回ネタにされるやつ、気をつけねば

    その他
    bml
    その神社ほんとに由来あってますか?ってあるよねー。明治時代の富国強兵に便利で立てた神社とか。

    その他
    udukishin
    みんな歴史学者の先生の新書を買うんだ!偽物の資料は排除されやすいし資料解釈を巡って学者同士の非難の応酬が楽しいぞ!何より先生方の支援にもなる!年々学説は更新されてるから毎年買うんだぞ?いいな!

    その他
    nekoluna
    モルモン書 とかですか / 義務教育で 史料批判 は教えないんだっけ。基本なのに

    その他
    hiruhikoando
    そういえば土浦でこういうのが https://newstsukuba.jp/45049/29/05/ /椿井文書はまだマシな方と聞くと東日流外三郡誌を思い出す。紙を古びかさせるために自分の尿を… https://blog.goo.ne.jp/hi-sann_001/e/b714141229ea991187bc90ae7512d620

    その他
    blueribbon
    「椿井政隆は今の京都府南部出身で国学や兵学に通じていました。椿井文書にはこうしたニセの絵図のほか、家系図や神社の由緒書などがあり、総数は1000点を超えるとみられるということです。」

    その他
    grusonii
    ゴッドハンドもバレなかったら正史扱いされてたんだろうな

    その他
    takeishi
    偽史が正史を侵食していく

    その他
    harumomo2006
    かつてWikipediaで明確な資料が無いという理由で周囲を巻き込んで丸ごと削除されたことがあるけど伝承として伝わってるだけの情報を全部嘘として否定するのはどうかと思う

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    エピソード - みみより!解説

    活用が進む生成AI。ソフトウエアを開発するIT業界では、AIに高度なプログラムを書かせる試みも進...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - エンタメ

    いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

    新着記事 - エンタメ

    新着記事 - エンタメをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む